OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

物理キーボード使えますか?

2021/07/13 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

USB-Cタイプのキーボードを刺してみても入力できません。
「設定」を探してみても、どこにも物理キーボードに関する項目が見つかりません。
Xperiaでは普通に使えていたのですが、これって、もしかして、物理キーボードが使えないんでしょうか??

書込番号:24238824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/14 07:08(1年以上前)

>ken2roooさん

OTGをオンにして、
本機--OTGケーブル(コネクタ)--USBキーボード
これで利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:24239297

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 ken2roooさん
クチコミ投稿数:19件

2021/07/14 07:35(1年以上前)

>†うっきーさま

ありがとうございます!
できました&#12316;\(^o^)/

書込番号:24239328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天の5GのSIM差せますか?

2021/07/13 01:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 mame999さん
クチコミ投稿数:2件

楽天モバイルの5Gのプランで契約し、Galaxy Note10+を購入したものの、室内圏外が多すぎて困ってます。ただ、自宅や外なら使えて、今後も1G未満の使用なのでずっと無料なのは捨てがたい。そこで家電量販店でこちらの端末を買い、楽天のSIMを差し、圏外になった場合用のesimを別途契約しようかと思ってます。この使い方は出来るのでしょうか?楽天モデルのReno5 Aと家電量販店のReno5 A は、何か違うのでしょうか。

書込番号:24237355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
DisneyJPNさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/13 01:24(1年以上前)

楽天は屋内に弱いです。あと、移動中も弱いです。楽天回線特有だと思います。
Y!mobile回線も使用していますが、こちらは問題無いので楽天がダメなとき切り替えて使っています。

書込番号:24237364

ナイスクチコミ!7


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/13 05:42(1年以上前)

>mame999さん
楽天モバイル向けと家電量販店や他のMVNOなどで扱うピュアなSIMフリー版とでは、どちらもeSIM及びデュアルSIM対応でありますし“機械”としての部分はほぼ同じといえます。

ですが“中身”であるファームウェアが違っています。ちなみにY!mobile版ならばシングルSIM仕様でかつファームウェアがまた異なります。あとSIMフリー版を扱うMVNOでも個別のカスタマイズを行っている場合がありますので、購入ルートには少し注意が必要です。これらについては同様の質問や回答などが過去にもありますし、むしろそちらの方が詳しいこともありますので、ご自身でもご覧になりお調べになってみて下さい。

分かり易いところでは、プリインストールされているアプリであったり、電源を入れたときに表示されるオープニング画面などが異なります。楽天版ならば、当然ですが楽天の各種アプリが既にインストールしてあったり、楽天のロゴがオープニングに表示されたりするわけです。またファームウェアが違うということで、アップデートがあった際のタイミングや対応などにも差異がでます。

恐らく無難なのは、キャリアの息が掛かっていないピュアなSIMフリー版のほうなのかもしれません。楽天回線利用にあたりGoogle Play ストアから楽天リンクなどのアプリをご自身でインストールする手間は必要ですが、それ以外は遜色ありません。

さらに確認しておくべき大事なことは、追加予定のSIM(eSIM含む)のほうです。こちらのほうがむしろ要件が厳しいこともあります。やはりReno5 A を動作確認をしたうえでOKとしている回線事業者と契約をなさったほうが安心かと思います。なかには(ピュアな)SIMフリー版とキャリア版を分けてテストし、詳細に結果を掲載している回線事業者などもあります。

書込番号:24237457 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/13 07:14(1年以上前)

>mame999さん
>楽天のSIMを差し、圏外になった場合用のesimを別途契約しようかと思ってます。この使い方は出来るのでしょうか?

