端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2022年6月6日 19:09 |
![]() |
2 | 1 | 2022年6月5日 16:53 |
![]() |
4 | 9 | 2022年6月10日 16:51 |
![]() |
8 | 3 | 2022年6月3日 08:28 |
![]() |
14 | 7 | 2022年5月31日 21:43 |
![]() |
10 | 7 | 2022年5月28日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ずっと調べても解らない事が2つあります
まず一つが上のステータスバ−にめもりの使用率を数字で出したいのですが、いつもはお掃除専科というアプリで普通に出せるんですが出来ません。
何か邪魔してるのかそれか元々本体で出せる何か設定あるのでしょうか?
もう一つアプリのアイコンの右上とかに通知の数を数字で出したいのですが、これもできません、通知の設定で数字またはドットを選ぶと赤いドットはつきますが、数字ででません。
これも何か設定があるのでしょうか?
書込番号:24780622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>もう一つアプリのアイコンの右上とかに通知の数を数字で出したいのですが、これもできません、通知の設定で数字またはドットを選ぶと赤いドットはつきますが、数字ででません。
全てのアプリが対応してる訳ではないです。
書込番号:24780662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ことゆはさん
>まず一つが上のステータスバ−にめもりの使用率を数字で出したいのですが、いつもはお掃除専科というアプリで普通に出せるんですが出来ません。
該当のアプリを利用したことがありませんが、「設定での画面オーバーレイを許可する」をオンにしているのに、表示されないのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者オプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V12の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→システム設定→開発者向けオプション
>もう一つアプリのアイコンの右上とかに通知の数を数字で出したいのですが、これもできません、通知の設定で数字またはドットを選ぶと赤いドットはつきますが、数字ででません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
標準のホームで、対応していないアプリであれば、
どうしてもということであれば、自己責任で、希望しているアプリの数字表示に対応しているホームアプリを利用するしか方法はないと思います。
書込番号:24781121
5点

もしくは、
設定→アプリ→他のアプリの上に重ねて表示
ここで該当アプリを「常に許可する」にしていないか・・・・・
少なくとも、faq1_5の設定をアプリにしていれば、以下のアプリでは、バッテリーの残量を画面上部にバーで表示可能です。
https://play.google.com/store/search?q=Battery%20Mix&c=apps&hl=ja
Battery Mix (バッテリーミックス)
書込番号:24781138
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
Ymobileのオンラインストアで機種変更しまして先程届いたのですが
APNの設定開いたらapplicationという名前のやつが一つあって押しても中身は見れないんですが、それ選択なってる状態で普通に使えてるのでそれでもう良いのでしょうか?
書込番号:24779188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Application
それがデフォルトAPNです
中身はplus.acs.jpです
書込番号:24779245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
nuroモバイルへのmnpを検討しています。
楽天モバイルで買ったoppo reno 5 aは、nuroモバイルで使えますか?
nuroモバイルのホムペで、oppo reno 5 a をみたら、ドコモ、AU、ソフトバンク、シムフリー·その他 の区分しかありません。
シムフリー·その他をみると、使えると記載されています。
楽天モバイルのもシムフリーなので使えるとは思いますが、念の為、どなたか、nuroモバイルにmnpされた方、教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:24775970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


とおりすがりな人さん
コメント有難うございます。
mineoでは、ドコモ、AUとも使えるということのようですね。
nuroでも同じだったら、いいんですが。
書込番号:24777172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヘボメタとアニダメさん
有難うございます。
直接、nuroモバイルに電話してみました。
結果は、simフリーなら使えますが、楽天側で、simフリー版に出を加えているようだったら、使えない可能性があるとのことでした。
楽天モバイルのも、simフリーだとは思いますが、楽天モバイル仕様に少し手を加えて、純粋なsimフリーではないと思いますので、判断できないですね。
書込番号:24777330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問の通りのことをやりましたが、ドコモ回線で普通に使えています。
楽天Linkとmy楽天モバイルのアプリが削除できませんが。OSはColorOS11のままです。
自分の活動エリアではよく繋がるようになり、同じ金額で容量も増えて万々歳でした。
書込番号:24778239
1点

