OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次のモデルはいつ頃発売か?

2022/04/28 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:27件

通信料金を抑えるためにdocomoから楽天モバイルに変えようと思っています。
MNPですと本体が安く購入出来るのでこれを機会に機種を変更しようと思っています。

この機種はそろそろ発売して1年を迎えると思いますが、タイミングとしては6月頃に次のモデルが発売されるのかな??と勝手に想像しています。

6月であれば待ちたいと思いますし、まだ先ならば楽天モバイルのキャンペーンが5/11までなので、この機種にしようと考えてます。
何か新モデルの情報などがありましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:24721447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/28 15:28(1年以上前)

ググって情報がヒットしないなら、情報を持っている「外の人」はいない
「中の人」が持っているかもしれないが、中の人が情報漏洩することは期待できない。

書込番号:24721457

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/04/28 15:43(1年以上前)

売れ筋モデルなので1年毎の定期モデルだと思います
海外でReno7発表されていますし
日本仕様にして5月末発表
6月初め発売でないですか?

書込番号:24721479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/04/28 16:38(1年以上前)

楽天購入は購入時に高額な先払いというシステム。

楽天ハンドを3月に買って0円運用できてますのでありがたい。
神戸市内での受信状況はパートナー回線に頼ることが多い、地下街と駅にビルの建屋内はパートナー回線で繋がります。
ローミングが停止されて行く地域が増えるのだが、この先を考えると別回線の予備機は必要かなと思う。
SIM2枚運用できるスマホが良いね。

IIJmioのギガプランのキャンペーンでMNP前提だがスマホが安い、今月末までのキャンペーンなので無理かな。
楽天で買うと先払いで高額な支払いが必須、ポイント還元はカード決済が済んでからだから手持ちのお金が必要ですね。
IIJmioだと購入時の支払いが安い、ただSIM契約の初期費用が4000円弱必要というのがネック。
ハンドの支払いは昨日引き落とされていたがポイントは5月末に届くとなってる、12980円だから買ったが5Gハンドの39,800円なら買わないね。
高額な先払いは安いとは思わない。

書込番号:24721531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/04/28 17:20(1年以上前)

メイン端末を楽天モバイルにしてしまうと、通話がダメになる可能性がありますが大丈夫ですか?楽天を契約するなら、新規契約が無難です。

おサイフ対応の次の機種は、夏頃に海外で発売されるReno 8ベースかもしれません。
https://www.gizmochina.com/2022/04/28/oppo-reno8-real-life-image-spotted-key-details-emerge/
Reno 6,7だとスペックダウンになってしまいます。

書込番号:24721574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2022/04/28 19:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
都内通勤くらいの使用ですが、やはり電波は厳しいですかね。
悩んでいる間にすでに機種が選択出来なくなったので残念ですが、また再検討します。
ありがとうございました。

書込番号:24721747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/04/28 19:32(1年以上前)

電波の弱さに関しては、今のところは解決の見込みは無いですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/09/news039.html

この機種はまだ売られているようです。
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/equipment-details?id=50150669

書込番号:24721762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/04/30 11:11(1年以上前)

ありがとうございます!
楽天モバイルで購入しました。
しばらくdocomoと併用して、通信情態問題なければ楽天モバイルだけにしようと思います。

書込番号:24724351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Android12にしたら・・・何でかなあ?

2022/04/28 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:513件

楽天モバイルを使っていますが端末はSIMフリー機なのでこちらに投稿しました。
昨日、Android12にアップデートを行いました。
楽天un limitのアプリで「エリア情報が所得できません」のメッセージが表示されるようになりました。再起動をすれば「楽天回線エリア接続中」と表示されますが、しばらくすると上記の表示戻ります。アプリ「LTE回線状況チェッカー」では常に楽天回線エリアと表示されていますので楽天回線の電波状況は問題ないエリアだと思っています。今のところ使用に不都合は無いのですが、何とも釈然としません。同じような方はいらっしゃいますか?
また、解決法があったら教えてください。

書込番号:24721410

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/04/28 16:52(1年以上前)

