OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothで音楽を聴きたい

2022/11/16 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 響動さん
クチコミ投稿数:6件

【困っているポイント】
OPPO reno5 a simフリーを利用していますが、Bluetoothにてワイヤレスイヤホンが接続できません・・・

利用しているイヤホンはSONYのWF-C500とWI-C200です。イヤホンとスマホ双方のBluetoothを待機状態にしていてもスマホの使用可能なデバイスにイヤホンが出てきません。

相性の問題なのでしょうか、規格の問題なのでしょうか・・・どなたかわかる方、お力をお貸しください・・・

書込番号:25012613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/16 19:35(1年以上前)

初回だけペアリング作業が必要ですが
イヤホンをペアリングモードにしてます?
やり方はイヤホンの取説を確認しましょう。

書込番号:25012638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 響動さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/16 19:40(1年以上前)

ありがとうございます。

イヤホンはペアリング状態にしています。

初回のペアリングですら不能の状態です。
イヤホンは二つとも同じくOPPO製のA5 2020で接続し利用していることから、イヤホン側の問題ではないことは確認しています。

書込番号:25012643

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/11/16 20:06(1年以上前)

響動さん

ネットワークの設定のリセットはされたでしょうか。

書込番号:25012674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2022/11/16 20:12(1年以上前)

>響動さん

>イヤホンは二つとも同じくOPPO製のA5 2020で接続し利用している


一度そちらの接続を切ってから本機とペアリングしたら出来ませんか?

書込番号:25012678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 響動さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/16 20:24(1年以上前)

ありがとうございます。

当然、同時接続はしていません。A5 2020とイヤホンは接続を解除し、念のためA5 2020とは離れたところでReno5 Aとの接続を試みているのですが・・・

書込番号:25012694

ナイスクチコミ!0


スレ主 響動さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/16 20:27(1年以上前)

>BLUELANDさん

ありがとうございます。返信見落としておりました。

ネットワーク設定と言いますと、モバイルネットワークとかですかね・・?
少しそこらへんは疎くて・・・

書込番号:25012698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/16 21:55(1年以上前)

>響動さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


どうしても初期化を避けたい場合は、
ColorOS V12
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。

↑これが、記載されている通り、「ネットワーク設定をリセット」のことです。
手元の端末をみるだけでわかると思いますよ。

書込番号:25012847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/16 22:52(1年以上前)

>当然、同時接続はしていません。A5 2020とイヤホンは接続を解除し、念のためA5 2020とは離れたところでReno5 Aとの接続を試みているのですが・・・

今回繋ぎたい本体以外に過去に繋いだスマホ、PCなどの接続を解除じゃなく一旦削除する
イヤホン側にリセットの設定があるならリセットする

離れているとかではなく絶対に他の機器と繋がらない状態(繋ごうとしない状態)にして、新しいスマホと接続設定する

書込番号:25012925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2022/11/17 03:01(1年以上前)

スペック的な問題はありません。A5 2020等の機器は検出できているのでしょうか?

また、イヤホンのリセットは試したのでしょうか?リセットでダメなら初期化です。
https://helpguide.sony.net/mdr/wfc500/v1/ja/contents/TP1000449939.html

書込番号:25013082

ナイスクチコミ!0


スレ主 響動さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/18 10:44(1年以上前)

お三方、ありがとうございます。
返信が遅くなりました。

とりあえず、スマホの初期化は最終手段としてイヤホンリセット、初期化、試してみます。

また、>ありりん00615さん

A5 2020の検出はReno5aでできています。
それゆえ、Bluetoothの不調というよりはスペックか相性だと考えていたのですが、各製品のBluetooth規格は適合しているはずですよね・・・(おっしゃっていただいてますが)

書込番号:25014698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2022/11/18 16:04(1年以上前)

イヤホンのリセット及び初期化は試したのですか?

他の機器のBluetoothはあらかじめオフにしておいてください。

書込番号:25015008

ナイスクチコミ!0


スレ主 響動さん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/21 11:23(1年以上前)

イヤホンのリセットで片方は接続できました!

もう片方はなぜかリセットで接続できず、再度別機器に接続し、再度リセットしたところ無事に接続することができました。

皆様方、ありがとうございました!

