端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 5 | 2022年6月14日 18:17 |
![]() |
27 | 11 | 2022年6月14日 19:53 |
![]() |
6 | 3 | 2022年6月14日 14:46 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2022年6月12日 21:36 |
![]() |
3 | 4 | 2022年6月18日 14:53 |
![]() |
4 | 2 | 2022年6月8日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
こちらの機種を使用して、1日〜2日に1回ほど充電して約3か月になります。
accubatteryというアプリを使用していますが、最大バッテリー容量が7%劣化しております。あくまで目安ですが、少々気になります。
長く使用しているみなさんにお聞きしたいのですが、大雑把にでもどんな感じでしょうか?
3点

これって、100前後あったのが使うたびに減っていって今93とかじゃなく、こういうアプリがあるんだと入れてみたら最初から93とかだったんじゃない?
だとしたらそんなもんだと思うよ
書込番号:24792974
4点

バッテリーは毎回フルまで充電していますか?
書込番号:24793062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい。毎回フルまでは充電していないです。
だいたい85%とか92%とか、それぐらいにしています。
書込番号:24793075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>初心者様!さん
原因はそれですね。
メーカーが用意したアプリや機能ならそういった充電の仕方も織り込んで推定値を出してくれるかもしれませんが、この手のアプリは単純に端末が搭載しているセンサー(電流とか電圧とか)の値を読み取って計算して推定値を出しています。
なのでフル充電をしないとそこまでの値(バッテリー容量)で打ち切られてしまうため、推定値が下がってしまいます。
実際に劣化が始まるとバッテリー容量が低下し始めて100%まで充電しても4000mAh分充電出来ていないから劣化具合が分かる、という仕組みです。
まあどのアプリでも読み取れるセンサーの値を読み取っているだけでしょうし、精度については期待できないものだとは思いますが。
書込番号:24793233 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>初心者様!さん
>accubatteryというアプリを使用していますが、最大バッテリー容量が7%劣化しております。あくまで目安ですが、少々気になります。
端末の利用方法で%表示は変化する(同日に1サイクル計測しても)ので、気にする必要はありません。
実際のバッテリー容量を表示しているものではなく、推測で表示しているだけなので、アンインストールしておけばよいです。
アンインストールすることで、その分、バッテリー消費を抑えて持ちがよくなります。
書込番号:24793324
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
こんにちは
simフリー版 cph2199です
povoのesimの本人確認などは完了して
esimを端末に登録しようと
読み込むと未接続エラーが出て進まなくて困っています
wifiもモバイルデータもネットにはつながっています
QR読み込みでも手打ちでも同じエラーがでます
これは端末の問題でしょうか
過去に同じ症状が出た方は教えていただきたいです
書込番号:24791994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきお444さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24792016
4点

■補足
初期ファームではeSIMが利用できない不具合があるため、ファーム更新は必須です。
書込番号:24792045
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
今初期化してみましたが
やっぱり未接続になります
ファームウェア更新って言うのは
colorOS12になっていれば最新になってる状態でしょうか?
それともどこからか引っ張ってくるものなのでしょうか
書込番号:24792081
0点

>まきお444さん
>colorOS12になっていれば最新になってる状態でしょうか?
日々ファームは更新されますので、それだけでは最新かはわかりませんが、少なくともeSIMは利用可能です。
eSIMの設定は非常に簡単で、つまずきようがないのです、なぜうまくいかないのか不明ですが、
同じように本機でpovoのeSIMの設定がうまくいかなかった方がいるようです。
簡単なことなので、その後普通に利用できるようになっていますが。
どこでつまずくのか私にはわかりません(簡単で、つまずきようがないため)ので、なぜか最初できなかった方の書き込みをみられてみてはどうでしょうか。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/31789
書込番号:24792094
4点


>まきお444さん
間違える方が難しいので、確認ですが、SIMの開通が完了していないとか?
届いた説明に従って一つずつ確認しながらやって行くだけだと思います。
書込番号:24792129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるのすけはるたろうさん
>野次馬おやじさん
SIMの開通は完了ってなっているので
問題ないと思います
確かに間違えようがないくらい簡単なものだと思いますが
読み取りしたらネットに接続していない
表示なので端末の問題かと思いましたが
サーバの問題の可能性もありそうですね
解消の案内が出るまで待ってみます
書込番号:24792141
1点

この数時間
ツイッター上でも同じところで
進まないという声があるみたいなので
サーバの可能性も出てきました
タイミングが悪く
データ消し損だったら悲しいです
書込番号:24792149
0点

