OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

最初のパスワード設定

2021/12/29 20:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

教えて下さい。最初のパスワード設定をスルーして後から設定をしようとしましたが設定画面が出てきません。個々のアプリのパスワード設定は出来ましたが、起動した一番最初6の数字の
です。宜しくお願い致します。

書込番号:24518206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/29 22:40(1年以上前)

>あきらちゃんですさん
>最初のパスワード設定をスルーして後から設定をしようとしましたが設定画面が出てきません。

以下は問題ないという前提で。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


設定→ロック解除方法→パスワードを設定
この中に「別のパスワードタイプを使用」をいう文字があるので、その文字をタップで、パターンなども設定可能です。

書込番号:24518333

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/12/30 05:57(1年以上前)

†うっきー† さん
ありがとうございました。お陰さまで解決しました。

書込番号:24518583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アラームの音を消したい

2021/12/28 08:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 ゐぐちさん
クチコミ投稿数:1件

目覚ましアラームの音を消したいです。
前に使っていたスマホでは、サイレントマナーがありアラームもバイブだけで音は出ないようにしていました。
しかし、これに替えてからマナモードにしても必ずアラームの音がなってしまいます。設定のサウンドの部分でも、アラームの音量だけが完全にオフに出来ず困っています。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:24515427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2021/12/28 08:41(1年以上前)

機種不明

アラーム設定で着信音をなしにすれば音は鳴りませんよ

書込番号:24515465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

時計をクリックして、アラームを開く方法

2021/12/26 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

Reno5Aを購入して、Reno3Aからデータを移行しています。

Reno3Aでは、ウィジェットの時計表示をクリックしたら、アラーム画面が開く様にしていたのですが、どの様に設定したかが思い出せません。
なんらかの対応をしたのは、覚えているのですが、どなたかご存知でしたら、お教えください m(__)m

書込番号:24513432

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/26 22:51(1年以上前)

>SunKakakuさん

ホーム画面の何もないところを長押し→左にスワイプ(もしくは右の>をタップ)してウィジェット→一番上の時計(5x2か5x3)

配置したウィジェットの時間の部分をタップでアラーム画面に遷移。
日付部分をタップでカレンダーに遷移。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


以下で初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしておくと、安心して利用出来ると思います。
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:24513522

ナイスクチコミ!8


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/12/26 23:11(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございます。

下部の時間をタッチしたら、アラーム画面に行きました。ありがとうございます。

ただ、添付画像の様に、上部の大きな所をタッチしても行けていました。
何かのアプリでウィジェットにショートカットの機能を付けたと思うですが・・・

書込番号:24513556

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/26 23:23(1年以上前)

機種不明

>SunKakakuさん

>ただ、添付画像の様に、上部の大きな所をタッチしても行けていました。
>何かのアプリでウィジェットにショートカットの機能を付けたと思うですが・・・

たんに標準のものではなく、別のものを利用されているからでは?

先ほど記載した通りの、
>ホーム画面の何もないところを長押し→左にスワイプ(もしくは右の>をタップ)してウィジェット→一番上の時計(5x2か5x3)
で、5x2か5x3のものを利用すれば、添付画像通りのものになり、時間の部分をタップすると、アラームに遷移します。

先ほど記載した通り、
初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ
して確認されるとよいかと。

書込番号:24513573

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/12/27 00:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
ご指摘の通り、「digital clock widget」を使っていました。
設定をやり直した所、上部のタッチで移行しました。
標準のウィジェットのサイズが大きいのでこちらを入れてました。(サイズ2×1)

