OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android 12へのアップデートで初期化は必要?

2022/04/28 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

ColorOS12のアップデートが来ました(Simフリー版)。
Oppoのスマホはこれが初めてになります。

以前使用していたことのある Huawei P20 lite ではAndroid8からAndroid9へアップデート後、アプリの一部に不具合が生じるなど、結局初期化が必要となりました。
Huawei P20 liteの掲示板でも「初期化が必要」との結論でした。

Reno5 A(sim free版)では、Coloros 11から12にそのままアップデートしても問題ありませんでしょうか?
あるいは、やはり初期化が必要なのでしょうか?

最近購入して、せっかく使える状態になったのですが、突然のOSアップデートでどうしたものかと悩んでいます。

書込番号:24721401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:444件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/04/28 14:48(1年以上前)

私はGalaxyやHUAWEIでも一切初期化はしていません。今回の場合も初期化以前に、むしろAndroid11での不便さ(バッテリー残量表示、タッチ反応)が大半は解消されましたね。

書込番号:24721411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/04/28 14:48(1年以上前)

4/26にアップデートし、初期化せずに使ってますが、いまのところ全く問題なしです。

書込番号:24721412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/28 15:07(1年以上前)

>香川竜馬さん

ご返信感謝いたします。
確かにバッテリー残量表示に関しては不満があったので、改善されるならありがたいです。

情報ありがとうございました。

書込番号:24721432

ナイスクチコミ!1


スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/28 15:09(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん

特に問題ないとの情報をいただき、ありがとうございます。
もう少しここでの書き込みを参考にさせていただき、アップデートしたいと考えております。

書込番号:24721437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/28 19:05(1年以上前)

>eagle0wlさん
>あるいは、やはり初期化が必要なのでしょうか?

必要というよりは、しておいた方が、よいとは思います。
最初は気が付かずに、後で、使おうと思った機能を使おうとして、不具合に気が付くなどのケースもありますので。

Android12にした後で、初期化が嫌でしないで、何故かおサイフケータイが使えない方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24712559/#24712559

おサイフケータイ程度であれば、初期化しないでも使えますが、このようなトラブルもありますので、初期化をしておいた方がよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24721714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/28 20:24(1年以上前)

†うっきー†さま

ご丁寧なご返信ありがとうございます。

>必要というよりは、しておいた方が、よいとは思います。

はい。最初に書きましたように、Huawei P20 lite では、
Android8からAndroid9にアップデートしたあと、
最初は、一見何も大きな問題はなかったのですが、操作している
うちに、少しおかしいと思うことが起こり始めました。

(Huawei P20 lite の掲示板に書かれているので割愛します)

少々面倒ですが、今後2〜3年使うことを考えた場合、
初期化したほうが良いと判断しました。

アドバイスありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:24721832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

怖くない?

2022/04/26 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

安くて性能良くていいなって思ってたけど、ドローンの件みてから、怖くなった。こっちはosがgoogleだからましか?

書込番号:24719220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/04/26 22:13(1年以上前)

ウクライナ政府によるDJI ドローン利用禁止の件は、ロシアによるミサイル攻撃の標的にされる可能性があるためです。

標的を決めるためにDJIのAeroScopeが利用されているようです。
https://www.dji.com/jp/aeroscope

機体そのものに問題があるわけではありません。

書込番号:24719262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2022/04/26 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

イヤホンジャックに100均で購入したイヤホンをさしてみたところゆるく、音も聴こえませんでした。
イヤホンに不具合はありません。
3.5mmイヤホンというのを別途購入しないと、こちらのイヤホンジャックは使えないのでしょうか?

