端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2021年9月8日 09:43 |
![]() |
15 | 2 | 2021年6月16日 12:05 |
![]() |
128 | 12 | 2021年8月16日 17:32 |
![]() |
6 | 1 | 2021年6月20日 00:20 |
![]() |
329 | 60 | 2021年7月1日 20:40 |
![]() |
30 | 4 | 2021年6月15日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
通話録音機能を復活させるためにはOppo純正通話アプリが必要なことはわかりました。
ですので以下のことを行えば通話録音が復活すると思うのですが実際にされている方はいらっしゃいますでしょうか?
@Oppo純正通話アプリがインストールされている端末で「APK Extractor」等でapkファイルを生成
A本機(Reno 5A)に@で生成されたapkファイルをインストール
書込番号:24190829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゲームズさん
無理だと思います。
試しに以下の2つを試してみましたが、
電話_InCallUI.apk
電話サービス_TeleService.apk
貼付画像のようにインストール出来ませんでした。
apkファイルをインストールしようとしても、最後に、「アプリはインストールされていません」と表示されます。
OPPO A5 2020から抽出して、OPPO Reno3 Aへのインストールで確認しました。
書込番号:24190843
10点

>†うっきー†さん
ご確認頂きありがとうございます。
そうなんですね…こちらの方法が上手く行けば購入を考えていたのですが、一旦保留しようかと思います。
書込番号:24190939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかして楽天のreno5aから抽出した奴だったら
使えると言う事もあるのでしょうかね?
楽天版を持ってないのであれですが
書込番号:24330457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
こんにちは。今週日曜日に機種変更しました。
早速様々な設定をいじっているのですが、ロック画面・ホーム画面のテーマを適用したところ、ロック画面上に「115037242New messages」という文字が出て来ました。
数が尋常ではないですが、Gmailの未読数かと思い、Gmail側の通知設定を行いましたが一向に消える気配がありません。
未読数なのであればと思い、試しにいくつか既読にしてみましたが数字は変わることがありません。
このメッセージの下には「○(数字)missed call」というメッセージも出ていたのですが、通話アプリを開いたところそれは消えました。
「115037242New messages」を消すためにはどのような操作をしたらよろしいでしょうか。
ご教示ください。
書込番号:24190596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぱるぱるるーさん
>早速様々な設定をいじっているのですが、ロック画面・ホーム画面のテーマを適用したところ
テーマストアアプリを起動して、デフォルトに戻したら、正常になりませんか?
書込番号:24190782
5点

>うっきーさん
ご返信ありがとうございます。
デフォルトに戻すと確かに通知は消えました…が、また適用するとダメですね…
テーマを使うためには謎のメッセージの出現は気にしないように諦めるしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24191141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
はじめてOPPOスマホを持ちました。
質問なのですか…アプリを何個か立ち上げてて最後に全てのアプリを閉じたい時に「三」←みたいなのを押すと「全て閉じる」と出ますよね?今までのスマホは全てアプリが閉じられたのにOPPOReno5Aのスマホはアプリが閉じられず(閉じられるアプリも何個かありますが)端末は最適な状態です…と出てきます。そういう仕様なのでしょうか??説明が分かりづらくすみません。
書込番号:24190449 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

OPPOは3台使ったことありますが
そういう仕様ですね
残ったものは個別に削除してます
書込番号:24190698
11点

そういう仕様なんですね…わかりました!ありがとうございました(^-^)
書込番号:24190749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>momo0206さん
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
ホームを表示してから終了すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
書込番号:24190773
20点

>momo0206さん
終了されないアプリは、ロックされているアプリではないですか?
(アプリ名の横に小さい鍵マークが付いています。)
右上の : マークを押して「ロック解除」すれば、「すべて閉じる」対象になります。
逆に、閉じたくないアプリをロックしておくと、「すべて閉じる」を押してもアプリが終了せずに残ります。
(例えば、音楽再生アプリなど)
スクリーンショットは Reno3 Aのものですが、参考まで。
書込番号:24195419 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

自分のも別なOPPOの機種ですが同じ症状です。
表記が多少違うかもしれませんが下記の感じで対応して下さい。
設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャーに変更してから仮想ボタンに変更してみて下さい。直ります笑。これがOPPOです。
書込番号:24196209 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>蟹雲丹ホタテさん
>設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャーに変更してから仮想ボタンに変更してみて下さい。直ります笑。
最初に記載されている通り「全てのアプリを閉じたい時に「三」」で、仮想ボタンにされています。
faq21に記載がある通り、OPPOやXiaomiは、アクティブなアプリは親切心で終了させない設定と、
当然ロックしているアプリは終了しないという、ごくあたりまえの挙動となります。
書込番号:24196223
13点

