OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

iijmio APN設定 ネットに接続出来ない

2022/04/03 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ビギコさん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明
機種不明

APN設定 1

APN設定 2

APN設定 3

iijmioにReno5Aと一緒に乗り換えました。

APN設定、デフォルトのiijmioに設定しても
手動で設定してもインターネットに接続出来ません

SIMカードの再挿入はと上記の設定は何度も行っています。
以前使用していたハーウェイの端末ではデフォルトのiijmioのAPN設定で
インターネットに接続出来るのでSIMカードは正常に動作していると思います。

現在のiijmioのAPN設定の状態を添付するので
何か設定が間違っているか分かる方がいたら教えて下さい。

通信先はドコモでWifiでは接続して使用できるので端末は壊れていないと思います。

書込番号:24682991

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2022/04/03 17:32(1年以上前)

iijmioにMNPしたのなら、その切り替えは完了してますか?

全く新規契約ならAPNが公式HPの内容と一致してるか確認して下さい

書込番号:24683003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2022/04/03 17:43(1年以上前)

>ビギコさん
多分ですが舞来餡銘さんの仰るとおり、IIJへの転入処理が終わっていないのだと思います。

SIMに添付された説明書をよく読んで手続きをさせれば大丈夫だと思います。

書込番号:24683021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビギコさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/03 17:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>野次馬おやじさん

MNP設定は完了していて
以前のSIMカードは使用出来なくなっています。

APNが公式HPの内容と一致してるか確認して下さい←公式HPはiijmioのですか?
APNは一致しています。

でもインターネットに接続出来ません

書込番号:24683049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/04/03 18:01(1年以上前)

アンテナバーは立っていて音声通話はできる状態なのでしょうか?
であれば、APN設定誤りが濃厚ですが、パッと見たところは問題なさそうですね。

私はIIJのau回線ですが、確か端末にプリセットされていたものを使っていると思います。
MVNOの種類は「なし」、MVNO値は「未設定」となっていますが、その他は同じ内容でした。

いちど端末を初期化してみては?

書込番号:24683062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/04/03 18:21(1年以上前)

プリセットのAPN設定があるなら手動での設定は不要です。他のSIMカードでの動作確認が出来ていないのであれば、壊れていないとは言い切れません。

スロットを変更しての確認は行ったのでしょうか?また、APNを変更した後は一度電源を落としたほうがいいと思います。

「111」での発着信テストも試してみるといいでしょう。

書込番号:24683089

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/03 18:26(1年以上前)

>ビギコさん

スクリーンショットを提示する時は、画像を加工しないで下さい。
必要な情報が見えません。
おそらく、ステータスバーのアンテナが立っていない状態だと思われます。

以下の作業をしていないものと推測されます。

https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/mnp.html
>SIMカードがお手元に到着しましたら、同封の書面に記載されている「IIJmioオンデマンド開通センター」へ電話をかけ、開通手続きを行ってください。
>開通手続きが完了してから10分程度で以前のご利用回線が使用できなくなり、新しいSIMカードが開通されます。端末に新しいSIMカードを挿してご利用ください。

書込番号:24683102

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/03 18:37(1年以上前)

>ビギコさん
>MNP設定は完了していて
>以前のSIMカードは使用出来なくなっています。

すみません。ということは、開通作業は終わっていますね。


>APNが公式HPの内容と一致してるか確認して下さい←公式HPはiijmioのですか?
>APNは一致しています。

貼付されている画像で間違っているところは、
MVNOの種類ですかね。「SPN」ではなく「なし」

書込番号:24683118

ナイスクチコミ!4


スレ主 ビギコさん
クチコミ投稿数:27件

2022/04/03 22:25(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>はるのすけはるたろうさん
>野次馬おやじさん
>舞来餡銘さん

ご返答、ありがとうございます。

SIMカードおよびモバイルデータのところが
デフォルトのSIM設定にチェックが入っていたので→一般データのモバイルデータに
チェックを入れたらインターネットに接続出来ました☆☆☆☆☆

この設定が間違っていたみたいです
これであってますよね?