書込番号:25018916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/21 13:19(1年以上前)

>もう片方はなぜかリセットで接続できず、再度別機器に接続し、再度リセットしたところ無事に接続することができました。

この手のトラブルって本人はちゃんと設定できてる、接続解除出来てるって思ってても実際はそれが出来てなくて他の機器とリンクして新規接続出来ないとかが割と多いから、スマホ側のBluetooth設定の削除とかイヤホン側の設定リセットで絶対に何とも繋がってない状態にすればたいてい繋がるもんだよ

書込番号:25019006

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:69件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

ゲームアプリ(モンスト)を開くとスマートサイドバーが消えてしまいます。
先日、アプデをして初期化し、手動でアプリ等を入れ直しました。
それまではモンスト等のゲーム中もスマートサイドバーを使用できていたのですが、初期化後は表示されなくなってしまいました。
「ゲーム」は通知が来なくなったりするので無効にしてあります。
スマートサイドバーの設定の中の「フローティングバーを非表示」もOFFにしてあります。
アプデの影響なのかはわかりません。
スクショを貼りたかったのですが、スマートサイドバーはスクショには映らないようで撮ることができませんでした。
どなたかわかる方、教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:25016632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/19 20:52(1年以上前)

機種不明
別機種

>キューのママさん
>「ゲーム」は通知が来なくなったりするので無効にしてあります。

無効というのが、どのような操作か不明ですが、添付画像の1枚目の削除をタップしてください。

その状態で、プレイすれば、2枚の画像通り、表示されたままになります。

書込番号:25016696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/19 21:31(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん

ありがとうございます!
出るようになりました!
困っていたので本当に助かりました!

「ゲーム」の無効は、アプリ自体を無効にしておりました。
(添付画像の「無効にする」を選択しておりました)
有効にして、モンストの項目を削除したら出るようになりました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25016763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

サブサブ回線として

2022/11/19 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:216件

LINEアプリとの相性はどうでしょうか?
モトローg7パワーを騙し騙し使ってますが初期やログイン画面に、フリーズは当たり前になってしました

アメリカの制裁話もあり、LINE専門として使うならベストな気がします
家電量販店の店員さんが丁寧に説明してくださったので
割り切りの使い方ならCPは良い見たいです

独自OSに不明点や疑念がありますがiOS、Android使ってたら平気ですかね?

LINEとかアプリとか使ってる時点で個人情報とかヘチマもないような気がするという自問自答してます

結論
LINEアプリとか相性ってどうですかね
独自OSは慣れれば良いだけなので
ゲームしないし、するとしたらブラウザと某掲示板眺めるくらいですかね?
年末商戦でおやすくなるかなー、と淡い期待を抱いています

よろしくお願いします

書込番号:25016406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/19 17:16(1年以上前)

>りほっちさん

OPPOは設定が確立されていますので、設定ミスがない限りにおいては問題ありません。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEをインストールし、アプリを終了しない設定をするだけで、問題なく利用可能です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25016409

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/11/19 17:20(1年以上前)

独自OSといってもAndroidベースでありPlayストアなどGoogleサービスも利用できるため、Color OSは使い勝手に多少癖がありますが、慣れれば問題ないでしょう。

逆にAndroidカスタムOS(例えばGalaxyのOne UI、OPPOのColor OS、XiaomiのMIUIなど)に慣れると素のAndroid搭載メーカー(例えばGoogle Pixel、Motorolaなど)や素のAndroidに近い仕様で開発されているメーカー(例えばXperia、AQUOSなど)はもの足らなくなります。

書込番号:25016413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/11/19 17:49(1年以上前)

昨年母がこれを(もちろんLINE)使ってましたが、問題ないと思いますよ。

書込番号:25016441 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2022/11/19 18:06(1年以上前)

皆さまありがとうございます

とくにウッキー様詳細まで大変ありがたいです
独自といってもそんなに心配するほどではないのですね
石橋を叩いて、叩いて、叩くスタイルなので
大変助かります

>まっちゃん2009さん
LINE安定してそうなので助かります


後出しすみませんが
G8パワーライト
ピュアAndroid使ってるのでOPPO独自OSでも大丈夫そうです

重ねてありがとうございます

書込番号:25016461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2022/11/19 18:13(1年以上前)

>香川竜馬さん

でした
失礼しました
スマートフォンからの書き方とパソコンみたいにレス書き込む前にみれないのですねー


お母さま使っていらしゃるのですね

迅速な回答大変助かりました

書込番号:25016471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの自動更新が行われない(Playストア)

2022/11/10 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
機種不明

Playストアのネットワーク設定

お世話になります。

新品購入した当端末を4か月ほど前から快適に使用しておりますが、一点だけ気になるのが標記のとおり「アプリの自動更新が行われない」ことです。

いつも何かしらアプリを立ち上げた際、アプリ側から更新を促す通知で気付き、Playストアで更新の確認をすると複数のアプリの要更新が表示される状態です。

androidは10年以上使っており設定も間違っていないと思うのですが…(設定は添付画像のとおりです。)
Wi-Fiもほとんど終日接続している状態です。

こまめに手動で更新すれば済むだけの話ではありますが、解決法などございましたらご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25003663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/10 20:23(1年以上前)

>*けんじ*さん

■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去


これで、しばらく待っておけば、自動更新が行われます。

書込番号:25003783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2022/11/10 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。以前から色々な口コミや自作のQ&Aページ拝見しておりました、自分にもコメントいただけて光栄です。

