OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

先週、Reno5 Aの楽天SIMフリーモデル(CPH2199)を購入し使用しています。
使用SIMは、LINEモバイル(ソフトバンク)SIMです。

つい一昨日、出先でGoogle MAPを使用しようと起動すると、起動後にSIM認識が消失・WiFi接続を切断→再認識する動きが繰り返し見られました。ナビとして使用しようとしましたが、結局使用できませんでした。
また、フライトレーダー24(飛行機アプリ)も起動しましたが、同様にSIMを認識せず、WiFiも接続切断します。フライトレレーダーに関しては、SIM・WiFiとも非認識→認識をひたすら繰り返します。

本日メーカーサポートとチャットで問合せを行いましたが、このような事例は聞いたことがないそうです。
本体初期化等、いろいろな手段はすべて講じましたが、全く改善は見られません。
この掲示板の過去ログ参照やググったりしてみましたが、同じような事例は見当たりませんでした。

しかし他の内容から推察されたのは、楽天モデル+ソフトバンクSIM使用において、位置情報を取得するアプリで正常動作が妨げられているのではないかと考え、ソフトバンクSIMを使用しない設定にすると両アプリは通常起動するようになります。
それ以外の動作に関しては、特に問題も見られていません。MicroSDカードの挿入有無も関係無さそうです。

メーカーへ送付し、端末チェック等をお願いしようか検討しています。
何か情報をお持ちのご先輩方がいらっしゃれば、ご意見いただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24967902

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/16 21:35(1年以上前)

>あすか☆さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

端末初期化後は、LINEモバイルのSIMを刺した状態で、アプリは何も追加しない状態で、GoogleMapを起動してみて下さい。

正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24967944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/10/16 21:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

コメントありがとうございます^^

コメントして頂けた内容は、すでに実施済みです。
自分自身も期待しましたが、やはり結果は変わりませんでした(涙)

ご紹介して頂けたリンク先も既に過去ログより参照させて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:24967962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/16 21:48(1年以上前)

先ほど記載の前提に問題がない場合であれば、楽天モバイルは解約済のため検証できませんが、
SIM1:IIJmio au回線
SIM2:LINEモバイル softbank回線
SIM2側をモバイル通信にしてWi-Fiはオフ

GoogleMapを含めてアプリ起動時に変な挙動をすることなく、利用可能となります。
Wi-Fiをオンでも同様で、Wi-Fiのままでも利用可能です。

発売されてから1年以上経過していますが、同様な報告は私の端末同様に問題は出ていなかったと記憶しています。


前提に問題がないかを、再確認されるとよいかと。

書込番号:24967975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/10/16 21:48(1年以上前)

>あすか☆さん
eSIMだと関係ありませんが物理SIMだとSim自体の故障の可能性はないでしょうか?
この場合には物理Simの交換で症状が収まりそうですけど。

書込番号:24967976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/16 21:56(1年以上前)

>あすか☆さん
>コメントして頂けた内容は、すでに実施済みです。

実施している場合であれば、最初に記載の「また、フライトレーダー24(飛行機アプリ)も起動しました」が矛盾しています。
プリインストールアプリにはそのようなものはありません。

おそらく端末初期化後に、間違ってGoogleのバックアップなどを使って復元してしまったとかではないかと・・・・・


少なくとも、LINEモバイルのsoftbank回線も、他のSIM同様に問題なくアプリは動作します。しています。

書込番号:24967990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/10/16 22:14(1年以上前)

試しに下記の3か所の設定をOFFにしてみるとどうなります?

設定>位置
1. Wi-Fiのスキャン
2. Bluetoothのスキャン
3. Google位置情報の精度>位置情報の精度を改善

書込番号:24968004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/10/17 20:30(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます^^

>†うっきー†さん
LINEモバイルSIM使用者がいらっしゃるのは心強いです。
昨晩書き込みを拝見して、考えながらいろいろ試行錯誤してみました。
もちろん、ちゃんと初期化した素の状態で再度テストしました。Wi-Fiのオン・オフ時それぞれでも試しています。

結果ですが・・・
・SIMスロットのSIM1/SIM2のどちらでも結果は変わらない(SIM1枚しか所持していませんが)。
・優先ネットワークのタイプを、3G/2Gに設定すると、GoogleマップでのSIM非認識は見られなくなる。逆に、4G/3G/2Gや5G/4G/3G/2Gに設定すると症状が再発します。
という結果になりました。

となると、SIM自体の異常も検討されるべきですが、今現在は前携帯(ASUS Zenfone4(ZE554KL、SIMフリー、国内正規版))で使用してますが、4G・VoLTEにおいて正常動作していますので考えにくいのではないかと思っています。

>柊 朱音さん
上記の結果です。

>はるのすけはるたろうさん
Wi-Fi、Bluetooth、位置情報の設定をオフにしていても結果は変わりませんでした。

もうメーカーサポートで機種動作チェックをしてもらうべきか?と考えていますが、まだ他にチェックできそうなところがありますでしょうか?

