OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話の発着信ができなくなりました

2024/04/19 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明
機種不明

SoftBankシンプルスタイル音声SIMをこの機種で4月16日の3G停波まで使えていました。
以前にこちらの価格コムさんの書き込みを参考にさせて頂いてSIM1にSoftBankシンプルスタイルのSIMが入っていてアクセスポイント名に APNを fourgsmatphoneでユーザー名をplus パスワード 4gでスクリーンショットのようにアクセスポイント名で3G停波までは発着信が出来ていましたが停波してからは通話の発着信とSMSの発着信が出来なくなりました。
またVoLTEは以前からオンになっております。

モバイルデータ通信はSIM2にSoftBankデータSIMが入っていてデータ通信は出来ています。
皆様のご教示願いたく書き込みをさせていただきました。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25706358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 04:28(1年以上前)

既にVoLTEになってるなら4/16以降も問題無いハズですが、、

APNタイプ

default,imsにしてみて下さい

書込番号:25706576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 05:13(1年以上前)

機種不明

やってみましたが変わりません。

ちなみに fourgsmatphoneでよろしいのでしょうか? fourgsmartphoneなのでしょうか?

書込番号:25706593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 06:33(1年以上前)

>kenzosan2024さん
後者です

書込番号:25706679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 06:50(1年以上前)

分かりました。

書込番号:25706686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 06:57(1年以上前)

駄目でした。SIMを認識しません。

書込番号:25706695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 07:05(1年以上前)

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid/keitai/

シンプルスタイルは2023.11.17からVoLTE対応

2024.4.16から3Gサービス終了してるので、自動で切り替わるハズです

優先ネットワーク4G/3G/2Gになってるか確認して下さい

書込番号:25706708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 07:08(1年以上前)

Reno5が楽天版だとSoftbank VoLTE非対応です

APNタイプ

default,ia,imsでもダメですか?

書込番号:25706712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 07:10(1年以上前)

>舞来餡銘さん
はい、4G/3G/2G(自動)になっております。

書込番号:25706717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 07:21(1年以上前)

>舞来餡銘さん
iaを加えると右のアンテナピクトも×になってしまいます。

またReno5AはSIMフリー版です。

書込番号:25706727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 07:36(1年以上前)

>kenzosan2024さん
fourgsmartphoneのAPNについて

default,ia,imsをdefault,imsに戻して

ベアラー←LTEを指定してみて下さい

書込番号:25706748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 07:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ベアラを LTEにしても 指定なしもついたままで、それにすると LTEが自然と指定なしに変わります。

指定なしをはずしてLTEのみにすると、LTEになりますが変わりません。


余談ですが、X上のみの話しですが様々な端末で4月16日から通話が出来ない状態や通話とデータも出来ない方々が居られます。

書込番号:25706771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/20 08:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>kenzosan2024さん
最初に添付された画像で間違ったAPNを設定されていますが、そこは、すでに修正済でしょうか?
SIM1側の優先ネットワークのタイプは「4G/3G/2G(自動)」になっているでしょうか?
私が添付している画像はSIM1枚で5G通信も可能なため「5G/4G/3G/2G(自動)」ですが、
kenzosan2024さんの場合は、「4G/3G/2G(自動)」になります。

■誤
fourgsmatphone

■正
fourgsmartphone

「r」が抜けています。


シンプルスタイルの契約ではありませんが、softbank本家のSIMで
通話も可能な状態のAPNの設定を添付しておきます。
契約が違うので、あまり参考にならないかもしれませんが、本機は、softbankのVoLTEには対応していることは間違いありませんでした。



>余談ですが、X上のみの話しですが様々な端末で4月16日から通話が出来ない状態や通話とデータも出来ない方々が居られます。

そうですね。
優先ネットワークの設定ミス(3Gにしていた)、4G(VoLTE)通話の設定ミス(オフにしていた)、APNタイプの設定ミス
この3つのミスが多いようですね。
厄介なのが、APNタイプが、機種によっては、いろいろ試行錯誤が必要なようです。
本機は「default」のみで問題ありませんでしたが。


今回のケースは、シンプルスタイルなので、情報も少なく、何が原因かはわかりませんが。

書込番号:25706818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2024/04/20 08:29(1年以上前)

>kenzosan2024さん
>余談ですが、X上のみの話しですが様々な端末で4月16日から通話が出来ない状態や通話とデータも出来ない方々が居られます。

そのようですね。DIGNO ケータイ2の方は「default,ia」のみで解決したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025959/SortID=25705735/#25705992

書込番号:25706821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/20 08:31(1年以上前)