書込番号:24718871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/26 18:22(1年以上前)

そもそもどんなイヤホン買ったの?
3.5mmのジャックがついたイヤホン買えば、それで終わりだけど。

書込番号:24718879

ナイスクチコミ!1


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2022/04/26 20:13(1年以上前)

家にあったイヤホンです。
あまりイヤホンを使わないので、差し込み口のサイズがいろいろあるということを考えたことがなかったです‥

書込番号:24719047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4386件Goodアンサー獲得:697件

2022/04/26 21:52(1年以上前)

>asha888さん
>イヤホンジャックに100均で購入したイヤホンをさしてみたところゆるく、音も聴こえませんでした。

イヤホンを根元まで挿せてないのではないでしょうか?

3.5mmはイヤホンの基本的なサイズです

書込番号:24719215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2022/04/26 22:04(1年以上前)

>JAZZ-01さん
何度も試していたのですが‥コメントいただき、もう一度ぐいっと押しこんでみたら普通に挿し込めました!
ありがとうございました。

書込番号:24719241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンクの通信について

2022/04/21 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

先日、楽天モバイルにて新規契約、OPPOreno5Aの機種購入をしました。

ソフトバンク→USIM(通信主回線)、楽天モバイル→eSIM

ソフトバンクのアクセスポイントなどの設定をし、優先ネットワークを「5G、4G、3G、2G」にチェックをましたが、通信が3Gで入ることが多いです。

また、1度モバイルデータをオフにすると、またモバイルデータをオンにしてもソフトバンク回線に繋がりません。(ネットワーク接続なしになる)
回線に繋がらなくなった場合、『ソフトバンクSIMを1度オフ→オン→ネットワーク主回線をソフトバンク』に設定しなおすと、またソフトバンクでの通信ができるようになります。(3Gになるか4Gになるかはランダム、ほぼ3G)

前機種のGoogleピクセル3aに同じSIMを入れると安定して4Gに接続されます。
また、他の人のソフトバンクSIMをOPPOreno5aに入れると、やはり回線が不安定です。

同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?( ^_^ ;)
購入したOPPOの初期不良なのか、もしくは楽天のOPPOreno5aとソフトバンクの相性が良くないのかわからず困惑しています。

書込番号:24710514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 15:23(1年以上前)

以下らしいです?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24196203/

書込番号:24710583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2022/04/21 16:03(1年以上前)

>ぴかちゅ(●・ω・●)さん
>>Softbank(USIM)

Softbank側のAPN設定でAPNタイプに"ia"を追記して下さい

そうすれば4G,5G電波を探しに行くと思います

楽天版のReno5は建前上はSoftbank VoLTE非対応、となってますので注意

書込番号:24710635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/04/21 23:06(1年以上前)

ご返信頂きありがとうございます。
apnタイプ、言われた通りにiaをつけたり、
その後自分でもapnタイプについて調べて
違うタイプも入力したりなど色々試しましたが、
一時的に4Gに繋がることはあるものの、やはりすぐ3Gに戻ってしまいます(;_;)

外でYouTubeの音楽を聞きながら運転しているのですが、今までpixel3aで問題なく使えていた場所でも、途切れてフリーズする事が増えました…

ソフトバンク側(SIM)が悪いのか、機種が悪いのか…
謎です(--;)
楽しみにしていた機種だけに、とても残念です。

書込番号:24711391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/04/21 23:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
楽天モバイル購入のOPPOは楽天に適した機種ということは、逆に言えば楽天以外にはあまり適さない機種ということなのでしょうか( ^_^ ;)
設定でどうにかなれば1番いいのですが、リセットかけたりしてもダメなので もう諦めるしかないのかなと思っているところです( ´&#8226;_&#8226;。)

書込番号:24711399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/21 23:14(1年以上前)

ちなみに、電話は全て楽天LINKでする予定ですので
ソフトバンクのVOLTE非対応は問題ないかなと思っています(^^)

OPPOのアンテナ部分に3gがでるのは、電話でなく、インターネット回線が3Gになっているということで間違いないですよね?( ^_^ ;)

書込番号:24711410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2022/04/22 06:07(1年以上前)

>ぴかちゅ(●・ω・●)さん
APN設定変更して端末再起動しましたか?

