| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2022年7月23日 20:24 | |
| 29 | 21 | 2022年7月23日 11:32 | |
| 5 | 4 | 2022年7月22日 22:51 | |
| 2 | 0 | 2022年7月18日 16:02 | |
| 22 | 8 | 2022年7月18日 00:10 | |
| 11 | 2 | 2022年7月17日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
画面OFF時、LINEの通話着信がたまに鳴らない時があります。
相手がコールを切った途端、不在着信通知で画面が点灯します。
バッテリーの設定などは全てしておりますし、
メッセージ受信通知は問題ないです。
通話の着信のみ不具合が起きています。
初期化しても改善されませんが、同じ様な症状の方、他にいらっしゃいますでしょうか?
OPPOのカスタマーセンターに問い合わせましたが相手も知識が浅く何も解決せず…
書込番号:24846365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォアグラウンド・バックグラウンドアクティビティの設定、バッテリーの使用を最適化の無効と省電力モードの無効を行ってもだめなら、あとはアプリごとの自動起動設定を確認するしか無いと思います。
ただし、LINEの場合は最適と思われる設定を行っても解決しない機種もあるようです。また、別機種での話ですが下記の人はLINEアプリの通知設定も変更して解決しています。
https://kurashi1up.com/line-trouble-01/
書込番号:24846440
1点
>JunJun555さん
>バッテリーの設定などは全てしておりますし、
やることだけではなく、やってはいけないこともありますので、以下を再確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみをGoogle Playからインストール。
これで、正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24846628
5点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【困っているポイント】
夜になるとよくwifiが繋がらなくなります。
【使用期間】
数ヶ月
【利用環境や状況】
寮のwifiです。ipアドレスを取得中からいっこうに進みません。
【質問内容、その他コメント】
ipアドレスを静的にして手動にするといいらしいのですが、静的にしてもDHCPに戻ります。静的になってすらいないような感じです。どうしたら手動でipアドレスを設定できますか?
書込番号:24845534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夜になるとつなぐ人が
多くなるからつながりにくいと思いますが
書込番号:24845740
1点
手動でIPアドレスを設定する方法は下記の通りですが、それで解決するかどうかは疑問です。
設定→Wi-Fi→接続したいネットワークの右端にある○で囲んであるiボタン→IP設定をDHCPから静的に変更
書込番号:24845903
3点
>焼きざかなさん
>寮のwifiです。ipアドレスを取得中からいっこうに進みません。
Wi-Fiルーターが1台しかなくて、接続している機器が、ルーターの接続最大数を超えているだけという落ちではないかと・・・・・
接続しようとしているルーターの接続可能台数を確認されるとよいです。
https://kakaku.com/specsearch/0077/
解決方法としては、HUBを使って、複数のWi−Fiルーターを用意するか。
同時接続可能な数が多い機種に変更するか。
などでの対応が必要です。
書込番号:24845921
![]()
3点
静的に変更後もう一度開くとdhcpに戻っいます
書込番号:24845938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分かりました。お早い返答ありがとうございます!ipアドレスを静的にした後、閉じてしまうとダメなんでしょうか?
書込番号:24845944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>焼きざかなさん
>今は夏休みなのでこの階は三人しかいません
人数は関係ありません。
接続台数なので、人数は一切関係ありません。
一人平均5つ程度を利用していて、5*3=15程度の接続でしょうか?
ルーターの接続可能台数と、実際に接続している機器の数を確認する必要があります。
書込番号:24845945
3点
1人平均5つ程度とはどのような感じでしょうか?お早い返答ありがとうございます!
書込番号:24845946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
人がいなくても、ゲーム機などは、Wi-Fiに接続したままにしていることも普通にあると思いますし。
人数は無視してもらって、接続している機器の確認が必要です。
ルーターの管理画面で確認するのが確実だと思います。
書込番号:24845948
3点
1人平均5つというは5台ということでしょうか?一応、普段は繋がります。夜などによくipアドレス取得中で止まってしまいます。お早い返答ありがとうございます。
書込番号:24845953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーターの管理画面とはどうやって開けばいいですか?
書込番号:24845957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>焼きざかなさん
>1人平均5つ程度とはどのような感じでしょうか?