書込番号:24969221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/17 20:55(1年以上前)

>あすか☆さん
>・優先ネットワークのタイプを、3G/2Gに設定すると、GoogleマップでのSIM非認識は見られなくなる。逆に、4G/3G/2Gや5G/4G/3G/2Gに設定すると症状が再発します。

私は「5G/4G/3G/2G(自動)」でも「4G/3G/2G(自動)」でも問題は起きていません。
ファームは、CPH2199_11_C.35での確認です。

トラブル防止のために、
設定→Wi-Fi→Wi-Fiアシスタント→最適なWi-Fiへの自動接続はオフにはしていますが。
今回は、モバイル通信のはなしなので関係ないとは思いますが。


>まだ他にチェックできそうなところがありますでしょうか?

端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で、再度確認されているなら、他にユーザーに出来ることはないと思います。

書込番号:24969263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/10/17 22:52(1年以上前)

>あすか☆さん
>†うっきー†さん
ちなみにLINEモバイルで4G接続しているとき、どの周波数バンドに接続しているのでしょう?

・ソフトバンク網でのみ発生する
・3Gでは発生しない
・4Gでは発生する
・位置情報を使っているときだけ発生する
とのことなので、もしかしたらGNSSの電波と特定のセルラーの電波が干渉しているのでしょうか???

なんとなく、部品の個体不良のような気もしますが。

書込番号:24969474

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/18 07:23(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>ちなみにLINEモバイルで4G接続しているとき、どの周波数バンドに接続しているのでしょう?

今確認したところ、BAND41でした。
確認する場所次第で変化するので、利用しているBANDの確認には、意味はないとは思いますが・・・・・・・


>なんとなく、部品の個体不良のような気もしますが。

あすか☆さん以外は、私も含めて1年以上問題が出ていないので、その可能性程度しかなさそうですね。

書込番号:24969754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2022/10/28 18:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん

コメントを頂いていたのに、しばらく返信ができなくてすみませんでした。

あれからですが、先週末(10/21)に今回の経緯を記入した用紙と一緒にメーカーへ携帯本体を返送、10/26に返却されて来ました。
10/22にメーカー着、10/25メーカー発送なので、4日間程要したようです。

添付されていた修理完了報告書には「申告内容を確認しました。新品交換」と記載されており、初期不良で間違い無い模様です。
今現在、再度データ移行なども済ませ使用開始していますが、今のところGoogleマップ・フライドレーダー24ともに当初の症状は見られておりません。

皆様からのコメントで、何が不良原因なのかを絞り込むことができたことは大きかったと思います。
スマホにおいてのトラブル?は初めてでしたので、良い経験になりました。

この度コメントを頂けた皆様方、お世話になりありがとうございました。

書込番号:24984415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

android12にしてポケモンgo plus接続が…

2022/07/12 08:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

ポケモンgoプレイヤーとしての投稿です。ポケモンgo plusは仕様上一定時間が経過するとペアリングが解除されますが、andoroid12にアップデートしてからはアプリ内の再接続アイコンをタッチしても再接続出来なくなりました。その後検証の結果、アップデート以降の端末では、1:アプリ内のgo plusの設定画面からの接続解除操作、2:go plus本体のペアリング解除操作、3:スマホ側の再起動を行わないと接続が出来ないことが分かりました。そのためかなりストレスです。andoroid11のままにしておけば良かったと後悔しております。

書込番号:24831298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/12 10:08(1年以上前)

>カプリ0226さん
私も利用していますが、Android12にアップデート後におっしゃるようなことにはなっておりません。
1時間以上経ってからの再接続の際は、右上のボールマークが薄くなっているのでそれを再度タップするだけで
画面にペアリング要求の表示が出て、ペアリングを指示すると再接続されます。

