OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えてください!OPPO Reno5 スマートウォッチ

2025/08/06 23:12(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

教えてください!

OPPO Reno5 を使っています。

スマートウォッチを使用したいですが、
現在購入したスマートウォッチは
アプリと相性が悪いのか、
LINEトーク・LINE通話の通知が来ません。

全く来ないわけではなく、
インストールしなおすと、一発目はきます。
2回目から来なくなります。


アプリはZmoofitです。


このスマートウォッチの見た目が好きなので
これを使えるようにご教示いただけるのが1番なのですが、
難しそうなら、この端末で通知がちゃんとくるスマートウォッチを紹介してもらえると嬉しいです。


もう使えないスマートウォッチが2本目なので、
とほほな感じです。。。

どなたかご教示いただけませんか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:26257012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2025/08/06 23:50(1ヶ月以上前)

アプリの完成度が低すぎます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zsmart.zmoofit&hl=ja

このスマホと相性のいい製品はわかりませんが、XiaomiのMi FitnessやAmazfitのZEPPあたりとは比べ物にならないと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xiaomi.wearable&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huami.watch.hmwatchmanager

後者は星1率の少なさという点で安定しています。

書込番号:26257034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/07 06:35(1ヶ月以上前)

>ありりん00615さん


返信ありがとうございます(^o^)

OPPO Reno5が悪いというよりは、
アプリの完成度が悪い
=不具合が発生しやすい

つまり、アプリの完成度が高いアプリを使うスマートウォッチを購入すればイイ!

ていう認識で合ってますか??

書込番号:26257101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/08/07 07:00(1ヶ月以上前)

>パティポンさん

以下のアプリを終了しない設定をしても無理ということであれば、アプリ側の問題になります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。


個人的には、Xiaomiのスマートウォッチがお勧めです。

書込番号:26257109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/08/07 07:10(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうありがとう

詳しくありがとうございました!
一度、1つ1つ確認してみます

それでも上手くいかなかったら
アプリ有りきでスマートウォッチを
探してみようと思います

書込番号:26257112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/08/07 13:20(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

一つ一つ確認してみました。
LINEの毎回の通知は来ないままですが、
何か他のアプリの通知があると、
次、LINEが受信したときに通知が来るようになりました。
(続けてのLINEの通知は、相変わらず来ないですけどね。。。( ;∀;)))

今のところ、これで過ごして、
お二方が薦めてくれたアプリを使ったスマートウォッチを
じっくりと探そうと思います

ありがとうございました!

書込番号:26257330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ写真を撮ると画像が乱れる

2023/04/05 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

機種不明

スマホ初心者です

メルカリで出品用に写真を撮ると、波打つような感じに写ってしまいます

無地の生地、チェック柄など、乱れるときは何度撮り直しても上手くできません

どなたか詳しい方、おしえてください

カメラの設定は初期設定のままだと思います

よろしくお願いします

書込番号:25210400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/05 22:18(1年以上前)

その画像を拡大表示してみたらどうなりますか?

よく高画質で撮影した画像を表示すると画面の表示限界でそういう見え方になったりしますね
撮影した画像を拡大してみて正常なら、無駄に高解像度で撮影したためにディスプレィの画像表現性能の限界が際立って見えているのかと・・・
画質を下げて撮影するか、他のモニターで画像表示して見るとか


書込番号:25210515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2023/04/06 09:00(1年以上前)

>くるくるくるりくらさん
カメラアプリをサードパーティーのOpenCameraなどに変更してみて撮影して下さい

書込番号:25210847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/04/06 17:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
何度かそのままの設定で撮ってみたのですが、やはり半数ほどは乱れた画像になります

画質を落として試しましたが、どうもうまく行きませんでした

設定を色々変えて試してみたいと思います


書込番号:25211393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/04/06 18:05(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます
OpenCameraをインストールして試しましたが、上手くできませんでした
他に方法を探してみたいと思います

アドバイスありがとうございました

書込番号:25211400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/04/08 15:40(1年以上前)

