OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の撮影が意図せず終了してしまう

2021/10/24 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 SAKUSIさん
クチコミ投稿数:6件

当該スマホで動画撮影をしていたのですが何度やっても25分強(容量でいうと3.6G程度)で強制的に撮影が終了してしまいます。
一度試しに撮影しっぱなしにして様子見ていたのですが撮影時間が25分強になった際に
「最大容量に達しました」と表示されて撮影が終了しているようです。
本体側の容量もSDカード側の容量も空き容量が十分存在している状態にも関わらず
このような状況になってしまうので困っています。
※OPPO Reno3の時はこんなことなかったので・・・また、SDカードもOPPO Reno3の時にさしていたものをそのまま利用しているので
 カード側の問題とも思えず。
明らかに3.6Gが撮影の上限サイズのように端末側がふるまっているので何かこれを設定で回避する方法などをご存知の方いれば教えていただきたく存じます。

書込番号:24411097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/10/24 18:01(1年以上前)

機種不明

>SAKUSIさん
>明らかに3.6Gが撮影の上限サイズのように端末側がふるまっているので何かこれを設定で回避する方法などをご存知の方いれば教えていただきたく存じます。

3.6GBで撮影が停止するカメラアプリを使ってしまっていたという落ちはありませんか?

間違いなくプリインストールのカメラアプリで動画の保存先は内部ストレージですか?

プリンストールのカメラアプリで、内部ストレージに保存した場合は、添付画像のように、
1ファイル4GBのような制限はありませんので、33.3GB程度程と正常に録画可能となっています。いました。
※ワイモバイル版ではなく通常版ですが、カメラの仕様は同じはずです。

1080P/30fpsの設定で4時間ほど撮影してみました。
時間を延ばすような設定はありません。
プリインストールのカメラアプリでの動画撮影なら問題ありません。

書込番号:24411630

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 SAKUSIさん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/25 18:55(1年以上前)

>†うっきー†さま
返信いただきありがとうございます。

>間違いなくプリインストールのカメラアプリで動画の保存先は内部ストレージですか?
→利用カメラアプリはスマホに標準で入っているアプリであることは間違いないのですが、動画の保存先は
 SDカードへの保存を優先をONにしておりました。

 自分でもこの設定をOFFにして改めて動画撮影してみました。
 確かにOFFだと今まで強制終了していた時間を超えて撮影することができました!

 この設定をONにしていると自然と動画サイズが一定量で制限かかってしまうものでしょうか?
 SDカードの容量は128GBで十分あるのですが・・・
 ※もしそうなってしまう仕様であれば一旦本体に保存の上SDカードへ移動させる運用で当面は回避しようと思います・・・

書込番号:24413278

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/10/26 22:30(1年以上前)

>SAKUSIさん
> この設定をONにしていると自然と動画サイズが一定量で制限かかってしまうものでしょうか?

SDカードに保存で確認してみました。
同様に、3.6GBで止まりました。
SDカードに保存する場合の、本機での仕様だと思います。

書込番号:24415131

ナイスクチコミ!10


tom45さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 12:34(1年以上前)

SDカードのフォーマットがFAT32なら3.6GBで1ファイル上限に当たって録画停止すると思うんですがね。
RENO3Aより5Aの方がカメラ性能が上がっているため録画時間が短くなるのは必然では無いかと愚考します。

書込番号:24422427

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 18:05(1年以上前)

>SDカードのフォーマットがFAT32なら3.6GBで1ファイル上限に当たって録画停止すると思うんですがね。

1ファイルの容量の制限は4GBとなります。
本機でexFATでフォーマットしたSDカードで1ファイル4GBの制限がない状態で、3.6GBで停止するという話となっています。

書込番号:24422886

ナイスクチコミ!7


tom45さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 22:10(1年以上前)

公称4GBなら実質3.7GB
誤差0.1GB

書込番号:24423359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 22:59(1年以上前)

機種不明

ちなみに、こちらのスレッドは、SDカードでexFATの1ファイル4GBの制限がない状態で、添付画像通り4GB以上の保存が可能ですが、
プリインストールのカメラアプリでSDカードに保存すると、何故か3.6GBで停止するという話となります。

書込番号:24423431

ナイスクチコミ!10


スレ主 SAKUSIさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/01 01:44(1年以上前)

†うっきー†さま、tom45さま
ご返信ありがとうございます。
SDカードのフォーマット形式により最大ファイルサイズの上限値があるという記載をみて確かに。。。とは思ったのですが
過去別の端末で本SDカードを利用した動画保存では4GB以上いけていたので
†うっきー†さまの予想されている本機の仕様と認識して対応したいと思います。

いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:24423609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 19:35(1年以上前)

今更ですが、大抵のスマホには撮影上限が設定されていて、ストレージ空き容量の大小に関わらず、5〜30分程度の撮影データ容量で動作が一旦停止してしまいます。
それが嫌(困るの)で、私は制限無し(=上限がストレージ空き容量)のZenfone7Proを購入しました。

書込番号:24582406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

通知不安定?

2022/02/01 19:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

こメーカー、独自の省エネシステムあるらしく通知が不安定とのことですが、これもそうですか?

