OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 lulu_6360さん
クチコミ投稿数:1件

こちらで質問をすることが初めてなので説明不足な点等ありましたら教えてください。

【困っているポイント】
カーオーディオにBluetoothを使用して接続しても音楽が流れず、なぜかハンズフリーの通話画面が表示され、相手の電話番号は「1000000」(桁数間違えているかもしれません)と表示される

【使用期間】
使用してすぐ

【利用環境や状況】
楽天モバイルを契約して当機種を購入しました。早速カーオーディオにBluetoothで接続したら、上に記載したようになぜか通話画面が表示されて電話番号も不明な電話番号です。スマホの画面上では音楽が再生されていて、カーオーディオからはその音楽が聞こえます(ただ電話の話し相手が音楽を聴いているのが聞こえてくる・・・というような感じなので鮮明ではありません)
ペアリングをやり直しても症状は改善されません。カーオーディオは「strada」を使用しています。

【質問内容、その他コメント】
機種変更する前は「moto g pro」を使用していて、この機種では問題なく接続もできていました。自分でも少し調べてみたら同じような症状が出た方が説明されているサイトをいくつか見つけたのですが、そこには「Alibaba」というアプリを削除したら解決した、開発者オプション内でBTの「AVRCP」のバージョンを「1.5」にしたら解決したなどいくつか記載されていたので試してみたのですが、現状変わりありません。以前使用していた「moto g pro」やさらにその前に使用していた「HUAWEI P30 lite」でも特に設定を変更などせずに接続することが可能でした。なのでおそらくスマホ側が原因なのかなと思っています。
また別のサイトでは「楽天link」アプリが影響しているかもというのも見たのですが、こちらはアンインストールができないので現状打つ手がありません。どなたか知恵を貸していただけると助かります。

書込番号:24527204

ナイスクチコミ!1


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2022/01/04 21:40(1年以上前)

怖いですね
受話器をとってみましょう

怖い意味不明な言葉が聞こえたらマルウェア類かな〜
https://gigazine.net/news/20180316-rottensys/

カーオーディオに繋げていいのは信頼性あるものに限定した方が良いと思います

書込番号:24527648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2728件Goodアンサー獲得:489件

2022/01/04 23:43(1年以上前)

>lulu_6360さん
カーオーディオやカーナビはBluetooth対応なら接続出来て当たり前、ではないと考えてください。ほとんどの場合、機器メーカーは発売時いわゆる三大キャリアが販売するメジャーな機種でしか動作確認を行いません。それ以外の機種は動作対象外と考えるべきなんです。

moto g proはかなり純粋なAndroid機であるためにたまたま上手く動作したのかも知れませんが、OPPOのものはOSが相当にカスタマイズされているためカーオーディオなどのメーカーが想定していない動作になってしまっている可能性があると考えます。

https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/

ここからどのスマホがストラーダに対応しているかを調べることが出来ます。品番によって対応機種が異なりますのでご自身で品番を確認してみてください。ただざっと見た感じ、OPPO機で対応しているものはないと思います。

パナソニックがそもそも動作対象としていない機種との接続に関するトラブルなのでメーカーとしても打つ手はないし、メーカー、機種毎に独自の接続プログラムで対応しているカーオーディオやカーナビへのスマホメーカー側の対応も期待出来ません。諦めた方が良いと思います。

繰り返しになりますが、スマホとカーオーディオ・カーナビとの接続には相性があります。接続利用を重視したいならお使いのカーオーディオ等が対応していると確認出来たものを選ぶようにすべきです。当然、アップデートによって使えなくなることもあるし、逆に動作確認が取れてないものでも接続出来ることもあります。要するに不確定要素が多いんですね。

書込番号:24527869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


TANAQさん
クチコミ投稿数:7件

2022/01/26 14:37(1年以上前)

>lulu_6360さん

初めまして、
私も同じ現象です。
カーナビは パイオニア CE-900AL(うろ覚え)です。

その時ネットで調べたところ、RAKUTEN Link の仕様のようですね。
電話代をタダにするために、この通話アプリはデータ通信を使っているようです。
カーナビはヘッドセットをエミュレートする形でBlueTooth 接続しています。
しかしながら接続しているのはデータ通信機として見ていますから、発信しようとするとおかしくなったりします。
また、切断も使えません。
そのためには発信や切断のためにスマホ本体の操作が必要です。