書込番号:24513622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンキャストについて

2021/12/24 17:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

OPPO Reno5Aのスクリーンキャストについて 教えて下さい。
Elecom Miracast レシーバ LDT-MRC02Cを使用して、XperiaのSO-01Lから ミラーリングして Netflixをカーナビで見ていましたが、
OPPO Reno5Aに機種変して スクリーンキャストでNetflixを観ようとしても 画面が映らず 音声だけが 聞こえてくるだけです。
YouTubeは、映像も音声も 出ます。
分からないなりに 調べましたが、Netflixの再生仕様の項目の中で HDR機能がSO-01LとOPPO Reno5Aが異なります。
関係があるか分かりませんが SO-01Lの方は HDR 10-HEVCとあり、OPPOの方は なし となっております。
ちなみに、プライム・ビデオもティーバーも音声しか出ません。
対策方法が 分かる方 宜しくお願い致します。

書込番号:24509578

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/24 20:21(1年以上前)

>べっかん777さん
>ちなみに、プライム・ビデオもティーバーも音声しか出ません。

本編を再生する前は、画面が表示されていませんか?
本編を再生した時のみ、画面が真っ暗で音だけが出ていませんか?

miracastの場合は、バージョンを3.0.261.16341など、古いものにすれば見れるようになる機種もありますが、
本機では無理なようでした。

Amazonプライムを見たい場合は、Fire TV Stickなどにされるのがよいと思います。

書込番号:24509837

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2021/12/25 02:41(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になります。
たしかに 再生する前の画像は 観れます。
再生すると 真っ暗になります。

書込番号:24510299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

接種証明アプリが読み込めないです

2021/12/23 02:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

家族全員(Xperia)のは1回でできたので、
最後は私のと思いまして試して見ましたら、
何度やっても読み込みません。。
皆様はどうでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:24507319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
M.M.comさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/23 07:33(1年以上前)

>ネルネル2015さん
NFC typeB対応のスマホでないと、利用出来ないみたいです。
マイナポータルは出来ますけど。

書込番号:24507450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/23 08:07(1年以上前)

機種不明

>ネルネル2015さん

本機は対応してますので、感染症予防接種証明書の取得が可能です。でした。

単にNFCをオンにしていないか、かざす位置を間違っているだけだと思います。

カードは中心部分を本機のNFCマークのところにかざします。

付属品のケースをつけたままでも、利用可能でした。

書込番号:24507476

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27012件Goodアンサー獲得:3003件

2021/12/23 08:18(1年以上前)

>ネルネル2015さん
基本的にOPPO機ではNFC読み取りがシビアです

Renoシリーズ全般で読み取りエラーは出てます

書込番号:24507487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/23 08:23(1年以上前)

機種不明

少なくとも本機に関しては問題ありません。
先ほど記載した通り、NFCをオンとかざす場所を間違えない限りは大丈夫です。

スクリーンショットが取得可能な証明書に意味があるかどうかは分かりませんが・・・・・

通常は、スクリーンショットは無理や、画面の一部が点滅するとか、時間が表示されて、画面が動いて、
他の人のスクリーンショットの画像をもらってきて表示するのを防止の対策程度はするとは思います。

書込番号:24507493

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/23 08:30(1年以上前)

■補足
>単にNFCをオンにしていないか、かざす位置を間違っているだけだと思います。
>
>カードは中心部分を本機のNFCマークのところにかざします。

本機のNFCマークは、本体のかなり上部にあります。
端末の中心ではありません。

NFCをオンにしてNFCマークのある位置に、カードの中心部を接触させれば、何の問題もなく利用可能となっています。

書込番号:24507503

ナイスクチコミ!10


akkeeさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/23 11:14(1年以上前)

私も何度も読み取りエラー弾かれました。
色々調べても分からず...
最終的には、テーブルの上にカードを置いて、その上にReno5Aの上部(カメラレンズの辺り)を置く事によって読み取る事が出来ました。
推測ですが、それまでは手に持ってやってたので、微妙な手の揺れ?とかで弾かれたのかなと思ったりしてます。

書込番号:24507680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2021/12/23 22:36(1年以上前)

OPPOサポートでマイナンバーカード読み取り方法を説明しています。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2045616

書込番号:24508497

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2021/12/24 21:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
NFCも入れています。
ですが、何回やっても
「エラーコード62010」
が出まして上手く行きません。
でも皆様できていらっしゃるのですね。
私もまた試してみます!