再生するモアレ画像拡大縮小

その他
モアレ画像拡大縮小

>くるくるくるりくらさん
モアレなんだろうなとは思います。

ティータイマさんが挙げられた例に関連するものだと思いますが、
少々のモアレでも表示環境・表示条件によってはさらに模様が出てしまったりします。
衣類でモアレが出た画像を撮影するのが思いの外難しく液晶ディスプレイを撮影して、それを拡大縮小した動画を添付してみました。
少々見分けにくいですが縞模様が出ているのがわかると思います。

対応としては写真撮影時のモアレの対策がそのまま使えるのではないかと思います。
撮影距離を少し変えてみるだけでも結構変わるように思えます。
対象が無地であれば強制フラッシュで撮影すれば軽減するかもしれません。

書込番号:25213739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/06/15 15:27(2ヶ月以上前)

>しげ散歩さん
ご回答いただきありがとうございました

何年も前の投稿にお返事するのもと躊躇しましたが、もし見てくださったなら幸いです
申し訳ありませんてした
まだフリマサイトは続けているので、参考にさせていただきます

書込番号:26210848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ESIMのプロファイル

2025/05/19 20:17(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:210件
別機種

古い機種の話ですみません。
使っていないスマホだったので、イルモ契約で子供に使用させようと思いました。

イルモでesim契約して、esimプロファイルをDLの為、QR'を読み込むと添付の通り
「このSiMは別のデバイスで使用中です。」とでました!最初、以前使用していたpovoのプロファイルが残っていたので、そのせいかな?と思いpovoのプロファイルを削除しました。リセットも再起動もしました。(povoはかなり昔に契約してたが現在は解約済)しかし、現象は改善しなません。何が原因か教えてください。以前契約してたpovoの時もQRを読み込んでプロファイルをDLしましたが、その時はこんなことありませんでした。

書込番号:26184141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 20:35(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん

該当のメッセージが出るということは、申請時に、EID(32桁)の登録を間違えた可能性が非常に高いです。

1文字でも間違えると、利用出来ませんので。

書込番号:26184158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2025/05/19 20:44(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございます。
初歩的ですみません。EID?これはイルモから提供される32桁の数字?それとも契約時に私がイルモに伝える数字ですか?povoの時もESiMでしたが、そのような物は無かった?(気にしなかった)ように思えます。ちょっとネットで調べてみます。何やらそのEIDが原因ぽいですね&#128514;

書込番号:26184171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2025/05/19 20:50(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
もしかしてイルモ契約時に新規端末も送られて来ました。私がやろうとしてるのは、自宅保管している古い端末Reno5AでESiM開通させようとしてますが、イルモから送られてきた新端末でないとESiM開通できないとかですか?

書込番号:26184182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 20:57(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん
>初歩的ですみません。EID?これはイルモから提供される32桁の数字?それとも契約時に私がイルモに伝える数字ですか?

くらもちふさこさんが申請するものです。
https://irumo.docomo.ne.jp/flow/how-to-change-esim/index.html
>お手持ちの端末で初めてeSIMをご利用される方は、「新しい機種(持ち込み)でeSIM発行」を選択し、EID(32桁)を入力してください。


https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq36
>Q.docomo系のeSIMを契約したいのですが、EIDはどこで確認出来るでしょうか?
>■OPPO(ColorOS V13)
>設定→デバイスについて→その他の情報→EID
>SIM2とeSIMが排他の場合は、事前に、
>設定→モバイルネットワーク→eSIM→オン


>povoの時もESiMでしたが、そのような物は無かった?(気にしなかった)ように思えます。

povoはau回線ですので、不要です。


今回の質問が出るということは、申請時にEIDを適当に入力(くらもちふさこさんの端末以外のもの)したのだと思います・・・・・
機種ごとではなく、個体ごとに異なる番号です。

そのため、有料での再発行が必要になると思います。
再発行での認証を通せないため。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。

書込番号:26184195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件

2025/05/19 20:58(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
連投すみません。下記の記載みつけました。イルモの場合、同時購入の端末でしか開通できないという事ですね?物理SIMなら別の端末で可能だったということですね?