お話の、アプリからのペアリング解除とPlus本体のペアリング初期化(長押し後、青点滅の時に再度ボタンを押して白点滅)は、カバンの中などでPlus本体のボタンが押された状態になっていたときなどに必要になることはあります。
このときは、スマホ本体の再起動をしなくてもアプリでPlusの設定から改めてペアリングさせることができます。

なお、Android12へのアップデートはスマホ本体の初期化はせずに通常使用のままで行っています。

書込番号:24831438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/12 10:12(1年以上前)

追記です。一部修正です。

(誤)右上のボールマークが薄くなっているのでそれを再度タップするだけで

(正)右上のボールマークが薄くなっているのでそれを再度タップ後にPLus本体のボタンを押すだけで

書込番号:24831443

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/07/12 23:44(1年以上前)

>カプリ0226さん

私も、カプリ0226さん同様に2回目以降の接続が出来ませんでした。通常版ではありますが。
ポケモンgo plusのリセットなどを行わないと2回目以降が接続出来ないです。

トマトソースパスタさんは、問題なく2回目も接続できるそうですが、
ファームはいくつを利用されているでしょうか?
私は通常版なので、CPH2199_11_C.31です。

カプリ0226さんは、Y!mobile版なので、
A101OP_11_C.17
でしょうか?

書込番号:24832486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/07/13 00:57(1年以上前)

確認してみたところA101OP_11_C.18と表示されていました。>†うっきー†さん

書込番号:24832554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/13 01:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

>ファームはいくつを利用されているでしょうか?
>私は通常版なので、CPH2199_11_C.31です。

私も同じです。
Android12のこれより前のバージョンのときも問題なく再接続できてました。

書込番号:24832575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/07/13 07:51(1年以上前)

>トマトソースパスタさん
>私も同じです。

同じファームとのことで、情報ありがとうございます。

本来の挙動としては、トマトソースパスタさんが#24831438で記載されている通り、2回目以降も「画面にペアリング要求の表示が出て」の表示が出るのが正しい挙動なのですが、これが出ないんですよね。

書込番号:24832718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/13 08:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
設定の違いがあるのかもしれませんが、
位置情報は[常に許可]
身体活動へのアクセスも[許可]にしてます。
いわゆるいつでも冒険モードです。

書込番号:24832743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/13 08:37(1年以上前)

それからゲールセンターからは登録を削除しています。

書込番号:24832748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/13 16:57(1年以上前)

>カプリ0226さん
おそらくお試しになっているとは思いますが、
○アプリを一度削除してインストールし直す。
○Plus本体の電池を更新する。(アプリのアイコンには表示されないのに減っていてペアリング初期化を必要としたことがありました。)
などが考えられます。

書込番号:24833198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/07/13 20:41(1年以上前)

>トマトソースパスタさん
>位置情報は[常に許可]
>身体活動へのアクセスも[許可]にしてます。
>いわゆるいつでも冒険モードです。

同じ設定ですね。


>それからゲールセンターからは登録を削除しています。

ゲールセンターとは、ゲームアプリに登録しているかどうかということでしょうか?
デフォルトでは登録されるので、削除してマイゲームには何もない状態です。


>○アプリを一度削除してインストールし直す。

再インストールしてみましたが、2回目はやはり無理でした。


>○Plus本体の電池を更新する。

更新とは、電池交換のことでしょうか?
交換してみましたが、2回目はやはり無理でした。

私は、最近は利用していないので、あきらめます。

書込番号:24833449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/13 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
不思議ですねぇ。
もしかして、なのですが、私は再ベアリングの時にplusのボタンを何度も押してますが、そんなことではないですよね。
以前、一度で再ベアリングできなかったことがあったので習慣になってます。

書込番号:24833463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/07/16 18:28(1年以上前)

>カプリ0226さん

andoroid11のままにしておけば良かったですね。
自分は原神やりますが、Android12は有り得ないです。

書込番号:24837008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 05:15(1年以上前)

再生するColorOS12にアップデートしたら、デュアルキャッチモンGOが再接続できなくなる不具合。

その他
ColorOS12にアップデートしたら、デュアルキャッチモンGOが再接続できなくなる不具合。

>カプリ0226さん
>†うっきー†さん


楽天モバイルと、OCNモバイルで購入した端末で、4月にAndroid12にアップデートしたら、デュアルキャッチモンGOの再接続が出来なくなったので、OPPOにお問い合わせをして、最終的に、端末をOPPOに送り、Android11に、ダウングレードしてもらいました。