書込番号:24575040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/01 19:06(1年以上前)

>sky3skyさん

頻繁に質問のある以下の設定をすれば問題ありません。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。

少なくとも、本機は問題ありません。

書込番号:24575050

ナイスクチコミ!6


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/02/01 19:11(1年以上前)

ひえー
すごい複雑怪奇ですね
よくわかりません

わたしでは無理かも
素直にpixel が無難かな?

書込番号:24575056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/01 19:32(1年以上前)

>sky3skyさん
>わたしでは無理かも
>素直にpixel が無難かな?

記載している通りの設定が無理ということでしたら、カスタマイズされていないピュアAndroidがよいとは思います。
ただ、記載している内容の設定をするだけなので、無理だとは思いませんが・・・・・

書込番号:24575088

ナイスクチコミ!6


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/02/01 19:36(1年以上前)

いまのスマホも通知が不安定なのですが
adb でdoze無効化とかいうコマンド一発でそこそこ通知は安定するので、それにくらべるとたいへんそう 再起動しても設定はいきてるのですか?

書込番号:24575094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/01 19:48(1年以上前)

>sky3skyさん
>再起動しても設定はいきてるのですか?

はい。
そのため、メジャーアップデートがない限りは、一度設定するだけとなっています。

書込番号:24575112

ナイスクチコミ!4


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/02/01 20:12(1年以上前)

ほかにも注意点ありますか?
この機種

書込番号:24575163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/02/01 20:36(1年以上前)

ちゃんと使い始めてまだ1ヶ月未満ですが、いまのところ通知が来ないという問題は発生したことがありません。

書込番号:24575203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/01 20:39(1年以上前)

>sky3skyさん
>ほかにも注意点ありますか?

以下を参照下さい。
頻繁にある質問を見る程度で、OPPO端末のことはわかると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24575213

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

色温度設定について

2022/02/01 15:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

この機種OSでは色温度をほとんどかえられないようですが
フリーの色温度設定アプリなど使えばもう少し幅広く変更可能ですか?
それともアプリ使っても無理ですか?

書込番号:24574732

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/02/01 17:16(1年以上前)

機種不明

画面色温度のみが不満なのですか?私が知る限り、非常に色味は綺麗(寒色暖色どちらも)だと思います。HUAWEIやGalaxyでは暖色やら黄緑に偏りますからね。

アプリ(Color Calibration)も使ったことはありますが限度がありますよ。

書込番号:24574863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ドコモ4Gsimで5G料金プランへ変更可?

2022/01/31 14:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 mfgmzさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。
ドコモ回線契約中。Galaxy S7 edge SC-02Hからsimカードを差替え、当機種(OPPO Reno5 A )を使っています。
この度料金プランを見直したく、現在のギガホからギガライトへ変更を検討していますが、機種自体は5G対応なので「5Gギガライト」を選んで良いのでしょうか?実際のところ、4Gsimのまま5Gは使えるのでしょうか。
無難に4Gの「ギガライト」にするか、悩んでいます。
4Gsimでドコモ5G料金プランを契約されている方などいらっしゃいましたらアドバイス頂けますと幸いです。

書込番号:24572949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/01/31 14:52(1年以上前)

>mfgmzさん
>機種自体は5G対応なので「5Gギガライト」を選んで良いのでしょうか?
選んでも良いのですが3300円の手数料が取られますよ。
5Gが必要なければギガライトで大丈夫です。
4G→4Gなので手数料はかかりませんし、問題無く使えます。

正直5Gの恩恵は無制限で使える位しかまだメリットはありません。

書込番号:24572957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/01/31 14:59(1年以上前)

>mfgmzさん
ギカライトに変更ならahamoに変更か良いかと思います。
ギガライトは激高プランですよ。
ahamoなら5G4G両方使えます。

書込番号:24572972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mfgmzさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/31 15:23(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます!5Gへの契約変更手数料がかかるとは知らず、非常に参考になりました。5Gの必要性はあまり感じないので(その辺りの知識がないのと、在宅が多くほとんどWiFi接続のため)5Gプランへの変更は見送りたいと思います。
迅速なご回答、大変ありがとうございました。

書込番号:24572996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mfgmzさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/31 15:29(1年以上前)

>α7RWさん
重ねてアドバイス、ありがとうございます!なるほど、アハモという手もありますか…!実は1度検討したのですが、アハモ公式サイトの対応機種一覧に当機種が掲載なかったため、非対応なのかなと思いこんでおりました。毎月3GB以上は使うので、ギガライトよりアハモの方が安く済みそうです。こちらを検討したいと思います。
大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:24573010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/1/20のシステムアップデート後、バッテリーの消耗が早くなったと感じます。
アップデート前は夕方17:00まで保ちましたが、アップデート後は昼12:30には20%を切ってしまいました。
同じような方、いらっしゃいませんか?
なにか対策などありましたらご教授願います。

書込番号:24561028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/24 22:01(1年以上前)

>ekkeさん
>2022/1/20のシステムアップデート後

CPH2199_11_A.15のファームのことでしょうか?