ローミングできてる地域ですか? 不都合が無いならどこで作業してダメなのか書けばいいよ。

楽天ハンドを携行して神戸市内に出ると地下街や駅構内にビルの中ではパートナー回線に繋がってるとの表示が出る。
先日は地下街に地下駅構内がパートナー回線、元町通りに面した喫茶店2階では楽天回線でした。
今日病院へ行くと1階の待合室ではパートナー回線に繋がってました。
近くの公園ではドコモ回線は圏外に近くアンテナはか細くたつだけで検索などできない、楽天ハンドではパートナー回線接続でアンテナはフルに立ってます。
ということで神戸市内で楽天ハンドを使うときはローミングできることが必須です。

ローミングが停止されていると楽天回線に繋がっていてもアンテナ表示はどんなものか、受信強度の問題もあるのでは。
アプリなどのインストールではWIFI下で行うのが良いですよ。

楽天ハンドはOSは10のまま、アップデートなど来ないでしょうが別に困ることは無い。
予備機は7.01のままですが全く問題なく使えてます。

書込番号:24721544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件

2022/04/28 19:14(1年以上前)

>神戸みなとさん
当地は楽天アリア内です。且つauも使えるエリアだと思います。大きな建物の奥ではLTE回線チェッカーに「auに接続中」のメッセージもありますので。

楽天・auについて質問しているのではありません。
12にアップデートする前までアプリ「my 楽天モバイル」を開くと常に「楽天回線エリアに接続中」と表示されていましたがアップデート後には「エリア情報が所得できません」となってしまいます。通話・通信に不都合はありませんが、「どうしてかなあ」と単純に疑問を持ったので質問いたしました。

書込番号:24721734

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/28 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ずるずる坊主さん

以下の前提は問題ありませんか?
Wi-Fiはオフの状態で、SIMが2枚の場合は、楽天側をモバイル通信にしていること。

この条件を満たしていない場合は、1枚目の画像になると思いますので、

条件を満たした状態でアプリを起動すると、2枚目の画像のようになります。

条件を満たした上で、アプリを一度終了し、再度起動すればよいです。

今回の件は、ずるずる坊主さんの単純なミスなだけだと思います。

再起動などは不要です。


以下も確認しておくとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24721763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件

2022/04/28 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
お世話になります。ありがとうございます。

SIMは楽天モバイル1枚で使っています。アップデートを行う前は
†うっきー†さん提供のスクリーンショット2枚目が常に表示されていました。アップデート後に1枚目の表示になります。再起動すれば1枚目ですが時間が経つと2枚目に戻ってしまいます。

私のスクリーンショットを見てください。
1はLTE回線チェッカー
2は現在の状況
3は再起動及びアンドロイド12にする前の状況

書込番号:24721882

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/28 21:01(1年以上前)

機種不明

>ずるずる坊主さん
>2は現在の状況

貼付されている画像では、Wi-Fiがオンになっていますよ。

#24721763で画像を添付しましたが、見られていないようなので、赤枠をつけたものを添付しておきます。

右上の「i」のアイコンをタップすれば、説明がみれます。


記載されている通り、Wi-Fiでは使えないことがあるので、Wi-Fiをオフにして確認する必要があります。
アプリの説明に、記載があるのですから・・・・・・
今まで使えたとしたら、それは、たまたまで、アプリの説明記載通り、Wi-Fiをオフにしてください。


Wi-Fiをオフでも表示されないなら、単に初期化をし忘れているだけだと思います。

書込番号:24721912

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/28 21:22(1年以上前)

■補足

アプリをインストール後、最初の一回だけ、「エリア情報が所得できません」でしたが、
今は、Wi-Fiをオン、モバイル通信を反対側のSIMで、さらにモバイル通信をオフでも、正常に「楽天回線エリア接続中」と表示されました。

なんらかの条件で、アプリの説明に記載がある通り、Wi-Fiがオンだと「エリア情報が所得できません」と出る場合があるのかもしれませんね。

とりあえず、アプリの説明にある通り、Wi-Fiがオンでは、利用出来ないことがあると明記している以上は、
Wi-Fiがオンで表示がされないと騒いでも仕方がないと思います。

書込番号:24721952

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:513件

2022/04/29 06:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になりました。よく理解できました。

書込番号:24722264

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Android 12へのアップデートで初期化は必要?