DocomoのEIDとは何ですか?
EIDとは、端末ごとに異なる32桁の識別番号です。 NTTドコモ回線のeSIMをご利用のお客さまは、ご利用の端末のEIDの登録が必要です。 登録したEIDと異なるEIDの端末ではご利用いただけません。2024/09/12

書込番号:26184201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/05/19 21:00(3ヶ月以上前)

>イルモから送られてきた新端末でないとESiM開通できないとかですか?

YES
多分一度当該端末で開通して再発行で端末変更するしかありません

書込番号:26184202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/05/19 21:03(3ヶ月以上前)

もし購入端末を未開封で売りたい等の理由があるならドコモショップ行ってください
有料で物理SIMカードに変更する等できると思います

書込番号:26184206

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 21:08(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん
>イルモの場合、同時購入の端末でしか開通できないという事ですね?

※※※※
いいえ。
※※※※

#26184195で記載した通り、eSIMを利用したい端末のEIDを申請しますので、端末は自由です。
そのため、eSIMのみの契約が可能となっています。

書込番号:26184211

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 21:12(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん
>もしかしてイルモ契約時に新規端末も送られて来ました。

eSIM契約時に、端末をセットで購入したということであればそうですね。
そのときに、その端末のEIDでeSIMが再発行されたということになります。

一度、その端末で、eSIMをダウンロードして、その端末で再発行すればよいです。
その状態であれば、認証が通るため、再発行を無料で出来ます。

書込番号:26184217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2963件Goodアンサー獲得:399件

2025/05/19 21:15(3ヶ月以上前)

ドコモでesimで端末同時購入だと確か同時購入端末のEIDが強制的に登録されてたと思いますけど
†うっきー†さん同時購入で手続きされたことあります?
自分の記憶違いかなあ

書込番号:26184218

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 21:20(3ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
>ドコモでesimで端末同時購入だと確か同時購入端末のEIDが強制的に登録されてたと思いますけど

書き込みが入れ違いになったようですね。
#26184217で記載した通り、同時に購入ならそうですね。

書込番号:26184223

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/05/19 21:20(3ヶ月以上前)

うっきーさん、書き込んだ後にヘイムスクリングラさんの書き込みを見て後付けしたね

書込番号:26184224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件

2025/05/19 22:06(3ヶ月以上前)

別機種

>†うっきー†さん
>ヘイムスクリングラさん
ESiMと同時購入した端末でプロファイルダウンロードしてみたけれども
結果、ダメです、( ; ; ) 添付のように 同じ現象です。
なお、ウェブて開通手続きは済んでるので、単純にスマホは使えないのに
お金は支払っていくという理不尽なことになりそうです、

書込番号:26184271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2025/05/19 22:26(3ヶ月以上前)

念の為、デバイス情報からのEIDと箱側面のEIDは同一である事は確認済です。

書込番号:26184297

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 22:29(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん
>ESiMと同時購入した端末でプロファイルダウンロードしてみたけれども
>結果、ダメです、( ; ; ) 添付のように 同じ現象です。

機種が同じで、別の端末(個体)ということはないですよね?
複数端末を購入したとは考えにくいですが・・・・・


>なお、ウェブて開通手続きは済んでるので、単純にスマホは使えないのに
>お金は支払っていくという理不尽なことになりそうです、

今回の原因分かりませんが、サポートを受けるしかなさそうですね。
その際には、irumoでeSIMと一緒に購入した端末(同じ機種ではなく、irumoから届いた個体)であることを伝えた上で。
再発行しか無理となると、認証が通せないので、有料にはなってしまうと思いますが。

https://irumo.docomo.ne.jp/contact/index.html
>ドコモショップでのお手続き
>全国のドコモショップまた量販店でお手続きはもちろん、操作方法、データ移行などのサービスをご利用いただけます。
>一部事務手続きについては有償となります。詳しくは店舗でご確認ください。
>
>オンライン手続きサポートのご案内
>irumoのお申し込みに関して、AIチャットボットやビデオ通話など、お客さまのご用件にあわせた最適な方法でサポートいたします。
>有人応対は営業時間がございます。

書込番号:26184301

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/19 22:33(3ヶ月以上前)