色々ありがとうございます



書込番号:24683587

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/03 22:35(1年以上前)

>ビギコさん
>デフォルトのSIM設定にチェックが入っていたので→一般データのモバイルデータに
>チェックを入れたらインターネットに接続出来ました☆☆☆☆☆

今までは、モバイル通信をオフにしていたから、モバイル通信が出来なかっただけで、
モバイル通信をオンにしたからモバイル通信が出来るようになったという正常な挙動となります。

クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)で設定した方が楽ですが、通常はオンのままオフにすることはありません。


次回から、スクリーンショットは加工しないで、添付するようにしてください。
ステータスバーを見れば一発でわかることでしたので・・・・・・


本機を利用して困ることがありましたら、以下も参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

さすがに、今回のようなあまりにも初歩的なことに関してまでは記載がありませんが。

書込番号:24683605

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティについて。

2022/04/02 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:203件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

iOSからこちらの機種へ乗り換えします。
iPhoneでは特にセキュリティソフトなどは使っていませんでした。アンドロイドを使うにあたって、皆さんはセキュリティソフトなどは使っていますか?
アンドロイドだと、webだけではなく、アプリなどからも漏洩のリスクがありそうな気がしました。1番避けたいのはクレジットカードなどの情報を抜き取られたり、アカウントの乗っ取りです。

書込番号:24681532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/02 21:51(1年以上前)

>初心者様!さん
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:24681547

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/04/02 22:30(1年以上前)

ちょっとした疑問ですがiOSだとなぜWebのセキュリティのレベルが上がるのでしょうか?
盲目的にiPhoneだとアカウントのログイン情報やクレジットカードの情報は安全だ!と思っていませんか?

iPhoneでもAndroidでもWindowsでもWeb上からアカウントやクレジットカードの情報抜き取られてしまうのは、あたかも本物のような偽サイトに間違って情報を入力した場合が大半です。
その導入はフィッシングメールですが、これらを見破れないのならどのプラットフォームを使っても結果は同じです。

Androidと言えどプレイストア外のアプリインストールも基本的に出来ず、設定の奥深くにある不明なアプリのインストール許可を与えないとインストールは出来ません。
もしくはポップアップで表示される通知をユーザーが選択し許可を付与しないといけません。

iCloudでもアカウントの乗っ取りが一部で出回りましたが、想像しやすいパスワードの組み合わせであったり、ユーザーのセキュリティ観念の低さが招く代物です。

セキュリティソフトを入れてもセキュリティソフトを上回る速度で偽サイトは出現し姿を消しているいたちごっこ状態とも言えるので、何かに頼って情報を守るのは難しいものがあります。
より安全に、という意味ではお守り代わりにセキュリティソフトを入れるのはいいことだと思いますが、それが守ってくれるかはまた別のお話ですね。

特にOSのバグ、いわゆる脆弱性をついた攻撃をされたらセキュリティソフトで守ることは不可能になりますし、例えば最近あった決済代行会社がサイバー攻撃を受けて情報が漏洩してしまえばOS関係なく不正利用がされてしまいます。
まあサイバー攻撃や脆弱性を突いた攻撃は一個人にするものじゃないので守る手立てがないんだろうと思いますが。

書込番号:24681623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/04/02 22:50(1年以上前)

すみません、改めて読み直しましたがアプリからの流出懸念ってことですね。

一先ず言えることはプレイストア外のアプリ、プレイストアアプリでも全くよく分からない製作者のアプリは避けるくらいで大抵は問題ないでしょう。
プレイストアアプリもGoogleプロテクトでチェックはされています。まあ当然にすり抜けてきたり、途中から有害アプリにすり替わったりしてしまうこともあるようですが。

Androidのアプリはユーザー側で権限を付与しないと自由にアプリの共有フォルダにアクセスしたり、他のアプリを監視したりということは基本できない仕組みです。
不用意に権限を取得しようとするアプリや、気づかずに付与してしまっまた場合などはまた少し話が別になってきますが、例えば懐中電灯アプリなのに位置情報の権限を求めてくる等はアンインストールしたほうがいいと思います。

