OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

APN設定について

2025/04/12 16:02(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

機種不明
機種不明
機種不明

状況です

本機からPixel8aのUQモバイル版にMNP転出しました。
OCNモバイル→UQモバイルで、物理SIMです。
本機もほとんど痛みもないのでPixel故障時等の予備機として活躍する場面もあるかと
UQモバイルのSIMを差し、UQのホームページの記載通りAPN設定しました。

結果は繋がりません。
設定のSIMを有効にするのオフ→オン操作で、一瞬(2〜3秒)通信キャリア名にKDDIと表示され
アンテナピクトもたちますが、前記のとおり2〜3秒で消えて未接続になります。

SIMスロット破損かと思い、サブ機のOCNモバイルのSIMを差すとAPN設定画面にOCNモバイルの設定が自動で現れて苦労なく繋がります。

UQモバイルのSIMを差した場合、APN設定には自動では何も現れません。

本機の初期化もしましたが全く効果なしです。

なにか固有のコツのようなものがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
問題なくつながります。


書込番号:26143907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2025/04/12 16:04(4ヶ月以上前)

あ!
上の書き込みの最後の行の「問題なく繋がります」は誤字です(;^_^A

書込番号:26143909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/12 16:22(4ヶ月以上前)

>・サザンクロス・さん

APNタイプの設定を間違えています。
mmsとsuplの間が「.」(ピリオド)になっています。正しくは「,」(カンマ)です。

書込番号:26143927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/04/12 16:28(4ヶ月以上前)

紛らわしくて申し訳ありません。

その件、気づいて修正する前の「画像3枚目」をアップロードしてしまいました&#128166;

現在は「画像2枚目」のとおりカンマになっております<m(__)m>

書込番号:26143937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/12 16:33(4ヶ月以上前)

>・サザンクロス・さん
>現在は「画像2枚目」のとおりカンマになっております<m(__)m>

MNPとのことなので、単純に開通手続きをしていないだけでは?
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/initialization/sim/

MNP前のSIMを刺して、「111」に発信してみて下さい。
利用出来る状態になっているということはありませんか?
利用出来れば、開通手続きをしていないだけとなります。

書込番号:26143945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2025/04/12 16:41(4ヶ月以上前)

MNPの開通は買い換えたPixel8aで開通済みです。

なんか状況がわかりにくくてスミマセン<m(__)m>

書込番号:26143953

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/12 17:28(4ヶ月以上前)

>・サザンクロス・さん
>MNPの開通は買い換えたPixel8aで開通済みです。

では、5G SAの契約ではありませんか?
であれば、利用出来る機種と利用出来ない機種がありまして、
本機では、auの5G SAのSIMは利用出来ませんので、同様に利用出来ないということになると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25879323/#25879323

書込番号:26143986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/12 17:38(4ヶ月以上前)

>・サザンクロス・さん
Pixel 8aが5G SA対応機種のため、†うっきー†さんと同様に5G SAのSIMが原因かと思いました。
動作確認されているため5G SIMに交換すると使用できることは補足しておきます。

動作確認端末一覧
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

書込番号:26143997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/04/12 17:50(4ヶ月以上前)

†うっきー†さん

さきほどUQモバイルに電話で問い合わせましたら
まさにその通りの回答でした。

SA版ではない普通の5GSimに替えられますか?と、質問すると
「auショップなどの実店舗に聞いてくれ」でした。
なんでわからないんだろう?w

ありがとうございました。

書込番号:26144010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/04/12 18:00(4ヶ月以上前)

>しげ散歩さん

ありがとうございます(^^)

先ほどUQ mobileお客さまセンターに電話確認しましたら
おっしゃるとおり「5G SA Sim」なのでReno5Aは使えません、との回答でした。

「非SAの5G Sim」に替えられますか? と質問しましたら
「auショップなどの実店舗に相談してください」との回答でした。
また「費用はわかりません」
「場合によっては現契約を一旦解約して、再契約かも」と、言われました( ノД`)シクシク…

「非SAの5G Sim」に替えると、今度はPixel8aが使えなくなってしまうのですかね〜?
UQへの乗り換えはちょっと失敗気味でした〜

ありがとうございました(^^)/

書込番号:26144023

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/04/12 18:15(4ヶ月以上前)

機種不明

>・サザンクロス・さん
>「非SAの5G Sim」に替えると、今度はPixel8aが使えなくなってしまうのですかね〜?