>再発行しか無理となると、認証が通せないので、有料にはなってしまうと思いますが。

irumo側で手続き上のミスであることが分かった場合は、無料での対応になるとは思います。
ただ、今までにirumo側で登録ミスがあったというのは、聞いたことはありませんが。
人の手でEIDを登録しているなら、間違う可能性があるのでirumo側でミスがあった可能性も否定は出来ないと思います。

書込番号:26184306

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2025/05/20 01:46(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん
irumo(eSim)でPixel9a購入した際はPixel9aセットアップした際に、すぐに使える状態になっていました。

書き込み番号:26184271 の添付画像を見ると電波立っているように見えますが、Wi-Fiオフにして通信できませんか?

他の機種でeSIM使いたい場合は、eSIMを再発行してください。
https://irumo.docomo.ne.jp/flow/how-to-change-esim/index.html

書込番号:26184392

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:210件

2025/05/20 10:09(3ヶ月以上前)

>sandbagさん
改めて写真見ると 確かに、アンテナ立ってますね!
今朝、再度、端末を確認してみたのですが、なぜかアンテナが消えてしまっています。不思議です・・
同じように再度QR読み込ませた状態(書き込み番号:26184271)を再現させてもアンテナが消えてます。

考えられるのは
sandbagさんが言われてる様に最初から使える状態だったのに、重複してQRからプロファイルをDLしたので
「このSIMは別のデバイスで使用中〜」が表示されてしまったのでしょうか?
そして、今朝アンテナが消えてる現象は、私が昨日、色々と弄くり回しリセットしてしまいプロファイルも削除してしまったのかもしれません?もし上記が原因だとしたら再度QR読み込めばプロファイルDL出来ますよね?
でも、書き込み番号:26184271が再現されるだけです。アンテナも立ちません。不思議です。。。

書込番号:26184648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/20 10:59(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん
>そして、今朝アンテナが消えてる現象は、私が昨日、色々と弄くり回しリセットしてしまいプロファイルも削除してしまったのかもしれま>せん?もし上記が原因だとしたら再度QR読み込めばプロファイルDL出来ますよね?

削除した場合は、オンラインでは無理です。
理由は、再発行の申請でSMS認証が出来ないためです。

https://irumo.docomo.ne.jp/flow/how-to-change-esim/index.html
>eSIMを新規発行・再発行するときの手続き方法を確認できます。
>利用中の端末のeSIMを再発行する
>以下にあるSTEP1からの手順を確認してください。

https://faq.irumo.docomo.ne.jp/faq/show/132
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>プロファイルの削除/確認コードを複数回誤った/確認コードが不明により通信ができない場合
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ご契約内容や端末の状態等によって対応方法が異なります。
>ドコモオンラインショップセンターへご連絡ください。
>0120-131-067
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※ドコモショップへのご来店をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26184688

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/05/20 12:45(3ヶ月以上前)

>くらもちふさこさん

■補足情報

仕組みを理解してもらった方が、分かりやすいと思いますので記載しておきます。

仕組みとしては以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
docomo系の場合は、全員が毎回、同じQRコードを利用します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

なぜ同じQRコードで可能かというと、
サーバーにアクセスした時に、サーバーにある申請済のEIDと端末のEIDが一致するかをチェックしてOK(同じ)だったら、申請したEIDの電話番号で利用可能になります。
ダウンロードが終われば、その申請済のEIDは処理済となります。

再度同じEIDから使いたい場合は、再申請が必要となります。
しかしながら、削除した場合は、再申請時のSMS認証で、SMSが届かず、認証コードがわからないため、申請が出来ない状態になります。
そのため、ショップに行く必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
今、くらもちふさこさんの状況がこの状態です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

では、申請時に
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
・eSIM利用中の機種で再発行
・新しい機種(持ち込み)でeSIM発行
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
の2つがあって、削除した場合は「eSIM利用中の機種で再発行」などしても認証出来ないので、選択に意味がないのでは?と思われるかもしれませんが、端末に何個のeSIMを格納できるかを確認したい人にとっては、ありがたい機能となります。
docomoの場合は、申請直後から、eSIMのダウンロードが可能になりますので、短期間に複数のeSIMを格納するテストなどをしたい、私のような、ごく一部の人には有益な選択となります。
一般の人は「eSIM利用中の機種で再発行」を使うことはないとは思いますが。