>なにか対策などありましたらご教授願います。

以下の前提は問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

とりあえず、端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。

それで、確実に正常になります。


本機はバッテリーの持ちはあまりよくありませんが、12日程度は持つようになるはずですよ。

書込番号:24561062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/24 23:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>2022/1/20のシステムアップデート後

>CPH2199_11_A.15のファームのことでしょうか?
はい、記載していただいたバージョンです。


>>なにか対策などありましたらご教授願います。

>以下の前提は問題ありませんか?
記載いただいた前提ですが、確かに移行ツールを使って設定はしております。
ただ、メインで使用しており、アプリも相当数入れているので、初期化するには抵抗があります&#128549;

もうしばらく様子をみてみます。

書込番号:24561191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


little君さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/01/25 08:24(1年以上前)

設定の見直しを一つ一つ丁寧に見直したら良いと思います。
わからなければ、色々ググれば出ています。
私はアップデート前後同様、かなり持ちます。

書込番号:24561478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/25 11:30(1年以上前)

>little君さん
返信ありがとうございます。
設定の確認、やってみます。

今日は昨日ほどバッテリーは減っていないので、昨日は何かバックで動いていたのかも知れません。

お騒がせしました。

書込番号:24561666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/01/28 10:35(1年以上前)

自分も同じ症状が出ています。
今までは朝100%だと夜になっても50%以上はあったのですが、アップデート後は夕方には20%以下まで減ってしまい1日もたなくなってしまいました。

原因はアップデート以外に考えられないのですが初期化するのも嫌なので困っています。

書込番号:24566792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


huuchinさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/29 22:27(1年以上前)

私も同じです。アップデート前は帰宅時に50%程度の残量でしたが、今は20〜30%程度です。いろいろ設定を見直しましたが、一向に改善されません。

書込番号:24569907

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/29 22:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIM2枚での参考値ですが、
01/25 05:50 67%
01/26 20:20 49%

38時間30分で18%の消費
100%換算なら213時間で100%

SIM2枚なので1枚の時より持ちは悪くなりますが、SIM2枚でも1週間以上は持つようです。

アップデート前にSIM1枚なら12日程度で、アップデート後にSIM2枚では8.8日程度なので、
#24561062記載の前提条件を満たしている限りには問題ありません。
OCNの異常消費するSIMは利用していないという前提も必要です。


ホームアプリを変更しているとか、ウイルス対策アプリをインストールしてしまったとか、
何らかの異常消費する原因となるアプリを利用していたり、移行ツールや復元ツールを利用してしまっているなど、
怪しいことをしていることが原因であると思います。

書込番号:24569938

ナイスクチコミ!4


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/30 08:55(1年以上前)

>のりぞー38さん
>huuchinさん

 同じような症状の情報、ありがとうございます。特に変化のない方もいるようなので
 使用しているアプリの問題なのかも知れませんね。

>†うっきー†さん

 詳しい分析と問題なしの実証、ありがとうございます。
 上記に記載しましたが、何か特定のアプリで差が出ているのかも知れませんね。

 アップデート後にインストールしたアプリは特にありません。

 バッテリー使用量で確認すると、一番消費しているのはBluetoothでしたので
とりあえずOFFにして様子を見てみます。

 あとは、アップデートで更新されたのがNFCの改善みたいなので、NFCをOFFにして
様子を見てみようかと思っています。

(どちらも使用する時だけONにします)

書込番号:24570404

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekkeさん
クチコミ投稿数:98件

2022/01/31 11:54(1年以上前)

 経過報告です。

 1/30 Bluetooth OFF で バッテリーの消耗を抑えることができました。

 1/31 「新型コロナウイルス 接触確認アプリ」のBluetooth使用を禁止にして、BluetoothをONに
    しました。約1.5hの通勤時間、Bluetoothヘッドホンを使用しましたが、バッテリー消耗は
    現時点(約12:00)で73% でした。

 自分の場合は新型コロナウイルス 接触確認アプリが原因だった可能性が高いです。

書込番号:24572677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeで音量上げると動画停止

2022/01/30 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

他の機種でも報告されていますが、数日前からyoutube再生中、音量上げると停止するようになりました。再起動したら2日はそれが無くなり使えますが、その状態に戻ります。アンインストールして再インストール、キャッシュ削除もだめでした。
有効な対策ありませんか?

書込番号:24570490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2022/01/30 11:07(1年以上前)

HUAWEI機でもYouTubeアプリが正常稼働しない不具合出てます

基本的に独自UIの中華スマホで不具合出易いです

ピュアAndroidのモトローラやAndroid One、Pixelシリーズでは不具合出ていません

書込番号:24570652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/30 12:16(1年以上前)

今私もReno 5Aでやってみました(YouTube再生中に音量操作)がなりませんでしたね。正常に再生されます。

ブラウザでYouTubeを再生してもなりますか?

書込番号:24570785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/01/31 09:56(1年以上前)

中華スマホの宿命としてしょうがないですか
OPPOユーザー全員がこの症状になったほうがバグを直してもらえやすいかな

書込番号:24572507

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)