みなっしさん
回答本当に有難うございます。
このこたえが聞きたかったんです。
これで、私も、nuroに転出決定です。
助かりました。
書込番号:24778466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最終、
EO光をNURO光に。
楽天モバイルをNUROモバイルにMNPしました。
NURO光の工事は7月ですが、NUROモバイルのほうは、今週末頃には、SIMカードが届くと思います。
光は、1年間980円/月、スマホは、3ギガ、1年間0円/月で使えるキャンペーンでしたので、申込みしました。
電話代は、10円/30秒ほどと、少し持ち出しになりますが、殆ど使うこともないので、トータルでほ、かなりの節約になりました。
1年したら、また、別のいいのが、出てるでしょう!
また、その時に検討することにします。
書込番号:24782663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NUROモバイル、無事、開通しました。
家のリビングで、楽天モバイルとNUROモバイルのスピードを検証してみました。
楽天モバイルが、だいだい、30から40mbpsでてましたが、NUROモバイルは、20から30mbpsと少し遅めですね。
体感的には、分かりませんが。
あとは、外でどれ位でるか、繋がりやすいのか、また、暇な時に、確認してみます。
NURO光の工事は、7月初旬です。開通しましたら、また、書き込みさせて頂きますね。
書込番号:24786602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなっしさん
私も無事、NUROモバイル開通しました。
だ、ただひとつ、スマホの標準の電話アプリでつかえば、プレフィックス番号がつくと、聞いていましてが、駄目ですね。
みなっしさんのは、どうですか?
私は、
0037ダイヤラーというアプリ、インストし、プレフィックス番号を登録して、そのアプリから、電話すると、プレフィックス番号がつくようになりました。
書込番号:24786615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
お世話になります。
この機種独特の話では無いかもしれませんが、
YouTubeアプリで、設定→動画の画質設定で「高画質」設定にしても、アプリを一旦落とすと、デフォルトの「自動」設定に戻ってしまいます。
何か他の設定の関係があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24775141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの設定→動画の画質設定で高画質を選択したらいかがでしょう。
書込番号:24775154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thatrelaboさん
モバイル、Wi-Fi、両方とも高画質にした後でアプリを終了、その後アプリを立ち上げても、高画質を維持したままでした。
とりあえず以下を試してみてはどうでしょうか。
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
それでも改善しない場合は以下を確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
書込番号:24775163
6点

>†うっきー†さん
毎度お世話になります。
アプリのデータ削除で改善されました!
この方法で解決するとは知らなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:24775463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイル端末のreno5aを使っています
現在はesim楽天、物理simドコモのデュアルsimで通話も通信も問題なく使っています
esimを楽天モバイルからpovoにするのを検討中ですが、楽天モバイル端末でもpovoのesimで5gは問題なくつながるでしょうか?
bandなど機能的には問題ないと思うのですが
書込番号:24770616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天モバイルが0円で無くなるので、同じ料金を支払うなら、au圏のpovoの方が通話も通信も繋がりやすいかもと思って検討中ですが、端末との相性が悪くて不安定になるなら、このまま楽天モバイルのesim使った方がよいのか、悩んでいます
書込番号:24770621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はソフトバンク以外のVoLTEに対応しているので、Povoでも問題なく利用できます。但し、Povoは20GBと5分無料通話をつけると、3250円とahamoと比べて割高になります。
通話定額重視なら日本通信やMineoといった選択肢もあります。Mineoの場合は物理SIMのみなので、SDカードが利用できなくなります。
書込番号:24770645
4点