DSDV機なので、ごく普通の使い方となります。

3つのSIMを格納可能
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。

楽天の方を物理SIMにするなら、
eSIMは、IIJmioeのeSIM専用通信2GB(440円)などになります。


>楽天モデルのReno5 Aと家電量販店のReno5 A は、何か違うのでしょうか。

既出スレッド通りとなります。

楽天モバイル版 SIMフリー版の違い
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24196203/#24196203


他にも不明なことがありましたら、検索されるとよいです。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天」などで検索するだけでよいです。

Rakuten UN-LIMITについては、以下を一通り見てもらえば、新しい質問はないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html

書込番号:24237517

ナイスクチコミ!11


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:695件

2021/07/13 09:15(1年以上前)

>mame999さん
>楽天のSIMを差し、圏外になった場合用のesimを別途契約しようかと思ってます。

eSim も楽天でしたら、後に契約した方はゼロ円にはならないです。980円かな?
1GB未満ゼロ円は、「1回線目のみ」対象です。
それと、件名の「OPPO Reno5 A SIMフリー」は物理Sim 2枚タイプじゃなかったっけ?

お勧めは、楽天Un-Limit 1GB未満でゼロ円 + OCN モバイル(docomo電波)での3GB990円。 これだと、月990円で3GBまで運用できます。
●楽天がつながらない時は、au電波なので、OCNのdocomo電波も使えるのはリスクヘッジに向いているから
●OCNモバイルでチャットで相談すると16500円のクーポンを使って、端末を安く入手出来るから

今、私的お勧め機種はMi 11 Lite 5G OCNのクーポン使って17000円。
OCNサイトでは売り切れだけど、クーポン利用出来る特設サイトでは在庫があるはず

書込番号:24237701

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/13 18:25(1年以上前)

>JAZZ-01さん
>それと、件名の「OPPO Reno5 A SIMフリー」は物理Sim 2枚タイプじゃなかったっけ?

#24237517で記載している通り、
>>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>>SIM1(nano)+eSIM+SD
となります。

書込番号:24238453

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/13 18:30(1年以上前)

>JAZZ-01さん
>eSim も楽天でしたら、後に契約した方はゼロ円にはならないです。980円かな?

こちらについては、最初に記載されているように「圏外になった場合用のesimを別途契約」ということになります。
物理SIMを楽天にした場合に、圏外になった時に、別の会社でeSIMを契約して安心して利用したいという意味となります。

書込番号:24238461

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/15 19:59(1年以上前)

>JAZZ-01さん
通話専用にする楽天とマイネオのデータ専用1Gプラン880円にパケホウダイ385円の組み合わせもお得かも。低速になっても1.5M出るので動画も問題はほぼ無いですよ。

書込番号:24241648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ107

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:244件

カメラレンズ保護のため、以下のサイトで保護フィルムを買いました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hayashistore/10005225.html

透過性も良くきれいに撮影できるのですが、
フラッシュをたくとフィルムも一緒に光るのか、
白くもやがかかったような画像が撮れてしまします。
これはどうしようもないのでしょうか。

書込番号:24235392

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 22:49(1年以上前)

>たわしやまさん
>これはどうしようもないのでしょうか。

剥がして確認されるとよいかと。

書込番号:24235423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:244件

2021/07/11 22:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
剥がしてからフラッシュ撮影をすると、
当然ながら白くならずきれいな画像が撮れます。

レンズむき出しだと傷がつくのは間違いないので、
フィルムを貼っておきたいのですが、
画像がダメになるのなら本末転倒です。

書込番号:24235427

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 22:55(1年以上前)

>たわしやまさん

付属のケースをつけておくだけでよいかと。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>付属のTPUケースをとりつけると、ケースからカメラ部分は飛び出しませんので、カメラを下にしてテーブルに置いてもレンズがあたることはありません。

書込番号:24235435

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件

2021/07/11 22:58(1年以上前)

>†うっきー†さん

移動時はカバンに入れているのですが、
中で擦れて傷がつくと思うのです。
あとは落下したときに、突起物などにぶつかったりすることも懸念されます。

書込番号:24235442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/11 23:06(1年以上前)

>たわしやまさん
>中で擦れて傷がつくと思うのです。

フィルを貼っていても、フィルムに傷がつくので同じことだとは思います。


>あとは落下したときに、突起物などにぶつかったりすることも懸念されます。

物理的に落とせないようにすると安心かと。ネックストラップ等。

17096円と、比較的安価な端末なので、フィルムを剥がして、綺麗に撮れるようにされた方がよいとは思います。
万が一傷がついた場合は、自己責任で、歯磨き粉で傷を取るという方法もあるようです。

書込番号:24235464

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:244件

2021/07/11 23:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
レンズ本体に傷が付くのを懸念しています。
フィルムは傷が付いても交換すればよいですから。