昨日、ワイモバイルで購入した端末で、システムアップデートの通知がうざかったので、ダウンロードだけすれば、通知が来なくなると思いダウンロードしたら、Android12になってしまい、同じ症状が出ました。

SHARPのAQUOS、ZERO6 5Gは、Android12にアップデートしていますが、デュアルキャッチモンGOは正常に再接続されます。

なので、OPPOのColorOS12で、Bluetoothに何らかの不具合が発生し、再接続が出来なくなってしまうので、
OPPOのお問い合わせに連絡してもらいたいです。
グーグルで、「OPPO お問い合わせ」と検索すると出てきますので、
メールで症状を連絡し、ColorOS12の不具合であることを伝えてもらえると助かります。

同じお問い合わせが続けば、改善をすると思われますが、私だけしかお問い合わせをしていなかったみたいなので、
ダウングレードして終わりにされてしまっています。

あと、OPPOから「通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。」と前回連絡されているので、今日、ワイモバイルに行って、ダウングレードをしてもらう予定です。

次回、端末を購入するときは、多少高くてもエクスペリアの安価なゲーミングスマホにしようと思っています。
今だと、OPPO RENO7 Aと同じCPUで、メモリ6G/128Gのエクスペリア10 4が、OPPOより1万円ぐらい高いけど、安心して使えると思います。
AQUOSのゲーミングスマホは、高価なラインナップしかないので、もう少し安価なラインナップが出たら、AQUOSを購入したいです。

OPPOは不具合に対しての対応がものすごく遅く、私がお問い合わせをしてから、一切、不具合を修正していないので、今後、二度と購入することは無いですね。

そこそこのスペックだったので、ポケモンGOを快適にプレイ出来るのは良かったのですが、
オートキャッチが再接続できない不具合を治さないなんて、マジでありえん。

書込番号:24928014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/09/18 08:02(1年以上前)

大変貴重な情報をありがとうございます。やはり現状ではダウングレードか別端末の使用しか方法がないようですね。>森川智大さん

書込番号:24928094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/18 10:20(1年以上前)

>森川智大さん
>昨日、ワイモバイルで購入した端末で、システムアップデートの通知がうざかったので、ダウンロードだけすれば、通知が来なくなると思いダウンロードしたら、Android12になってしまい、同じ症状が出ました。

自動ダウンロードを「Wi-Fiまたはモバイルデータ通信」から「許可しない」に変更
夜間の自動アップデートをオフ

この2つをしておけばよいかと。

書込番号:24928295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/18 14:10(1年以上前)

>カプリ0226さん
>†うっきー†さん

先ほど、近くのソフトバンクに来店予約をしました。
修理受け付けをしてもらい、OPPOに送って、ダウングレードをしてもらえるように頼んでみます。

ちなみに今は、しょぼいギャラクシー(Android12)と、ギャラクシーよりしょぼいエクスペリア(Android10)を使って、ダンゴロのコミュニティデイしてます。

書込番号:24928648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2023/02/10 16:00(1年以上前)

>カプリ0226さん
Android11に下げるという方法で既に解決済みかもしれませんが、Y!mobile版でAndroid、ポケモンGOアプリ共に最新で、海外製の互換品でうまく行きましたのでご報告します。

手順
@Android上もアプリ上もplusを認識していない状態にする。
Aボタン長押しで青点灯で更にボタン長押ししてplus側もリセット状態にする。
Bアプリ側ではなくAndroidのBluetooth設定画面でplusをペアリングする。
(他機種だとアプリ側からペアリングしろとエラーが出るけれど、私の端末では出なかった。)
Cペアリングが完了したら、アプリ側でペアリングから普通にペアリング操作をする。
Dペアリングをするかのポップアップ画面が出てペアリングをしたらうまく行きました。

何度か接続を解除して再接続をするとDの画面が出て、たまに失敗しますが再接続可能です。

まだ半日しか経っておらず、端末の再起動は試していません。

書込番号:25136483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー容量偽装!