やってみようかと思ったのですが…設定するのがよく分かりませんでした…(´・ ・`)
そういう仕様ならまず一安心です(^^;故障かと思ってたので…
書込番号:24197094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これがOPPOなんですね!笑
それにしても…電池持ちが悪くて困ってます(^^;)
書込番号:24197095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障してるのかと思ったのでそういう仕様なら大丈夫です!ありがとうございました!
書込番号:24197097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も OPPO Reno5 A に機種変更しました。同じ悩みでしていろいろ初期設定までして考えました。
なんてことなかったですよ。結果下記のようにして解決しました。
・ .設定画面の「サウンドとバイブ」 → 「その他の音とバイブ」 → そこの「削除音」をONにすると、解消しました。
削除音を出してないと作動しないのかも。
・その他の音はOFF にして、タッチ操作バイブも ONにしています。
試してみてくださいね。
書込番号:24293064
5点

先ほどは失礼しました。
仮想ボタンで試してみたのですが……
設定→「便利なツール」→「ナビゲーション」で仮想ボタンでない、「両側からのスワイプジェス」の方がうまくいくようですよ。
慣れるまで、すべて閉じるボタンをタップするのに、1秒ほどのタイミングがいるようです。慣れたらすっきりしますよ。
一度に全部上にシュッと削除音と一緒に消えますから一度試してみて下さい。
度々すみません。
書込番号:24293102
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
この機種を購入しようか検討しているのですが、「Fate/Grand Order」のアプリを起動した際、
ノッチ部分も含めたフルスクリーンで表示されますか。
OPPO Reno Aでは設定を変更してもノッチ部分も含めたフルスクリーン表示にできなかったため、
後継機種でも同じ状態になるのか確認したく、質問させていただきました。
2点

設定→ディスプレイと輝度→もっと見る→画面表示→アプリ毎のフロントカメラ表示設定→当該アプリ→フロントカメラを表示する
上記で基本的に全アプリ、フルスクリーン(カメラ部分が欠損表示)にすることができますよ
書込番号:24197245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
simfree版をocnmobileoneで購入しました。
esim設定をしたいのですが設定画面が表示されません。
なにか条件があるのでしょうか?
esimを有効にする項目が設定画面にありません。
sim1.2の表示だけです
書込番号:24189809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

OSのアップデートが来ました。
CPH2199_11_A.10 でeSIMの設定が復活しました。
これでうまくいいのですが。。
書込番号:24195503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ekubo42000さん
お、予定より早かったみたいですね。
他に不具合がないと良いですが、とりあえず良かったですね。
書込番号:24195508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

端末OPPOに送ったからな〜( ̄▽ ̄;)
新品帰って来るかなー
さすがに送り返して来たやつ同じ不具合だったらお怒りですよ( ̄▽ ̄;)
書込番号:24195510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

goodsim系列以外でesim不具合無い機種もアップデートする必要がありますか?
書込番号:24195532
7点

iijで購入したものはアップデートはなく、元からCPH2199_11_A.10ですね。
書込番号:24195613 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

simフリー版、ワイモバのsim挿しても優先ネットワークに5G出ないなぁ。
楽天は出るんだけど。
書込番号:24195619 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ekubo42000さん
>OSのアップデートが来ました。
>CPH2199_11_A.10 でeSIMの設定が復活しました。
>sandbagさん
>iijで購入したものはアップデートはなく、元からCPH2199_11_A.10ですね。
ということは、一部のロットに古いファームのものがあり、CPH2199_11_A.10より前のファームでは、
eSIMの対応が出来ていなかっただけなのかもしれませんね。
問題のあったロットの初期ファームはいくつになっていたのでしょうか・・・・・
>デジタルおたくさん
>goodsim系列以外でesim不具合無い機種もアップデートする必要がありますか?
必要があるかということであれば、必要はありませんが、
通知があれば更新したので問題ないかと。
sandbagさんの書き込みからすると、すでにCPH2199_11_A.10のファームの人は、
すでに最新の状態で、今回のファームは配信されない可能性がありそうですが。
>sandbagさん
>simフリー版、ワイモバのsim挿しても優先ネットワークに5G出ないなぁ。
新たな不具合が・・・・・
書込番号:24195812
7点

エディオン店でのbiglobe系列製品ですが、ファームの番号は
下二桁が10ではなく、01で最新バージョンとの表示だけで、メッセージありません。
esim不具合無さそうなので、このままで良いと言うことですかね。
書込番号:24195851
7点

Y!mobile SIMで5Gが優先ネットワークで出ないのも致命的な様な気がしますが、、
例によって初期不具合多いですね
書込番号:24196027 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
>Y!mobile SIMで5Gが優先ネットワークで出ないのも致命的な様な気がしますが、、
何か勘違いでしょうか・・・・・
https://www.ymobile.jp/area/map/
>5Gサービスエリアは当初限定的であるため、お客さまによっては4Gでのご利用が中心となります。
貼付画像通り、使える所は非常に限定的になっていて、
公式サイトでも明確に「4Gでのご利用が中心となります」と記載があります。
書込番号:24196038
7点