ストラップは一つのアイデアと思いますが、
落下というのはカバンから取り出すときなど、
不意に起こることもあると考えられます。

歯磨き粉で傷がとれるというのは初耳です。
良い情報をありがとうございます。

書込番号:24235480

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/11 23:19(1年以上前)

>17096円と、比較的安価な端末なので、

いつも思うのですか、gooSimsellerの場合必ずocn契約の事務手数料がかかります。
これを書かないと有利誤認表示になりますよ。
販売ページに注意書きがあります。
他のキャリアの広告も併記されています。

書込番号:24235496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/12 00:36(1年以上前)

>レンズ本体に傷が付くのを懸念しています。
>フィルムは傷が付いても交換すればよいですから。

カメラレンズに傷を付けたくない、フィルムを貼ると白く靄がかかる
・フィルムを剥がすとキレイに撮れる
・フィルム剥がすと傷つくじゃん

ようするに自分でどっちが重要か決めるしかないのでは??

そんなのが売ってるのかどうか知らないけどフラッシュのところだけ丸くくり抜かれてるフィルムだと大丈夫なんじゃない?(露出することになるけど露出部が小さければ傷はつきにくい)

>歯磨き粉で傷がとれるというのは初耳です。
>良い情報をありがとうございます。

歯磨き粉は研磨剤入ってるからキレイになる可能性もあるけど細かい傷まみれになる可能性もあるので自己責任で…

書込番号:24235633

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2021/07/12 06:05(1年以上前)

フラッシュ用の穴が大きいものを探されると良いかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B096W5KW52/ref=cm_sw_r_tw_dp_EG6F3CPK8N9RMRRVNTGD
現物を手にとって確認してませんが、こちらのほうが穴が大きいように見えます。

あと、この機種はF値も明るいので、フラッシュOFFでもきれいに写ります。自然な光になりますし。

書込番号:24235778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/12 07:33(1年以上前)

>フラッシュ用の穴が大きいものを探されると良いかと。

ああちゃんと見てなかった

穴が小さいから断面に反射して曇ってる可能性あるね

書込番号:24235828

ナイスクチコミ!10


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/07/12 20:46(1年以上前)

端末は安いかもしれないけど
そこは人それぞれかと思うのですが。

書込番号:24236918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/13 07:18(1年以上前)

>たわしやまさん
ガラスフィルムのフラッシュ部の穴の縁まわりだけを何らかの方法で遮光できたら、改善出来そうな気もしますね。

これは仮説であり、検証をしたわけではないので効果があるかも分からないですし、かりに試してしまってかつ失敗であったとしてもあくまで自己責任でというお願いをとても強くしておきたいのですが、もし自分だったら…

本体に貼り付ける前の段階でフイルムのフラッシュ部分の穴のまわりに黒のペイントマーカーなどで縁取りすることなどを試みるかもしれません。その際にはガラス内部に導光されることを防ぎたいので、とくに穴の内側の断面は念入りにしっかりと塗装することで効果が有りそうな気がいたします。

ですがそれ以前のお話で…
そんな面倒なことをするくらいなら、あまり過保護にせず、初めからフィルムを貼らないほうをオススメしたいのが本音です。スマホのカメラ部分は機種を余り問わず意外と丈夫な造りになっているらしく、何台も乗り換えてきた経験上でも撮影に影響が出る程の傷になることのほうが、ごく稀な気がします。

あと例えば、もしカバンのなかで擦れて傷付く…というのを気にされてるのであれば、一緒に入れるモノの方にも工夫をしたほうが良いと思います。カバン用のインナーポケットなども販売されてますから、それを活用して小物毎に仕舞う場所を決めるとか、カギだったら裸で仕舞わずキーケースを使うとか。そうすればスマホだけでなく、他のモノもカバンも傷まないですし。…こんな風に別のアプローチで考えてみても良いのでは?と思いますよ。

書込番号:24237521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/07/13 08:46(1年以上前)

>>17096円と、比較的安価な端末なので、

>いつも思うのですか、gooSimsellerの場合必ずocn契約の事務手数料がかかります。
>これを書かないと有利誤認表示になりますよ。

今回の質問のフラッシュ云々には関係なからどうでもいいっちゃどうでもいい話なんだけど、この17096円っておそらくOCNだよね?