何より大事なのは配信元を確認し、有名大手なアプリに絞って運用しておけば少なからずセキュリティアプリが必要になってくる未来は見えないのかなと思います。

プレイストアで有害なアプリを拾ってくるのも逆に難しいんじゃないか?と思うところもありますが、セキュリティアプリが監視できる領域も限られているのが現実なのかなと。

書込番号:24681662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2022/04/03 06:53(1年以上前)

>初心者様!さん
OPPOは標準でセキュリティエンジンが入っています

書込番号:24682005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/03 08:25(1年以上前)

毎回同じ文章をコピペしてる人はセキュリティソフトに何の恨みがあるのか疑問

書込番号:24682093

ナイスクチコミ!4


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/04/03 11:24(1年以上前)

私はパソコンとスマホ(oppo reno a)にウイルスバスタークラウドを入れています。共になんの問題も感じた事はありません。今なら3年版が10,500円位でパソコン、スマホ合わせて3台分を3年使えます。どのOSでもパソコンでもスマホでもネットにつながっている限りなんらかのリスクはあると思ってます。

書込番号:24682408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/04/03 12:11(1年以上前)

Xaomiなどは「セキュリティ」ソフトがプリインストールされています(Power by Avast)

マカフィーセキュリティを使用していますが特にトラブルがでることはありません
セキュリティソフトの必要性を感じたら利用すれば良いと思います

マカフィーには次の機能があります
ウィルス対策スキャン
バックグランドでスキャンを継続的に実行することにより、ウィルス、マルウェア、ランサムウェア、スパイウェアなど脅威からデバイスを保護します

アイデンティティ保護
ハッカーがメールアドレスやそれに付随する個人情報を盗もうとした際に通知します

セキュアVPN
Wi-Fi接続を安全に保ち、位置情報を隠して個人情報を保護します

Wi-Fiスキャン
Wi-Fiネットワークをスキャンすると、ネットワークが暗号化されているかどうか、個人情報が保護されているかどうか確認することができます

閲覧の保護対策
ブラウザーでネット閲覧、オンラインショッピング、ソーシャルネットワークを利用する際、危険なWebサイトへのアクセスを防止します

書込番号:24682491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 fomaとアハモを同時に

2022/04/02 22:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

sim1にFOMA sim2にアハモ
で使うことはできますか?

書込番号:24681577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2022/04/03 06:50(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24184029/

過去クチコミでFOMA&OCNで使えてるのでOCN→ahamoと考えれば可能でしょう

書込番号:24682000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coromaruoさん
クチコミ投稿数:1件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/04/03 08:42(1年以上前)

私はsim1にFOMA、sim2にiijmioで使ってました。特には問題ないと思います。
esim使用が将来的にあるなら、sim1にFOMA は必須です。esim にすると、sim2は使用不可になります(自分は当初sim2にFOMA にしてしまい面倒でした)。
もしご購入されて、FOMAの電波を&#25681;めない場合は、機内モード切り替えで、そのうち掴みますよ

書込番号:24682122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2022/04/03 10:28(1年以上前)

ありがとうございます
自分は楽天+fomaで使用していますが
楽天が田舎ではテザリングできないので
変えようと思っています
成功したらまた連絡させていただきます

書込番号:24682290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

Xiaomi mi11 lite 5Gとの比較

2022/03/25 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1853件

ocnに在庫が復活してたので、どちらを購入するか検討しています。使い方によって選ぶ機種は変わってくるかと思いますが、各機種の皆様のご意見をお聞かせ下さい。メリット、デメリットなど。宜しくお願い致します。

書込番号:24667590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/03/25 14:18(1年以上前)

6インチを越えるサイズならステレオ再生できるのが良いね。

書込番号:24667635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2022/03/25 14:22(1年以上前)

>神戸みなとさん

有難う御座います!
参考にさせて頂きます。

書込番号:24667641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/03/25 15:07(1年以上前)

LITE 5Gに搭載されている780Gはこの機種にしか搭載されていないSoCで、ゲームなどで問題が生じる可能性があります。この問題は一応アップデートで修正されましたが、ゲンシンなど一部のゲームではまだ問題が生じるようです。
https://oshaberi-man.blog/mi11lite5g/
あとから発売されたLITE 5G NEという機種ではこの問題は修正されていますが、日本での発売予定はありません。