>†うっきー†さん
>ということは、一部のロットに古いファームのものがあり、CPH2199_11_A.10より前のファームでは、
>eSIMの対応が出来ていなかっただけなのかもしれませんね。
はい、そういう事かもしれません。
優先ネットワークの件は、5G対応のSIMであれば通常SIMの設定で5G/4G/3Gが選べるのですが、現時点では4G/3Gしか出てきません。
楽天は5G出ています。
意図が違っていたらすみません。
書込番号:24196231 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>sandbagさん
>>ということは、一部のロットに古いファームのものがあり、CPH2199_11_A.10より前のファームでは、
>>eSIMの対応が出来ていなかっただけなのかもしれませんね。
>
>はい、そういう事かもしれません。
すみません。これは違っていました。
BIGLOBEで購入した本機の初期ファームは、CPH2199_11_A.10より古いCPH2199_11_A.01ですが、
eSIMのオンオフのスイッチがありましたので・・・・・
今回の件、謎ですね・・・・・
書込番号:24196244
7点

>†うっきー†さん
あああすみません、IIJのもCPH2199_11_A.01です。
下二桁見誤っていました。
なのでやっぱりなにか違うのかもしれません。
書込番号:24196323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私もOCNセット販売でハズレを引きましたが、昨日のアップデートでsSIM問題は解消いたしました!
書込番号:24198272
7点

>舞来餡銘さん
>Y!mobile SIMで5Gが優先ネットワークで出ないのも致命的な様な気がしますが、、
こちらは、勘違いだったようです。
通信側をY!mobileのSIMにしていなかったので、
プライマリ側が5G/4G/3G/2G
セカンダリ(Y!mobile)側が4G/3G/2G
という正常な挙動だったようです。
両方のスロットで5Gは利用出来ませんので、何の問題もなく正常だったようです。
Y!mobile側をプライマリ(通信)に設定することで、正常に5G/4G/3G/2Gになったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24198502/#24198502
書込番号:24198548
9点

長らく返信できず申し訳無いです
やっとOPPOから端末が帰って来ました。
新品送って来ましたがアップデートしないとesimがつかえない物でただ手元から端末がない期間が伸びただけでした!
ただ丁寧な謝罪状とOPPOのエコバッグとか数点頂きました。ここはいい対応だと思います。
書込番号:24199621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今朝、起床しましたらA11バージョン システムの安定 とか何とかのダウンロード済みに
なっていましたのでバージョンアップしました。
元々、esimメニューの不具合は無い機種でしたから、何が変わったのか不明です。
10分程度、かかりました。
書込番号:24200637
3点

>スマホセット特別販売
>https://simseller.goo.ne.jp/category/SPECIAL_PRICE/NEWZRH00000OPPORENO5A00.html
>33,596-16,500=17,096
不具合が解消されたことが確認出来たため、
販売が再開されました。
上記のスマホセット特別販売では、新規でオプションなしで17,096となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円(税抜)引きのクーポンを貰う方法
書込番号:24217083
0点

不具合も解消されたようなのでこのスレッドをそろそろ閉じようと思います。
皆さん書き込みありがとうございました😊
またよろしくです
書込番号:24217267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ( ̄▽ ̄;)
解決済みにしても書き込みはできるんですねー
失礼致します💦
書込番号:24217270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
OPPO Reno5 A SIMフリーを買って、速攻設定しておりますが、通話自動録音無くなったみたいです。
Reno A/CPH1983Reno では設定->電話->通話の録音->すべての通話を録音 出来ていたが・・・
どこを辿っても「通話を録音」がない!!!
どなたか確認お願いします。また、情報あればよろしく。
10点

通話録音はOPPO製の電話アプリだとできますが、Google製の電話アプリだとできません。
どちらのアプリがプリインストールされているかは機種によって異なります。
Reno3Aのときは
SIMフリー版:Google製→録音できない
楽天モバイル版:OPPO製→録音できる
など、同じ機種(ビルド番号も同じ)でも仕向けによって異なる場合もありました。
書込番号:24189768
12点

>はるのすけはるたろうさん
情報ありがとうございます。
やはり買う前に確認しないとあかんですね。
大手キャリア版が同時に出るとろくな事にならないのが常ですね。
しょうがないので、とりあえずOPPO Reno5 A SIMフリーは売ります、
書込番号:24189783
1点

>MVNOさん
まだ実機での確認ができないので、参考程度ですが、楽天版には、通話録音機能が付くようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24182888/#tab
書込番号:24190091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)