端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2021年9月8日 09:43 |
![]() |
15 | 2 | 2021年6月16日 12:05 |
![]() |
128 | 12 | 2021年8月16日 17:32 |
![]() |
6 | 1 | 2021年6月20日 00:20 |
![]() |
329 | 60 | 2021年7月1日 20:40 |
![]() |
30 | 4 | 2021年6月15日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
通話録音機能を復活させるためにはOppo純正通話アプリが必要なことはわかりました。
ですので以下のことを行えば通話録音が復活すると思うのですが実際にされている方はいらっしゃいますでしょうか?
@Oppo純正通話アプリがインストールされている端末で「APK Extractor」等でapkファイルを生成
A本機(Reno 5A)に@で生成されたapkファイルをインストール
書込番号:24190829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゲームズさん
無理だと思います。
試しに以下の2つを試してみましたが、
電話_InCallUI.apk
電話サービス_TeleService.apk
貼付画像のようにインストール出来ませんでした。
apkファイルをインストールしようとしても、最後に、「アプリはインストールされていません」と表示されます。
OPPO A5 2020から抽出して、OPPO Reno3 Aへのインストールで確認しました。
書込番号:24190843
10点

>†うっきー†さん
ご確認頂きありがとうございます。
そうなんですね…こちらの方法が上手く行けば購入を考えていたのですが、一旦保留しようかと思います。
書込番号:24190939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もしかして楽天のreno5aから抽出した奴だったら
使えると言う事もあるのでしょうかね?
楽天版を持ってないのであれですが
書込番号:24330457 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
こんにちは。今週日曜日に機種変更しました。
早速様々な設定をいじっているのですが、ロック画面・ホーム画面のテーマを適用したところ、ロック画面上に「115037242New messages」という文字が出て来ました。
数が尋常ではないですが、Gmailの未読数かと思い、Gmail側の通知設定を行いましたが一向に消える気配がありません。
未読数なのであればと思い、試しにいくつか既読にしてみましたが数字は変わることがありません。
このメッセージの下には「○(数字)missed call」というメッセージも出ていたのですが、通話アプリを開いたところそれは消えました。
「115037242New messages」を消すためにはどのような操作をしたらよろしいでしょうか。
ご教示ください。
書込番号:24190596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぱるぱるるーさん
>早速様々な設定をいじっているのですが、ロック画面・ホーム画面のテーマを適用したところ
テーマストアアプリを起動して、デフォルトに戻したら、正常になりませんか?
書込番号:24190782
5点

>うっきーさん
ご返信ありがとうございます。
デフォルトに戻すと確かに通知は消えました…が、また適用するとダメですね…
テーマを使うためには謎のメッセージの出現は気にしないように諦めるしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24191141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
はじめてOPPOスマホを持ちました。
質問なのですか…アプリを何個か立ち上げてて最後に全てのアプリを閉じたい時に「三」←みたいなのを押すと「全て閉じる」と出ますよね?今までのスマホは全てアプリが閉じられたのにOPPOReno5Aのスマホはアプリが閉じられず(閉じられるアプリも何個かありますが)端末は最適な状態です…と出てきます。そういう仕様なのでしょうか??説明が分かりづらくすみません。
書込番号:24190449 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

OPPOは3台使ったことありますが
そういう仕様ですね
残ったものは個別に削除してます
書込番号:24190698
11点

そういう仕様なんですね…わかりました!ありがとうございました(^-^)
書込番号:24190749 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>momo0206さん
以下の頻繁にある質問を参照下さい。
ホームを表示してから終了すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq21
>マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、「消去」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、
書込番号:24190773
20点

>momo0206さん
終了されないアプリは、ロックされているアプリではないですか?
(アプリ名の横に小さい鍵マークが付いています。)
右上の : マークを押して「ロック解除」すれば、「すべて閉じる」対象になります。
逆に、閉じたくないアプリをロックしておくと、「すべて閉じる」を押してもアプリが終了せずに残ります。
(例えば、音楽再生アプリなど)
スクリーンショットは Reno3 Aのものですが、参考まで。
書込番号:24195419 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

自分のも別なOPPOの機種ですが同じ症状です。
表記が多少違うかもしれませんが下記の感じで対応して下さい。
設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャーに変更してから仮想ボタンに変更してみて下さい。直ります笑。これがOPPOです。
書込番号:24196209 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>蟹雲丹ホタテさん
>設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャーに変更してから仮想ボタンに変更してみて下さい。直ります笑。
最初に記載されている通り「全てのアプリを閉じたい時に「三」」で、仮想ボタンにされています。
faq21に記載がある通り、OPPOやXiaomiは、アクティブなアプリは親切心で終了させない設定と、
当然ロックしているアプリは終了しないという、ごくあたりまえの挙動となります。
書込番号:24196223
13点

やってみようかと思ったのですが…設定するのがよく分かりませんでした…(´・ ・`)
そういう仕様ならまず一安心です(^^;故障かと思ってたので…
書込番号:24197094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これがOPPOなんですね!笑
それにしても…電池持ちが悪くて困ってます(^^;)
書込番号:24197095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障してるのかと思ったのでそういう仕様なら大丈夫です!ありがとうございました!
書込番号:24197097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も OPPO Reno5 A に機種変更しました。同じ悩みでしていろいろ初期設定までして考えました。
なんてことなかったですよ。結果下記のようにして解決しました。
・ .設定画面の「サウンドとバイブ」 → 「その他の音とバイブ」 → そこの「削除音」をONにすると、解消しました。
削除音を出してないと作動しないのかも。
・その他の音はOFF にして、タッチ操作バイブも ONにしています。
試してみてくださいね。
書込番号:24293064
5点

