OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 着信メロディー変更方法

2022/01/10 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:230件

新規にReno5aを購入しました。電話の着信音を変更したく古い電話音をダウンロードした後、変更方法でダウンロードしたファイルを見つけ試し発音させてみて希望通りであるのですが、この機種には「保存」とか「決定」とかの最終的な決め手の手段がどうすれば良いのか解りません。どなたかアドバイスください。このスマホに元々入れてあった曲の他にダウンロードした曲は別のホルダーに入っているようですが、この差が何か難しくさせていますか?

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24536671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/01/10 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

MUSICなど違うフォルダに曲を移動し、設定のサウンドとバイブの着信音を開き、上のファイル選択からMUSICなど使いたい曲が入ったフォルダを選べば着信音が変わるはずです。

書込番号:24536705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2022/01/10 13:02(1年以上前)

>香川竜馬さん


連絡有り難うございます。具体的なやり方が理解出来ません。>MUSICなど違うフォルダに曲を移動し
何の事か解りません。申し訳ないですが少し具体的にお願いできますか。

書込番号:24536808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/10 13:17(1年以上前)

>マクロ的さん

ファイルはmp3という前提で。
本体の適当なフォルダに希望のmp3のフィルをコピー
例えば「wk」というフォルダにコピー

設定→サウンドとバイブ→着信音→該当のSIM→ファイルから選択
これで、本機にコピーしたmp3のファイルが表示されているので選択すればよいです。

実際に端末を操作してもらったら、すぐにわかると思います。
悩むところが一切ありませんので。

書込番号:24536829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件

2022/01/10 14:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡有り難うございます。ご指摘いただいた点で >設定→サウンドとバイブ→着信音→該当のSIM→ファイルから選択
の内 着信時の着信音楽がファイルに有り、その曲でいいのですが其れをどう固定するのかが解りません。
覚え指すと言うか、スマホが次回から受信して電話の時にこの新しい曲で知らせてくれるのかが解りません。
くどいですが要望する曲は「ファイルから選択のフォルダー内に既に有りますが次に何かをしないと決定づけしてくれないのですか?
テストの為他のスマホから電話を掛けてみたら元の曲が鳴り、変更されていませんでした。ソニーのスマホだと選曲後に直ぐにその場で確定のボタンスイッチが在るようですが 私のスマホには無いです。

書込番号:24536915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/01/10 14:47(1年以上前)

>マクロ的さん

>ご連絡有り難うございます。ご指摘いただいた点で >設定→サウンドとバイブ→着信音→該当のSIM→ファイルから選択
>の内 着信時の着信音楽がファイルに有り、その曲でいいのですが其れをどう固定するのかが解りません。

希望のものをタップすればよいです。
そうすると、右側のラジオボタンに色が付きます。

その後、左上の戻るボタンを3回押して、
設定→サウンドとバイブ→着信音
を見れば、選択したものが表示されていることで確認可能です。


当然、プリインストールの電話アプリを利用しての着信であるという大前提は必要ですが。

以下の前提も問題ありませんか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


特に何も悩むところはありませんので、何か勘違いをされている可能性がありそうです。

書込番号:24536955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoSIMカードを使う場合

2022/01/09 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

docomoのあんしんセキュリティなどは引き継き使うことはできるのでしょうか。わかる方がいたら教えてください。

書込番号:24535571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 20:02(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん

対応機種以外は無理だと思います。

ドコモのあんしんセキュリティは利用できますか
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=24052299/#tab


■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:24535599

Goodアンサーナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/01/09 20:02(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん
>docomoのあんしんセキュリティなどは引き継き使うことはできるのでしょうか。
端末では無く回線に紐付いているので引き続きます。

書込番号:24535600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 20:19(1年以上前)

機種不明

ちなみにOPPO Reno5 Aは、docomo端末ではないので、
インストールしようとすると、添付画像通りとなります。
ワイモバイル版ではなく通常版ですが、ワイモバイル版もdocomo端末ではないため、対応端末ではありません。

書込番号:24535631

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 20:36(1年以上前)

データ移行の際にインストールされるものではないのですか?

