| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全785スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2022年6月22日 17:20 | |
| 19 | 7 | 2022年6月22日 16:36 | |
| 7 | 4 | 2022年6月21日 15:57 | |
| 5 | 3 | 2022年6月21日 13:14 | |
| 2 | 2 | 2022年6月20日 17:38 | |
| 1 | 4 | 2022年6月20日 13:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
>ことゆはさん
カメラの画質はそうかもしれませんね、動画は解像度が720P/1080P/4Kとフレームレートが30FPS/60FPSが選べると思います。(SIMフリー版での検証です)
書込番号:24804624
4点
>ことゆはさん
>カメラの画質変更は64mにするかしないかしかないのでしょうか?
写真モードにした状態で、画面上部の64MPの部分をタップか、右上の3点でアスペクト比の変更程度になると思います。
あとは、モードを、その他→超高解像度
>動画は画質変更って全く出来ないのでしょうか?
画面上部の720Pや1080Pの部分をタップして720P,1080P,4Kに変更
右上の3点でフレームレートを30FPS,60FPS
この程度でしょうか。
気に入らなければ、カメラアプリをインストールする。
書込番号:24804633
6点
ありがとうございます
動画にしてもそういった項目は出て来ないんです
下にスワイプして設定行っても選ぶ項目は無いみたいです
書込番号:24805676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
タイトルの通りなのですが!
OS12にアプデ後VISAタッチが
使えなくなりました。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
※本機種ご使用の方のみご回答頂ければと思います。
書込番号:24799121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>旋風の食いしん坊さん
本機の通常版ですが、既出スレッドにある通り、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしておけば、VISAのタッチ決済は利用可能でした。
Android12 アップデート後GooglePay使えず
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24731999/#24731999
ソフトアップデータしたら非接触決済使えなくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24655814/#24655814
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24799132
6点
>旋風の食いしん坊さん
Google Play開発者サービス初期化で治ると思います
書込番号:24799383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
皆さん、ありがとうございます!!やってみます!
書込番号:24800892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NFCがOFFになってたりしませんか?先日知らないうちにOFFになっていて、改札でFeliCaが効かずびっくりしました。
書込番号:24801681
1点
>Solarionさん
NFCは、玄関の開け閉めで使えてるのでそうでは無いと思います。
書込番号:24801735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>旋風の食いしん坊さん
その後、どうなったのでしょうか?
私もアップデートしてVISAタッチができなくなっているので、、
初期化で直ったのか知りたいです。
書込番号:24805558
1点
>super_AROMAさん
Googleプレイ開発者サービスの初期化で直りました。
やり方は、ググって見て下さい。
その方が、写真付きで解説してありますので。
書込番号:24805622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
初めて投稿します。
ワイモバイルのesim版を購入して、esimでデータ通信と
FOMA物理simで通話・SMSを考えています。
この組み合わせで利用は可能でしょうか?
諸先輩方、ご教示ください。
2点
>初心者・新参者さん
Y!mobile版も以下の安定して利用するための設定で使えるとは思います。
Y!mobile版だけ使えない可能性は低そうです。
Y!mobile版の方でも報告があるといいですね。
時々、simを1枚で使えませんと勘違いされる書き込みはありますが・・・・・
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■FOMA
>FOMA+eSIM
>FOMA+SIM2
>どちらでも、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定で可能です。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>>Q.ColorOS V7,V11のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:24802785
2点
>初心者・新参者さん
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:24802806
1点
>初心者・新参者さん
基本的にDUAL SIM仕様のSIMフリー版と同様
nanoSIM+eSIMでDSDVは出来ると思われます
Libero 5G iiと同様です
書込番号:24803463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
とても丁寧なご説明をありがとうございます。
件名のご指摘もありがとうございます。
購入を検討したいと思います。
また分からないことがありましたら教えてください。
たくさん皆さんの質問に回答されて、素晴らしいですね。
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
購入を検討したいと思います。
また分からないことがありましたら教えてください。
書込番号:24804046
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Android12にしてからというものの、LINEのバイブ通知が、以前は「ブーブブ」というLINEお馴染みのものだったのに、「ブ」という他の通知と同じものになりました。
色々設定触ってみたんですが解消する方法が見つからず、、
同じような事象の方はいらっしゃいますか?
書込番号:24725468 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Android12にしたら、メールなど以前に比べてバイブの鳴り方が変わりましたね。
書込番号:24725808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデート CPH_2199_11_C.31
で元に戻ったようですね。
書込番号:24803850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
モバイルバッテリー typec
ってググると、こういうおすすめ記事がヒットするから、そこに載ってるレビューを見て、予算に合うものを選べばいい。
https://rentry.jp/note/typec-mobilebattery-osusume/
https://moov.ooo/article/5d0340b7e3fd1c62a3c06b90
ここに載ってるものなら
https://kakaku.com/kaden/mobile-battery/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1
書込番号:24800847
0点
>ya.yuさん
9V2AはUSB-PD規格の定格の一つですので、PDに対応が明記されているモバイルバッテリーをウェブ検索などで探せば良いだけです。実際に探すとそれ程種類は多くなさそうですが。
取り敢えず安くて良さげなものをちょっとだけ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HZMBXQ1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PY96ZGX/
書込番号:24802635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
安いのでワイモバイルにMNPしてゲットし、
後々は、
合理的シンプル290(物理SIM)
povo2.0(eSIM)
で使おうと思ってるのですが、
いずれも可能でしょうか?
元々があまり詳しくなく、
自分で検索しまくっても確信持てず、
契約に踏み込めないでいます。
教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24790976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
使えるかどうかの判断は通信BANDが対応してるかどうかです。ワイモバイル扱いのReno5Aの対応バンドは各回線に対応できるようになってます。
ワイモバイル販売の機種では他の回線ではつかめない通信BANDがある機種があるが、このReno5AはドコモとAUに楽天にも対応してますね。
合理的シンプル290(物理SIM)povo2.0(eSIM)は使えると判断します。
対応してるから使えると判断しても良いと思うよ。
もしダメでもソフトバンク系のLinemoが使えるので良いのじゃないかな。
日本通信とPovoの対応機種を調べると確実だが、検証できずに使えるはずなのに漏れていることもあるので鵜呑みにはできん。
書込番号:24791010
1点
amrsnさん
使えますよ!
書込番号:24791283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
A103OP 日本通信290円物理SIM 問題なく使えています。
jci@jci を jcl@jcl と打ち間違えてて
最初4Gに繋がらなかったのは内緒w
APNはプリセットにありませんので、作成してください。
書込番号:24799495
0点
初めて投稿します。
私もワイモバイルのesim版を購入して、後々はesimでデータ通信と
FOMA物理simで通話・SMSを考えています。
この組み合わせで利用は可能でしょうか?
教えてください。
書込番号:24802308
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