先ほどは失礼しました。
仮想ボタンで試してみたのですが……
設定→「便利なツール」→「ナビゲーション」で仮想ボタンでない、「両側からのスワイプジェス」の方がうまくいくようですよ。
慣れるまで、すべて閉じるボタンをタップするのに、1秒ほどのタイミングがいるようです。慣れたらすっきりしますよ。
一度に全部上にシュッと削除音と一緒に消えますから一度試してみて下さい。
度々すみません。
書込番号:24293102
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
この機種を購入しようか検討しているのですが、「Fate/Grand Order」のアプリを起動した際、
ノッチ部分も含めたフルスクリーンで表示されますか。
OPPO Reno Aでは設定を変更してもノッチ部分も含めたフルスクリーン表示にできなかったため、
後継機種でも同じ状態になるのか確認したく、質問させていただきました。
2点

設定→ディスプレイと輝度→もっと見る→画面表示→アプリ毎のフロントカメラ表示設定→当該アプリ→フロントカメラを表示する
上記で基本的に全アプリ、フルスクリーン(カメラ部分が欠損表示)にすることができますよ
書込番号:24197245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
simfree版をocnmobileoneで購入しました。
esim設定をしたいのですが設定画面が表示されません。
なにか条件があるのでしょうか?
esimを有効にする項目が設定画面にありません。
sim1.2の表示だけです
書込番号:24189809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

当方はeSIMは利用してませんが
SIMカードおよびモバイルデーターのところに
1。2の下にeSIMオンオフ画面ありますよ
SIMフリー版です
書込番号:24189850
6点

返信ありがとうございます
sim1.2の下にあるはずのesimの欄がないんですよー
書込番号:24189858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mari5555さん
本体初期化した方が良いのでは無いでしょうか?
書込番号:24189867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

返信ありがとうございます
初期化してもなおりません
sim1.2が使えてるので間違ってymobile版が来てるとかはないと思うのですが
書込番号:24189876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OPPOのサポートに電話で聞いたら
どうですか?
メールで問い合わせたら5日位は
返信ないので
電話で聞いたほうがいいです
書込番号:24189882
8点

ありがとうございます。
ちょっと問い合わせしてみます。
OCN専用モデルでesim塞がれてるとかだったら最悪ですねー
(ymobile以外はないと信じてます)
書込番号:24189932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話して問い合わせてみます
ちなみに設定画面のスクショこんな感じです
書込番号:24189976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>mari5555さん
試しにSIM2のみ使ってみるのはどうでしょうか?
書込番号:24190035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mari5555さん
>初期化してもなおりません
間違いなく以下の手順でしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
時々、初期化後に、移行ツールや復元ツールを使って、初期化に意味のないことをされる方がいますので。
手順にミスもなく、新規にセットアップして、追加でアプリを1本も入れていないなら、初期不良の可能性がありそうです。
修理依頼は以下になります。
集荷修理サービス
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
書込番号:24190074
9点

esim使ってなかったんで気にしてませんでしたが、私もスレ主さんと同じでesim設定がありません。
OCNのスマホセット購入です
書込番号:24190193
8点

Twitter見てたら1名同じ症状の方がいらっしゃいました。
oppoに先程電話がやっと繋がり1名同じ症状の方がいらっしゃる。
初期不良だと思うが確認必要なので送ってくれ!
との事でした( ̄▽ ̄;)
せっかく今日届いたのに( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
どうやらOCNから届く端末でおかしいような気がします
書込番号:24190207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


今の所おかしいと言ってる人がocnmobileoneで買った人しかいないんですよねー
この会社のだけesimを潰してあるとかはないと思うのでおそらくロット不良ではないかなと
書込番号:24190250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobile向けファームウエアを焼いた本体を提供したって事ですかね?
Zenfoneに続く大チョンボだな、これは
書込番号:24190335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
ymobileのファームとは違うようです。
物理simは2枚認識しますので!
どういう事なのかさっぱり分かりません
書込番号:24190358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>へなちょこ監督さん
とりあえずoppoに電話して初期不良でいける期間内で交換してもらった方がいいかもしれません
書込番号:24190423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://twitter.com/OPPOJapan/status/1404722292328857604?s=20
ひょっとしたら名前が似てるからスレ主さんのアカウント?
かもしれませんが、無償交換してもらえそうですね。
書込番号:24190530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
OPPO Reno5 A SIMフリーを買って、速攻設定しておりますが、通話自動録音無くなったみたいです。
Reno A/CPH1983Reno では設定->電話->通話の録音->すべての通話を録音 出来ていたが・・・
どこを辿っても「通話を録音」がない!!!
どなたか確認お願いします。また、情報あればよろしく。
10点

通話録音はOPPO製の電話アプリだとできますが、Google製の電話アプリだとできません。
どちらのアプリがプリインストールされているかは機種によって異なります。
Reno3Aのときは
SIMフリー版:Google製→録音できない
楽天モバイル版:OPPO製→録音できる
など、同じ機種(ビルド番号も同じ)でも仕向けによって異なる場合もありました。
書込番号:24189768
12点

>はるのすけはるたろうさん
情報ありがとうございます。
やはり買う前に確認しないとあかんですね。
大手キャリア版が同時に出るとろくな事にならないのが常ですね。
しょうがないので、とりあえずOPPO Reno5 A SIMフリーは売ります、
書込番号:24189783
1点

>MVNOさん
まだ実機での確認ができないので、参考程度ですが、楽天版には、通話録音機能が付くようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24182888/#tab
書込番号:24190091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)