OCNで買ったとも書いてないし(他のところに書いてあるのかな?)、例えばこの値段が定価だったり、割引価格だとしてもAmazonとかでいつでも誰でもこの値段で買えるとかならまだしも、全員がこの値段で買えるわけでもないし、OCNで買うとしてもセール価格だったらいつでも買えるわけではない

さらに書いてるとおり事務手数料、他に毎月の維持費も掛かるわけだから「この機種は1.7万円で買えるんだから…」ってのも変な話だよね

書込番号:24237652

ナイスクチコミ!10


booh☆さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:23件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/14 19:58(1年以上前)

こちらを拝見して、この現象を初めて知りました。
私も同じ様に白ボケしますね。
因みに、フラッシュ穴のみ開いたタイプを4種購入してみましたが、結果どれも同じ仕様でした。
ですので、他商品もフラッシュ穴径は同じで白ボケは発生すると思います。

で、こんなのを見つけましたので注文してみました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0963F4W5W/ref=cm_sw_r_tw_dp_VNBFRHZFFAAZRMWJKDCJ?_encoding=UTF8&psc=1

https://www.amazon.co.jp/dp/B0963MZ9X2/ref=cm_sw_r_tw_dp_30J7WN9RT3PQGGG8E9BE?_encoding=UTF8&psc=1

どちらもガラスではありません。PETフィルムタイプです。
PDA工房さんの商品は以前にも購入した事がありますが、普通に良かったです。
ただし、ガラスタイプよりは弱いでしょうけど。
それと、もしかすると剥がれ易い?かも。


まぁ、レンズ部分に穴が開いてるなら、貼ってないのと同じやん!って言われそうですが
私は「貼りたい派」です(笑)



書込番号:24240178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件

2021/07/18 14:07(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。

改めて穴が大きそうなものを購入してみましたが、
結果は同じでした。
そこで穴の部分を黒く塗るというアドバイスを試しましたが、
残念ながら効果はありませんでした。

とりあえず今は貼ったままにしています。
今のところフラッシュ撮影をする機会がありませんが、
暗所でフラッシュをたかなくても自然できれいな画像が撮れるなという印象です。
今後どうするかはゆっくり考えたいと思います。

書込番号:24246159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/07/18 15:45(1年以上前)

>たわしやまさん

粘着パッドにスマホを貼り付けて、カメラを使う時は貼り付け部ごとスライドさせてレンズを露出するタイプの汎用の手帳型ケースを使うという方法もありそうですね。
肝心のスマホの保護機能の点で不安は残りますが…

「スマホケース スライド式 手帳型 全機種対応」などで検索するといろいろあります。

書込番号:24246317

ナイスクチコミ!2


huskydogさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:22件

2021/07/19 21:19(1年以上前)

>たわしやまさん
塗ってみる…という私のアイデアも試していただいたんですね。誠に恐縮です。

ご報告によれば、結果は残念ながらあまりお役に立てなかったみたいで、この度は大変申し訳なく思います。こちらこそありがとうございました。

書込番号:24248428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:7件

例えばアプリを消去すると「○○○をアンインストールしました」などと下部に表示されるのですがわりと長い間表示されているので文字を打ったりする時に邪魔でしょうがありません。表示時間を短くしたりできますでしょうか?

書込番号:24234695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/07/11 18:41(1年以上前)

>ぽんぽこ731さん
以下の設定のことでは?
設定→その他の設定→アクセシビリィ→操作までの時間→デフォルト

間違えて、設定を変更してしまったのではないでしょうか?

書込番号:24234876

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2021/07/11 19:25(1年以上前)

ありがとうございます!前の機種からずっとそうだったのでやっと解決できて良かったです!

書込番号:24234963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インカメラの反転について

2021/07/10 19:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

インカメラで撮影すると、
画像が反転しますが、
保存されたファイルの画像が反転しないようにする
設定はどこにありますか?
カメラの設定の中には項目がありませんでした。

書込番号:24233215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/26 23:43(1年以上前)

私も困っていましたが、いろいろ触っているうちに

カメラを起動して設定→詳細設定でフリップセルフィーをONにしたらできました!

