端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年2月23日 02:30 |
![]() |
11 | 12 | 2024年3月1日 14:22 |
![]() |
9 | 2 | 2023年10月11日 18:13 |
![]() |
19 | 9 | 2023年11月19日 04:57 |
![]() |
9 | 4 | 2023年9月18日 13:08 |
![]() |
8 | 4 | 2023年9月3日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
画面録画の保存方法解りますか?
画面録画のアイコンタップでホーム画面に赤マルのボタンで録画開始。もう一度タップで録画停止。
その後の保存方法が解りません。
ホーム画面に赤マル
が出たままです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25633024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返信ありがとうございます。
解決出来ました。
書込番号:25633106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
現在楽天ESIMと LINKSMATEデータSIM 2GBで使っています 楽天は3GBまでにして あと2GBは途中で切り替えてます
楽天の電波対策です 最近は楽天だけでもほぼ使えるようにはなりましたが
今度株主優待で 毎月30GBの通話SIMを貰えるようです そこでドコモ回線のデータSIM+ESIM 2枚で使えるのでしょうか
同時3波はつかえないでしょうが ドコモ回線は普段OFFで楽天2回線で使えるでしょうか また別の良い使い方もあれば教えてください
0点

eSIMは2枚登録出来てもactive出来るのは1枚のみ、です
書込番号:25629415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
早速のお返事ありがとうございます
確か楽天リンクはSIMをOFFにしていてもスマホに入っていれば 他社SIMデータ回線でも通話できたので
メインのSIM OFFで 優待SIM インターネットONで 通話楽天設定ならメイン番号で通話できるのでしょうか
書込番号:25629432
1点

>粗野茶会さん
>そこでドコモ回線のデータSIM+ESIM 2枚で使えるのでしょうか
>ドコモ回線は普段OFFで楽天2回線で使えるでしょうか
問題ありませんが、eSIM2回線でしたら都度切替る必要があります。
書込番号:25629433 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確か楽天リンクはSIMをOFFにしていてもスマホに入っていれば 他社SIMデータ回線でも通話できたので
お持ちなので試せばいいだけだと思いますが
esimそのものをOFFにするのは入ってないのと
同じはずなので楽天リンクが認識するの無理だと予想します
リンクスメイトとdocomoオンで
楽天オフだと楽天リンク使えないと思う
書込番号:25629441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
そうそう上手くは行きませんか 着信は良いのですが 発信はメインの番号でかけたいので メインSIM OFFで
2番のSIM ONで通話 1番のメイン番号で 通話1番SIMに設定しておいてもだめですかね
書込番号:25629444
0点

優待SIMはまだ貰ってないので試せないのですよ 30GB/月のデータがタダなのでこちらを使いたい
通話発信は今のメインの番号で と思っています なにか良い方法があれば 教えていただけませんか
書込番号:25629470
0点

メイン、がどれなのかよく分かりませんが、同時に待ち受けできるのは、物理SIMとeSIM、それぞれ一枚ずつです。言い方を変えると、物理SIM一枚 、もう一枚をeSIMの中から選ぶ、ということです。
選んだ2枚のSIMのうち発信する時に使うSIMは、どちらかに固定するか、通話の都度選択することができますが、選んでいないeSIMを使うには、SIMの選択をやり直す必要があります。一枚だけ入れられるeSIM用のスロットがあって、eSIMを入れ替えるようなものと考えると分かりやすいかもしれません。
書込番号:25629474 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>粗野茶会さん
メインSIMを物理SIMカードにすれば良いだけかと?
3300円かかりますが…
eSIMデュアル運用は出来ませんし、メイン番号でかけるならSIMを有効化していないとムリです。
書込番号:25629485 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

eSIMのデュアル運用はダメみたいですね 楽天の電波対策でLINKSMATEも使っているので
楽天ESIM 2枚で切替えて使います NANOSIMスロットは1つだけなので ただ現状楽天OFFにしても
楽天の番号でドコモ回線のデータ回線で楽天リンクで通話できています
ありがとうございました
書込番号:25629783
0点

試したことないからできるのか知りませんが
楽天SIMカードそのものをオフにした状態で通話できるのでしたら
別に問題ないのでは
SIMカードのデータ通信オフにした状態と勘違いしてないということでしたら
いいと思いますけど
書込番号:25629996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々皆様に教えていただきありがとうございます 内容がよく分からない書き方ですみません
メインで楽天ESIM使っています 通話は楽天リンクです 楽天の電波が繋がらないときの対策で
LinksMate のドコモ回線データSIM 2GB 楽天がだめなとき インターネット側ドコモデータ回線切り替えています
このとき楽天ESIM無効にしても 楽天リンクで通話はできています ドコモはデータ回線SIMで通話SIMではありません
DSDV機なのでESIM 2つ 物理SIMデータ回線のトリプルはできないと思うので なにか良い方法はないかなと質問しました
まあ物理SIM楽天の優待SIMをインターネット 通話を現状の楽天ESIMを使うのが良いですかね 最近は楽天だけでも
そう問題なく使えるし ドコモより速いので 皆様ありがとうございました
書込番号:25630143
0点

>α7RWさん
eSIMいくつか登録できるようなので 何かいい方法はと思っていたのですが 物理SIMとESIMの組み合わせでないと
DSDV無理なようですね ありがとうございました
書込番号:25642936
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