また、おサイフ対応の機種を選んでいるようですが、Xiaomiの場合おサイフとタッチ決済を同時に利用することは出来ないので注意が必要です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1347201.html

Oppoに関してはColorOSが他社製品と比べると独特で慣れが必要ですね。製品の安定性はこちらのほうが上でしょう。

書込番号:24667690

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1853件

2022/03/25 15:13(1年以上前)

>ありりん00615さん

有難う御座います!
お財布ケータイでなくても、別に構わないのですがあった方が便利ですよね?今一使い方が分かっておりません。

重視するのはバッテリーとサクサク度です。
アンツツも気になりますが、mi11 liteですと50万点くらいで、5aですと38万点くらいでした。ここまで差があると体感的にかなりかわりますか?

書込番号:24667696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/25 15:15(1年以上前)

指紋認証が背面のReno5 A、右側面のMi 11 Lite 5G。

利き手によっては側面は使いにくいかもしれません。
どちらの機種も顔認証があるのでそれで済むかもしれませんけれど。

書込番号:24667699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2022/03/25 15:27(1年以上前)

>文鳥LOVEさん

細かい部分を教えて頂き有難う御座います。
性能差はかなり感じますか?
ゲームとかはしないのですが、普段使いでサクサク使いたいなと思っています。

書込番号:24667714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/25 17:51(1年以上前)

残念ながら、Mi 11を持ってないので比較はできません。
カタログスペックはMi 11に軍配が上がる項目が多いですが、私はゲームをしないのでReno5Aでも常使いでもたつく感じはありません。

Reno5AにあってMi 11にないもの・・・・
イヤホンジャック
eSIM対応
日本のFMラジオが受信できる(ラジオの電波を拾うので通信できなくても聞けます、災害時に役立つかも)

Reno5Aが優っているもの・・・
防塵防水クラスが上なので水没させてもMi 11より生き残りやすい?・・・これだけかーーい 笑

Reno5Aの同梱品はSIMスロットを開けるピン、スマホカバー、本体に貼り付けてある液晶保護シートです。
充電器やUSBケーブルは同梱されていません。

軽くて、厚みが薄くて、有機ELが良いならMi 11になります。
どちらにするか悩みますよね。
良き選択をなさってください。

書込番号:24667898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件

2022/03/25 17:54(1年以上前)

>文鳥LOVEさん

迷ってたら、どちらも売り切れになっちゃいました。笑

有難うございました。

書込番号:24667904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2022/03/25 18:13(1年以上前)

それは残念でしたね。
goo simsellerも在庫なしです。
きっと、OCNならまた在庫が復活するでしょうから、今のうちに決めてちょくちょくサイトを見て機を逃さず注文ですね。

書込番号:24667933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/25 19:15(1年以上前)

>すもも1813さん

他の方も言ってますがgoo simselleを頻繁にチェックしていれば復活するかもしれません。
年度末なので厳しいかもしれませんが・・・

私は2台とも持ってますがReno5 Aをお勧めします
ただしOSがOSなんでクセはありますが普通に使えます
それとゲームに関してはやりませんのでわかりません

Reno5 Aのレビューはしていませんが、Mi 11 Lite 5G SIMフリーのレビューは
していますので参考にどうぞ。
信じる信じないはご自由にしていただいて構いませんが、ウソは言ってません。
Reno5 Aについてはクチコミ(ソフトアップデータしたら非接触決済使えなくなりました)で
色々やり取りしており、私としては解決しています。

良い選択をしてくださいね。

※Xiaomiへ問い合わせ中ですが回答はありません
※OPPOは丁寧な回答ですが遅い時が多いでしょう、的外れな時もあります

書込番号:24668035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1853件

2022/03/25 19:23(1年以上前)

>クッキーたんさん

有難う御座います。
二つの機種をご利用されてる方のご意見、大変参考になります。Xiaomiのレビュー拝見しました。
これも本体の当たり外れがあるのでしょうか?