>はるのすけはるたろうさん
本当にありがとうございました
やはりpovp側の問題だったみたいです
解消のアナウンスの後に試したら無事開通できました
未接続と出たので自分の通信環境が悪いと思い込んでいました
つまずきようがない間違えるほうが難しい誰でもできる簡単なことを
間違えてたわけじゃなかったので良かったです
アプリだけ見ていて公式ページを見なかったのは反省です
OSのアップデートがあったので
初期化をうのみにしてしまったのは本当に大失敗でした
事実確認が不十分なのに操作側を悪と決めつけて
間違えた情報を平気で伝えることがいる人がいることも勉強になりました
書込番号:24792899
8点

某R社の無料プランが終了した事で、povoへのMNPが殺到していましたからね。
書込番号:24793336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきお444さん
povo側の問題じゃユーザーはどうしようもありませんでしたね。
開通おめでとうございます&お疲れ様でした。
書込番号:24793469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
アプリでの生体認証は指紋認証しかないのでしょうか?
例えばpaypayの個人送金の生体認証を指紋から顔認証に変更できますか?
paypayに限らず、生体認証を指紋から顔認証に変更きないいでしょうか?
0点

https://net-torisetsu.jp/paypay-money-transfer/
STEP4「送金する金額を確認し「○○円を送る」をタップする」にて、
iPhoneの場合はFace IDやTouchi IDの許可、Androidも指紋認証や顔認証の許可が表示されるのでセキュリティを高めるならOKにしておきましょう
とあるから、できるんじゃないの。
書込番号:24791691
0点

>くらもちふさこさん
>例えばpaypayの個人送金の生体認証を指紋から顔認証に変更できますか?
PayPayアプリを確認する限り、指紋か顔かの切り替えが見つかりませんでした。
顔認証にしたい場合は、指紋認証を削除して、顔認証のみにするしか無理かもしれません。
両方登録されている場合は、指紋優先になっているのだと思います。
他のアプリに切り替えがあるかは、そのアプリの設定を見られるとよいかと。
書込番号:24791796
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

>dx2337さん
SIMフリー端末なので、利用可能です。
書込番号:24790477
0点

なるほど。ありがとうございます。
ちなみに、他機種でもSIMフリー端末ならばSIMを入れ替えるだけで使えると考えてよろしいでしょうか?
書込番号:24790485
0点

>dx2337さん
>ちなみに、他機種でもSIMフリー端末ならばSIMを入れ替えるだけで使えると考えてよろしいでしょうか?
■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
SIMフリーでない場合は、SIMロックを解除すれば利用可能です。
書込番号:24790507
1点

APNのプリセットがないキャリアだとAPN登録をする必要があります
あとはバンド帯を気にするくらいかなと
日本国内キャリアで使えないところはないと思いますが
書込番号:24790512
1点

そうなんですね!
勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:24790513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
車内でYouTubeなどを見るため、トヨタのディスプレイオーディオとのミラキャストを考えています。Android機種との相性もあるみたいで、どのスマホを購入すれば良いのか迷っています。当機種はミラキャストに対応していますでしゎうか?購入はワイモバイルかSIMフリー版を、考えています。また他の機種でミラキャストのおすすめ機種(できればお安い機種)あればご教授ねがえませんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24789758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Lamb of godさん
少なくともSIMフリー版はmiracast対応です。
miracastに接続する機器が何であるかは関係ありません。
HDMIで音声と映像を出力するだけとなります。
HDMIの入力端子がある機器であれば、TV、プロジェクター、カーナビーと接続先には依存しません。
HDMI端子の入力があれば、ドングルとケーブルで接続するだけとなります。
書込番号:24789850
2点

>†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。ディスプレイオーディオとAndroidスマホだけでWi-Fi接続でミラキャストでスマホの画面をディスプレイオーディオに映したいのですが、色々な記事やYouTubeを見ていると、相性があるらしく対応している機種が分かるサイトはあるのですが、3大キャリアの販売機種だけで検証されていて、当機種が一覧になかったので、質問させて頂いた次第です。
書込番号:24791887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新型ノアですが、miracastバッチリできますよ。
書込番号:24799074
0点

>たけぞう1645さん
貴重な情報ありがとうございます。
購入検討してみます!
書込番号:24799364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
画面がスリープした瞬間にロックも掛かるのでしょうか?
以前、使用していたスマホは、各々の時間を設定できた?記憶があるのですが
例えば、スリープは30秒後、そして、ロックは1分後のように
この機種はスリープ=即ロックなのでしょうか?
1点

>くらもちふさこさん
>以前、使用していたスマホは、各々の時間を設定できた?記憶があるのですが
利用されている端末のAndroidのバージョンが8などかなり古いものを利用されているのではないでしょうか?
新しいバージョンのAndroidでは設定自体がないと思いますよ。
そのため、スリープ時と同時にロックになります。
書込番号:24783482
3点

>†うっきー†さん
早々にありがとうございました。
最近のバージョンは設定がないのですね
書込番号:24783488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)