書込番号:26184781

ナイスクチコミ!4


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

再生するアプリが固まる様子です。

その他
アプリが固まる様子です。

OPPO Reno5 A SIMフリー にて メールアプリ 「Outlook」 を使用しております。
2022年2月から端末を使い、約2ヶ月程前から端末が固まるようになりました。
「Outlook」 で3つ以上のホットメールアカウントを登録すると固まるようです。

グーグルのメールはGメールを使い、ホットメールはOutlookと使い分けています。

症状: 約2ヶ月程前から、突然何かしらのアプリが起動出来なくなり、
1つ起動出来なくなると他のアプリも起動出来なくなり再起動をすると直ります。
約1日使用すると同じ症状が出て再起動 → の繰り返しです。
2日以上固まらなかった事はなく、なぜか約1日程で固まります。

端末が固まっている事に気が付かないと、メールやラインでの
急ぎの連絡を見逃してしまった事が5回程ありましたので、初期化を試みました。

初期化1回目: 初期化後、メールやラインなど連絡ツールは必須なのでインストール
して使ってみましたが、やはり1日〜2日程で端末が固まりました。
ROMやRAMの劣化や、個体差なのか? もう一度だけ初期化をしてみました。

初期化2回目: 今度はプリインストールされた状態から様子をみました。
1日経っても固まらず、SNSのアプリを複数入れてみましたがが3日程使えました。
試しに 「Outlook」 を入れて1アカウントだけ登録してみましたが
1日経っても大丈夫でした。 そこで3アカウント登録したら数時間後にまた
端末が固まり同じ症状が出ましたので Outlook が怪しいと思っているところです。

メールはホットメールがメインで、仕事、個人、買い物、と4つホットメールを
使い分けており、過去色々なメールアプリを試したましたが個人的には
Outlook が使いやすくメインで使用しています。

もし 「Outlook」 にて同じ様に3〜4つのホットメールを登録して正常に
使えている方がいれば別の原因かもしれないので書き込みしてみる事にしました。
現在は 「Outlook」 なしで試しておりますが、数日問題なく使えております。

補足: Outlookに1アカウント登録のみだと使えるみたいです。
以前 「Microsoft Edge」 を入れて少し端末がおかしくなった事もあるので、
マイクロソフトのアプリとの相性もあるのかなと推察しております。
※以上の内容はまだ憶測の中の話になります。

動画もUPしてみます。 長文失礼いたしました。

書込番号:25814508

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/17 10:59(1年以上前)

不具合のあるOutlookつかうの止めて、GmailクライアントやYahoo!メールでHotmailを受信すれば良いのでは?

書込番号:25814510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2024/07/17 11:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その様に検討しておりますが、出来れば原因が知りたいと思っております。
「Outlook」 が100%ではないかもしれませんし、
まずは同じような症例がないか?
もしかしたら内容から別の原因を教えて頂ける可能もあれば試してみたいです。

書込番号:25814527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/07/17 11:40(1年以上前)

すみません、補足になります。
出来れば 「Outlook」 を使い続けたいと思っております。
他の端末でも Outlook で統一しておりますし、
他の端末では4アカウント運用でも不具合は出ておりません。

同じ症例があればもちろん他のメールアプリに変更します。
もし別に原因がありそうでしたらそちらで解決出来て、
Outlook を使い続けたいと思っているところです。

書込番号:25814558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/07/17 13:45(1年以上前)

問題誘発アプリのlineとヤフー系のアプリも削除したほうがいいですね。

書込番号:25814706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/07/17 14:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。

UPしました動画のアプリの起動内容はほんの一例になります。
再起動すると全てのアプリは問題なく起動しますが1日程経つと固まります。

現在は別のスマホをメインにしましたので
OPPO Reno5 A ではラインを使っておりませんが、
OPPO Reno5 A をサブ機にしたいので出来たら原因を突き止めたいです。