私の勝手なイメージですが、Xiaomiよりオッポの方が信頼度は高いです。以前にオッポを利用していたので、サポートなども丁寧だった記憶があります。

一度はXiaomiを使ってみないと比較は出来ませんが、悩ましいところです。皆様のご意見を参考に決めたいと思います。

書込番号:24668048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/25 23:40(1年以上前)

>すもも1813さん
サポートの返事待ちですが当たり外れなのか、個体による不良品なのかわかりません。
みなさんも★2や★1はあまり付けないので★3はそれなりに低評価と見た方が良いと思います。
私としては感情にまかせて全て★1にすることなく、良い項目は★5のままにしています。
ちなみに今日も全く使ってないのに(アプリ入れてないんだから使ってません)残28%
Reno5 Aはそこそこ使って残80%あります

goo simsellerで15,400円で買えるのなら買ってみても良いかも?
ただ、ご存じとは思いますがOCNモバイルONEはスマホセット購入の場合は
2年くらい回線契約続けないとブラック入りするらしいので。

案外買う前が一番楽しいもんですが、レビューやクチコミ見てご判断ください。

書込番号:24668457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/03/26 01:49(1年以上前)

私も迷ったあげく16日に逃したmi11 lite 5Gを復活した25日に購入しました。
決め手になったのはゲームをしない私と同じような使い方の人の話しを聞いて
今使っているOPPOとさほど変わらないようなのと軽さです。
ただ気掛かりなのはocnのバッテリー消費問題
今月末から解消されるようなのでそれに期待したいと思います。

書込番号:24668560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/03/26 02:33(1年以上前)

OCNの対策は延期されていますよ。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20211020.html

書込番号:24668580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/03/26 09:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

書込番号:24668803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/26 10:03(1年以上前)

>すもも1813さん

同じスレッドを立てる必要はなく、既出スレッドなどを見られるとよいかと。
もしくは、返信機能を使われてもよいかと。

両方の機種を所有していますが、既出スレッド通り、無難に、Reno5 Aの方をお勧めはします。

Mi 11 Liteとreno5aどちらが良いでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24468379/#24468379

OPPO Reno5 Aと比較して
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24543595/#24543595

どちらの機種でも、頻繁にある質問は網羅されているので困ることはないとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html


自分で考えることが難しい場合は、
サイコロを振って、
奇数なら、Xiaomi
偶数なら、OPPO
などでもよいと思います。

サポートはXiaomiがHuawei並みによいです。
初心者の方は、報告になれていなくて、うまくメーカーとのやりとりが出来ないと思いますので、問い合わせ時に記載する内容にも触れています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq32
>Q.Xiaomiのメーカーサポートは良いでしょうか?


ちなみに、Xiaomi機は、以前は、おサイフとタッチ決済の切換えが必要でしたが、今は必要なくなっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq29_2
>Mi 11 Lite 5Gのファーム(12.5.6.0(RKIJPXM))で、
>設定→接続と共有→セキュアエレメントの位置→自動選択
>という設定が可能になり、自動選択を設定しておくことで、切換えなしで利用出来るようになりました。

現在は一時的な不具合はあり。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24649561/#24649561

書込番号:24668868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/03/26 12:03(1年以上前)

OppoやXiaomiはサポートに関してはHuawei並みとは言えないでしょう。

Oppoは電話で1時間待たされることもある・メール返信が遅いという話を聞くし、Xiaomiも電話がつながらない・メール返信が来ないという話をよく聞きます。どちらかというと365日サポートでチャットサポート付きで10時から19時までの対応を行っているOppoのほうが優秀なのではないかと思います。

Xiaomiはアップデート頻度が高いけどバグが目立つ感がありますね。Huaweiの様に毎月セキュリティアップデートが降ってくるメーカーは他にないのではないでしょうか?