書込番号:24309516 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 k-ckさん
クチコミ投稿数:29件

2021/08/27 01:06(1年以上前)

できました。
ありがとうございました。

書込番号:24309579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 eSIMを絡めたIIJmio-楽天-SDカード運用の可否

2021/07/09 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 爆天さん
クチコミ投稿数:110件

IIJmioで本機(SIMフリー)の購入を想定した場合、
IIJmio(nano-SIM)-楽天モバイルUN-LIMIT(eSIM)-マイクロSDカード
もしくは
IIJmio(eSIM)-楽天モバイルUN-LIMIT(nano-SIM)-マイクロSDカード
という運用は可能なのでしょうか?

現在Redmi note 9sでOCN(nano-SIM)-楽天(nano-SIM)-SDカードという運用をしており、
本機でもIIJと楽天のDSDVでマイクロSDも利用したいということなのですが、eSIMが絡むと良く分からず教えていただきたいです。

価格COMマガジンの記事に
「なお、eSIM利用時はSIM2スロットが利用できない排他仕様となる。」と記載されていました。

書込番号:24231365

ナイスクチコミ!1


返信する
C3H70Hさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/09 17:48(1年以上前)

出来る、が正解

書込番号:24231378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


&#9731;さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/09 18:10(1年以上前)

初めまして^^
C3H70Hさんの単純明快な答えの通り運用きでます。

》「なお、eSIM利用時はSIM2スロットが利用できない排他仕様となる。」と記載されていました。
SIMを3枚(eSIM+SIM1スロット+SIM2スロット)刺せないという意味と思います。

書込番号:24231408

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:46件

2021/07/09 18:56(1年以上前)

SIM2とeSIMが排他使用となります。
物理的にSIM2スロットにSIMを入れっぱなしでも切り替えて使用できます。
勿論、SDカードを使用するときはSIM2スロットとして使用出来ないので
SIM1とeSIMの併用となります。

書込番号:24231458

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20件

2021/07/09 19:40(1年以上前)

はじめまして、DSDVで運用を考えているとおもうのですが、私の失敗例は次のとおり。

OPPO reno5 A
楽天SIM  eSIM
ビッグローブモバイル nanoSIM AU回線
でDSDV運用。

Android11
楽天リンク バージョン2.4.3 

楽天リンクで雑音が多くまともに電話できません。

楽天リンクでDSDVの不具合だと思うのですが、ネットで調べても事例が少なく、対処の方法がわかりません。どなたか、ご教示ねがいます。

書込番号:24231519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 爆天さん
クチコミ投稿数:110件

2021/07/09 21:00(1年以上前)

>C3H70Hさん
>もとさまさん
>&#9731;さん

運用可能とのことでスッキリしました。
ありがとうございます。

スロットの件もしかり、MI 11 Lite 5Gと一長一短でまだ迷っていますが…(^_^;)

書込番号:24231638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/09 21:02(1年以上前)

>爆天さん

既出スレッドにある通り、価格.comの間違った記事は訂正してもらいました。
SIMフリー版、eSIMの排他仕様について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156419

既出スレッド通り、以下のように、利用可能です。
店員の言うことも、間違ったことを言いますので、信用しないように注意。
SIM1+eSIM+SD(SIM2はeSIMとの排他仕様のため、利用不可)
SIM1+SIM2(eSIMとSDはSIM2との排他仕様のため、利用不可)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
間違いなく利用可能です。可能でした。


https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。
>
>eSIMの切換えは、
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→eSIM
>で行います。
>オンにするとSIM1+eSIM、オフにするとSIM1+SIM2になります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24231640

ナイスクチコミ!11


スレ主 爆天さん
クチコミ投稿数:110件

2021/07/09 21:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。

使用中のRedmi9sもOCNで注文後に、OCN側の製品仕様表記(確かNFC)に誤記があって、注文後にキャンセルも可能です。というメールが送られてきたことがあります。

メーカー、情報サイト、販売サイト、レビュー系記事や動画、販売員…と(一部間違っていたりする)情報が乱立することで混乱することもありますね。

書込番号:24231660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)