会話している範囲では、問題なく車載電話のような会話が可能です。
iPhone環境で着信時には音声着信になるように仕様変更されましたので通話ボタンが使えます。

RakutenLink を使わなければ普通の電話ですので問題ないですが、通話料が発生します。

カーナビの仕様によって、使えたり使えなかったりがあるようです。
私の場合は番号表示に毎回 0000000000 が出たり、1回だけ非通知発信になったりしましたが、発着信ボタンが使えないのと表示が変なのだけ我慢すればほぼ安定して使えています。

ネットで カーナビで通話 と楽天モバイル で検索されるといろいろなケースがみられますよ。

書込番号:24563645

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMについて 楽天 UQモバイル

2022/01/03 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:23件

現在OPPO RENO AでSIM1をUQモバイルでSIM2を楽天モバイルのデュアルSIMで問題なく使えています。
OPPO RENO Aが使い始めて2年経過したので、後継のこちらに買い替えを検討しています。UQモバイルをデュアルSIMで使うには
必ずSIM1でないと使えないとUQモバイルから回答をいただいています。そのため、RENO5AもSIM1にUQモバイルを入れないと
使えないと思います。 こちらの機種はデュアルSIMということがわかっていますが、仕様を見るとNANOSIMとeSIMのデュアルSIMnお様ですが、スロットの状態がわからないので教えてください。
楽天モバイルの1GB未満での0円運用を継続していきたいため、今のデュアルSIMでの運用を引き継いでいきたいです。
SIMを入れただけではUQモバイルは自動で認識しないため、自力でネットワーク設定はしなければならないと思いますが、
同じようなデュアルSIMで運用している方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:24526024

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/03 21:22(1年以上前)

>しいたけさんさん
>仕様を見るとNANOSIMとeSIMのデュアルSIMnお様ですが、スロットの状態がわからないので教えてください。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。

SIM2やeSIMが特定のMVNOで利用出来ないというのは、聞いたことがありません。
本機に限らず、APNの設定は必要です。どちらのSIMであっても。


楽天モバイル版であっても、公式サイト記載通り、SIMフリーです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/
>VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
>対応 / 対応 / 対応 / 非対応

auのVoLTE対応なので、通話も可能です。

書込番号:24526041

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:6件 OPPO Reno5 A 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno5 A 楽天モバイルの満足度5

2022/01/04 00:23(1年以上前)

>しいたけさんさん

今月1日に手元に届いて現在使用中です。スロット形状はReno Aと同じでmicroSDカードと排他利用も可能なnanoSIMの物理SIM2枚実装に対応しています。

eSIMも含め、3回線登録も可能ですが、同時待ち受けは2回線までの対応ですね。ちなみに楽天版のこちらは他社のAPNは登録されていません。全て手動で入力する必要が有ります。

カメラ性能は非常にいいです。カメラアプリ画面で横持ちで左からスワイプすると画素設定等のメニューが出てきます。

Reno Aより少し縦長で少し幅が狭くなっているので重さはほぼ同じですが持ちやすくなっています。

OCNの新規加入が安かったのですが、通話録音機能が有る楽天版も2台目であえて購入しました。機能的にはとても満足しています。

ただ、Reno Aと比べるとバッテリーの持ちは悪くなりました。参考ください。

書込番号:24526337

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2022/01/04 09:15(1年以上前)

うっきーさん win7-64bitさん
とても分かりやすい説明ありがとうございます。OPPO Reno5 Aで今のデュアルSIMの状態で使えることが判明しました。
2つの電話番号があるので、通話もラインも仕事用 プライベート用と1台で使い分けできるのを重宝しています。
いつかタイミングを見てこちらの機種に変更します。 ありがとうございました。

書込番号:24526569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動

2022/01/03 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:298件

知的障害の中の軽度知的障害があります
上手く説明が出来ませんが
よろしくお願いします

ネット調べでも分からなかったので
こちらで失礼します

OPPO Reno5 Aを使っています
12月31日機種変してから
また、使いこなせていません

再起動のやり方が分かりません
前はXperia8を使っていました
電源ボタンを押すと再起動が
あったんですが
OPPO Reno5 Aの再起動したい場合の
やり方を教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:24524742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/03 08:52(1年以上前)

https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/02-05.html#action_02-05-13

まずは、取扱説明書を読みましょうね

書込番号:24524765

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2022/01/03 08:55(1年以上前)

機種不明

電源長押ししたら、右にメニュー表示されるので、上にスライドするだけです。

書込番号:24524769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:298件

2022/01/03 13:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
親切にありがとうございます

押す力が足りなかったみたいです


書込番号:24525206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ78

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ち

2022/01/02 13:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:298件

知的障害の中の軽度知的障害があり
上手く説明が出来ませんがよろしくお願いします


12月31日に念願の
OPPO Reno5 Aに機種変しました
前に使っていたのがXperia8になります
Xperia8がかなりバッテリーの持ちが悪く
OPPO Reno5 Aのだと4000と書いてありましたので期待していましたが
Xperia8と同じくらい持ちが悪い気がします

1日も持たないと思います
ネットで調べて省電力モードにするとか
画面の明るさを暗くするとか書いてあり
設定はしてあります

他にバッテリーの持ちをよくする為に
する事はありますか?