書込番号:24669081

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/26 12:09(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq32
>■サポートのレスポンスの良さ
>2020/10/24〜2021/07/13、双方のメールのやりとりが76件。
>こちらからのメールに対して、当日か翌日に回答があることが多く、レスポンスは非常に良いです。
>調査に時間がかかりそうなことに関しては、時間がかかりそうである旨の中間報告もあり。
>サポートに関しては、Huawei並みにすばらしい対応だと感じています。

但し、初心者の方は、正確な情報の提供が出来ず、メーカーの方が判断に悩むことがある場合があるかもしれません。
正確に情報提供できる方であれば、レスポンスもHuawei並みによいです。メール限定ですが。

書込番号:24669089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2022/04/01 15:46(1年以上前)

OCNでOPPO Reno5 A や Mi 11 Lite 5G などの在庫復活してます。

書込番号:24679422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件

2022/04/01 19:15(1年以上前)

>文鳥LOVEさん

ありましたか?
見つけれてません。

書込番号:24679634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック比較について

2022/03/22 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

クチコミ投稿数:10件

ワイモバイル版(esim対応版)の購入を検討しています。
スペック表を参照したのですが、このワイモバイル版だけ急速充電が無かったりハイレゾ対応してなかったりしますが誤記でしょうか?
もし本当であればそれ以外に気をつけなければいけない差分などありますでしょうか?
基本、普通のSIMフリー版と同じだと思っていたので気になりました。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:24662755

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10件

2022/03/22 19:37(1年以上前)

自己解決しました。
物理SIM使用可能枚数と5G対応バンドの違い、プリインストールアプリの違い、、、でした。
5G対応エリアに住んでいるので大人しくSIMフリー版を検討します。

書込番号:24662868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2022/03/22 19:37(1年以上前)

>名前はつんさん
>スペック表を参照したのですが、このワイモバイル版だけ急速充電が無かったりハイレゾ対応してなかったりしますが誤記でしょうか?

URLの記載がありませんが、別の機種のページを見たとかではないでしょうか?

少なくとも、急速充電は記載がありますが。
https://www.ymobile.jp/lineup/a103op/
>急速充電+おサイフケータイで便利・快適。安心して使える防水・防塵と指紋認証。

もしくは、記載がなかったので対応していないと思い込んでしまったとか。

書込番号:24662869

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2022/03/22 19:41(1年以上前)

■補足
ちなみに価格.comのページは明確に記載がある通り、非対応ではなく不明な項目となります。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000886/spec/#tab
>空欄の箇所は内容が不明な項目です。

書込番号:24662874

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2022/03/22 19:41(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご指摘有難うございます。
以下のページを参照してました。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000886/spec/

書込番号:24662876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2022/03/22 22:58(1年以上前)

価格.comのスペック情報は当てになりません。公式サイトで比較するべきでしょう。

この端末に搭載されていないn78はドコモ・au回線で利用される5G周波数です。

書込番号:24663257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/04/02 10:02(1年以上前)

コメントありがとうございました。

書込番号:24680446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラのカクつきについて

2022/01/11 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:9件

純正カメラを使っています。
設定はデフォルトのままです。
フルHD、60fpsで主に動画を撮るのですが、撮影開始の5秒くらいが
カクつくことが多いです。
撮影した動画もコマ落ちのような動画になります。

また、たまにですが写真撮影時のプレビュー画面もカクカクになることがあります。
なにか処理落ちをしているような挙動です。

これは仕様なのでしょうか?それとも不具合でしょうか。
同様の経験がある方いらっしゃいますか? よろしくおねがいします。

書込番号:24539692

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2022/01/12 08:15(1年以上前)

>マーシー@さん

動画の保存先をSDカードにしていて、そのSDカードがライトが低速なものを利用しているということはないでしょうか?

以下の前提も問題ないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


内部ストレージへの保存で、上記の前提に問題ない限りにおいては、ワイモバイル版ではなく通常版では問題はありませんでした。

書込番号:24540002

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27053件Goodアンサー獲得:3005件

2022/01/12 09:21(1年以上前)

>マーシー@さん
純正カメラアプリに拘る必要無いですよ

Open Cameraをお勧めします

動画設定を細かく設定出来ます

書込番号:24540086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/04/01 14:43(1年以上前)

>マーシー@さん
今更ですが...OPPOのサポートに連絡したところ、一部の端末で動画のコマ落ちの症状が起こっているとのことでした。今後のアップデートで改善されるらしいですが、配信の時期はまだ未定との事でした...

書込番号:24679354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)