書込番号:24535664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/01/09 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
androidはドコモの端末以外はダメですね。
iphone、ipadはインストール出来たのでandroidでもOKかと思ってました。

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん
ドコモ端末以外はインストール出来ないので不可です。
iphone、ipadはOKです。

書込番号:24535673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 20:46(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん
>データ移行の際にインストールされるものではないのですか?

何らかの移行で無理やり使う方法はひょっとするとあるかもしれませんが、利用しないようにしておけば安心出来ます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24535692

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 21:47(1年以上前)

無料でおすすめのセキュリティアプリはありますか?

書込番号:24535804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4372件Goodアンサー獲得:697件

2022/01/09 22:33(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん
>無料でおすすめのセキュリティアプリはありますか?

そこを心配するのなら、
アプリの前に 端末のメーカーを検討 した方が良いのではないでしょうか?

チャイニーズ端末・・・。
「スパイしなさい。しないなら罰しますよ」って法律がある国です。
メーカーが良心を持っていても国がそれを許さないです。
セキュリティが保証されているとは考えて良いでしょうか?

勿論、AppleやGoogleとかにデータは収集されていますけど、それらは安心できますよね?

書込番号:24535912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 22:48(1年以上前)

>JAZZ-01さん
なるほど、考え直してみます。

書込番号:24535941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2022/01/10 08:21(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん
中国資本メーカーだとモトローラやOPPOはまだHUAWEIやZTE、Xiaomiよりはマシだと思います

>>無料のセキュリティアプリ

セキュリティアプリは百害有って一利無し、みたいな説明もされる方がいますが今はウイルスよりマルウエアの方が多いのでマルウエア判定には使えるでしょう

Sophosなどお勧めします

書込番号:24536312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/10 12:37(1年以上前)

>†うっきー†さん
>■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
>・バッテリーの持ちが悪くなります
>・レスポンスが悪くなります

いい加減書き直したほうがいいわ
歴代入れてるけど、バッテリーの持ちは変わらないし、レスポンスも変わらない

書くなら、
バッテリーの持ちが悪くなる可能性があります
レスポンスが悪くなる可能性があります


断定するなら、根拠をもっと明白にすべきです。

書込番号:24536758

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 oppo Reno5aについて

2022/01/09 14:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

docomoの4Gプラン(ギガホ)でも使用可能でしょうか

書込番号:24535006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 14:35(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん

別スレッドで記載した通り、最初からSIMロック解除されているので利用可能です。


https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
>2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。

書込番号:24535041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/09 15:05(1年以上前)

■補足

4Gの契約でも5Gも使える契約でも、優先ネットワークのタイプで「5G/4G/3G/2G(自動)」から「4G/3G/2G(自動)」に変更しておけば、
安定して利用可能になるかと。

■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。

書込番号:24535094

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 docomoの4Gプランで使用できますか

2022/01/08 23:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

Y! mobile版のSIMロック解除してあるものであれば、docomoのSIMカードも使えると聞いたのですが(4Gのみ)、本当なのでしょうか。それと、APN設定をする必要はあるのでしょうか。また必要は場合はどのように行えば良いのでしょうか。

書込番号:24534096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/08 23:39(1年以上前)

>チーズ嫌いだけどピザは好きさん

公式サイト記載通り、SIMロック解除されているので、SIMロック解除は不要です。

https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
>2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。


通信をしたい場合はAPNの設定は、本機に限らず必要です。
普通にAPN設定をすればよいかと。

端末を起動して画面を見ればわかるとは思います。

通常版とおそらく同じだと思います。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→SIM→アクセスポイント名

書込番号:24534127

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2022/01/09 13:45(1年以上前)

困っていたので助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:24534974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンジャックについて

2022/01/05 18:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 rarara111さん
クチコミ投稿数:2件

有線イヤホンが認識されません。そもそもちゃんとささらないです。力を入れても押し返されて、壊れそうで怖いです。
試したイヤホンはHUAWEI純正とIPHONE純正イヤホンです。
これらのイヤホンに対応していないのでしょうか?