5Gは消耗が激しいとか書いて
電波は4Gになっています

よろしくお願いします

書込番号:24523400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2022/01/02 13:23(1年以上前)

>天野尚美さん
使い始めはバッテリーが十分に能力を発揮出来てないので1週間程度様子見されるのがいいかと思います。
何度か充放電繰り返すとバッテリー性能がちゃんと働くようになります。
それでも持ちが悪ければ相談続けてみて下さい。

書込番号:24523407

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2022/01/02 13:24(1年以上前)

5G対応機種はデフォルトでは5G電波来て無くても探しに行きます

それを優先ネットワーク設定で4Gまでしか探さ無い様に設定すれば電池持ち改善します

書込番号:24523409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2022/01/02 13:32(1年以上前)

>天野尚美さん
>1日も持たないと思います

本機の場合ですと、4時間10分〜12日間と10時間、約70倍程度の差があります。
使い方次第で、1日と持たないのは正常となります。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)

>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>12:00 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>16:10頃 0% 目視で確認してはいないが、16:10頃にバッテリー切れでシャットダウンと推測。
>最大温度45.0度
>
>ヘビーに使うと、4時間10分しか持たない。
>使い方次第で、4時間10分〜12日間と10時間、約70倍程度の差があります。


まずは、スリープにして、端末に一切触れない状態で確認して下さい。
1週間以上持つはずです。省電力モードにはしない状態で。


但し、以下の前提は必要になります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24523417

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2022/01/02 15:00(1年以上前)

移動が多い時、基地局の切り替えが多い時やWi-Fi接続でAPの探索、断続が多い時に電池の消耗が激しくなる事があるようです。

手許のスマホは、使用状況により半日で残量警告が出てしまう事があります。

使用状況の問題であるとすれば、機種変してもそう変わらないと思います。

モバイルバッテリーを持ち歩いて、残量が少なくならないように気を付けるのが面倒がないと思います。

書込番号:24523521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/01/02 15:14(1年以上前)

確かにバッテリー減りは凄まじいですね。私が手にしたスマートフォンでは一二を争う(Galaxy S7 Edge、AQUOS zero2)減りの速さです。これの上位モデルFind X3 Proはこれの倍速いのかと思うと残念な部分はありますね。

書込番号:24523543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:298件

2022/01/02 18:55(1年以上前)

>Taro1969さん
回答ありがとうございました
助かりました

書込番号:24523952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2022/01/02 19:14(1年以上前)

>香川竜馬さん

親切に回答ありがとうございます
優先ネットワークの設定の場所がどこにあるのか
わかりません
31日に機種変したばかりなので

書込番号:24523996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2022/01/02 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答、ありがとうございます
バッテリー以外は不満はないので
しょうがないと諦めます

書込番号:24524001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/01/02 19:19(1年以上前)

機種不明

設定のsimカード及びモバイルデータを開き、sim情報と設定で入れているsim(simの電話番号が表示されます)を選ぶと優先ネットワークのせがあるはずです。

書込番号:24524002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2022/01/02 19:20(1年以上前)

訂正

優先ネットワークのせがあるはずです。

優先ネットワークの設定があるはずです。

書込番号:24524003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件

2022/01/02 19:23(1年以上前)

>モモくっきいさん
親切に回答、ありがとうございます

31日の日に機種変したばかりです
バッテリー以外は不満はないので
モバイルバッテリーを買います

書込番号:24524008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2022/01/02 19:25(1年以上前)

31日に機種変したばかりです
バッテリー以外は不満はないので
しかたがないと諦めます

書込番号:24524012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2022/01/03 08:30(1年以上前)

>香川竜馬さん

親切に回答助かります

ネットワーク優先の所に
3G
3G.4G
5G.4G.3Gと3種類選べるので
3Gと4Gって書いてある所を選びました

書込番号:24524737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gmailのプッシュ通知ができない件

2021/12/31 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 pepe212さん
クチコミ投稿数:104件

楽天モバイルとUQモバイルのデュアルsimで利用しているのですが、どう頑張ってもGmailのプッシュ通知が設定できません。

過去、AQUOSsense、AQUOSsense3とスマホを使ってきましたが、この3台ともGmailのプッシュ通知は設定できませんでした。私のアカウントが悪いのでしょうか…