出来れば再起動して下さい

書込番号:24711640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/04/22 06:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
再起動、通信初期化、システム設定の初期化等もやりましたが改善せず…
他に同じ症状の人も見当たらないし、まだ購入して1週間経ってないのでダメ元で修理依頼してみようかなと思っています(;ω;)

書込番号:24711664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/22 08:18(1年以上前)

ソフトバンクのSIMカードはどんな種類ですか?
どういう契約プランで?

書込番号:24711747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/22 08:24(1年以上前)

5GのSIMカードに交換でいけるかも?
バンクもマルチに統合すりゃあいいのに?
やっぱりiPhoneですね。

書込番号:24711758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/04/23 00:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ソフトバンクSIMはピクセル3aを購入したときのUSIMです。
プランはウルトラギガモンスター、準定額オプションです。
準定額は楽天が安定すれば外そうと思っていましたが…今はまだ外せなさそうですね(;_;)

5g用SiMがあるんですか?
店頭でお試しさせてもらえればいいんですが、きっと難しいですね( ^_^ ;)
修理に出して治らなかったときの、次に対策の候補にします!ありがとうございますm(*_ _)m♪

書込番号:24713189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/23 05:35(1年以上前)

他の場所でも通信確認をしましたか?
端末は5Gなのに3Gを掴みに行くのが不思議です?
楽天モデルということでアップデートは
SIMフリーモデルと異なるのでしょう?
バンクは5Gと4G混合タイプだしSIMカードで制限を
掛けていたりしたら端末メーカーも合わせるのが面倒です。
エリアによってか3Gから4、5への移行期で
混線しているのかも?

書込番号:24713297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2022/04/24 17:49(1年以上前)

PIXEL 3aの SIMには IMEI制限がかかっています。
近い将来、その制限は正式に撤廃される予定ですが、
現時点で確実なのは、
SoftBank Shopで Android用 Type-Fの SIMに交換する、
です。
手数料、3,300円かかりますけど。

書込番号:24716029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/04/25 00:50(1年以上前)

今日、ソフトバンクショップに行って相談したところ、SIMカード交換ということになり、3300円払って交換したところ、無事に使えるようになりました。

楽天にて機種を購入する前に、ソフトバンクショップの方で「SIMフリーの機種を他で購入予定ですが、現pixel3で使っているSIMカードを交換する必要はありますか?」と尋ねたところ、「変えなくても大丈夫です!問題なく使えますよ」との事でしたので 信じて楽天の購入に至ったわけですが、まさかまさか…

今日、「問題なく使える」と言い切ったショップの方に 電波について聞きに行ったわけですが、
初めのほうは、ソフトバンク店員さんも何故電波が入らないのか 分からなかったようで、本社に問い合わせたり、スマホの設定を見たりして1時間程悩んでいました( ^_^ ;)
ショップ店員さんも わからないものなのですね…

ちなみにですが、、、先日電話で本社問い合わせ窓口に問い合わせした際も、IMEI制限はかかっていないので、SiMは差し替えなくていいと言われていました(--;)
制限が かかっていたら、3Gどころか、そもそも電波が全く入らないので、と…

デュアルSiM機種も増えたこの頃、その辺りの知識は店員や本社窓口などで周知徹底してて頂きたかったなと思うところです( ^_^ ;)

おかげでプランも現プランに入れ替えになり、プラン代金が前プランより少し上がってしまいました(;_;)
まぁ、いずれは機種を買い替えようと思っていたので、仕方ないと思うことにします…

色々とお騒がせし、申し訳ございませんでした。
この機会でAPNタイプなどの知識も増え、嬉しいです。
お力添え頂き、ありがとうございました!