長文になり、色々説明が出来ていない部分があり、すみません。

書込番号:25814721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/07/18 08:55(1年以上前)

書込番号:25814206

私も7月に入ってから固まるアプリが出てきました。

LINE⇒緑のスタート画面のまま固
ヤフー⇒Yのスタート画面のまま固

↑lineとヤフーは特にトラブりやすいアプリですね。

書込番号:25815632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2024/07/18 10:58(1年以上前)

とても参考になる情報ありがとうございます。

時期的なところは同じような感じですね。
コチラは6月から症状は出ていたので何かのアプデも疑っておりましたが。

ラインとヤフーで固まるのですね。
ヤフーは初期化後 「ヤフー・ジャパンのブラウザ」 「ヤフーショピング」 「ヤフーフリマ」
は毎日数回立ち上げますが数日間まだ固まっておりません。

「ヤフーメールアプリは 1アカウントのみヤフーメールを登録」 の状況ですが
あまり使わないメールなのでアプリは立ち上げません。

ラインは1アカウントのみしか使えないので初期化後は使っていませんが、
試しに今日、明日と、OPPO Reno5 A に移動して試してみようと思います。

書込番号:25815807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2024/07/18 12:14(1年以上前)

>>50度ってどうなのさん

早速ラインを入れてみたところ、1時間程で固まりました。
ラインも原因みたいですね・・・

怪しいところは 「ラインを使用」 「ヤフー系アプリ」 「Outlookにて複数アカウント使用」
など100%ではないもののだんだん見えて来ました。

ただ、こちらの端末では 「ヤフー系アプリ」 は大丈夫なので、
端末の個体差もあるのでしょうか?
いずれも他の端末では以上のアプリで落ちる事はないので気になるところです。

しかし、ラインが使えないのは今後メイン機としては使えないので困りました。
もう一度再起動したり、初期化して色々試してみようと思います。

書込番号:25815898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2024/07/18 14:51(1年以上前)

すみません。 補足になります。
UPした動画ではヤフー系のアプリも固まっておりますが。
この時の状況は Outlook が原因でスマホが不安定になっており(憶測)、
メルカリ、ヤフー、インスタなどの様々なアプリが一度に固まっている様子です。

ヤフー系アプリが原因で固まったという認識ではないというイメージです。

初期化後、 Outlook は入れないで数日テストしており、
その中でヤフーアプリを使っている分には数日間落ちませんでした。
情報を頂いたラインを初期化後に入れてみたら固まったという流れです。

補足が多く、失礼いたしました。

書込番号:25816091

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:280件

2024/07/18 18:58(1年以上前)

>angel123456789さん
Reno5 Aもしくは7AはColor OSとの相性かLINEの不具合を訴える方は実際ここでもいらっしゃいました
症状はスレ主様とちょっと違いますが、Reno5 Aの場合はリフレッシュレートを90Hz→60Hzに戻すことで完全ではないものの改善されたようです
ただこれは元々60Hzで運用されていれば意味がないので申し訳ありません
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24737420/

ただそれより2ヶ月前までは正常だったのであれば、疑わしいのはColor OSかGoogleのシステムアップデートだと思います
他機種ではありますが、同様にアプリが使えなくなっていた事例が7月のGoogle Play システムアップデートで改善されたという報告が本日ありましたので、もしそちらの端末でも利用可能であればやってみてはいかがでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25800261/#25814206

書込番号:25816345

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2024/07/18 20:15(1年以上前)

>>KS1998さん

色々な情報ありがとうございます。
リフレッシュレートですか、流石にそこまでは調べておりませんでした。
ぜひ参考にさせていただきます。 
チェックしましたら90hzになっていたので60hzに変更してみました。
リンクもありがとうございます。

システムアップデートの件は気になっておりました。
リンクもありがとうございます。

アプリがどうのこうのだけではなく、もっとシステム面、
リフレッシュレート面、と大きな枠で考えていく必要がありますね。

頂いた情報を元に快適に使えるようにもう少し設定変更もしてみます。
ありがとうございます!