AOD(Always On Display)=常時表示ディスプレイだと思いますが、Reno5 Aは有機ELパネルではなく液晶パネルなのでそもそもAOD機能はないんですよね。
書込番号:25458674 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
Gメールのアプリ開くと
受信トレイの画面が黄色がかった色になっていて
設定等の画面に行くと普通の白なのですが
それが開く度に今度は逆になってしまったりしていて、直し方がわかりません
解決方法ありますでしょうか?
書込番号:25449264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シムフリー版だと、Gメールアプリは白背景。
スマホ自体ダークモードにしてると、背景は黒。
黄色なんて見たことないです。
書込番号:25449277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ことゆはさん
>受信トレイの画面が黄色がかった色になっていて
該当の現象にはなりませんが、
どのような状態になっているかのスクリーンショットを提示しておくとよいかと。
個人情報がある場合は、該当の箇所は塗りつぶした状態で。
該当の現象にならないので、試してもらわないとわかりませんが、出来ることとしては、
Gmailアプリアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※アプリのデータ消去なので、サーバーにあるメールは消えません。
書込番号:25449282
2点

>ことゆはさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで添付画像通り、正常になると思います。
書込番号:25449333
2点

>開いてる画面はちがいますが
>こんな感じです
OPPOのスマホは使ってないけど、
・壁紙を変えてみる
・[設定]→[壁紙とスタイル]
で変えれるよ(自動で変更されるのでちょっと分かりにくい)
書込番号:25449635
1点

>ことゆはさん
自分も同じ状態に悩んでおりました。自分の場合は緑色ですが
この原因はMaterial YouというAndroid12から追加された機能で、壁紙の色によってGoogle系列のアプリの色味を一律で変更するものです(Google Chrome、GBoard、Gmail、Calendarなど)
ですので、最近黄色を含んだ壁紙に設定したか、アプリのアップデートを行ったことでアプリがMaterial Youに対応したのではないでしょうか
残念ながら、壁紙を真っ白にする・真っ黒にするなどの極端な方法か、OppoのOSであるColorOSをダウングレードする面倒な方法しか解決策がないようです
自分は壁紙を変えることで解決しましたが、もし上記以外に解決方法があるのであれば私も知りたいです
>どうなるさん
OPPO以外の端末であれば、この方が言うように設定内に存在する「壁紙とスタイル」で変更できるようです
ただOPPOは設定を用意していないみたいで、壁紙を変えるのが一番楽な方法ですね
>†うっきー†さん
この方は初期化を勧めておりますが、これはAndroid12の仕様なので、初期化しても変わらないかと。流石に実機で試すほど勇気はないのでやりませんが……
書込番号:25510181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Repainterを使うことでMaterial Youの影響を消すことができます。
rootが必要な場合もあるようですがShizukuで回避出来ます。
細かい設定は課金が必要ですがColors > Custom >Pick colorで白を選択すれば目的を達成できると思います。
※ワイヤレスデバッグを使うので、許可したWi-Fiに接続していないと機能しないかも?
Repainter
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.kdrag0n.dyntheme
Shizuku
https://play.google.com/store/apps/details?id=moe.shizuku.privileged.api
書込番号:25510242
3点

ありがとうございます
気にしなければ特にたいした事では無いのですが気になってしまいますよね
他の回答者様がおっしゃっていた初期化も膨大なアプリ、サイトの手続きや設定やり直さなければならず中々思いきって出来ませんので現状維持にしました
書込番号:25511026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常に残念です、Repainterを使えば解決出来るのに・・・
英語のアプリだから無理とかそういう感じなんでしょうか。
>ことゆはさん
>そこら辺のさん
時間があったらRepainterを試してみてください。
使い方がわからなければ質問していただければ回答します。
書込番号:25511352
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
仕方が無く仕事関係の管理アプリを入れた頃からか、指紋が認証されず、登録した指紋が削除できなくなりました。
ただ、指紋の名称は変更できます。
削除ボタンから削除しても登録指紋の表示が消えません。
仕事関係のアプリは削除できないのですが、何か解決する方法はないでしょうか…?
皆様のお知恵をお借りしたく、宜しくお願い致します。
書込番号:25421603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>牛若丸まるまるさん
端末再起動は、試されているでしょうか?
それでも無理なら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
この状態で、指紋の登録と削除が出来ることを確認して下さい。
その後、該当のアプリを1本だけ追加インストール。
再度、指紋の登録と削除が出来ることを確認して下さい。
書込番号:25421621
2点

初期化の前に、ダメもとで以下も確認してみて下さい。
設定→パスワードとセキュリティ→パスワードを設定→パスワードをオフ
指紋認証には、指のケガなどに備えて、プライマリ認証(数字、英数字、パターンコード)が必須ですので、
端末が正常なら、登録した指紋と顔の情報を削除することが出来ます。
書込番号:25421631
2点


アドバイスに従って色々と試しましたが、端末が故障していることが分かりました。
皆様のご助言、ありがとうございました😊
書込番号:25427625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
skb-sl32cbkを購入しOTG接続を試しましたが認識しません。アンドロイドバージョンは12です。
何か問題があるのでしょうか。
書込番号:25407719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GoodSpeed18さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→システム設定→OTG接続→オン(ColorOS V12)
>設定→その他の設定→OTG接続→オン(ColorOS V13)
書込番号:25407722
1点

>†うっきー†さん
質問に書いてある通り、OTG接続しております。
書込番号:25407726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GoodSpeed18さん
>質問に書いてある通り、OTG接続しております。
物理的な接続ではなく、
#25407722で記載している通り、
端末の設定からオンにする必要があります。
設定をオンされているなら、念のために、オンにしているスクリーンショットを提示しておくとよいです。
それでもダメとなると、Type-Cのキーボードではなく、
本機---OTG対応ケーブル---Type-AのUSBキーボードのように、
OTG対応アダプターを入れて確認されるとよいです。
アダプターは添付の100均一のもので利用可能です。
書込番号:25407744
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)