OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

比較表

2021/06/26 14:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

OPPO機とシャオミ機スペックが比較しやすいので
 ご参考に。
リンク先はガルマックスさんです
 ttps://garumax.com/xiaomi-mi-11-lite-5g-oppo-reno5-a-compare

書込番号:24207601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2021/06/27 12:21(1年以上前)

これには載ってないが、
Xiaomiを買うか迷ってる事項は、
画面がガラスじゃなく、プラスチックな事。
フィルムかガラス貼っても、画面全て
覆える訳では無いし、ガラス以上に傷に弱いし。
背面にガラス使う位なら、画面にして欲しかった。

書込番号:24209297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件

2021/06/27 15:05(1年以上前)

>ZZ-R1100D3さん
 えっ、コーニングのゴリラガラスでは無いらしいですが
  樹脂類(ポリカーボネート)って言うのは流石に無いのでは、
 対する、シャオミ機はゴリラガラス6ですよねぇー。

書込番号:24209541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2021/06/27 17:04(1年以上前)

Xiaomi端末はアマプラやNetflixがSD画質になったり、ゲームの動作が不安定だったりで
スペックの割には満足感が得られにくいので選びにくいです。

書込番号:24209741

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ミドルスマホの独壇場

2021/06/26 03:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

OPPO Reno5 Aがが有機EL、ステレオスピーカー、バッテリー4500mAh 程度だったら販売競争ができましたが、mi 11 lite 5G がSIMフリー発売になった事から、redmi note 10 pro と mi 11 lite 5G の2台で、今年から来年はミドルスマホの独壇場になる可能性が高まりました。不具合や故障などが無く、2年や3年と使えたら多くの人は満足するでしょう。OPPO はコマーシャル (宣伝) に多額のお金を使うのだったらスマホに有機EL、ステレオスピーカー、バッテリー4500mAh にお金を使って欲しかったです。

書込番号:24206791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/26 10:23(1年以上前)

Mi 11 lite 5G はグローバル展開で日本でも発売することを含めて設計しいます。
対してReno5 A は日本のためだけに設計しています。
そのためReno5 Aの方が生産数が少なくコストが高いので、それが価格に反映されています。

とはいえ、そんな事は消費者には関係ないので、戦略的にはXiaomiが優れてるのでしょう。

Redmi Note 10 Proも3,000円ほど値下げされたので、ますますOPPOは厳しいでしょう。

書込番号:24207163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/06/26 11:18(1年以上前)

Reno5 5Gは安く5G端末をFeliCa付きで日本市場提供する目的でリリースされてます

部品が既存部品転用なのは仕方ないですね

Xiaomiとは考え方が違います

書込番号:24207251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 peresu2さん
クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度5

設定→その他設定→開発者オプション→最小幅
で数字をイジると大きくなります。他も大きくなるかもしれませんが。

書込番号:24206205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 peresu2さん
クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度5

2021/06/25 20:03(1年以上前)

大きい数字を入れると字がとんでもなく小さくなるので要注意です!下手すりゃもとに戻せないくらい小さくなります!

書込番号:24206209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2021/06/25 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

デフォルト 360dp

最大 320dp

ありがとうございます

Reno Aでも設定できました

書込番号:24206292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/25 21:56(1年以上前)

>peresu2さん
情報ありがとうございます。
私もさっそくやってみます。

書込番号:24206391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2021/08/02 23:35(1年以上前)

追加情報です

Reno Aで最大320dpに設定していましたが、セブンイレブンアプリではバーコードが上手く表示できないようです

とりあえず、バーコードと数字の両方が見えるように340dpに変更しました

いまのところ、ほかのアプリでは特に問題はありません

書込番号:24270275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2022/03/22 22:53(1年以上前)

すみません。
なるほどー、と思って色々いじってしまったのですが、デフォルトの数値を忘れてしまい、元に戻せなくなってしまいました。
OPPO Reno 5Aをお使いの方で、デフォルト値がわかる方、教えて下さい。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:24663244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/22 22:59(1年以上前)

>キューのママさん
>OPPO Reno 5Aをお使いの方で、デフォルト値がわかる方、教えて下さい。

360dpです。

書込番号:24663262

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/22 23:01(1年以上前)