2022/04/28 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

ColorOS12のアップデートが来ました(Simフリー版)。
Oppoのスマホはこれが初めてになります。

以前使用していたことのある Huawei P20 lite ではAndroid8からAndroid9へアップデート後、アプリの一部に不具合が生じるなど、結局初期化が必要となりました。
Huawei P20 liteの掲示板でも「初期化が必要」との結論でした。

Reno5 A(sim free版)では、Coloros 11から12にそのままアップデートしても問題ありませんでしょうか?
あるいは、やはり初期化が必要なのでしょうか?

最近購入して、せっかく使える状態になったのですが、突然のOSアップデートでどうしたものかと悩んでいます。

書込番号:24721401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/04/28 14:48(1年以上前)

私はGalaxyやHUAWEIでも一切初期化はしていません。今回の場合も初期化以前に、むしろAndroid11での不便さ(バッテリー残量表示、タッチ反応)が大半は解消されましたね。

書込番号:24721411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/04/28 14:48(1年以上前)

4/26にアップデートし、初期化せずに使ってますが、いまのところ全く問題なしです。

書込番号:24721412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/28 15:07(1年以上前)

>香川竜馬さん

ご返信感謝いたします。
確かにバッテリー残量表示に関しては不満があったので、改善されるならありがたいです。

情報ありがとうございました。

書込番号:24721432

ナイスクチコミ!1


スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/28 15:09(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん

特に問題ないとの情報をいただき、ありがとうございます。
もう少しここでの書き込みを参考にさせていただき、アップデートしたいと考えております。

書込番号:24721437

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/28 19:05(1年以上前)

>eagle0wlさん
>あるいは、やはり初期化が必要なのでしょうか?

必要というよりは、しておいた方が、よいとは思います。
最初は気が付かずに、後で、使おうと思った機能を使おうとして、不具合に気が付くなどのケースもありますので。

Android12にした後で、初期化が嫌でしないで、何故かおサイフケータイが使えない方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24712559/#24712559

おサイフケータイ程度であれば、初期化しないでも使えますが、このようなトラブルもありますので、初期化をしておいた方がよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24721714

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 eagle0wlさん
クチコミ投稿数:31件

2022/04/28 20:24(1年以上前)

†うっきー†さま

ご丁寧なご返信ありがとうございます。

>必要というよりは、しておいた方が、よいとは思います。

はい。最初に書きましたように、Huawei P20 lite では、
Android8からAndroid9にアップデートしたあと、
最初は、一見何も大きな問題はなかったのですが、操作している
うちに、少しおかしいと思うことが起こり始めました。

(Huawei P20 lite の掲示板に書かれているので割愛します)

少々面倒ですが、今後2〜3年使うことを考えた場合、
初期化したほうが良いと判断しました。

アドバイスありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:24721832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンについて

2022/04/26 18:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

イヤホンジャックに100均で購入したイヤホンをさしてみたところゆるく、音も聴こえませんでした。
イヤホンに不具合はありません。
3.5mmイヤホンというのを別途購入しないと、こちらのイヤホンジャックは使えないのでしょうか?

書込番号:24718871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/26 18:22(1年以上前)

そもそもどんなイヤホン買ったの?
3.5mmのジャックがついたイヤホン買えば、それで終わりだけど。

書込番号:24718879

ナイスクチコミ!1


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2022/04/26 20:13(1年以上前)

家にあったイヤホンです。
あまりイヤホンを使わないので、差し込み口のサイズがいろいろあるということを考えたことがなかったです‥

書込番号:24719047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:696件

2022/04/26 21:52(1年以上前)

>asha888さん
>イヤホンジャックに100均で購入したイヤホンをさしてみたところゆるく、音も聴こえませんでした。

イヤホンを根元まで挿せてないのではないでしょうか?

3.5mmはイヤホンの基本的なサイズです

書込番号:24719215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2022/04/26 22:04(1年以上前)

>JAZZ-01さん
何度も試していたのですが‥コメントいただき、もう一度ぐいっと押しこんでみたら普通に挿し込めました!
ありがとうございました。

書込番号:24719241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

端末購入後セットアップについて

2022/04/24 07:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

現在SIMフリー版Redmi Note9SをLINEMOで使用していて、iijmioへのMNPでこちらの機種への機種変更を検討しています。
復元ツールなど使用すると不具合が出る、との書き込みを拝見しました。
Androidの初期セットアップ時にGoogleアカウントでログインすると復元ツールが起動し、機種変更前のスマホと同じ設定になったと前回の機種変更では記憶しているのですが、それだと不具合が生じるということでしょうか?
そうであれば、皆さん、どうやって設定や電話帳など移行されているのでしょうか。
ご教示いただけると助かります。

