OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 【自己解決】(MNP)IIJ→UQ esimダウンロード

2022/06/15 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6件
機種不明

eSIM有効画面

IIJで購入した5A(CPH2199_11_C.30)をUQモバイルにMNPし、かつ、物理シムをesimに変更しました。開通した後、どうやってもesimがダウンロード出来ずに途方に暮れていましたが、ふと、5Aの設定で「モバイルネットワーク」→「eSIM」→「eSIM」を有効にすると時間はかかりましたが、ダウンロードする事ができました。同じところで困っている方の助けに成れば幸いです。

書込番号:24795328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

都心にあるオフィス内の自席付近限定で発生する事象なのですが、アンテナピクトが4G⇔5Gを行ったり来たり、アンテナバーが普段4本なのですが頻繁に一瞬0本や2本になったりする事象が発生しています。

Network Cell Info Liteというアプリで観察したところ、数秒〜数十秒間隔で複数の基地局セル間を行ったり来たりしている状態でした。
スクショを取った順番通りに記載すると下記のような感じでした。(Cell IDは仮の値です)
ID1 : band 41 (-105dBm)
ID2 : band 1 (-95dBm)
ID3 : band 3 (-94dBm)
ID4 : band 18 (-98dBm)
ID5 : band 3 (-103dBm)
ID6 : band 41 (-103dBm)
ID7 : band 18 (-92dBm)

データ通信は問題なくできるのですが、電池消耗に悪影響があるのではないかと懸念しています。
他の機種やSIMでも調べたのですが、いまのところOPPO Reno5A×povo2.0の組み合わせのみで発生しています。

povo×OPPO Reno5A→発生する
au×OPPO Reno5A→発生しない
povo×OPPO Reno3A→発生しない
povo×AQUOS sense5G→発生しない

私の端末だけで発生する事象なのかどうか興味があり、もし同じような症状が発生している方がいたらお知らせいただけると助かります。
ファームウェアは最新のCPH2199_11_C.26 (Android12)です。

書込番号:24764345

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/05/26 23:20(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
トラブル防止の為に、メジャーアップデート後に端末を初期化して、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしている限りにおいては、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
povoのSIMでも、数分間に渡って、eNB-LCID(基地局のID)は、一度も変更されませんでした。
同じく、CPH2199_11_C.26での確認です。

5Gは、まだ基地局も少なく、安定して利用出来ないと思いますので、5Gは使わない設定にはしていますが。
設定→モバイルネットワーク→SIM1→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)
APNプロトコル,APNローミングプロトコル、ともにIPv4/IPv6

-95〜-100dBmと電波が微弱な場所での確認でも問題ありませんでした。

田舎なので基地局が少ないせいもあるかもしれません。


一度、-70〜-80dBm程度の安定した場所で確認されてみてはどうでしょうか。
微弱な場所で検証されているとのことなので、たまたま、微弱な基地局が多くて、頻繁に切り替わっているのかもしれませんし。

書込番号:24764402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/05/26 23:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
-100dBm前後なのでそれほど微弱でもないと思いますが、かなり限定的な条件下でないと発生しないと思います。
例えば、同程度の強度の基地局が複数見える場所とか。
私も自宅など他の場所では発生しないので。

書込番号:24764447

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/05/27 00:12(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>-100dBm前後なのでそれほど微弱でもないと思いますが、かなり限定的な条件下でないと発生しないと思います。

-100dBmなので、アプリでも黄色表示になっている通り、強度は十分にはありません。


>例えば、同程度の強度の基地局が複数見える場所とか。
>私も自宅など他の場所では発生しないので。

特定の場所でのみ起きる現象であれば、端末には問題はなくて、強度が弱い場所で複数の基地局があるため、より強いものを探そうとして頻繁に切り替わっているのだとは思います。

特定の場所でのみ起きる現象とのことなので、その場所では、仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:24764473

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:651件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/05/30 11:02(1年以上前)

本件、優先ネットワークの設定で5Gをoffにしたところ改善しました。
たまーに下記3つの間を切り替わることはありますが、おおむねID1またはID6のどちらかに安定して留まるようになりました。
ID1 : band 41 (-105dBm)
ID2 : band 1 (-95dBm)
ID6 : band 41 (-103dBm)

書込番号:24769508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:651件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/06/08 15:04(1年以上前)

本件CPH2199_11_C.30へアップデートしたら解消しました!

