端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2024年3月11日 00:03 |
![]() |
8 | 5 | 2024年1月7日 17:38 |
![]() |
34 | 2 | 2023年12月31日 09:07 |
![]() |
18 | 4 | 2023年10月23日 14:35 |
![]() |
9 | 6 | 2023年5月11日 14:09 |
![]() |
4 | 2 | 2023年4月14日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
自分は楽天PAYのVISAタッチ決済が急に出来なくなって色々試していましたが、この掲示板が一番人がいそうなので、情報共有させていただきたいと思います。
自分の場合はGooglePayの三井住友カードVISAタッチ決済は大丈夫なのですが(というか最近使っていなくて試していない)、楽天PAYの楽天カードVISAタッチ決済が1月から全く出来なくなって、失敗率ほぼ100%、失敗時にはレジ端末に「複数のカードが検出されました」みたいなメッセージが出る状態でした。
その後、楽天に問い合わせをして、楽天PAYアプリの再インストールとIDパスワード手打ちでの再ログイン、カード登録し直し、楽天Pay・PAYPAY・d払いに紐付けているクレジットカードを全部外したら楽天PAYのVISAタッチ決済が復活しました。GooglePAYはいじっていません(複数のタッチ決済とIDを登録済)。
その状態で楽天PAYタッチ決済のほうは今のところどこで使っても失敗なし。
アプリ関係あるとしたら、PAYPAYとかd払いとかの設定まわりが怪しいですよね。
今度は久しぶりにGooglePayのタッチ決済も試してみようかと。
書込番号:25655751 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
ナノシム2枚に追加で、イーシムをセッティングすれば、DSDVじゃなくトリプルシムでのトリプルボルテも可能なんですか?
って、シムを変更ってな設定の段取りが必須ですけど。
アンドロイドの13を待ってみるのも選択肢としてアリなのかもしれない。
シムにてドコモ、au、ソフトバンクモバイル ってなのも可能になってきますかね。
こんなトリッキーなシムの設定可能な、スマホ端末って他にありますかね??
1点

同時に使えるのは2枚なのでDSDVですが、eSIMと物理SIMの切り替えができるのは便利ですよね。重宝してます
書込番号:25574956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
>ナノシム2枚に追加で、イーシムをセッティングすれば、DSDVじゃなくトリプルシムでのトリプルボルテも可能なんですか?
もちろん無理です。
IMEI番号が2つですし、SIM2側が物理SIMとeSIMの排他利用ですし。
https://review.kakaku.com/review/M0000000886/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。
書込番号:25574957
3点

すみません。引用が少し抜けていました。
>eSIMの切換えは、
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→eSIM
>で行います。
>オンにするとSIM1+eSIM、オフにするとSIM1+SIM2になります。
書込番号:25574966
1点

>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん
https://www.youtube.com/watch?v=3ifF33TSijw&t=104s
>>OPPO Reno5 AのトリプルSIMを考察!1台で3回線使えるの?ドコモ, au, ソフトバンクが同時に使えるの?低容量プランを3つ入れて使うと無駄なく消費ができる?トリプルSIMの使い方を解説!
を参照しました。
書込番号:25575589
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
ちなみに、同時でなくてよいという話なら、eSIMは複数格納可能なため、4つ以上でも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。同一キャリアを複数も可能。
書込番号:25575812
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
2年弱使ったOPPO Reno5 A(SIMフリー版)のバッテリーが55%までヘタったので、モトローラ Edge 40(ルナブルー)に買い替えました。MNPで34800円也。
OPPO Reno5 Aが182gだったので、167gのEdge 40で15g軽くなりました。カメラ画質は若干向上したみたいだけど、Google Pixel 7aやiPhone 15には遠く及びません(笑)
モトローラ Edge 40のウリは、68Wの超急速充電。15分の充電で50%回復します。過充電防止機能がスマホに備わっているので、90%位になると自動的に充電が止まります。
結構3Dゲームやる派なので、バッテリーは気になるポイントです。CPUがスナドラ8 Gen 1並のDimensity 8020なのでゲームによって得意不得意がありますが「原神」はPixel 7と同等にヌルヌル動きます。これには驚きました。
書込番号:25566874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Edge40クチコミに既に投稿してるなら、こちらは不要では?
書込番号:25566908 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>舞来餡銘さん
OPPO Reno5 Aからの乗り換えにオススメなので、こちらにも書きました。内容は結構違いますよね。
書込番号:25566918 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
何度か話題になったOPPO Reno 5AのOSアップデートについて、
OPPO-Laboで記事が出ています。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno5a-android13plan-delay
2023年前半の予定が未だに実施されていません。
こういった記事は、良い牽制になるので、どんどん出して欲しいものです。
そして、5Aが最新OS導入で延命できるのであれば、大変ありがたい
内容ですので、実行を期待して待つことにします。
12点

