端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2021年7月2日 20:34 |
![]() |
23 | 3 | 2023年4月27日 02:20 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2021年6月30日 21:45 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2021年6月30日 21:31 |
![]() |
12 | 3 | 2021年6月30日 14:48 |
![]() |
6 | 2 | 2021年6月30日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初めてesimにチャレンジしようとIIJmioを契約しましたが、simダウンロードまでたどり着きません。
いろんなサイトを見ましたがesim有効にするだけでSIMダウンロードの画面が表示されてるように見受けられますが
見つかりません。
事前に何か設定が必要なのでしょうか?
ご教示お願いします。
2点

https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno5a-esim/
eSIMメニューが表示されてもダウンロード出来ない事象が発生してるのかも知れません
OPPOに問い合わせしてみても良いのでは無いでしょうか?
書込番号:24218590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>へなちょこ監督さん
eSIMのスイッチをオンにするだけと勘違いしていないでしょうか?
添付画像の「eSIMがありません」をタップしてみて下さい。
先へ進めるはずです。
特に困るようなところはなかったと記憶しています。
とても簡単で、つまるようなところがなかったので、詳細な記憶はありませんが。
書込番号:24218722
7点

>舞来餡銘さん
電話を時間ぐらいかけてみましたがつながらないので断念しました。
>†うっきー†さん
eSIMの文字の上あたりをタップしろ。という認識であってますよね?
その辺は何度もやってみました。
他の操作はスムーズにできるので指との相性が悪いということもないと思うのですが・・・
そろそろ諦めて初期化してみます
書込番号:24218740
0点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
結局、諦めて初期化したら何事もなかったようにスンナリ行ってしまいました。
迷ったら初期化ということですかね。
また一からスタートはきついですが仕方ないですね。
ありがとうございました
書込番号:24218998
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイル版を購入し、adbを使用しgrantで権限を設定しようと思ったのですが、
何度やっても「Exception occurred while executing 'grant':」と出てしまい上手くいきません。
「disable」などのコマンドは上手くいくので、PCとの接続は問題ないようです。
また、同じPCでXperiaは「grant」コマンドも上手くいきます。
USBデバッグモードのする以外何か設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2点

>新綾勝値さん
開発者向けオプションの認可の監視を無効化するをチェックしてみてはどうでしょうか?
書込番号:24216902
14点

>−ディムロス−さん
−ディムロス−さんのおっしゃる通り、開発者向けオプションの認可の監視を無効化したら出来ました。
ありがとうございました。
数日間、ネットで情報を探しまくったのですが、こんなにあっという間に解決してしまうなんて(^^;)
書込番号:24216925
3点

エラー文で検索したらここに着いたので追記として
OPPO reno7 color OS 12にて、認可の監視を無効にしてても、adbコマンドが通らず。
端末を再起動してデバックの許可を取り消し。監視を無効、USBデバックOFF、開発者オプションも全てOFFにしてから全部ONにしたら行けました。ありがとうございます。
書込番号:25237753
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
質問します。
初心者です。
購入を検討しております。
ドコモのSiMは使えるのでしょうか?
購入された皆様の良かった点、悪かった点あれば教えて貰いたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24215703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ネイ01さん
カタログにdocomo回線を含めて、4キャリア全ての回線が利用可能の記載があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
Xi契約でなく、FOMA契約のSIMの場合は、以下の設定が必要になります。
Xi契約の場合は、SIM1枚で利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>Q.ColorOS V7,V11のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:24215718
9点

>ネイ01さん
>購入された皆様の良かった点、悪かった点あれば教えて貰いたいです。
すでに記載済です。以下を参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/M0000000886/#tab
書込番号:24215725
7点

スレッドタイトルについて申し訳ありません。
価格コムの使い方もよく分かっておりませんでした。
いろいろと教えて頂きありがとうございます。
書込番号:24215790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
デュアルSIM利用目的です
【質問内容、その他コメント】
デュアルSIM、DSDV、5G対応、おサイフケータイ対応で探していたところ、こちらの製品にたどり着きました。
トリプルスロットも、と思っていましたが、他の条件全てを兼ねるものがなかったので諦めました。
こちらはFREETELのSIMも利用できるか、どなたかご存知でしょうか?
まだ楽天モバイルのサイトからは旧FREETELの対応機種として反映されていないのですが、早く複数台持ちから解放されたいので、FREETELを利用できるならこちらを購入したいと考えています。
楽天アンリミットだけでも利用できれば良いのですが…
初心者ですので質問するにあたって必要な情報を伝え切れているか不安ですが、ご教示頂けますと大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24215684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>そあぁさん
公式に利用可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
カタログにdocomo回線を含めて、4キャリア全ての回線が利用可能です。
そのため、docomo回線を利用するMVNOは、当然利用可能となっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
書込番号:24215697
8点

現在、別の端末で利用されていると思いますので、御存知かもしれませんが、
当然、通信をするために、APN設定は必要です。
https://mobile.faq.rakuten.net/s/detail/000004942
>【旧FREETEL】インターネット(APN)接続設定について知りたい。
書込番号:24215704
7点

†うっきー†様
こんなにすぐにお返事を頂けるとは思っておらず、大変感謝しております!
本日早速購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24215763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
パソコンの グーグルマップで、場所を探して、スマホに送信をして、
パソコンに『送信されました』 と出ても スマホ側では 受信できません。
同様に ルートも 送っても スマホで受信できません。
ショートメールは受信出来ています。
前のスマホ(ZENFONE MAX M2)では 出来ていました。
何故だろうか 原因も対処も 不明です。
結構 使っていた機能だけに、、、、
2点

>フーテンの寅さん
送信手段はメールでしょうか?
メールでしたら以下になります。
メールは、Gmailアプリではなく、自動同期オフでも利用可能な、プッシュ通知に対応したoutlook等で確認して下さい。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24214966
3点

>フーテンの寅さん
すみません。先ほどの送信手段は、googleマップに表示される「ルートをモバイルデバイスに送信」のことですね?
通知は、マップアプリで受け取っているようでした。
マップアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理
ここで、通知を許可するになっているかを確認されるとよいかと。
この中の、マップの機能の3項目。
スイッチがオンになっていることと、サイレントに設定がオフになっていること。
ここが問題ないのに、通知が来ないとしたら、謎です・・・・・・
書込番号:24214980
5点

GOOGLE MAPの通知 ONで、PCのGOOGLE MAPからの 場所もルートも スマホで 受け取れました。(感涙)
自分では 解決不可能でした。 (一瞬 OPPOの 独自すぎる仕様? と 疑いました)
有難うございます。
書込番号:24215158
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ワイモバイルsimにて使用しています。
国産スマホ(XperiaやAQUOSなど)のような伝言メモ機能がないため、ワイモバイルの無料留守電転送サービスを利用しようと留守電転送ONで着信呼出し15秒に設定しました。ところが約2秒ほどで切れて着信不在扱いになります(設定時間を10〜30秒と色々変えてもダメ)。送信相手数人に確認すると、繋がってすぐに留守電案内メッセージに変わるとのこと。
留守電転送OFFだと問題なく着信呼出し持続するのですが、対処方法等ご教授願えれば幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:24212882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一部文字化けして申し訳ありません。設定時間を10から30秒と…に訂正します。
書込番号:24212889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決?しました。
電話帳xというアプリをデフォルト設定していましたが、標準電話アプリに戻したところ、問題解決しました。お騒がせして大変申し訳ありませんでした。
書込番号:24215171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)