書込番号:24715043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/24 07:14(1年以上前)

>楓1005さん

私は前機種の復元や移行はしません。

連絡先はGoogleに保存しとけば同期するだけ。
セットアップ時の復元や移行は「しない」等が選択できます。

後は、アプリや設定を一つ一つやるだけですので難しくはありません。
とても手間はかかりますが。

書込番号:24715051 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/24 09:10(1年以上前)

当機種

OPPO Reno5 Aのカメラで撮影

ユニコーンIIさんが書かれている通りです。
移行ツールは使用しないのが正解です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23557855/#23557924

書込番号:24715175 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2022/04/24 15:52(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>ユニコーンIIさん

ありがとうございます、やはり復元はしないほうがいいのですね。
ちなみに、復元をすすめないのはこの機種に限らずどのスマホでもいえることなのでしょうか?
手間がかかることを考えると、復元できたら楽なのに…と思ってしまいます…。

書込番号:24715823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/24 16:22(1年以上前)

>楓1005さん

私自身は復元はしたことないので分かりませんが、
アプリや通知関係の不具合なんかで初期化してクリーンインストールしたらなおったとかあるのは、
移行や復元してる場合が多いように感じます。

基本的にメーカーや機種が変わる場合はOSのバージョンやそもそもOS自体に手が入ってる場合が多いので、イチから設定するのが無難です。

確かにめんどくさいですね。

先に書いたように、
連絡先はGoogleで保存しとくと新機種では同期するだけなので、
コレだけは重宝してます。

書込番号:24715876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 楓1005さん
クチコミ投稿数:76件

2022/04/24 19:40(1年以上前)

>ユニコーンIIさん

そうなんですね、わかりました。
不具合出るのも困るし、対処できる自信もないので復元ツールは使わずに機種変更しようとおもいます。
ありがとうございました(o^^o)

書込番号:24716212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Android12にしてから、急に、おサイフケータイと楽天edyとスイカの連携ができなくなった。
誰か同じ症状の方見えますか?
また、解決された方はおりますか?

書込番号:24712559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/22 18:44(1年以上前)

書込番号:24536872

この流れからすると、楽天だしなと、ひっかかる部分はありますね。
元々信用してないし、機能のトラブルとか復帰が面倒だったりするんで、自分は使わないですが。

書込番号:24712581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/04/22 19:17(1年以上前)

楽天Payアプリからの連携ができなくなったということでしょうか?
https://pay.rakuten.co.jp/guide/about_suica/

書込番号:24712624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/04/22 21:26(1年以上前)

>ぷらこうさん

Android12は本家Pixel6をはじめ不具合報告が多数寄せられているので、Android12にするつもりはありません。

書込番号:24712863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/04/22 22:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おサイフケータイ画面

楽天edyエラー画面

スイカエラー画面

情報ありがとうございます。

おサイフケータイアプリ上では、楽天edy残金が残っている状態です。
その残金をクリックすると、楽天edyアプリが開きますが、そもそも設定できない画面になり、どうにもなりません。
同じく、おサイフケータイアプリ画面のスイカをクリックすると、スイカアプリが開きますが、エラー画面から進めません。
アンドロイド11ではedy、スイカともに、おサイフケータイアプリとは問題なく連携(紐づけ)出来ていました。
ひょっとして、別のスマホになったと判断されていて、スマホ買い替えと同じく、引っ越し作業しないと解消できない問題なのかもしれません。

書込番号:24713048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/04/22 23:18(1年以上前)

下記を見る限り、問い合わせるしか無いですよ。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/2844?site_domain=default

書込番号:24713085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/04/23 05:01(1年以上前)

>ありりん00615さん
色々と調べて頂きありがとうございます!感謝です!
Android12の不具合パッチが後程出てきて直る可能性を待つか、いっそ手を尽くして一度払い戻しと新規の作業をする道を模索するか。
悩ましいところです。
いっそAndroid11に戻りたい(T_T)

書込番号:24713285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/25 20:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ぷらこうさん