書込番号:24783600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Android12

2022/06/02 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:28件 OPPO Reno5 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno5 A 楽天モバイルの満足度5

楽天モバイル版も今日バージョンアップしました。使いやすくなったかなと思います。

書込番号:24774699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/03 19:57(1年以上前)

不具合や改悪あるようなので、私はもうちょっと様子見。

書込番号:24776285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 OPPO Reno5 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno5 A 楽天モバイルの満足度4

2022/06/07 20:18(1年以上前)

どうしようかと思案しましたが、家内のが、寝てる間に、アップデートされてしまってました。

しかし、特に不具合とかもなさそうなので、私のも、アップデートしました。

今のところ、何も起こっておりません。

2台とも楽天モバイル版です。

書込番号:24782679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

MNPで3980円(オンラインストア)

2022/06/01 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

クチコミ投稿数:26989件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1413740.html

マイナーチェンジモデルゆえ安く出来る、と言う事か

次期Renoモデル発表も近いし

書込番号:24772857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10652件Goodアンサー獲得:265件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2022/06/01 17:07(1年以上前)

この機種、なかなか良いですぜ旦那。
ミドルとしての性能は勿論、OTGがケーブル刺しただけでは自動で始まらなかったり、システム的に堅苦しいところはあったりしますが、良い意味でOSが端末を管理し始めている気がします。
私が感じた唯一の欠点は中華端末であることだけですね。


ただYモバイル版は例によってYahooのツールが色々入ってるんでしょうか。それはちょっと邪魔かな。

書込番号:24772974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件

2022/06/01 18:09(1年以上前)

>まぐたろうさん
>>Yahoo固有アプリ

入っている様です

https://www.ymb-mobile-comment.com/entry250.html

eSIM対応、非対応で2バージョン有るのもトラップですよね

書込番号:24773033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/04 18:31(1年以上前)

本日到着しました。アップデート前はeSIM欄が無かった気がしますが、
n111SIMにMNP移行完了して、番号が降ってきたので再起動して、初回アップデートを行ったら、
「eSIMを設定しています」アップデート画面の後に、SIMカードおよびモバイルデータの所にeSIMが追加表示された気がします。
モデルはA103OPで、アップデートしまくっても、まだAndroid12は降ってきません。

Aplinで見ると、最初からcom.oppo.otaのソフトウェアアップデートは無効化されているようです。

設定→アプリからは削除できないヤフー・ヤフーバックアップ・ソフトバンクのフィルタリング等ありましたがADBコマンドで削除することは可能でしたので削除しました。

書込番号:24777735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ピンホールカメラ周りの液晶について

2022/06/03 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:7件
別機種
別機種
別機種
別機種

背景白で照度MAX@

背景白で照度MAXA

背景白で照度MAXB

背景白で照度MAXC

先日Reno5a(eSIM)をYmobileを購入しました。初めて前面カメラがピンホールタイプの機種を買ったのですが、どうもピンホールの周りが黒ずんで見えるのです。
以前iPhoneでも画面下に似たような黒ズミがあり、初期不良として交換してもらった経験があったのでYmobileに連絡して新しい機体を送ってもらいました。(Ymobileからは画像の提示などの指示はありませんでした。)
しかし先ほど新しい交換商品を起動したのですが、こちらにもピンホールカメラ周りの液晶に黒ズミがあるのです。
これはピンホールタイプ特有の仕様なのでしょうか?
単に黒に隣接する液晶は黒ずんで見えるのでしょうか?
もう一度Ymobileに問い合わせようと考えたのですが、その前に皆様にご意見を頂戴したいと思い投稿しました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:24776349

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/06/03 21:11(1年以上前)

別機種

>ぺるり46さん

通常版でになりますが、
※※※※※※※※※※※※※※※※
後からガラスフィルムなどは貼っていないこと
※※※※※※※※※※※※※※※※
という前提であれば、添付画像通り、問題ないようです。

最初から貼られているフィルムと液晶の間に境目の線が見えるだけで正常なようです。

書込番号:24776369

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/06/03 21:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
貴重なご意見ありがとうございます。
最初のフィルムだと気にならなかったんですが、前面カメラごとカバーするフィルムにしたら急に気になりだしましたね。。。

書込番号:24776377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/06/03 22:42(1年以上前)

訂正:×ピンホール→〇パンチホール

書込番号:24776503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/04 11:03(1年以上前)

おっしゃる意味分かります。僕も最初気になっていましたが、はげるのが嫌なので気にしない事にしました。
このスレッドを読んでまた気になり出しました。でも午後には気にならなくなると思います。

書込番号:24777138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティアップデート

2022/06/01 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:313件

先程セキュリティアップデートが来たので、早速更新を行いました。

数分で終わりまして、アップデート後の再起動の後使っているといきなり動作が重くなり、数秒後に動作が遅れてやってくるような状態になりました。

段々と背面も熱を持って来たので電源を切ろうとしたら、標準アンドロイドの再起動メニューのような表示が出てきたりして焦りましたが、なんとか電源メニューを出して電源を切り放熱して起動し直しました。

アップデートにより動作が不安定になったのでしょうが、その後は安定しています。

暫くは内部動作の整理でバッテリーの持ちも悪くなるのかもしれません。

大きな不具合はありませんが、情報まで。
各々の環境にもよるかもしれませんね。

書込番号:24773395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)