■補足

>優先ネットワークの設定ミス(3Gにしていた)、4G(VoLTE)通話の設定ミス(オフにしていた)、APNタイプの設定ミス
>この3つのミスが多いようですね。

本機は該当しませんが、
softankのVoLTE非対応端末を使っていた
というのもありますので、多い事例としては4つですね。

書込番号:25706823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 08:42(1年以上前)

根本的な事を忘れてました

https://kaku1sun.com/456286538-html

fourgsmartphone APNはIMEI制限有り、のAPNです

Reno5で通話(3Gのみ)が使えてたのはそもそもイレギュラーだったのかも知れません

4G VoLTEはSoftbank Androidケータイでしか使えない可能性が高いです
(fourgsmartphoneですので)

書込番号:25706835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/20 09:01(1年以上前)

機種不明

>kenzosan2024さん

SIM2側で通信でSIM1側は通話なので、APNは関係ない話でしたね。
添付画像通り、APNは未設定で、softbankのVoLTE通話は可能ですので。でしたので。

今まで使えていた時があるとのことなので、
シンプルスタイルでIMEI制限が一時的に解除されていたのが、再度制限が入ってしまった可能性が高そうです。

#25706717
>はい、4G/3G/2G(自動)になっております。
ここも、問題なさそうですし。

書込番号:25706868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 09:15(1年以上前)

IMEI制限、再度発動か?

Softbankも色々と有りますね、、

書込番号:25706884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 09:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>エメマルさん

わかりました。
このSIMで音声通話出来ていたのは3Gだった
のですね。

色々皆様ありがとうございましたm(_ _)m
またご教示頂きありがとうございました。

書込番号:25706887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 09:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>エメマルさん

また何かの時は何卒よろしくお願い致します&#128583;

書込番号:25706904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 09:48(1年以上前)

ちなみにこのSIMはシンプルスタイルのシンプリィを買った時のSIMです。

SoftBankではまだシンプルスタイルのシンプリィを売っています。

書込番号:25706911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 09:57(1年以上前)

>kenzosan2024さん
解決済み、とされてますが

plus.4gのAPNは試されてみますか?

万が一、使えるやも知れません

書込番号:25706920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 10:26(1年以上前)

>舞来餡銘さん
やってません(^_^;)

書込番号:25706953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 10:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お願いします&#128583;

書込番号:25706954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 10:36(1年以上前)

>kenzosan2024さん
APN設定でfourgsmartphone→plus.4gに変更してみて下さい

書込番号:25706967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 10:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん

やりました。

書込番号:25706974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 10:59(1年以上前)

>kenzosan2024さん

ダメですか?

書込番号:25706998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 11:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
駄目でした。

書込番号:25707002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/04/20 12:27(1年以上前)

>kenzosan2024さん
602Siに入れて使うしか無いですね、、

書込番号:25707101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 12:56(1年以上前)

>舞来餡銘さん
素直にそうします。
今は中古は新品より高いです。

書込番号:25707139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


超雪兎さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/23 15:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

横から失礼します。
当方同じくReno5AでシンプルスタイルSIMを使用していますが発信着信共に問題ありません。
特に設定はしていませんが…

書込番号:25711229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/04/24 14:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>エメマルさん
>超雪兎さん
行けました!!ありがとうございます!!!
画像添付します。
またVoLTE表記されてますが

*5592でも「この番号はボルテ通話で・・・」と話してました!

書込番号:25712488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントモードが機能しない

2024/03/31 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

OPPO reno5 a をサイレントモードに設定しているのに、電話の着信も全画面表示されますし、他アプリの通知も普通にバナーや通知バーに表示されてしまいます。
要はサイレントモードONなのに、通知の挙動がサイレントモードOFFの状態と何も変わらないので困っています。

全ての着信の表示や通知、アプリの通知をオフ・非表示にするにはどうすればよいのでしょうか?

※各アプリの通知個別設定で、サイレントモードがオンの時の通知を許可します とありますがLINEのみ許可、他アプリは全てオフです。

因みに例外の設定はLINEのみ設定しています。

書込番号:25680952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/03/31 02:16(1年以上前)

何の問題もありません。サイレントモードは、電話の着信時にバイブや表示だけで着信を知らせる機能です。サイレントモードオフなら、呼び出し音が鳴ります。

サイレント通知も、画面上部の通知ドロワーだけに表示されるようにするだけです。表示されるのもダメなら、アプリの通知をアプリ毎にオフにするしかありません。

書込番号:25680976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/31 07:01(1年以上前)

>ありりん00615さん
>サイレントモードは、電話の着信時にバイブや表示だけで着信を知らせる機能です。

そんなことはないと思いますが、本機で実際に確認されましたか?
設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→許可される通知タイプ→通知ドロワーおよびその他の通知タイプ→オフ
の設定はされた上での話ですよ。


>きむまよまよさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

この状態で、サイレントモード,通知ドロワーおよびその他の通知タイプはオフにして、
他の機種から通話回線使った電話を本機にかけてみて下さい。
電話が、全画面表示されることがなくなり、期待する通りに動作になるはずです。

今、初期化済の端末で確認しました。
電話の着信があっても、正常に、表示されませんでした。

書込番号:25681051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/04/01 12:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化したのですが改善みられないようです。
画面操作してたら通話の着信、アプリ通知来てしまいます…

初期化で改善しないとなると故障ですよね、また調べてみます。

ありがとうございました、また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25682742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 sim解除コード

2024/03/30 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:17件


【質問内容、その他コメント】
Ymobileで購入していたのですが、日本通信で使用したく日本通信のsimを手元に届いた段階で、
simロック解除コードが無い機種で日本通信の手続きができるか不安になりました。
simフリーのスマホは解除コードが無い状態でsim乗り換えできるか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:25680672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/30 20:46(1年以上前)

>オギコの妹さん

SIMロックという概念がありませんので、気にする必要はありません。

https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
>2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。


ちなみに、開通はWi-Fiなどで行えます。
例えばMNPなどで、新しい日本通信のSIMがまだ利用出来ない時にも、開通作業が出来ないと困りますよね・・・・・
https://www.nihontsushin.com/support/support_newactivate_dc.html

書込番号:25680683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2024/03/30 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
以前もアドバイスいただき、今回も早々のアドバイスありがとうございました!
今から手続きしてみます!
ありがとうございました!

書込番号:25680690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeの更新ができなくなりました

2024/03/20 07:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 pon1111さん
クチコミ投稿数:13件

半年前からYouTubeの更新ができず、ブラウザでは見ることが出来ますがアプリで見ることができません。
販売店に行ってもわからないと言われました。容量確認はOK、本体も最新バージョンです。

この機種はYouTubeはアンインストールできないのでしょうか?試みましたができないようで…

書込番号:25667053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/20 07:55(1年以上前)

機種不明

google playに更新 もしくはアンインストールでできないですか?

書込番号:25667089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/20 08:03(1年以上前)

>pon1111さん

>半年前からYouTubeの更新ができず、ブラウザでは見ることが出来ますがアプリで見ることができません。

更新が出来ないというのが、スクリーンショットの提示がないため、推測ですが、Google Playで更新候補として表示されるにも関わらず、更新しようとするとエラーになっているのでしょうか?
該当の状態のスクリーンショットを提示されると、状態がすぐわかると思いますが。

以下の一般的な方法で直らないでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



>この機種はYouTubeはアンインストールできないのでしょうか?試みましたができないようで…

アンインストールしたい場合は、以下になります。
adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.youtube

書込番号:25667099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2024/03/20 08:09(1年以上前)

ブラウザで見続けるのに抵抗がないならブラウザで観る選択もすべきではないですかね。どのみち広告だらけでYouTubeアプリを積極的に使う理由が無いように感じます。

書込番号:25667105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/20 08:11(1年以上前)

You Tube見るなら、Green Tuber。知ってるよね?

書込番号:25667108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6736件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2024/03/20 08:22(1年以上前)

>アマゾンカフェさん
そのアプリ、画質固定出来ない(1080pや最高にしても360pにしかならない)ような気しますが。

書込番号:25667123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pon1111さん
クチコミ投稿数:13件

2024/03/22 08:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

返信ありがとうございます。

このような表示が出て先に進むことができません。

書込番号:25669844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/22 09:04(1年以上前)

>pon1111さん

#25667099に記載の初期化の手順を実行した上で確認して下さい。

正常になるはずですので。

書込番号:25669874

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/22 11:44(1年以上前)

google playのキャッシュ ストレージのクリア

お試しを

アイコン長押し ビックリマーク キャッシュとストレージ

書込番号:25670072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon1111さん
クチコミ投稿数:13件

2024/03/25 08:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

大変お騒がせしております。
キャッシュをクリアしたり、色々いじってみました。
端末の初期化が出来れば一番簡単に出来るのですがYouTubeアプリだけのためにそれは…、とおもいつつ最後の手段だと思っていましたところ、先程YouTubeの更新、出来ました!

どうやらgoogleplay ストアの不具合だったようです。

https://support.google.com/googleplay/answer/14121592?hl=ja

こちらに書いてあるgoogle playストアのアンインストールをして、再度インストールし直したら更新ができるようになりました。

再度インストールしたあとGoogleアカウントのパスワードを入力するよう指示が出たので一瞬焦りましたが、登録しておいた救済メールアドレスの方でログイン出来たので良かったです(^^;)

色々なアドバイスありがとうございました!
また分からないことが出てきたら教えてください(*^^*)

書込番号:25673763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pon1111さん
クチコミ投稿数:13件

2024/03/25 08:29(1年以上前)

一番最初に答えを導いて下さっていたのに画像を見てYouTubeアプリのアンインストールボタンを押せませんか?という返信だと思ってました…。何度も教えて頂きありがとうございました!