>キューのママさん

#24206292でも、「デフォルト 360dp」と記載済となります。

書込番号:24663264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2022/03/23 00:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
ぬへさんの添付してくださった画像は、OPPO Reno Aのものと記載されておりましたので360ではないと思っておりました。
朧気な記憶ですが、私のReno 5Aでは初期値が400台だったような気がします。
(実際360では大きく感じました)

もし、OPPO Reno 5Aを手元にお持ちの方で、初期値を変更していらっしゃらない方、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24663369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/23 08:05(1年以上前)

>キューのママさん
>もし、OPPO Reno 5Aを手元にお持ちの方で、初期値を変更していらっしゃらない方、教えて頂けると幸いです。

手元にあります。その上での記載となります。

書込番号:24663609

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/03/23 08:16(1年以上前)

>キューのママさん

■補足
開発者オプションをオフにした後に、再度オンにして、デフォルトの360dpに戻っていることでも確認可能です。

書込番号:24663620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/03/23 08:25(1年以上前)

>†うっきー†さん

何度も申し訳ございません。
ありがとうございます。

すみません、私が設定で表示サイズとフォントサイズを全て最小にしていたので、デフォルト値が異なっていたようです。
一度全て「標準」に戻してから確認してみたら、360で間違いありませんでした。

ちなみに、全て「最小」にした場合のデフォルト値は423でした。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24663626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:26989件

OPPO Reno5 Aをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21062401.html

対象機種
OPPO Reno5 A

ソフトウェア更新内容
・ロック画面パスワードを設定し端末を再起動した場合、まれに端末の起動ができなくなる事象の改善
・セキュリティの向上

更新開始日
2021年6月24日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:A101OP_11_A.02

書込番号:24205903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件

2021/06/25 16:39(1年以上前)

珍しいバグだが通常版は大丈夫なんだろうか?

OPPOはこういう細かいバグ多いイメージ

書込番号:24205905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ゆる募 優先ネットワークについて

2021/06/20 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

別スレの過程で見つけてしまったのですか、SIMフリー版にYモバイルのSIMを挿すと、優先ネットワークで5G/4G/3Gの選択肢が出てきません。

ワイモバ版の本機では当然5G/4G/3Gの選択肢があります。
また楽天モバイルのSIMは5G/4G/3Gの選択肢が出てきます。

gooSimseller販売分はアップデートがありましたが、そちらはYmobileSIM挿したときに選択肢が出ますでしょうか?

書込番号:24198502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/20 20:04(1年以上前)

データ通信をワイモバイルにしたら出てきました…
なので本件は忘れてください。

書込番号:24198522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ144

返信12

お気に入りに追加

標準

SIMフリー版、eSIMの排他仕様について

2021/05/26 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

SIMフリー版でeSIMを利用すると、SIMスロットがすべて使えないという記事があるようですが、おそらく間違っているものと思われます。

価格.comの記事に以下の記載があります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16979
>ただし、eSIMを使用する場合、nanoSIMカードは2基ともに無効となるため、eSIMかSIMカードのいずれかを選ぶことになる。

実際には、
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056163/
設定→SIMカードおよびモバイルデータで「eSIM」をオンにすると、
「eSIMを有効にすると、SIM2が無効になります。有効にしますか?」という確認があり、
「SIM2」のみが使えなくなる旨の表示があります。

利用出来るパターンは以下の2パターンになるはずです。
・SIM1+eSIM+SD(SIM2はeSIMとの排他仕様のため、利用不可)
・SIM1+SIM2(eSIMとSDはSIM2との排他仕様のため、利用不可)

念の為にメーカーには問い合わせ中ですが、サポートからの返信はいつも遅いので、いつになるかは・・・・・

価格.comには記事の修正依頼中です。


Y!mobile版は、最初からnanoSIM1枚のみ。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
>※ワイモバイル版は、 シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD) となります。

書込番号:24156419

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/26 21:37(1年以上前)

機種不明

カタログに明確に記載されていました。
ttps://www.oppojapan.com/catalogue/oppo_reno5_a.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。

>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>ります。
>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>が取れておりません。

書込番号:24156562

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/28 12:07(1年以上前)

>価格.comには記事の修正依頼中です。

以下の通り修正して頂きました。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16979
>(2021年5月27日訂正:eSIMを使うとSIMカードが使えなくなると記述していましたが、2基のSIMカードスロットのうち2個目のものが使用不可となります。以上訂正し、お詫び申し上げます)