2022/06/25 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:1件

バッテリーの持ちが以前使用していたAndroid One S7より遥かに悪い同じ4000mAhなのに?調べてみたらスペックとは異なる3300mAhだったy!mobileのOPO Reno5だけなのか分からんが、4000mAhなど偽装です

書込番号:24809619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/06/25 12:28(1年以上前)

>ジムニー爺さん

例えば、Acuuare Batteryなどのアプリで、デフォルト表示が3300なので、それを勘違いしたという落ちはありませんか?
このアプリの場合は「設計容量を設定する」をタップして、手動で値を設定する必要がありますが。

ピンポイントで3300なので、おそらく勘違いをされているような気がします。

書込番号:24809632

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/25 12:34(1年以上前)

>ジムニー爺さん
分解されて、バッテリーを取り出して容量をチェックされたのですか?
凄いですね。
それとも
別の誰が作ったか不明の汎用ソフトの数字を信じて怒ってらっしゃるのですか?
スゴいですね。

書込番号:24809638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/25 14:16(1年以上前)

同じ容量だからって、減る速度も同じにあるわけじゃない。
ちょっと早い(遅い)こともあるし、すごく早い(遅い)こともある。

速く減るから容量偽装だなんて、短絡すぎ。

書込番号:24809760

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/25 14:42(1年以上前)

画面サイズが1インチも違ってSoCのスペックも上がっていてOne S7と同じバッテリー容量ですよ?

ジムニーとワゴンRの燃費を比べて文句垂らす人いますか?
そういうレベルの話ですよ。

書込番号:24809786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


booh☆さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/25 14:47(1年以上前)

機種不明

こちらのアプリでは4000mhAでした。

書込番号:24809796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/06/25 17:11(1年以上前)

機種不明

>ジムニー爺さん

今回はアプリのデータベース内に本機の情報が登録されていなくて、デフォルトの3300が表示されたのも、
そのまま本機が3300と思い込んだだけだとは思いますが、

4000という数字がみたいだけであれば、最初から4000と表示されるアプリでみるだけもよいとは思います。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.liuzh.deviceinfo
デバイス情報:電話情報を表示します。テストデバイス。

もしくは、Acuuare Batteryなら「設計容量を設定する」をタップ後に、4000と入力すればよいです。


4000という数値を確認後は、無駄にバッテリーが消費しないように、アプリをアンインストールしておけばよいです。

書込番号:24809964

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/25 19:36(1年以上前)

>ジムニー爺さん

どのようなアプリで確認をされているのかわかりませんが、Acuuare BatteryではOPPO Reno5 Aの容量は自動では正しい容量は出てこなかったように思います。

ですので手動設定をする必要がありますが、バッテリーの公称容量は4,000mAhですが何度かの充電によるアプリの解析では、どうにもその容量まで到達していなかったように記憶してます。

メーカーの仕様表では『定格容量は3,890mAhです』とあるので、こちらの方が新品状態からのAcuuare Batteryでの容量分析では合っているようでした。

3,890mAhという定格容量で判断をされた方が良いと思います。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

書込番号:24810177

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 ITITさん
クチコミ投稿数:106件

12へアップグレードしてから自動電源オンオフを設定しても動作しなくなりました。
当方ワイモバイル版を利用してます。
設定を一旦削除して、再設定しましたが改善せず、デバイスの初期化を検討中です。
同様の事象の方おられますでしょうか。

書込番号:24788362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/14 11:02(1年以上前)

SIMフリー版ですがOSアップデートされたあと、WIFIに繋がらなくて焦って調べたらSIMの設定が初期化されてたことはありました。
アプリの権限も全部初期化されていて、AndroidAutoでナビが出なくなって、音楽も流れなくて全部のアプリの権限を見直したりしました。
Sonyのスマホを使っていたころはこんな珍事件は起きなかったのですがさすが中国製だと思いました。
現在、iPhoneSEに乗り換えを検討中です。

書込番号:24792761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

Android12へのアップグレード...失敗

2022/06/03 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 tantan0000さん
クチコミ投稿数:5件

simフリー版にてアップグレードしたらネットワークがものすごく不安定になり、ダウングレードしたほうが良いのではないかと考えるレベルにひどくなりました。

UQモバイルで契約していて、再起動して一度ネットワークにつながる状態になっても少ししたらすぐにアンテナ0本で繋がらなくなり・・・。
少し時間が経ってまたできるようになったかと思えば、また通信できなくなり・・・の繰り返しです。
ネットワーク設定をリセットして、APNを設定を直しても一向に改善されません。
UQモバイルのサポートに電話してみたら、動作確認はAndroid11までなので、ダウングレードするか、simを変えるかしか対処法がないとのこと。

修正パッチとかでるのを待つかどうするか悩み中です。
更新考えている方は注意してください。

書込番号:24776257

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/06/03 19:56(1年以上前)