書込番号:24716624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/25 06:49(1年以上前)

携帯業界は大半が嫌になって大量離職をするので
常時大量募集をしており若者を使い捨てにする業界です。
基本入れ替わりが激しいので知識は無いと思ってください。

自社の自社端末であれば問題なく通信通話が出来るのですが
他社の端末には詳しくありません。

バンクは複数のSIMカードを出してコントロールしており
バンククルーも他社端末との組み合わせを
把握しておりません。

UQのoppoモデルなどもモバイル設定更新などをしないと
他社のSIMカードでは動作しない仕掛けがあるようで、
そんなことは分かりませんよね。

書込番号:24716712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

Gメールの共有だけにしたい

2022/04/17 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4
機種不明

Gメールのアカウント表示

Gメールで複数のアカウントを見られるようにしています。
添付の通り、Oがメインアカウントで、CとSをメール共有しています。

どの様な経緯かが分からないのですが、Sのメールを使っている端末の連絡先がOの端末の連絡先にも反映しています。
Cの端末とは、共有されません。

左端のアイコンをみると、Sは、Cと異なるアイコンで、アカウント管理もできてしまいます。
たぶん Oの端末で、Sのグーグルアカウントが紐づいてしまっているようです。
S端末のアカウント情報を見ると、接続端末Oが有ったので、ログアウトさせてみましたが、同じでした。
ログアウトしているだけで、端末が削除できませんでした。

色々な共有などを確認してみましたが、O端末でのSの挙動がCと同じようになりません。
お分かりの方がおられたら、お教えください。

ちなみにGoogleの連絡先を見ると、O,C,S 各々のアカウントで、連絡先は、分かれています。
楽天Linkも入っているので、そちらの共有も切ったりしました。


O端末での挙動: メール   C,S 見られる
           連絡先  Sが混ざる

C端末の挙動 : メール  Cのみ
           連絡先 Cのみ

S端末の挙動 : メール Sのみ
           連絡先 Sのみ

O端末の連絡先の出方:電話アプリ連絡先 混ざっている
              楽天 Link       混ざっている
               みおふぉん      Googleの連絡先のラベルで別れている。

O端末でSのアカウントを削除したら、連絡先は、Oだけになります。
そこから、メールアカウントを接続すると、また、同じ状況になります。

Sアカウントから、O端末の関連を完全に消さないとダメなのかもしれませんが、その方法が見つかりません。

宜しくお願い致します。

書込番号:24703694

ナイスクチコミ!1


返信する
bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/17 15:45(1年以上前)

OSの設定(六角形のアイコン)→ ユーザーとアカウント.→ Google
を開いて、連絡先の同期をしたくないアカウントを選択、「連絡先」がチェックされていたらそれを外す。

もしすでにチェックが外れていたら... ちょっと原因がわかりませんが、とりあえず一度同期をする設定にして保存、その後同期をしない設定にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:24704175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/17 21:41(1年以上前)

>bbmsさん

コメントありがとうございます。
同期を外して、その後同期しても同じでした。
左側のアイコンがたぶん他の同じ様にならないとダメなようです。

書込番号:24704784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/19 08:47(1年以上前)

設定メニューのユーザーとアカウントの設定のところではなく、
設定 > Google > (各アカウントの)Google アプリの設定 > Google コンタクトの同期 の設定はどうなっているでしょうか。
特に、デバイスの連絡先も同期の設定が気になります。

書込番号:24706968

ナイスクチコミ!4


bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/19 10:27(1年以上前)

>SunKakakuさん
すみません、スクリーンショットをじっくり見せていただいたのですが、私の画面とだいぶ違うようです。
ColorOS のバージョンは幾つですか? 何か設定画面を変更するようなツールを使ってらっしゃいます?

書込番号:24707112

ナイスクチコミ!2


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/19 23:35(1年以上前)

>トマトソースパスタさん
コメントありがとうございます。見てみましたが同期OFFとしておりました。
他のアカウントも管理などできますが、やはりSのアカウントのみ、他と異なる設定になっているようです。

蛇足ですが、本日、Android12にアップしましたが、同じでした(^-^;


>bbmsさん
コメントありがとうございます。
特に設定画面を変更するようなツールは使っておりません。Gメールのアカウント選択の画面になります。

書込番号:24708362

ナイスクチコミ!2


bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/20 07:21(1年以上前)

>SunKakakuさん
すみません、OPPO Reno5 A には Android 12 (相当の ColorOS)は配信されていないと思います。何か特殊なことをされているか、別の機種をご利用ではないですか?