例えば、
ゲーム1台、ノートパソコン1台、タブレット1台、スマホ2台。
など。
スマホ10台持っていれば、13になりますが。
単純にWi-Fiを利用しているものを足し算すればよいです。
1+1+1+10なら13です。
焼きざかなさんが、どれだけの機器を接続しているかは、本人にしかわかりません。
他の寮生の方にも、ヒアリングなどをしないと、どれだけ利用しているかもわかりません。
書込番号:24845958
3点
分かりました。ありがとうございます!確認してみます。接続可能台数はルーター本体で確認できますか?
書込番号:24845967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の機器が発生する電波と干渉している可能性もあるかもですね
書込番号:24845968
1点
>焼きざかなさん
>接続可能台数はルーター本体で確認できますか?
本体には液晶画面など、表示する機能がないものではないでしょうか?
表示機能がないと思いますので無理かと。
#24845921で記載した通り、ルーターのスペックを確認する必要があります。
もしくは、ルーターの管理画面で確認するか。
Yahoo等でルーターの型番で検索すれば、すぐにわかります。
書込番号:24845974
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
旧端末のau AQUOS SHV34からauのSIMをこちらに入れ替えました。データ移行をauのデータお預けアプリを使用し行おうとしたところメールだけ移すことができませんでした。
SHV 34 au Eメールアプリ
↓
データお預けアプリにてauサーバーへデータ預ける
↓
oppo Reno 5a @ auメールアプリダウンロード
(初期設定をしメールがきちんと届くこと確認)
Aデータお預けアプリダウンロード
↓
oppo Reno 5aでデータお預けアプリの戻すチェックリストにメールだけ無いので移行できない
※sdカードもGoogleドライブでもダメでした
(戻すだけでなく預ける方もチェックリストに載ってこない、預けたデータを確認するとメールデータは載ってる)
Eメールアプリのデータをauメールアプリに移行することは可能でお預けアプリも他社端末でも使用可能らしいのですが、メッセージサポートやショップで確認しても原因がわからず他社端末だからの可能性が高いとのことでした。
このような例が無いと言われましたが、同じように悩まれてる方はいないでしょうか?
また解決方法をご存知の方がいればご教授お願いします。
au側は一つ一つフリーメールに転送するしか今のところないとのことでした( -д-)
書込番号:24845011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的にY!mobile版Reno5はY!mobileキャリアスマホの位置付けです
純粋なSIMフリースマホでは有りません
ゆえにauでのSIM使用では完全にauスマホと同様に稼働する保障は有りません
書込番号:24845022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応対応機種に当てはまりはしますが、auは他社端末のサポートはしないので諦めるしかないかもしれません。
https://www.au.com/mobile/service/data-oazukari/#02
書込番号:24845100
1点
ご返信ありがとうございます
やはりそうなんですね…
断言はしなかったですが他社端末のせいかもと言われたのでしょうがなくはあるんですが…なぜメールだけ…
純正のSIMフリー版だったら移行できてたかな…
まぁ、そのうち格安SIMに乗り換えようとは思っているのでフリーメールへのちょうどいい機会とします
沢山迷惑メールも届いていたので(^^;
書込番号:24845291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動削除設定を行っていない場合は、古いメールはサーバーに残ったままのはずです。
https://www.au.com/support/faq/detail/23/a00000000223/
確認はwebメールを利用したほうがわかりやすいかもしれません。
https://www.au.com/mobile/service/webmail/login/
なお、現行のauメールはThunderbord等のPCメールアプリなどでも利用可能です。
https://www.au.com/mobile/service/email/other/
これを利用してGmail等の他のIMAP形式のメールサーバーのフォルダと同期を行うことで、 他のメールサービスのフォルダへのメールの複写も可能です。ただし、「# 90日以前のメール」フォルダ内は一度別フォルダに移す必要があるかもしれません。
書込番号:24845436
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
インスタグラムのストーリーに文字を書いて
投稿するときに、文字の背景がズレます。
OPPOreno3aのときから同じ現象が多々起きます。
絵文字を使用すると起きることが多い印象です。
みなさんもなりますか?スマートフォンを使用している人は中国製のスマホじゃなくても起こる現象なのでしょうか?すごく使いにくいです。
アプリを一旦消して再インストールなどしてみましたが、一向に解決しません。
書込番号:24839683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ドコモのエクスペリアso-03kから、ワイモバイルのこちらの機種に乗り換えを考えた場合、
機種のスペックを比較して、どちらが良いと思いますか?
