OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

e-SIM二つを切り替える方法

2022/03/21 17:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4
機種不明

e-SIMの有効/無効設定

これまで、物理SIM二つとe-SIMを使い、物理SIM2とe-SIMを切り替えて使っていました。
今回、e-SIMを追加で入れて、e-SIM2が有効になりましたが、これまで使っていたe-SIMが無効になり、これを有効にする方法が分からなかったのですが、自己解決しましたので、報告まで。
(OPPOサポートにチャットしましたが、分かりませんでした)

二つのe-SIMを切り替えて使う方法は、e-SIMの追加画面で、右の方に点二つがあり、ここで有効・無効が切り替えられます。
(添付画像)
点が薄くて気が付きませんでした(^_^;)

物理SIM1+物理SIM2/e-SIMの切り替え
⇒ 物理SIM1+物理SIM2/e-SIM1/e-SIM2 の運用が出来ます

書込番号:24661034

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/03/21 18:08(1年以上前)

>SunKakakuさん

サポートに聞く前に、
掲示板に検索機能がありますので、「eSIM 切り替え」なので検索するだけでよいですよ。

既出スレッドを見るだけで、画像も添付済なので分かりますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24528613/#24580510

また何か使い方がわからないことがあれば、検索されるとよいです。

あとは、OPPO端末を利用する場合は、以下のFAQも見ておくとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24661062

ナイスクチコミ!7


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/03/21 18:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
自分の書き込みに追加がありましたね。
検索機能を有効に使います。

書込番号:24661069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2890件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

レビュー書こうと、動画の作例をアップロードしようとすると、クライアントエラーになる。

価格コムさん、なんとかして下さいな。

書込番号:24617601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/24 12:04(1年以上前)

>乃木坂2022さん
動画のサイズが100MBを超えているとか、そういう落ちはありませんか?
問題なければ、動画の投稿は出来ますので。

ちなみに記入場所を間違っています。
連絡先は以下になります。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250

今回は、何か勘違いだとは思いますが。

書込番号:24617744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/02/27 17:31(1年以上前)

他のスマホやパソコンはありませんか?

書込番号:24624235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

Y!mobile版がeSIM対応に進化

2022/02/19 13:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:26989件

https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/reno5a-ymobile/

DUAL SIM(nanoSIM&eSIM)対応かは詳細が無いですが、、

Libero 5G iiの対応を考えるとDUAL SIM使える可能性は高そうです

書込番号:24608431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2022/02/19 17:49(1年以上前)

SoftBank広報によると、物理+eSIMのDSDV対応らしいですよ。

キャリア型番もシングル版がA101OPですが、eSIM対応版はA103OPに変わってますし、eSIM対応可否のみの違いで別機種扱いみたいですね。

SoftBankまたはY!mobile向け未発表型番としてA103OPがありましたが、新機種ではなくeSIM対応版Reno5 Aだったという...。
途中で追加採用するなら、最初からeSIM対応版採用してればよかったような気も。

書込番号:24608912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

標準

寒さで壊れた?鍵マーク出現

2022/01/06 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

再生する電源を押しても点滅を繰り返すだけで何も出来ない?

その他
電源を押しても点滅を繰り返すだけで何も出来ない?

機種不明
機種不明

今朝電源を入れようとしたら鍵のマークが現れ、まったく開く事が出来なくなりました。私は生体認証は嫌いなためスワイプ以外何もセキュリティはかけていないのでこの鍵マークは本来あり得ないはずです。再起動してもセーフモードにしても変わらず、ファクトリーリセットすらも出来ません。

寒さで壊れたのでしょうか?わずか10日前後だけの使用となりましたが、母がLGに替えたのは正解だったかもしれません。

書込番号:24529846

ナイスクチコミ!10


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/01/06 11:08(1年以上前)

香川竜馬さん

OPPO Reno5 Aの「お願いとご注意」には

>周囲温度0℃〜35℃、湿度35%〜85%の範囲内でご使用ください。

と書いてありますね。
屋外に放置ならともかく、室温ならその点は大丈夫そうですが。

書込番号:24529894

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/06 11:17(1年以上前)

>BLUELANDさん

だとすれば、私の地域は連日氷点下なので寝ている部屋も間違いなくマイナスはいっていたでしょう。HUAWEIやGalaxyすら何ともないのですが、OPPOだけは寒さに弱いのですかね。

書込番号:24529909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/06 12:04(1年以上前)

>香川竜馬さん
>再起動してもセーフモードにしても変わらず、ファクトリーリセットすらも出来ません。

どのようにしてセーフモードに入ったのでしょうか?
OPPO端末なのでセーフモードはないと思うのですが・・・・・

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.セーフモードへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>メーカーに確認したところ、セーフモードは非搭載とのことでした。

書込番号:24529970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/01/06 12:17(1年以上前)