書込番号:24708555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/20 08:54(1年以上前)

>bbmsさん
昨日 Android12(ColorOS)が配信されました。(SIMフリー機)
順次 アップデートの表示が出ると思います。

書込番号:24708669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/21 16:58(1年以上前)

私自身は、一つのスマホに4つのGoogleアカウント(Google Workspace含む)でログインして、連絡先はそのうち一つのみのアカウントを同期しており混在せずに利用できています。(4つのアカウントそれぞれに連絡先は登録されています。)

何が原因なのか可能性として2つ考えてみました。

(1) S 端末の Google Chrome で Google 検索のWEB画面を開き、右上にあるアカウントのマーク(多分丸の中に S の文字)をタップして遷移した画面に、O アカウントが表示されているなら、一度すべてのアカウントからログアウト後、 S アカウントだけログインする。

(2) S 端末で GMail 以外の Google サービスを利用するアプリで O アカウントにログインした状態になっていませんか。

書込番号:24710719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/24 03:00(1年以上前)

機種不明

>SunKakakuさん
重ねて申し訳ありませんが、O 端末の連絡帳アプリで S アカウントを選んだ時に連絡先が表示されているのでしょうか。
ちなみに、混在しない場合の連絡帳アプリの表示は私の場合ですが、添付のスクリーンショットの様になります。

書込番号:24714971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/24 09:29(1年以上前)

機種不明

>トマトソースパスタさん
ありがとうございます。
O端末で他のアカウントの管理が行えます。
その結果 分かったのは、Cアカウントにも、連絡先を設定すると、O端末で表示されることが分かりました。
(これまで、O端末とS端末にしか、連絡先を入れていなかったからでした)

電話アプリや、RakutenLinkでは、混ざってしまうのですが、IIJの「みおダイアル」では、添付の様に、連絡先のラベルが表示されるので、どこの連絡先かが分かりました。

なので、アカウントによって、連絡先が混ざったりするのではなくて、Gメールで接続先を追加すると、そのアカウントの連絡先が全部O端末に表示(混ざる)されるようです。

トマトソースパスタさんの様に、Gメールを4つ共有しながら、連絡先を分ける設定の仕方が分かれば、助かります。
ちなみに、私の設定の仕方ですが、以下の手順を取っています。

・Gメールを開く
・右上のアカウントマークをタッチ
・「別のアカウントを追加」
・Googleアカウント名とパスワードを設定
・別アカウントのGメールを切り替えられる


書込番号:24715198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/24 11:49(1年以上前)

機種不明

>SunKakakuさん
私の場合、アカウントの追加は、Gmailではなくスマホの設定画面で行ったように記憶しています。
仰るように、当初は複数アカウントの連絡先の混在があったので、一度アカウントを削除してから
改めてそれぞれのアカウントを追加するたびに、設定 > ユーザーとアカウント > Google を開き、
アカウント毎に同期する項目を選んでカレンダーや連絡先の同期は一つのアカウントだけにしたと記憶しています。
少なくとも、ユーザーとアカウントの設定の中で、各Google アカウントはひとつを除いて連絡先の同期のところはオフになっています。
スクリーンショット画像の下の方です。


これは記憶が確かではありませんが、もしかしたら、アカウントを追加したタイミングで連絡先が自動的に同期されてしまうことを防ぐために
Web上で一度アカウントの連絡先をエクスポートしてバックアップとし、Googleの連絡先を全件削除して空にした後で
スマホの方でアカウント追加と連絡先の同期解除を設定することで、自動的に連絡先が同期されることによる混在を防いだかもしれません。
Webの方は、後でバックアップからインポートして連絡先を元に戻せます。
アカウント追加の時にエクスポートとインポートの作業をしたことは覚えてますが、
スマホ同期用にしたアカウントの連絡先を、iPhoneで使っていたiCloudの連絡先に書き換えたたけだったような気もします。
Webの操作はPCでの作業です。
あと、楽天Linkの連絡先も事前に一度全部削除していたかもしれません。