ブッシュ通知が利用できないので、毎回アプリを開いてメールが来ているか確認するしかなく大変不便です。  

「本体設定→アプリ→通知を許可するを有効→ロック画面とバナーにチェック→その他項目もすべて有効

Gmailアプリの設定→通知をすべてに設定→受信トレイの通知→ラベル通知と新着メールごとに通知するをチェック」

上記の設定をしてもプッシュ通知を受け取ることができません。

どなたか同じような経験をして解決できた方がいましたらご教授お願いいたします。




書込番号:24520644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/12/31 13:09(1年以上前)

>pepe212さん

プッシュ通知可能なメーラーにGmailのアカウントを登録して、アプリを終了しない設定をすれば、確実にプッシュ通知可能になります。
例えば以下のプッシュ通知可能なメーラー

無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。


以下の前提は必要です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24520669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/12/31 13:14(1年以上前)

>pepe212さん

■補足
Gmailアプリが正常に利用出来ない件は、以下のGmailアプリのレビューを参照下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja&showAllReviews=true

自動同期をオンにしないと使えませんし、自動同期をオフでもプッシュ通知可能な先ほど記載したようなメーラーを利用しておくと安心してメールが利用出来ると思います。

書込番号:24520674

ナイスクチコミ!5


スレ主 pepe212さん
クチコミ投稿数:104件

2021/12/31 14:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

確認できることはやってみましたが、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は不可能でした(泣)

AQUOSsense3でも使用していたOutlookアプリにGmailアカウントを追加したら無事プッシュ通知は受け取れるようになりました。

AQUOSsenseシリーズでも、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は設定できなかったので、OPPOが悪いわけではないと思います。

Gmail正規アプリでのプッシュ通知設定は諦めることとします。

書込番号:24520768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/12/31 17:03(1年以上前)

Googleアカウントでログインしている他のアプリが干渉している可能性があります。
(例えば、Googleトークなど)

要するに、他のアプリでプッシュ通知に関連するデータを受信してしまっている…という可能性があります。

その場合、干渉している可能性のあるアプリを、一つ一つログアウトまたはデータ削除するなどして確認していくしかありません。

書込番号:24520954

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 pepe212さん
クチコミ投稿数:104件

2021/12/31 20:24(1年以上前)

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。

そうなんですね。Googleトークなどは特別設定などはしていないのですが…

不思議なのは母のarrowsweでは何も問題なくプッシュ通知を受けられるんですよねー…なぜ私のスマホは3台続けてプッシュ通知を受けられないのか不思議です。アカウントに何か問題でもあるんですかね?

書込番号:24521231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepe212さん
クチコミ投稿数:104件

2022/01/07 14:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ハル太郎さん
返信ありがとうございました。

Gmailアプリでのプッシュ通知は諦めることとしました。
OutlookアプリでGmailを確認していこうと思います。

書込番号:24531610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/08 19:08(1年以上前)

設定 → アプリ → アプリの管理 → Gmail にだけ → バッテリー使用量 → バックグラウンドアクティビティを許可 がないので
この機種では (楽天MOBILE だけかも) gmail の即時通知はできないものと思われます

書込番号:25538026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

【使いたい環境や用途】現在使用のHUAWEI Mete10 Liteの内容をバックアップした micro SDカードをOPPO Reno5 Aに
挿入し復元すれば連絡先や画像・動画・LINEの設定や今迄のLINEの内容やメモ帳等の内容は復元されますか。
今回はワイモバイルでこの機種の携帯電話を購入する予定です。
デュアルSIMは無くなりシングルSIMになる事は確認しました。
簡単に説明すれば今のHUAWEI Mete10 Liteの内容がどこまで反映されるか確認したいのですが
よろしくお願いいたします。

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24519775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/30 21:23(1年以上前)

現在使用の携帯電話はSIMフリーです。

書込番号:24519785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6739件Goodアンサー獲得:442件 楽天ブログ 

2021/12/30 21:26(1年以上前)

私(の母が持っていたが今は私が)も使っていますが、SDカードはパソコンなどに一旦バックアップする事をお薦めします。母が前機種(HUAWEI P30 lite)のSDカードを入れたら、保存していたLINEの画像や動画が消える、または破損し閲覧出来なくなりました。他機種ではならず個体差か不具合かはわかりませんが。

書込番号:24519789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/12/30 21:27(1年以上前)