書込番号:25673773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネモード

2024/03/11 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:43件

省エネモードをオンにするとどうなりますか?

書込番号:25655976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/11 12:06(1年以上前)

>いちこ.comさん

ユーザーに、端末をできるだけ使わせないようにします。
使わせないことで、バッテリーの持ちをよくしようとします。

例:
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq32
>Q.スリープへの移行が勝手に15秒になってしまいます。
>Q.設定→ディスプレイと輝度→自動画面オフで、スリープへの移動時間を設定しても、勝手に15秒になってしまいます。
>間違って、設定→バッテリー→省エネモード→オンで、自動画面オフが15秒に固定化されてしまっています。
>省エネモードをオフにすればよいです。
>バッテリーの残量が減って、省エネモードにしますかの通知で間違ってオンにしてしまうことがあるようです。
>
>省エネモードは、端末使用時の使い勝手を悪くすることで、省電力を図る機能となります。
>そのため、自動同期をオフにしている場合は、端末スリープ時は、省電力をオンでもオフでも実際のバッテリ消費量(実測値)はかわりません。
>あまり意味のない機能なので、省エネモードはオフにしておけばよいです。
>
>ColorOS V12(Android12)では、省エネモードで、スリープ時間が15秒以外にすることが可能になりました。
>設定→バッテリー→省エネモード→デフォルトの最適化→画面スリープ時間を15秒に変更→オフ

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=25545887/#25546417
>ちなみに、省エネモードは、端末を使っている時にユーザーに端末を極力使わせないようにする設定にするだけですので、
>端末を使っていない時には省エネにはなりませんので、設定をする意味は特にはありません。
>
>※添付画像は別のOPPO端末のものですが、スリープ時には特に変化はありません。
>
>端末を使っている時に、ユーザーの利便性を損なわせることがメインの機能ですので、オフにしておくことをお勧めします。

書込番号:25656100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/03/11 13:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:25656222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリが起動しません

2024/02/25 22:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

タイトルにあるように以下のアプリが起動しません。

東京海上日動
ケンタッキーフライドチキン
サウンドパーク

症状としては、起動の初期画面(メインメニュー?)さえも表示されません。
雰囲気的には初期化で固まってるイメージです。
試しにケンタッキーフライドチキンのアプリをアンインストール&再インストールしましたが駄目です。なのにプッシュ通知だけは届きます。

いろいろ調べてると、上の3つのアプリが起動できない人は他にもいるようで、機種依存かな?と思っています。ちなみに3つのアプリはあまり使用してなく、いつ頃から使えなくなったのか不明です。

何かしら対処方法が知りたくてここに書き込みました。情報をお持ちの方よろしくお願いします。
追伸 アプリもOSも、最新へアップデート済みです。

書込番号:25637307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/02/26 07:18(1年以上前)

機種不明

>ポテチとコーラと時々サイダーさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ケンタッキーフライドチキン)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、添付画像通り、起動出来るようになるかと。

書込番号:25637600

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 08:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

うむむむ。
初期化ですか。
お返事頂いたのに申し訳ないですが、
使用頻度の少ないアプリの為に
そこまでやるかどうかに悩みます。
時間がたっぷりあればウキウキしながらやれるんですけどね。
そろそろ新しい機種を探そうかと思ってはいた時期なので
機種変更の際には参考にさせていただきます。

>†うっきー†さん
ありがとうございました。

書込番号:25637681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/26 13:24(1年以上前)

>ポテチとコーラと時々サイダーさん
どれもWebViewを使って表示するアプリですね。アプリの一覧からAndroid System WebViewのストレージを消去と、Chromeのキャッシュ削除でどうでしょう? あとは、もし adguardを使っているようなら一時的に無効化してみるとか?

書込番号:25637962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/26 16:36(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
お返事ありがとうございます。

Android System WebViewのキャッシュやデータ、Chromeのキャッシュの削除などやってみました。
それぞれの削除のたびにアプリを立ち上げ直してみましたが、何も変わりませんでした。

その後諦めムードで本体を再起動すると
サウンドパークとケンタッキーのアプリを開くことができました。しかし東京海上のアプリは無理でした。
こうなるとキャッシュの削除が良かったのか、
再起動が良かったのか、それとも2つともなのか。

とりあえず結果オーライな状態です。
ありがとうございました。

書込番号:25638130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)