書込番号:24715435

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/24 13:18(1年以上前)

先程の返信の後段部分は、やはりiCloudからの連絡先の移行のためにやったようで、混在対策ではなさそうです。なのでこれは無視してください。

これだけの返信だと寂しいので、ちょこっと便利技。
ご存知かもしれませんが、複数アカウント利用の場合、アカウント切り替えは、右上のアカウントアイコンを上から下にスワイプすると順次アカウントが切り替わります。Gmailでも使えます。

書込番号:24715585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/24 13:19(1年以上前)

>トマトソースパスタさん
詳細をお教えいただき、ありがとうございます。
仰るとおり、共有前に空にしてから戻すなど、工夫がいるかもしれません。お教えいただいた方法を試してみます。
もしくは、余り推奨は出来ませんが、s端末の連絡先用にGアカウントを作成し、そちらにs端末の連絡先を移して各々で共有すれば、今の状態でいけるかもしれませんね。

書込番号:24715589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/24 13:22(1年以上前)

>トマトソースパスタさん
切り替え方法、ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:24715594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/24 23:15(1年以上前)

>トマトソースパスタさん
>bbmsさん
色々ありがとうございました。
s端末にもう一つGアカウントを設定し、そちらに連絡先を移して対応しました。
他に対応方法が見つかったら、ご報告致します。

書込番号:24716525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

端末購入後セットアップについて

2022/04/24 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

現在SIMフリー版Redmi Note9SをLINEMOで使用していて、iijmioへのMNPでこちらの機種への機種変更を検討しています。
復元ツールなど使用すると不具合が出る、との書き込みを拝見しました。
Androidの初期セットアップ時にGoogleアカウントでログインすると復元ツールが起動し、機種変更前のスマホと同じ設定になったと前回の機種変更では記憶しているのですが、それだと不具合が生じるということでしょうか?
そうであれば、皆さん、どうやって設定や電話帳など移行されているのでしょうか。
ご教示いただけると助かります。

書込番号:24715043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/24 07:14(1年以上前)

>楓1005さん

私は前機種の復元や移行はしません。

連絡先はGoogleに保存しとけば同期するだけ。
セットアップ時の復元や移行は「しない」等が選択できます。

後は、アプリや設定を一つ一つやるだけですので難しくはありません。
とても手間はかかりますが。

書込番号:24715051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/24 09:10(1年以上前)

当機種

OPPO Reno5 Aのカメラで撮影

ユニコーンIIさんが書かれている通りです。
移行ツールは使用しないのが正解です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23557855/#23557924

書込番号:24715175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2022/04/24 15:52(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>ユニコーンIIさん

ありがとうございます、やはり復元はしないほうがいいのですね。
ちなみに、復元をすすめないのはこの機種に限らずどのスマホでもいえることなのでしょうか?
手間がかかることを考えると、復元できたら楽なのに…と思ってしまいます…。

書込番号:24715823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4753件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/24 16:22(1年以上前)

>楓1005さん

私自身は復元はしたことないので分かりませんが、
アプリや通知関係の不具合なんかで初期化してクリーンインストールしたらなおったとかあるのは、
移行や復元してる場合が多いように感じます。

基本的にメーカーや機種が変わる場合はOSのバージョンやそもそもOS自体に手が入ってる場合が多いので、イチから設定するのが無難です。

確かにめんどくさいですね。

先に書いたように、
連絡先はGoogleで保存しとくと新機種では同期するだけなので、
コレだけは重宝してます。

書込番号:24715876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2022/04/24 19:40(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

そうなんですね、わかりました。
不具合出るのも困るし、対処できる自信もないので復元ツールは使わずに機種変更しようとおもいます。
ありがとうございました(o^^o)

書込番号:24716212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)