書込番号:25816446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2024/07/18 20:50(1年以上前)

こちらのクチコミですが、一旦ここで閉じようと思います。
書き込んで下さった方々ありがとうございました。
タイトルの 「Outlook」 と少し原因が違ってきたので
もう少しアプリ以外の部分でも試行錯誤してみようと思います。

ただ、初期化後に 「Outlook」 をインストールせずに
数日間問題なく使えていたのも事実としてはあります。

ラインの件も気になりますね。

どうもありがとうございました。

書込番号:25816484

ナイスクチコミ!4


yama3daさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/14 09:26(9ヶ月以上前)

>angel123456789さん
一旦スレを閉じられましたが、お礼を言いたくて書きました。
私もここ2ヶ月ほど同様の症状で悩んでいまして、端末のリセットも試しても治らず困っていましたところ、このスレを見つけて解決しました。情報ありがとうございます。
スレを読んで、症状が出始めたのがメールアプリをgmailからoutlookに変えた時期であることに気が付きました。
それでoutlook登録アカウントを3つから2つにしてみたのですが駄目で、結局outlookの使用をやめてアンインストールしたところ3日間症状が出ていません。
まだ3日ですので完全解決ではないかも知れませんがいちいち再起動をしなくても良いのはとても気持ち良いです。
改めて感謝です。

書込番号:25960560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2024/11/14 11:05(9ヶ月以上前)

>yama3daさん
症状が改善すると良いですね。
こちらは端末を変えたので、今はアカウント複数でも問題なく使えております。
コチラの現象は結局のところ原因は不明のままですが、
症状が出たらアプリを変えるかアカウントの紐づけを減らすなどで対応でしょうか?
最終的には端末を変えてみるという形かと思います。

書込番号:25960662

ナイスクチコミ!0


yama3daさん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/14 21:32(9ヶ月以上前)

>angel123456789さん
端末を変えられたのですか。
再起動の頻度が多くて私も変えようかと思い、どの機種が良さそうか検索したりしていたのですが、今は大丈夫ですし、夏にバッテリーを交換したばかりで勿体ないのでまだこの機種を使ってみます。
で、やはりこの不具合はoutlookが原因で間違いなさそうだと私は思っています。

書込番号:25961330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/11/14 21:59(9ヶ月以上前)

>yama3daさん
>で、やはりこの不具合はoutlookが原因で間違いなさそうだと私は思っています。

他のメーカー(MOTOROLA端末)でも、Outlookを使用するとトラブルがあり、アンインストールすることで解決するので、Outlookに何らかの原因があることは間違いないかと。

アプリが開かなくなります
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=25800261/#25800261

#25846307
>Outlookをアンインストールしてみました。
>アンインストール後すぐ再起動してから約2日半症状出ていません。

#25846360
>私もoutlookのアンインストールで良くなりました。

#25855663
>Outlookアプリのアンインストールから1週間、Yahooアプリなどの起動不良は起きていません。

書込番号:25961358

ナイスクチコミ!1


marco.さん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/02 11:34(4ヶ月以上前)

スレ主様

既に閉じられたスレッドではごさいますが、
情報提供に感謝したく書き込ませていただきます。
有益な情報提供、本当にありがとうございます。

当方reno7aにてOutlook複数アカウントを使って
おりました。1年ほど前から本機でも同様の症状が
出ており、原因が分からず探っており、この連休中
に本体を初期化したところですが症状は消失せず、
調べていたところ、こちらへたどり着きました。

Outlookが怪しいと睨んでいましたが、複数アカウントによる現象とは。思い返せば、2つ目、3つ目のアカウントが頻繁にログアウトされ、その度に再ログインを求められていました。連鎖的に、他のアプリも使えなくなり、参っていたところでした。

書込番号:26166688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の焦点距離を指定する方法

2025/04/06 17:41(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

Reno5 Aの標準カメラアプリで、動画撮影時に焦点距離を指定する方法を教えていただきたいです。
具体的には、フェンスを通して、運動する人を撮りたいのですが、フェンスにピントが合うと困ります。

書込番号:26137136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/06 18:00(5ヶ月以上前)