OPPOだけ寒さに弱いわけではありません
リチウムイオン電池の特性です

Googleで「スマホ バッテリー 低温」等検索されたらと思います

低温のため電圧低下でシャットダウンしているものと思われます

急激に暖めると結露して故障の原因になるためゆっくりと常温に戻せば電源が入るのではと思います

書込番号:24529989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/06 12:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
再起動した時に、音量上と電源長押しにしたら端に「セーフモード」と表示されました。しかし一向に変わりません。

>カナヲ’17さん
暖かい部屋に持ってきて4時間は経ちますが鍵マークで点灯は依然変わりません。

書込番号:24530038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/06 13:18(1年以上前)

機種不明

セーフモードにした時の写真です。

書込番号:24530073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/06 18:38(1年以上前)

>香川竜馬さん
>再起動した時に、音量上と電源長押しにしたら端に「セーフモード」と表示されました。しかし一向に変わりません。

本来なら、本機では、メーカーの回答通り、セーフモードへは入れませんでした。
セーフモードに入れることからして、ColorOS固有の状態になっていないようです。

ダメもとで、faq22記載のハードウェアボタンによるファクトリーリセットを試されてみてはどうでしょうか。
>電源オフの状態で、電源ボタン+ボリュームダウンボタンを押したまま。
>OPPOのロゴの表示で電源ボタンから指を離し、ボリュームダウンボタンはリカバリーモードが表示されるまで押したまま。

リカバリーモードが表示されますので、その中のWipe dataから可能です。


何か追加で怪しいアプリなど入れた記憶などはないでしょうか?
ホームアプリの変更や、ウィルス対策アプリ等の、システムに密接に関係するようなもの。

ハードウェアボタンによるファクトリーリセットが無理となると、お手上げなので修理依頼が必要になりそうです。

書込番号:24530403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/06 18:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
ダメですね。電源と音量ボタン長押しでもまったくファクトリーリセットの画面になりません。依然として点滅、しかもセーフモードも解除出来なくなりました。

確かに母が使っていた頃よりアプリは追加しましたが、必須のBerry Browserなどであり、変な物は入れていません。

万一壊れても仕方無い、すでに母が電話出来ないと不満タラタラでしたから何かしらの兆候だったかもしれません。今回はたまたまであって欲しいです。OPPOにはようやく慣れた頃だったので多少残念ではありますが。

書込番号:24530432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/06 23:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

追記

あの後何回も押しましたが相変わらずの状態が続きました。しかし何かの拍子でファクトリーリセットに成功、無事に起動(初期化)出来ました。

書込番号:24530878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/01/06 23:33(1年以上前)

香川竜馬さん

起動して良かったですね。

書込番号:24530890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/07 08:06(1年以上前)

>香川竜馬さん
>しかし何かの拍子でファクトリーリセットに成功、無事に起動(初期化)出来ました。

よかったですね。
その状態なら、今度は、セーフモードには入れないようになっていませんか?

書込番号:24531122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/08 18:53(1年以上前)

そもそも買い替えが必要なくらい故障の症状が出ているものを譲り受けて使ってるのだから「寒さに弱い」とかは適切ではないのでは?

書込番号:24533619

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

動画の画質が有機ELレベル?

2022/01/05 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

MatePad 11で特定の動画(東映のYouTubeやニコ動)が綺麗に観れない(緑っぽく見える)ためこれで再生してみたら、かなり綺麗などころかまるで放送当時(東映の作品はフィルムやマスターが劣化しており、水戸黄門の再放送レベルに画質が悪い)の画質で観ているかのようでした。

Galaxy S10+と比べても一目瞭然、色合いどころか明るさも有機ELに勝っていました。私が今持っているスマートフォンやタブレットで一番画質が良いのではないでしょうか。もちろん数年前の有機ELなため現行の有機ELには負けるかもしれませんが、タブレットにこの画質が欲しいと思った点だけは間違いありませんね。

書込番号:24529378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセサリが少ない?

2022/01/04 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6736件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 
別機種
別機種

シズカウィルのガラスフィルム

レイアウトのハイブリッドケース

しばらくReno 5Aを使い続けるため、アクセサリの追加購入を判断しました。付属のTPUケースは母が手帳ケースで使うための改造に使用したためボロボロ、嫌でも買い替えが必要です。

しかし、何故かGalaxy以外のメーカー、今OPPOより勢いがあるはずのXiaomiすら、HUAWEIのような扱いを受けているかのように質の良いアクセサリの少なさに困っています(特にレイアウトやラスタバナナなど日本製アクセサリ)。

ガラスフィルムならシズカウィルなど健在であるものの、私が一番気に入っているハイブリッドケースは海外大手のSpigenすらハイブリッドケースをあまり出さなくなってしまいました。これとFind X3 ProはハイブリッドケースがありますがやはりSpigen製(ただしレイアウトなど国内メーカー)ではありません。

私はTPUケースよりハイブリッドケースが好きなのでハイブリッドケースの種類が少なくなるのは困ってしまいますね。

下手なIPSや有機ELの機種よりも良い画質にカメラなので、バッテリーとロック画面以外はOPPOはかなり良いのではないでしょうか。

書込番号:24527830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)