書込番号:24528877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 rarara111さん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/05 19:38(1年以上前)

壊してもいいやと思って刺したら、ちゃんと認識されました。覚悟が足りていなかったようです笑
失礼いたしました&#128583;

書込番号:24528982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/01/06 06:54(1年以上前)

自己解決でも解決済みにしておいてくださいね。>rarara111さん

書込番号:24529573

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

eSIMの複数登録

2022/01/05 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

楽天モバイルにて本機を契約しました。新規(電話番号あり)です。

データ用でPOVOを契約するつもりなのですが、この場合eSIMでの契約はデュアルSIM扱いになり不可でしょうか?
(電話番号が二つになってしまうので)

書込番号:24528613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/05 15:15(1年以上前)

ムリずらー

書込番号:24528656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 15:18(1年以上前)

>ラモンタツウさん

最近 Reno5Aに機種変更しました。
この機種が同時に扱えるSIMは、2つ迄です。
(DSDVなので、電話番号も二つ持てます)
povoも新規契約にすれば大丈夫かと思います。

@ SIM1+SIM2
A SIM1+e-SIM

なので、楽天とpovoで使うなら、どちらかを物理SIMにする必要があります。
(iPhone13は、二つのe-SIMを持てますが・・・)

気軽に変更するなら、楽天側かと思います.(povoは、電話でした、SIMの変更が出来ないとの事です)

書込番号:24528660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 15:21(1年以上前)

追伸

SIM2も入れたままで使えます。
メニューでe-SIMを有効にするかどうかで、SIM2とe−SIMを切り替えられるので、結構便利です。

ご要望の複数e-SIMは、ダメですが、SIM二つとe-SIMで三つの番号を運用する事は、可能です。(同時は、二つ)

書込番号:24528663

ナイスクチコミ!4


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 15:22(1年以上前)

誤字修正です。m(__)m

気軽に変更するなら、楽天側かと思います.(povoは、電話でしか、SIMの変更が出来ないとの事です)

書込番号:24528664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2022/01/05 15:26(1年以上前)

>神聖法軽さん
>SunKakakuさん
迅速にありがとうございます!
やっぱり無理ですよね…申し込む前で助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24528668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/05 15:30(1年以上前)

eSIMでの契約はデュアルSIM扱いになり不可でしょうか?

よく意味がわからないですが
端末にesimを複数入れておくことはできます
ただし同時に使用できるesimは一つだけですので
使用するesimをかえる場合
その都度端末のスイッチで切り替える必要があります

書込番号:24528674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/05 15:35(1年以上前)

>SunKakakuさん

同時使用できないのは当然として
esim2つ入らないならこの機種だけ特殊ということになるんですが
oppoの別機種では2つ入ったので
にわかには信じがたいのですが
マジですか

書込番号:24528681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2022/01/05 17:00(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
回答ありがとうございます。

楽天を新規で契約し電話番号がもう一つ増えたので、電話番号が二つある状態ではeSIMの切り替えでは利用できない…
という解釈だったのですが間違ってますでしょうか?(デュアルSIMになってしまうので)
楽天モバイルでは通話メインで、POVOはデータメインで使いたいと考えております。

書込番号:24528774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/01/05 17:42(1年以上前)

(2回線目もeSIMしたら同時には使えないがどちらかのeSIMに切り替えてなら利用できる)

「楽天モバイルはeSIMで契約しました」と言うことであれば
povoをSIMカード(nanoSIM)で契約すればご希望のことが出来ます

デュアルSIMとか電話番号ふたつとか何か勘違いされているのではないでしょうか
SIMカード1+SIMカード2またはSIMカード+eSIMで二つのSIM(二つの電話番号)は利用できます

書込番号:24528831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 17:45(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
Reno5Aでも、e-SIMが二つ登録できるのでしょうか?(スペックに記載を見つけられなかったので試していませんが・・・)
二つ登録できる機種か、設定方法が分かればお教えくださいm(__)m

>ラモンタツウさん
電話番号が二つあっても問題は、無いと思います。(DSDVなので、着信も発信もどちらからでも可能です)