>しーびぃさん

距離を指定するのではなく、撮影時に、被写体を長押しして、フォーカスをロックすればどうでしょうか。
自宅で、ノートパソコン等(近くにあるもの)とその背景の壁(遠くにあるもの)で確認すればよいかと。

書込番号:26137162

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/04/23 09:44(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。 そうですね、、その方法だとおそらくですが、被写体が動き回ると焦点距離が手前のフェンスに変わってしまうのではないでしょうか。

やなりこのアプリには焦点距離を固定する設定項目がなさそうですね。前のZenfone4の標準カメラアプリにはあったので、デメリットだと感じます。

書込番号:26156505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/23 12:19(4ヶ月以上前)

>しーびぃさん
>ご回答ありがとうございます。 そうですね、、その方法だとおそらくですが、被写体が動き回ると焦点距離が手前のフェンスに変わってしまうのではないでしょうか。

フェンスでは確認していませんが、
#26137162で記載した通り、フォーカスをロックすれば、距離でロックされていると思うので、ロックされたままになると思いますよ。
室内で、ノートパソコンと壁で確認した限りにおいては、距離でロックされたままでしたので。
ノートパソコンの距離でロックしておけば、壁に向けても、ぼけたままで、ノートパソコンの距離でロックされたままでした。

屋外で、実際に一度試してみて下さい。
希望通り、距離でのロックになっているといいですね。

書込番号:26156672

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
opporeno5a端末のみ、Googleの本人確認を毎日求められます。

本人確認でパスワードを打てば、数時間は使えます。
ですが数時間後に、また本人確認を求められ困っています。
【利用環境や状況】
reno5a以外にもiPhoneとLenovoノートパソコンで同じGoogleアカウントを使用しています。
ですが、iPhoneとLenovoノートパソコンでは本人確認を求められることなく使えています。

【質問内容、その他コメント】
reno5aを使用している方で、この様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?

本人確認を何度も求められる場合の対処法を知っている方がいれば教えて頂きたいです。

書込番号:26145846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/04/14 07:27(4ヶ月以上前)

>opporeno5a端末のみ、Googleの本人確認を毎日求められます。

何の操作をした時でしょうか?
毎日、決まった時間に求められているのでしょうか?

どのような画面が表示されているのでしょうか?
その時の画面のスクリーンショットを提示しておくとよいです。
みたことがある人から、何か情報があるかもしれません。

書込番号:26145852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/14 07:38(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

スクリーンショット添付いたしました。

何の操作をした時でしょうか?
→youtube、Gmail、Google検索、Googleマップ
確認できているのは、この上記4つのアプリを起動したタイミングです。
その際にスクリーンショット1枚目の画面が表示され本人確認をしない限り、使えない状態になってしまいます。

毎日、決まった時間に求められているのでしょうか?
→不規則なタイミングです。
1日に3度求められる日や1度のみなど、回数も日によって異なります。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:26145871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/04/14 07:54(4ヶ月以上前)

>おはなまん!さん

該当の現象になったことはありませんが、Google関連で何か問題が起きているようです。

おそらく以下の一般的な対応で直ると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
>
>以下の3本のアプリのデータを削除して、
>端末再起動。
>Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
>
>ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
>
>アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
>アップデートのアンインストールは、上記の該当アプリを表示した後に、右上の3点内にあります。
>出来ない場合は表示されません。
>
>それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
>ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除

※本機の場合は、設定→アプリ→アプリ管理→該当アプリ→ストレージ使用状況→データを消去

書込番号:26145879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/04/14 08:40(4ヶ月以上前)

>おはなまん!さん
2段階認証しててそうなるなら不正アクセスを疑った方が良いかも知れません

書込番号:26145912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2025/04/14 08:43(4ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>2段階認証しててそうなるなら不正アクセスを疑った方が良いかも知れません

最初に記載されている、以下の2行を読まれていますか?
読まれていないのではないかと・・・・・
>reno5a以外にもiPhoneとLenovoノートパソコンで同じGoogleアカウントを使用しています。
>ですが、iPhoneとLenovoノートパソコンでは本人確認を求められることなく使えています。

書込番号:26145913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/04/14 09:00(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
すみません、見落としてました

書込番号:26145929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)