OPPO A54 5GもグローバルではAndroid13対象、となってますが、日本仕様にはリリースがまだのままですね
書込番号:25418036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、12から13へのアップデートのお知らせが、待機してても全然 えらい来ないので、しびれを切らせているところでした。
このオッポには、ファーウェイほど、通知に敏感ではないですが、それなりに満足しております。XPERIAに比べれば、電池の持ちや全てにおいて、オッポが優れてると思います。
その点では、日本はまだまだ遅れているのかな?と妄想してしまいます。
書込番号:25418185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2023年のAndoroid 13更新は未だに開始されませんね!!
9/22早朝 9月 更新が入りました。
ColorOS12 Android12 CPH2199_11_C.41
私の 最新バージョン情報。
書込番号:25432886
2点

ひょっとして 日中関係が関係しているのでしょうか
書込番号:25475196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Reno 5Aのみ、またはOPPO製全般かはわかりませんが、Android9以降の自動回転ボタン無効化adbが効きません。通常のAndroidなら12以降でも効くはずなのに何故かOPPOはそれが出来ずかなり不便でした。そうしたら、
https://log.k4a.me/20220409_oppo_rotation_suggestions
このサイトに理由が書いてあり、どうやら開発者向けオプションの「認可の監視を無効化」を有効にしなければならないようです。早速これを有効にした後adbを使ったところ見事に自動回転ボタンが表示されなくなりました。
Xiaomiほどではありませんが、やはりOPPOは一筋縄でいかない部分はまだありますね。
書込番号:25250877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>香川竜馬さん
OPPOでは割と有名な話です、私も知っていました。
Xiaomiにも似たような設定がありますね。
書込番号:25251159
3点

>−ディムロス−さん
と言う事は、OPPO製そのものの問題(サイトにもそれ風に書いてある)なのですかね。
さらにこれには何かの弾みでWi-Fiが繋がらなくなる症状もあるのでどうにかならないないんでしょうか。
書込番号:25251897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
問題というかadbで簡単に設定を変えられないように対策してあるという事ですね。
Wi-Fiの件はちょっとわかりませんでした、少なくとも私のReno5 Aでは起きていないように思います。
書込番号:25251974
5点

>−ディムロス−さん
Reno 5AにはWi-Fi絡みの不具合があり、ルーターの不具合または停電などでWi-Fiを繋ぎ直す際Wi-Fi接続に最長1分以上かかるようになるんですよね。すでにAndroid11から、12にアップデートしても変わらず、それが原因で買い替えてもいますがまったく同じ症状が出ました。当然初期化なら治りはしますがWi-Fi絡みで毎回初期化するのは非常に面倒なんです。
書込番号:25252352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Pixel3aにも自動回転アイコンボタンが、ひょっこり現れたことがあります。しばらくの間それはあったのですが、いつの間にか消えていました。(ちなみに設定など何もしていません。)
あと、縦向きと横向きでは場合によって表示内容及びデザインが少し異なることがあります。仕様でしょうか?
あと話が逸れますがOPPO A77がフリマサイトに相次ぎ出品という記事を見かけました。セール中だったようですね。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/firima-tairyoushuxtupinn-a77
書込番号:25253391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
あとWiFiですが、私も同様にWiFi接続切断にしばしばなります。しばらく時間経過後なおりますが...。
他ユーザーもWiFi切断問題がある人も一部いるようです。
参考までに。
https://support.google.com/pixelphone/thread/214733644?hl=ja
https://support.google.com/pixelphone/thread/199405070?hl=en
https://support.google.com/pixelphone/thread/108476878?hl=ja
書込番号:25255790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
お世話になります。
現在、シムフリー版のoppo reno5aを使用中です。
電話はグーグル版の物がプリインストールされている端末です。
画像添付をしておりますが、通話履歴が今までは日時が表示されていたのが、曜日と時間の表示しかされておらず、日付がわからない表示になっております。
グーグルの仕様変更だとは思うのですが、お使いの皆様同じ様な表示になっておりますでしょうか?
調べてみてもこの仕様変更の事が見当たらなかったので、質問させて頂きました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25220726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一緒です。
1週間以内の履歴だと曜日しか出ないみたいですね。
ちなみに1年以上前の履歴だと2022年x月x日みたいに年も表示されます。
書込番号:25220735
3点

ありがとうございます。
なるほど。1週間以内は日付が非表示の法則性があるのですね。
最近気付いたので、急な仕様変更なのかと焦りましたが、むしろ元々この様な仕様だったのでしょうか。
現在、日付が非表示の履歴は1週間以内の履歴と判断すれば大丈夫ですね。
ずっと日付が非表示では大変不便だなと思っていたので、1週間経てば表示されると知り安心いたしました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25220786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)