またこちらの機種でメルペイ払いやキャリア決済は出来るのでしょうか?
機械がまったく分からず、初歩的な質問ですみません。
書込番号:24828775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Y!mobileのReno5はeSIM対応と非対応の2種類が有ります
SO-03Kからだと基本的にどちらもスペックダウンです
書込番号:24828815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
845と比較でスペックダウンかなあ?
画面の非有機ELも同じだし
書込番号:24828880
3点
全然スペックダウンじゃないですよね(^^;
Reno 5AとXZ2比較ではないですが、同じSoCを搭載したスマホを比較した感覚で言えばほぼ据え置きです。
当時熱い熱いと言われていたs845の中でかなりマトモというか熱ダレを一切見せなかったGalaxy Note9からMi10Liteに買い替えましたが、動作面で劣る部分はほぼ無いですね。
スペックで見ればs845≧s765Gなので本当に瞬間的なアプリを開く動作はNote9が上回っていますが、二つ並べて比較した時に初めて気づくところだし普通に使う分にはスペック差を感じる瞬間なんて全くないです。
ただOppo Reno5Aも同じくs765Gでスペック差がないので、XZ2から動作面で大きくよくなるところもないのが現実でしょう。
RAMが4GBから6GBに増えるメリットはデカいと思いますが。
画面のリフレッシュレートが90Hzを選択できる、バッテリー容量が増えている、望遠カメラが無いもののマクロカメラが付いている(写真を撮ることが多ければこれ結構面白いです)、RAM容量も増えている、といった感じでXZ2からの買い替えで大きくスペックダウンしている部分は少ないけれども、機能が増えている部分の方が多いです。
ただディスプレイはXperiaはハイエンド品なので、発色等はよくなるかな?という感じですかね。あとは960fps撮影は未対応になっています。これ活用できる場所があまりなかった機能ですが。
メルペイ払いはおサイフケータイ対応機種なら使えますが、Reno5Aもおサイフケータイ対応になるので大丈夫かと思います。
書込番号:24828984
9点
>sky878さん
最近、友人がトラブルでYmobileでXZ3からReno5に機種変更しました
画面サイズも全然大きいですよね、画面大きい割にXZ2より軽い、置くだけ充電は差があるかな
pixel5も同じSocですよね
指紋センサーの背面位置や形状はXZ3とReno5は似てる
設定やらで最近Rino5いじったけど快適でした
Galaxyみたいにナビゲーションバーの選択も出来るし
書込番号:24829048
![]()
3点
皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
Xperiaから変えても問題はないようなので、Y!mobileに変更も更に前向きになりました。
ちなみに、OPPO Reno5 AとLibero 5G IIとでは、どちらが良いでしょうか?
他の機種で迷いが出てきまして、再度すみません。
書込番号:24829113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>花ももさん
>OPPO Reno5 AとLibero 5G I
個人的には好みで選べばいい範囲と差かなあ、自分なら微妙にReno5寄りかなあ
書込番号:24829164
2点
au版のreno7aが一括6800円くらいでヨドバシカメラビックカメラヤマダでやってるらしいのです
翌日UQにする前提で1年長く使えると思うのでそっちの方がいいのです
書込番号:24829209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
こちらの機種変を致しました。
いろいろ質問して納得して購入出来たので良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:24838808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
oppoでのグーグル検索をしたいのですが検索して、ホームページを開こうとすると、同期を有効にしてくださいと出て有効にするボタンがあるのですが押せません。
どうすればよいのですか?
2点
>安らかさん
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は、以下で直るかもしれません。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
これで直ると思いますよ。
書込番号:24838566
5点
今回の件とは関係ないとは思いますが、現在配信は停止されているようですね。
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22071301.html
>【2022年7月15日更新】
>本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、ソフトウェア更新を停止しております。ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
書込番号:24838582
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