早速教えていただいたデータ削除を行いました。
初めての処置方法なので効果がありそうです!
ありがとうございました。

書込番号:25003826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/11/18 20:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になっております。
やはり自動更新されませんでした(;_;)アプリの様子を見るとそもそもバックグラウンドで更新有無の確認さえ行われていないようです。いたって普通の使い方しかしていないスマホなのですが…
初期化は大儀なのでこのまま手動更新で使っていこうと思いますが、もし他に何か思い当たることなどあれば教えていただければ幸いです。
すみませんm(_ _)m

書込番号:25015281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/18 20:14(1年以上前)

私も試しましたが自動更新されません。毎日手動で更新してます

書込番号:25015285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/11/18 20:22(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
私だけ何かおかしな操作でもしてしまって不具合が出てるのかと思っていましたが同じ症状の方がいると分かり安心しました。最近のOSアプデか何かが影響しているのですかねぇ…。有識者の方々のご助言にすがりたいと思います。

書込番号:25015296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

reno5Aと7Aの違い その他

2022/10/25 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:391件

お世話になっています。

教えてください。

妻の後継のスマホを探しています。

dualSIMができるもので探しています。
(ドコモとiijmio)

@reno5Aと、reno7Aは何が違うのでしょうか?どちらがおすすめですか?

Aこの上記2機種以外におすすめありますか?

書込番号:24980764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/25 21:53(1年以上前)

7Aだったらauかuqで一括1円mnp無しなら
多分20001円でわりと簡単に見つかるのです

書込番号:24980776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/10/25 22:20(1年以上前)

OPPO公式楽天市場店に機能比較表が載ってますよ。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/oppo/compare.html

私はReno5Aユーザですが、Reno7Aへ乗り換えるモチベーションはなく、大差ない印象です。
個人的にはディスプレイ指紋認証(7A)より背面指紋認証(5A)のほうが好きです。

書込番号:24980815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件

2022/10/25 22:29(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>國見タマさん
ありがとうございます。

やはり同じような見解です。

価格はRENO5Aの方が安く、7Aが評判悪いのはなぜか、確証がありませんでした。
今もです。

ただ、同じようなスペックで、安いなら5Aですね。。

今5A私が使っていますが、満足しています。、

他にもご意見・。ご指導のほど、どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:24980831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/26 12:43(1年以上前)

https://mats2.net/oppo-reno7a
などの記事だとReno7Aはカメラ周りは劣化とのコメントもありましたので参考までに。。他にも作例はYouTube動画あるかと。
当方Reno5Aを9月までメインで利用、現在Xperia 1 IVにシフト。特に大きな問題なく使えた良機でした。
(流石にハイエンドと比べたらサクサク感は劣りますが。)
現在もサブ機で保持するくらいに気に入ってます。

書込番号:24981363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/26 13:59(1年以上前)

reno5Aとの価格差やカメラ性能なども原因で
reno7Aの売れ行きはあまり芳しくありません。
一部キャリア版も早々に販売終了となるなど、
コスパ抜群のreno5Aが上回っています。
reno7Aの売りである薄さと軽量化、有機EL、バッテリー容量、OS劣化防止など、
これらの性能に魅力を感じるのであればreno7Aでも良い様に思えます。
価格と性能バランスを考えると少し微妙ですが・・・。
また正式なアナウンスがなされていませんが
国内の売れ行きを考えてもAndroid13更新にいずれ対応すると思われます。
(キャリア版は各キャリア次第でしょう。)

書込番号:24981468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2022/10/26 16:35(1年以上前)

>QUU0000さん
@5A一択。
A予算によりけりかも。

書込番号:24981629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/11/14 17:27(1年以上前)

>きぃさんぽさん
>ちばにゃんこさん
>くぽーんさん
>はるのすけはるたろうさん
>國見タマさん
ありがとうございます。
イオンモバイルで、37180円くらいでした。
これに、地域の〇〇PAY(30%プレミアム)で、実質26026円です。

これより安いのはありますか?

私の0円運用しているPOVO(rakutenmini)の解約をして、私のrakutenminiに入れるesim対応のところであれば、妻の端末の法は新規契約できないこともないのですが・・

書込番号:25009566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビーアトモスのプロファイル選択

2022/11/10 05:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

ドルビーアトモスの設定で、スマート、映画、ゲーム、音楽が選択できますが、音楽以外は変化が感じられません。以前は感じられていたのですが、いつかのアプデで感じなくなってしまいました。皆さんは問題なく使えていますか。

書込番号:25002771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/11/10 07:54(1年以上前)

機種不明

>ベネクラさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

添付画像のように画面を分割して、音を再生中に切り替えすると分かりやすいです。
どのモードでも、音が変化していました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V12の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→システム設定→開発者向けオプション

設定→システム設定→開発者向けオプション→アクティビティサイズ変更可能にする→オン
※※※※※※※※※※※
その後、端末を再起動。
※※※※※※※※※※※


それでもダメなら、楽天版のみ不具合がある可能性はあります。
通常版では、問題ありません。

書込番号:25002861

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)