ColorOS12 CPH2199_11_C.26と
楽天Edy バージョン 6.0.6
であれば、添付画像通り、問題なく利用可能です。

試しに楽天Edyアプリのアイコンをタップして直接起動してみて下さい。
それでも起動出来ない、一度アンインストールして、再インストール後にログイン。
これだけで直ると思います。

書込番号:24717664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2022/04/25 21:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
何度もアンイストールや再起動しても、治りません。
機種変更と同様の手続きでアプローチ中です
でも、出来なさそうな予感‥(T_T)

書込番号:24717709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/25 23:33(1年以上前)

>ぷらこうさん

ColorOS12のファームとアプリには問題がありませんでしたので、以下で直ると思いますよ。
端末の初期化では、おサイフケータイの情報は消えませんので、
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、楽天EdyのみをGoogle Playからインストールして確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>おサイフケータイの情報は消えないため、別途削除が必要。FAQ29_2を参照。

書込番号:24717941

Goodアンサーナイスクチコミ!6


rammy38さん
クチコミ投稿数:24件

2022/04/27 18:24(1年以上前)

こんばんは。
昨日、Twitterで情報収集したら、同様の症状の方を何名かお見受けしたので、私はシステムアップデートを止めました。

Google Payの問題っぽいので、少し待たれては如何でしょうか?
Google Payの方も情報収集されていました。

書込番号:24720314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/04/27 20:40(1年以上前)

>rammy38さん
>†うっきー†さん
色々な方面からのアプローチをご指南頂きありがとうございます。
初期化はためらいますね(^_^;)勇気がいります。
google pay の問題であれば、少し待機してみます!

書込番号:24720503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rammy38さん
クチコミ投稿数:24件

2022/04/27 22:48(1年以上前)

私、Pixel5がAndroid12に自動アップデートしたときに非常に痛い目に遭いまして、12は待ちかな?と思っていました。
そのため、開発者モードで自動アップデートを止めました。(^_^;)

Pixelは通常の初期化では戻ってきませんでした。
Googleのサポートで、用語は不勉強で分かりませんが、いわゆるパソコンのコマンドプロンプトのような画面で、次々長いコマンドを打ち込んで、やっと、工場出荷状態に戻せました。

今はSIMカードを差し替えて、PixelよりOPPOをメイン端末にしています。
モバイルSuicaは、ユーザーが同じなら、別端末で問題なく使えました。
もちろん、 Pay Payなどその他のキャッシュレスも。
当たり前かな?(^_^;)

書込番号:24720703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/05/04 18:58(1年以上前)

いろいろな方からのたくさんのご助言、感謝です!
未だ未解決ですが、皆様からのご指南を実践できたらと思っています!
ありがとうございました!

書込番号:24731065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/08 12:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
横から失礼します。
私も主と同じ不具合に陥っています。
上記に投稿されている初期化についてesimのプロファイルを保持する方を試し新規で各アプリをインストールするも改善せずでした。
また、simフリーのためおサイフケータイの初期化にはアプリから削除をしないといけな後のことでしたがアプリに入れない状態ですので実施できずの状態です。
皆さんに念の為共有いたします。

ps.おサイフケータイ詰みした笑

書込番号:24736616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/05/09 16:15(1年以上前)

私も同じ状況に陥ってしまいました。
oppo側に問い合わせたりできるものなんですかね?
suicaのサポートには端末固有の問題は相手にしてもらえませんでした。

書込番号:24738275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/05/09 16:21(1年以上前)

問い合わせ先は先のFAQに掲載されている「モバイルSuicaサポートセンター」です。

書込番号:24738283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/09 19:14(1年以上前)

suicaのサポートセンターからは端末側の問題は自分で解決しろといわれています。

この問題って端末をoppoに送付してFeliCa全クリアしてもらわなければおサイフケータイ全滅ってことかな。

書込番号:24738483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2022/05/09 19:24(1年以上前)

2重ログインが原因だとするとアップデートする前の環境でログアウトする手段はないので、クラウド側で対処してもらうしか無いように思えます。エラー番号1004を伝えても対応してくれなかったのでしょうか?