書込番号:24159074

ナイスクチコミ!11


add9さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 12:10(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1327031.html

sim2とmicroSDまたはesimとの排他利用とありますね。
sim1+esim+SDで使えると良かったのですが・・・。
現状で記事内容が確実に正しいとは言えませんが・・・

書込番号:24159078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/28 12:47(1年以上前)

>add9さん
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1327031.html
>nanoSIMのSIM2スロットはeSIMおよびmicroSDと排他

この記載は、普通に考えて
「nanoSIMのSIM2スロットは、(eSIMとmicroSD)に関しては排他」
という意味かと、読点が入ってなかったので分かりくかっただけだと思いますよ。
読点がどこに入るかを考えて頂くとよいかと。

eSIMを有効にするとSIM2が無効になるので、eSIMとSIM2は同時に使えない。
nanoSIMとmicroSDは、SIMスロットを載せる場所が共有なので、SIMエクステンダーを使わない限りは、両方同時には使えない。
という意味となります。


>sim1+esim+SDで使えると良かったのですが・・・。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
esimとmicroSDが同時に使えないという説明ではありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24159143

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/28 12:49(1年以上前)

>add9さん
記事の中にも明確に以下の記載があります。
>なお、nano SIM+eSIM+microSDカードの組み合わせでの利用は可能だ。

書込番号:24159148

ナイスクチコミ!11


add9さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 15:38(1年以上前)

ありがとうございます。私がキチンと読めてなかった見たいですね。

書込番号:24159358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2021/05/29 07:16(1年以上前)

Y!mobileがかなり安いので予約をしました。
Y!mobileの場合は、
SIM1とeSIMでの運用は出来ないのでしょうか。
Y!mobileはシングルSIMと明記はあるのですが、スロットに入るのが@枚だけでEsimであれば、ひょっとして、とも思ったのですが。

書込番号:24160511

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/29 07:33(1年以上前)

>ころりころころさん
>SIM1とeSIMでの運用は出来ないのでしょうか。
>Y!mobileはシングルSIMと明記はあるのですが、スロットに入るのが@枚だけでEsimであれば、ひょっとして、とも思ったのですが。

#24156419で記載している通り、Y!mobile版なので、当然eSIMは利用出来ません。
最大でSIM1+SDという使い方となります。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
>※ワイモバイル版は、 シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD) となります。


Y!mobile版は、キャリア版なので制限があり、購入するメリットは何もないかと。
契約時に無料で貰える場合などはもらって売却などはありだと思います。

書込番号:24160528

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/12 15:14(1年以上前)

#24156419
>利用出来るパターンは以下の2パターンになるはずです。
>・SIM1+eSIM+SD(SIM2はeSIMとの排他仕様のため、利用不可)
>・SIM1+SIM2(eSIMとSDはSIM2との排他仕様のため、利用不可)
>
>念の為にメーカーには問い合わせ中ですが、サポートからの返信はいつも遅いので、いつになるかは・・・・・

5/26に問い合わせ、6/12に返信。
回答までに17日かかりましたが、ようやく回答がありました。

認識通りで、あっていました。

書込番号:24184639

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/20 20:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
本日ビックカメラに出向しているOPPO社員に確認したところeSIM使用する場合でもSDカードは使用できないと言っていたのですが勘違いだったのかな。

メーカーからの返信があったのでそちらのほうが確かだと思うのですが、どなたかSIMフリー機で実際に「SIM1+eSIM+SD」を試されている方いないでしょうか?

書込番号:24198576

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 20:57(1年以上前)

機種不明

>今はカロゴンさん
>本日ビックカメラに出向しているOPPO社員に確認したところeSIM使用する場合でもSDカードは使用できないと言っていたのですが勘違いだったのかな。

はい。店員の勘違いです。

SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)
SIM1,eSIM、ともに111で通話確認正常、SDカードの内容も確認可能。

貼付画像通り、問題ありません。


ちなみに、検証はしていませんが、SIM1+SIM2+SDも、SIMエクステンダーを利用すれば可能だとは思います。

ただ、一般的な使い方の最大としては、
SIM1+eSIM+SD
SIM1+SIM2
になります。

書込番号:24198612

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/20 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信及び確認ありがとうございました。いつも有益な情報ありがとうございます。

書込番号:24198726

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)