書込番号:24509943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/24 21:18(1年以上前)

>ネルネル2015さん
>NFCも入れています。

すでに記載済の正しい位置に端末とカードを接触させていますか?
それが問題なければ、読み取り可能です。

NFCをオンだけでは駄目で、読み取り可能な場所にカードを端末に接触させる必要があります。
本機付属のTPUケースであれば、TPUケース越しでも問題はありませんが。

書込番号:24509962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2021/12/24 21:23(1年以上前)

うーん何度やっても連続エラーが出てダメでした…。

書込番号:24509967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/24 21:41(1年以上前)

>ネルネル2015さん
>うーん何度やっても連続エラーが出てダメでした…。

何度も記載していますが、既に記載済の正しい位置にカードを接触させていますか?
まずは、ここを確認してもらわないと意味がないので・・・・・


位置が問題ない場合は以下になります。

https://did2memo.net/2021/12/20/sesshu-shoumei-app-mynumber-card-yomitori/#62010
>対策:「反応した!」と思っても動かさない(62010エラー対策)
>また、本体が振動したり表示が動いたりして「読み取りが始まった!」と思っても、そのまま動かさないでおくことがポイントです。
>
>「お、反応した!」と思ってすぐ動かしてしまうと、「62010 マイナンバーカードを読み取れませんでした」エラーになってしまう場合があります。
>
>反応してからもずっとそのまま動かさずにしばらく待つようにしてみてください。そのまま動かさず「マイナンバーカードを読み取りました」と表示されるまで動かさないことがポイントです。


端末とカードは、木製以外のテーブルの上においたりはしていないでしょうか?
テーブルの上などには置かないで、手にもった状態で試してみて下さい。

書込番号:24510001

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/24 21:52(1年以上前)

機種不明

>ネルネル2015さん

本機は、たまたま解説動画がありますが、そちらは見られましたか?

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2045616
>解説動画(OPPO Reno5 A)

かざす方法に間違いがない限りにおいては、本機は苦労することなく読みとり可能となっています。

書込番号:24510018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2021/12/24 21:57(1年以上前)

ありがとうございます。
木製のテーブルで、
公式HPのガイダンスに沿って、
カードもスマホも固定で動かさずに
反応を見せたところに置いてあります。
ですが動かさなくても
一瞬反応したらエラーコード62010
「マイナンバーカードを読み取れません」
になり、エンドレスで繰り返します。
先程1時間くらい放置しましたがダメでした。
家族のXperiaは全員分取り込めたのに、
自分のOPPOだけダメなのが不思議です。
相性なのかなと思い出しています。。

書込番号:24510027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2021/12/24 21:59(1年以上前)

すみません。
手で持った状態でもしばらく試しましたが、
エラーコードが出ました。

書込番号:24510029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2021/12/24 22:01(1年以上前)

ありがとうございます。
解説動画も拝見しまして試しましたが、
やはりエラーコード62010となります。

書込番号:24510032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/24 22:17(1年以上前)

>ネルネル2015さん
>解説動画も拝見しまして試しましたが、
>やはりエラーコード62010となります。

そうですか。不思議ですね・・・

念の為に確認ですが、端末は新品で購入したもので、
設定→ソフトウェアアップデート
には、
CPH2199_11_A.14
と表示されているでしょうか?
それ以外のものが表示されているということはありませんか?