まあ、出来るとしたらWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットしてどうなるか、ですね、、

書込番号:24776284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/06/03 20:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>まあ、出来るとしたらWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットしてどうなるか、ですね、、

最初に「ネットワーク設定をリセットして、APNを設定を直しても一向に改善されません。」と記載済となります。
手順としては、以下の事を記載しています。
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。



>tantan0000さん

以下で直ると思いますよ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24776343

ナイスクチコミ!3


スレ主 tantan0000さん
クチコミ投稿数:5件

2022/06/03 22:41(1年以上前)

>>†うっきー† さん

ありがとうございます。
初期化してみましたが改善されないですね。

少し様子見してみます。
普通に使えてたものが急に使えなくなると不便で仕方がないですね。
早く対策でないものか。

書込番号:24776499

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

ローソンでWi-Fiが使えません

2022/05/24 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

初歩的な質問で申し訳ありませんが、何方様か教えて下さい。

主に家でWi-Fiで使用しています。
ですが買い物でローソンに行くと、Wi-Fiは繋がってる表示がでていますが、
実際はネットに繋がっておらず、レジでアタフタしてWi-Fiを切ってpay払いをしたりしています。
他のコンビニでも同じような状態だったような・・・?
(近くのコンビニがローソンばかりなので^^;)

何方様かどこの設定を変えたら良いとか、アドバイスを下さいませんでしょうか?
Wi-Fi以外では文句のない機種であるので残念でなりません。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:24761096

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/05/24 22:59(1年以上前)

>のんタン21さん

ブラウザを起動して使えるようにすればよいかと。

https://www.lawson.co.jp/service/others/wifi/
>Wi-Fi接続後、ブラウザを起動。
>表示された画面の指示に従い、画面を進めるとインターネットに接続。
>※初回のみ利用規約同意とメールアドレス入力が必要

書込番号:24761115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/24 23:45(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi&hl=ja&gl=US

これ入れておけばいいんじゃない?

書込番号:24761187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/05/24 23:54(1年以上前)

多くのローソン店舗ではdWiFiも利用できます。dWiFiの方が接続性やセキュリティ面において分があります。dWiFiはdポイントカードを持つことで利用できるようになります。

dWiFiもWebでの認証が必要です。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html

有償で良ければ下記アプリでdWiFiやローソンのWiFiに自動接続することが可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectSample

書込番号:24761203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/05/25 08:05(1年以上前)

>のんタン21さん
ローソンのお店でユーザー登録しないと駄目みたいです。メールアドレスを入力して、「利用規約に同意する」にチェックし、「登録」のボタンをタップします。

https://be-3.co.jp/mobile-wifi/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3lawsonfreewi-fi%E8%AA%BF%E6%9F%BB/

書込番号:24761447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/05/25 08:45(1年以上前)

>のんタン21さん
今回はLAWSON WIFIの基本的な使い方をご存知無かったと言う事ですか

メアド登録して、そのメアドに使用許可のメールが来ます

そのメアドのURLタップして登録完了になります

以後1年間は1日上限5回(60分)で使用可能になります

書込番号:24761493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/05/25 11:31(1年以上前)

皆様、回答していただいて有難うございます!

以前、別のスマホでユーザー登録をしたのですが、
riro5aでローソンに行くと、Wi-Fiが繋がった状態とスマホには表示されます。
別のスマホですと、ユーザー利用画面?みたいのが出てきて接続できるのですが、
rino5aですと、その画面すら出てきません。

今度ローソンに行った時に皆様の回答のとおりにやってみます。
もうしばらくお待ちくださいませ。

書込番号:24761720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/05/25 13:48(1年以上前)

>のんタン21さん
LAWSON WIFIは機種毎に事前登録必要です

他の機種で使えてたからSIM差し替えで使える訳では有りません

書込番号:24761871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/05/25 17:26(1年以上前)

以前はアプリからWiFiに接続する方式でしたが、今は変更されています。

dWiFiについてはローソン以外にもファミマ・マクド等で利用可能です。

書込番号:24762162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/31 02:55(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

本日ローソンに買い物に行ってみたところ、何故かWi-Fiが繋がるようになっていました!
皆様から教えて頂いたどの方法で繋がったのかが不明で、どうお礼をしたら良いのやら…。
取り合えず問題が解決したので助かりました。
色々調べて頂いたり、お勧めの方法を教えて頂いて、本当に有難うございました。

書込番号:24770726

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)