>chiro111さん
>【使いたい環境や用途】現在使用のHUAWEI Mete10 Liteの内容をバックアップした micro SDカードをOPPO Reno5 Aに
>挿入し復元すれば連絡先や画像・動画・LINEの設定や今迄のLINEの内容やメモ帳等の内容は復元されますか。

LINEのトーク内容は無理だと思います。
LINE内の機能で、トークのバックアップと復元をGoogleサーバー経由で行う必要があります。

連絡先はGoogleの連絡先に登録していれば、そのまま利用可能です。

画像や動画などの、ただのデータは復元ツール等は不要です。


移行ツールや復元ツールは使う必要がありませんので、利用しないようにしておけば安心して利用出来ます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24519793

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/30 21:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
LINE内の機能で、トークのバックアップと復元をGoogleサーバー経由で行う必要があります。
と記載されておりますが、上記の事が出来れば復元出来るとの事ですね。

連絡先はGoogleの連絡先に登録していれば、そのまま利用可能です。と記載されておりますが
その意味と操作方法が理解できないでおります。
私は設定からデーターの復元で連絡先は復元されると思っていました。

LINEのトーク内容は復元できないのは諦めても良いのですが、連絡先だけはどうしても必要ですので
アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:24519840

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/30 22:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
一応かんたんにですが下記のサイトを見させていただきました。
後で内容をじっyくりと確認したいと思います。

最後の注意事項にも気を付けること。
https://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fukkifaq%2Eweb%2Efc2%2Ecom%2FOPPO%2Dfaq%2Ehtml%23faq29

ありがとうございます。

書込番号:24519854

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2021/12/30 22:40(1年以上前)

>chiro111さん
>連絡先はGoogleの連絡先に登録していれば、そのまま利用可能です。と記載されておりますが
>その意味と操作方法が理解できないでおります。
>私は設定からデーターの復元で連絡先は復元されると思っていました。

連絡先をGoogleサーバーにおいておけば、端末が壊れたり紛失したりしても、
Googleサーバーにあるので、新規で購入した端末でもGoogleサーバーから取得可能です。

Android端末を利用する人の多くは、Googleサーバーに保存していると思いますよ。


>LINEのトーク内容は復元できないのは諦めても良いのですが、連絡先だけはどうしても必要ですので
>アドバイスをよろしくお願いいたします。

LINEのトーク内容はLINEの機能に自動的にバックアップする機能もありますし、
トーク内容もサーバー(Google drive)にバックアップなので、端末が壊れても紛失しても復元可能です。


Android端末の、あまりにも初歩的なことなどは、事前に確認されるとよいです。
Yahoo等で「android google 連絡先」や「android LINE トーク バックアップ」で検索するだけでよいです。

あまりにも初歩的なことは、事前に検索をお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:24519895

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/30 23:03(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃる通りですね。
この休みの間自分で検索し勉強したいと思います。

余りにも初歩的な事を検索もせず、簡単に皆様に頼っていた事を反省いたして居ります。
今後は自分で検索もし、頑張って行こうと思います。

>†うっきー†さん 他皆様方これからは自分で解決する様に頑張ります。
それでも解決できない場合は再度質問させて頂きます。
その節はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

書込番号:24519925

ナイスクチコミ!4


スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/31 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

この様な状態になりました。

この様な状態になりました。

>†うっきー†さん
Google → Google アプリの設定 → Googleコンタクトの同期 → 等の操作を行いました。

最初は自動同期のONが灰色の状態でスライドタッチしても変わない状態でした。

自分でもあまり覚えていないのですが、別のアカウントを追加を押したら、、色々なアイコンが

出てきてその中のLINEのアイコンが有りましたのでタッチしました。

プライベートでGoogleとLINEの2つが登録されました。

LINEのアイコンを押すと、連絡先を同期がON状態になりました。

この様な状態です。

LINEのホームから右上の歯車マークを押し、トークを押し→ トーク履歴のバックアップ・復元を押し→

Googleドライブにバックアップを押したらバックアップの日付けと時間とバックアップのサイズが表示されました。

書込番号:24520658

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2021/12/31 22:59(1年以上前)

>†うっきー†さん

†うっきー†さん  すみませんが下記の状態で大丈夫ですか。

よろしくお願いいたします。

LINEのホームから右上の歯車マークを押し、トークを押し→ トーク履歴のバックアップ・復元を押し→

Googleドライブにバックアップを押したらバックアップの日付けと時間とバックアップのサイズが表示されました。

書込番号:24521456

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiro111さん
クチコミ投稿数:57件

2022/01/10 10:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
>香川竜馬さん
息子に確認したら、バックアップ出来ているから大丈夫なのではないかと言われました。

ありがとうございました。

書込番号:24536542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)