以下の前提も問題ないでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

情報の後出しで、実は中古で、怪しいファームが書き込まれたものでした。という方がいましたので。


新品で、端末を初期化して移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
Google Playから、接触証明書アプリのみをインストールして試してもダメとなると、修理依頼が必要になると思います。

書込番号:24510063

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2021/12/24 22:56(1年以上前)

ビルド番号のことでしょうか?
私のソフトウェアアップデートのところには
記載がありません…。
新品であることは間違いないです。
でも全てのアプリを消すのは
現在難しいので諦めることにします。。
皆様いろいろありがとうございました。

書込番号:24510122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47043件Goodアンサー獲得:7982件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/12/25 00:15(1年以上前)

>ネルネル2015さん
>ビルド番号のことでしょうか?
>私のソフトウェアアップデートのところには
>記載がありません…。

はい。先ほど記載した通り、本機の「CPH2199_11_A.14」というビルド番号です。
設定→ソフトウェアアップデート
で確認しても、最新の「CPH2199_11_A.14」という表示がされていないということで、通常とは異なる状態になっているようです。

その時点で、すでにおかしいので、修理に出された方がよいとは思います。
その場合は、まずは初期化での確認を事前に行うことにはなりますが。
修理に出せば、どのみち新しい端末か修理されて初期化はされるはずなので。

ちなみに、
設定→ソフトウェアアップデート
には表示が何故かないとのことですが、

設定→端末情報→バージョン→ビルド番号
ここにもビルド番号が表示されないのでしょうか・・・・・

書込番号:24510220

ナイスクチコミ!5


Taka303さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件 たかぼんが行く 

2021/12/27 14:13(1年以上前)

新型コロナワクチン接種証明書アプリで「マイナンバーカードが読み取れない」問題について、私の場合ですが、

1、OPPO Reno5Aがダメなので、SHARP AQUOS sense5Gにて確認してみた。 結果は一発OKでマイナンバーカード読み取れた。

2、OPPOのサポートに電話で確認してみたが、現時点で読み取り成功した人もいるが、ダメだという人もいるようだ。
この差が何なのかは調査中らしい。

というわけで、機種依存性があるようだが、詳細は不明だ。
ちなみに機種ごとにマイナンバーカードの置く位置が違うようなのであるが、それはちゃんと以下を参照した。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/androidfaq.html

書込番号:24514328

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2021/12/31 23:51(1年以上前)

自分のはymobileでの購入ですが、マイナンバーカードは何度やっても何をしても読み取り不可でした
他の端末でなら一発で読み込めたので、端末の問題だと思います
この現象はOPPOでも確認済みたいですね

ちなみに本機で読み取ろうとしたとき、なかなか読み取りしないので数十秒かざしていたら、本機が物凄く熱くなりました
カードや本体が溶けてしまうのではないかと言うくらいに熱くなりました

読み取り場所の問題ではありませんね
そんなにシビアなのであれば、改札も通れませんし(^.^;

書込番号:24521511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

着信のみ標準アプリで受ける方法

2021/12/21 13:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

発信はLinkアプリで行い、通話料のかからない着信は品質の良いであろう標準アプリで行いたいと思っています。
発信はよく使うためログアウトしておく以外の方法があればと思います。自動起動アプリからLinkアプリを外しておく、というのを見たのですがそもそも自動起動アプリ一覧にLinkアプリはでてきておらず…。何か方法はありますでしょうか?

書込番号:24505027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/21 17:20(1年以上前)

1100円ぐらい払って10分かけ放題でいいんじゃないですか?

書込番号:24505344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/12/21 19:28(1年以上前)

>ミルキーノさん
面倒なので検証しませんが以前から言われているのはログアウト以外の方法でRakuten Linkの動作を止めると電話を掛けた相手が繋がるまで10秒程無音状態になるという物です。実際に着信で音質が悪いと感じているのでしょうか?そうでなければログインしたまま使えば良いのではないでしょうか?

ログインの手間を軽減するためにマクロで自動化できますが、機種が違うと手直ししなければ上手く動かない場合があるのであまりお勧めではありません。

書込番号:24505532

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件

2021/12/22 20:44(1年以上前)

お二人共お返事ありがとうございます。
ドコモから転入したばかりで、転入前に比べると悪く、ライン電話よりはいいかなと感じています。なので着信だけでも標準アプリで受けれればいいなと思ったのですが、ログアウト以外の方法だと問題がありそうなのですね。
しばらくこのまま使ってみて、合わないようであればカケホーダイ含め考えてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24506970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)