書込番号:24738501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/09 21:12(1年以上前)

I004伝えてますが定型のfaq(http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/2844)に誘導されて終わりです。
現在もやりとり継続中なので進展あれば書き込みます。

書込番号:24738693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/10 07:12(1年以上前)

当方も同様の現象が発生したのでOPPOのサポート窓口に相談し言われる通り(チャットです)デバイス自体の初期化まで試みましたが改善されませんでした。メーカーとして同様の現象は認識しているようです。「初期化によって改善されるケースも有る。」「アップデートで改善するのでしばらくお待ちください。」とのコメントがありました。当方も何か耳寄りな情報があれば共有します。

書込番号:24739135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/05/10 20:35(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます!
同じ症状をお持ちの方がみえて、自分の操作ミスで起こったものでない事がわかりホッとしました。
が、根本が改善したわけではありませんので、oppoのアップデート対応を望むところですね!

書込番号:24740074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2022/05/11 21:00(1年以上前)

suicaのサポートはsuicaアプリが起動しなくてもおサイフケータイアプリだけでデータをサーバに退避できるって言い張るんだけど、以下のリンク先を読んでもそうは読みとれないんですよね。私の読解力の問題でしょうか?


----以下サポートからのメールを抜粋----
サーバ退避操作につきましては、モバイルSuicaアプリにログインせずにおサイフケータイアプリから操作することも可能でございますので、下記リンク内「なお、モバイルSuicaアプリを起動せずとも『おサイフケータイアプリ』からのお手続きも可能です。」の下に記載の手順にてサーバ退避操作をお試しください。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/124

書込番号:24741357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/05/11 21:21(1年以上前)

>通りすがりの普通の一般人さん
>suicaのサポートはsuicaアプリが起動しなくてもおサイフケータイアプリだけでデータをサーバに退避できるって言い張るんだけど、以下のリンク先を読んでもそうは読みとれないんですよね。私の読解力の問題でしょうか?

サポートと公式サイトの記載通りなので、そもそもsuicaアプリをインストールしていない状態で預けることが出来ます。

以下の説明の、アプリを起動して案内を読む作業をしなければよいだけとなります。
いきなり、「おサイフケータイ」アプリを起動するところから始めるだけで可能です。

http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/124?site_domain=default
>【手順@Suicaの移行手順(旧端末での操作)】
>旧端末にてモバイルSuicaアプリを起動し[会員メニュー]をタップ
>[カードを預ける(機種変更)]をタップ
>表示された案内をお読みいただき、「おサイフケータイ」アプリを起動
>[カードを預ける(機種変更)]をタップ(サーバ退避完了)
>※Suicaが複数枚ある場合は全てのSuicaで[カードを預ける(機種変更)]の操作が必要です。

アプリがアンインストールされた状態でも、おサイフケータイアプリを起動すると、
マイサービス内のsuicaの右上の「メインカードの確認・切換」をタップすることで可能です。
#24717664で添付している画像を参照下さい。

ちなみに、アプリをインストールしていない状態でも、当然、支払いも可能です。

書込番号:24741398

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/05/11 21:23(1年以上前)

ちなみに、端末の故障や紛失(盗難含む)でも、新しい端末で今までチャージしていたものを利用するようにすることも可能です。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/91?site_domain=default

書込番号:24741408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2022/05/11 22:08(1年以上前)

†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
私の端末ではおサイフケータイのマイサービスのsuicaの項目は「設定が完了してません」になっていて右上は×印になっています。
試しに×を押してみたらマイサービスからsuicaが消えてしまいました。再追加不可で手強いです。

目的はこの端末でモバイルSuicaを使うことなので再発行の手続きを行うとFeliCaのメモリ上にゴミが残ってしまいますよね。やはりモバイルSuicaアプリが起動しないとどうにもならない気がします。

書込番号:24741516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/31 22:32(1年以上前)

昨日アップデートの通知があったけどためらっていたところ、oppoサポートからタッチ決済の不具合修正したとメールがあったのでアップデートを実施しました。そして無事にモバイルSuica生き返りました!
CPH2199_11_C.30です。

書込番号:24771999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/01 07:20(1年以上前)

私もアップデート通知を見て躊躇しましたが試しにやってみると無事に おサイフケータイ、楽天Edyが復活しました。取り急ぎ共有致します。

書込番号:24772317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/06/01 21:01(1年以上前)

皆様、様々な情報、検証ありがとうございました!
私も先日アップデートにより、スイカ、楽天Edy、ともに見事に復活しました!
これにて質問を締め切らせていただきます!
感謝!

書込番号:24773270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)