デフォルトのSIM設定があり、
通話:楽天
インターネット(データ):povo にすれば、大丈夫かと。
(私も通話をdocomo データを楽天 e-SIMで使ってます)

ちなみに、rakuten linkで通話されるなら、どちらのSIM(1or2)でも認証に問題ありません。

書込番号:24528834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2022/01/05 18:39(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>SunKakakuさん
重ねてありがとうございます。
スマホ到着に合わせてPOVOも申し込む予定です。

書込番号:24528905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/05 19:50(1年以上前)

>SunKakakuさん

iphoneとまったく同じです
設定から最初のesimを登録しますよね
同様の方法で2番目のesimを登録するだけです
1番目のesimは無効になるだけで消えません
これができないesim対応Android端末には
今まで出会ったことはないですので
多分そんなのはないと思いますが

書込番号:24528998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/06 00:02(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます。
別のe-SIMを使う事があれば、試してみます。

>ラモンタツウさん
すみません。本スレと関係ない事でやり取りをしてしまいました。m(__)m

書込番号:24529397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/02/04 11:25(1年以上前)

二つ登録したeSIMを切り替えて使用出来るということですか?

書込番号:24579689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/04 19:22(1年以上前)

機種不明

>yumin_nagoyaさん
>二つ登録したeSIMを切り替えて使用出来るということですか?

特に2つのeSIMに拘る必要はなく、普通に複数登録して、希望のものに切り替えるだけでよいです。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→eSIM
で添付画像になります。
希望のものの右の2点をタップ→有効にする
これで希望のものに切換え可能です。

貼付画像はeSIMを3つ登録している状態です。

最大で何個登録できるかは不明ですが。
不要なものは、添付画像の削除の部分をタップで削除です。


複数登録出来ない機種というのは、おそらく存在しないかと。
そうでないと、複数登録して切り替えが出来ませんので・・・・・

書込番号:24580510

ナイスクチコミ!10


まちそさん
クチコミ投稿数:44件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/20 08:54(1年以上前)

別機種
別機種

かなり前のスレにコメントごめんなさい。今までReno5のワイモバイル(eSIM)を使っていましたが、まだ届きませんがCPH2199(SIMフリー)を購入したので参加させてください。

ワイモバイル版(eSIM)はDSDV利用できますが、もともとeSIMは複数回線が普通に登録できます。eSIM専用機の楽天miniで研究のため4回線入れたこともあります。おそらくもっと入ると思います。

もっとも今どきのスマホは「eSIMデータのリセット」もあり、安心して複数回線を入れれるようになりました。自分は通話&SMS専用に物理SIMのHISモバイル(ドコモのVoLTE HD+対応)、そしてeSIMにpovo2.0とLINEMOを入れています。

ワイモバイル版だから東京23区内の自宅ではLINEMOは5G(といっても4G転用5G)を確実に掴むし、なんちゃって5Gでも通信スピードもpovoとは比較にもならないほど高速です。

そのワイモバイル版はau(povo)のプラチナバンド28は掴みますが、auVoLTE(高品質通話)は18と26の800MHzのみなので、ワイモバイル版では非対応で、通話品質ばかりかスピードも極度に遅くなるようです。

基本的にギガ活メインなのでpovoを優先するためにSIMフリー版を購入しました。LINEMOは半年無料、5分通話1年無料なので、半年後にはMNP弾にする予定ですが、LINMOより安価なSIMで予備のガラホで使うのもありと考えています。

書込番号:24931645

ナイスクチコミ!4


まちそさん
クチコミ投稿数:44件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/20 20:34(1年以上前)

eSIMに2回線を契約し(eSIMの切り替えが必要で同時使用はできない)で「ドコモとau、ソフトバンク」の3キャリアの通信を確定させましたが、今回、まさかの「090」番号がLINEMOの前のmineoから振り分けられて驚いてます。今までは「070」か「080」だけだったので、すごいラッキーと感じました。

半年後になりますが、povoに「090」番号を移行させる予定です。070はMNPでしょうね。

書込番号:24932472

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)