SIMフリー版+povoのeSIMで使ってます。
SIMフリー版と楽天モバイル版はおそらくプリインデータの違いだけで、ファームウェアのビルド番号も同じなので、動作としては全く同等になるだろうと思ってます。
Reno5Aとpovoの組み合わせで下記のような不思議な現象は発生してますが、それ以外は特に問題なく使えてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24764345/
書込番号:24770666
6点

ありりんさん、ありがとうございます
問題なく使えそうですね
自宅ではWIFIで、外では通信はあまり使いません
だったらドコモだけでもいいのですが、電話番号を複数欲しいので、最低限維持できる方法を模索中です
外で通信量を気にしながら使うのも面倒なので、ドコモをahamo にするのも考えたのですが、口コミみると繋がらない地域や場所もあるようで、山や海でつながらない(知床の事故とか)と不安ですし、3G廃止まではドコモを使おうと思っています。
書込番号:24770672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はるのすけはるたろうさん、ありがとうございます
質問する前に、こちらのページも読ませていただいてました
こんな感じで不安定になるのも心配なんですよね
本当は、esimをドコモで使いたいのですが、ネットでの変更手続き休止中で、店舗窓口ではデュアルsim端末ではダメと言われるだろうなと、実現してないです
書込番号:24770677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それならPovoで音声トッピングだけをつければ安くなります。
通話時間が70分以内に収まる場合は、日本通信の290円プランに70分無料をつけて月額993円になります。
書込番号:24770694
0点

音声通話し放題考えると楽天のままでいいと思うが
書込番号:24771904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Smart Lockの信頼できる場所を設定しようとすると画面が閉じてしまい設定できません、信頼できるデバイスは設定可能でSmart Lockも機能するのですが他の方はどうでしょうか?
※Android12にしてから初期化してセットアップしています。
0点

使ったことなかったのですが設定は出来ました。
Smart Lockも動作してます
書込番号:24766922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>−ディムロス−さん
設定→パスワードとセキュリティ→システムセキュリティ→Smart Lock→信頼できる場所→信頼できる場所の追加
これで、他人でも解除できる場所を登録しておくと、誰でも端末を自由に使えるようにすることが可能です。
他人が解除などをした時は、添付画像のように表示されます。
>※Android12にしてから初期化してセットアップしています。
以下の通りにされているでしょうか?
初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用してしまったとかはないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24766995
2点

>はるのすけはるたろうさん
普通に動いているようですね、おま環という事みたいです。
>†うっきー†さん
手順に間違いはありません、今Googleアプリのデータ削除とサブアカウントで信頼できる場所を設定しようとしましたがやはり追加しようとすると画面が閉じてしまいOKを押せません。
書込番号:24767025
0点

>−ディムロス−さん
>手順に間違いはありません、今Googleアプリのデータ削除とサブアカウントで信頼できる場所を設定しようとしましたがやはり追加しようとすると画面が閉じてしまいOKを押せません。
「OK」とは添付画像の赤枠の部分でしょうか?
特に問題なく追加出来ますし、追加した場所では、最初の添付画像通り、他人でも解除出来て正常に機能しました。
他の方も、問題なく機能しているとのことなので、−ディムロス−さんの端末では無理な理由、ちょっとわかりませんでした。
書込番号:24767048
2点

>†うっきー†さん
そうですね、その指定した地点の画面が一瞬表示されてすぐに閉じてしまいます。この機能を日常的に使いたかったのではなく、MacroDroidのテストで一時的にロックを解除しておきたかっただけですので、今後の更新等で改善される可能性もありますのでひとまずこのまま様子を見ようと思います。
書込番号:24767072
0点

すいません自己解決しました、Google Play 開発者サービスの更新をアンインストールで信頼できる場所が使えるようになりました。
書込番号:24767089
2点

すでに自己解決されたようですが、他にも同様な現象になる方がいた時のために、テンプレを記載しておきます。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ピュアAndroidの場合は、設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
MIUI12の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除
書込番号:24767151
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)