いいえ。公式サイト記載通り、利用可能です。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

書込番号:26144043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2025/04/12 20:02(4ヶ月以上前)

お疲れ様です。
5G SA対応SIMを非対応機に指しても使用できません。
逆に5G SA『非』対応SIMはSA対応、非対応に関わらず使用することができます。

書込番号:26144146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/12 20:35(4ヶ月以上前)

>・サザンクロス・さん
お客様センターの対応がちょっと・・・

SIMの交換についてUQのサポートサイトによると、
実店舗に相談してくださいというのはその通り。
回線種別変更でのSIM交換は3,850円かかります。(回線種別変更ということを伝え忘れないように)
契約の解除などはありません。
新しいSIMを受け取ったらMy UQ mobileから回線切り替えの手続きが必要になります。
ということのようです。

書込番号:26144189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2025/04/13 19:54(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
了解です!
ありがとうございました!!

>柊 朱音さん
了解です!!

>しげ散歩さん
細かいところまでありがとうございました!!

書込番号:26145455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMの認識

2025/03/09 12:53(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
OCNモバイル契約時に抱き合わせ販売でこの機種を買いました。
SIMは息子に使わせ、私はdocomoのキャリアSIMでこれを使用していました。
先日、日本通信SIMと契約してSIMを2枚入れた状態で運用しようとしましたが、SIM2がSIMを認識しません。
SIM1に入れるとどちらのカードも認識します。
Ymobaではないので、SIM2枚の運用ができると思っていたのですが、間違いだったのでしょうか?

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26103650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2965件Goodアンサー獲得:399件

2025/03/09 12:59(6ヶ月以上前)

認識しませんと言うのが具体的にどう言う状態なのかにもよります
本当の意味で認識しないすなわちアンテナが0本ですらない場合
表示自体されないなら故障だと思いますが

書込番号:26103658

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/03/09 13:15(6ヶ月以上前)

>Rider's nestさん
>Ymobaではないので、SIM2枚の運用ができると思っていたのですが、間違いだったのでしょうか?

間違っていません。デュアルSIMで運用可能です。

SIMが認識しないというのがどういう状態かわかりませんので、
ステータスバーがどういう状態かわかるようにスクリーンショットを提示して下さい。

設定→モバイルネットワーク
この画面のスクリーンショットも
電話番号が表示されている場合は塗りつぶした状態で。
※※※※※※※※※※※※※
※eSIMがオンになっていたという落ちがないことの確認のため。
SIM2側は物理SIMを使うかeSIMを使うかの設定があります。
※※※※※※※※※※※※※

APN設定をしていないだけでしたや、eSIMをオンにしていましたという落ちがないことの確認のためです。

書込番号:26103680

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 18:26(6ヶ月以上前)

物理SIMなのにeSIMがonになってました。>†うっきー†さんや>ヘイムスクリングラさん
にコメントいただけなかったら、ずうっと悩む結果になっていたでしょう。
本当にありがとうございました。

書込番号:26104036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

システムアップデート

2022/11/27 11:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

昨日システムアップデートが来ました。更新後のビルド番号はA103P_11_C.36です。

更新の情報が無いのでわかる方教えて下さい

書込番号:25027237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2022/11/27 14:11(1年以上前)

ワイモバイル公式HPにも情報無いので

月例セキュリティアップデートだと思います

書込番号:25027503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2022/11/27 14:21(1年以上前)

>隣の客は良くかき食う客ださん
>更新の情報が無いのでわかる方教えて下さい

設定→デバイスについて→一番上の最新の状態です→このバージョンについて

ここに
2022年11月のAndroidセキュリティパッチを統合し、システムのセキュリティを強化します。
という内容が表示されなかったのでしょうか?

せめて、どのような表示内容かのスクリーンショット程度は添付された方がよいかと。
そうでないと、どのような表示か判断出来ません。

書込番号:25027513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件 PC・家電 

2022/11/27 22:14(1年以上前)

>隣の客は良くかき食う客ださん

更新後、「アプリを検索する」の際だけ、日本語入力ができなくなりました。
ひらがな、カタカナ、漢字のアプリが検索できなくなりました。
まぁ、目で探せばいいので気にしてはいませんが。。。
キーボードはATOKです。
それ以外は、特に問題ありません。

書込番号:25028320

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 Android端末のFAQ 

2022/11/27 22:20(1年以上前)

>シャンスさん
>更新後、「アプリを検索する」の際だけ、日本語入力ができなくなりました。

最初に表示される「グローバル検索を有効にしますか」という旨の表示で有効にしてしまったとか・・・・・・

もし有効にしただけでしたら、
設定→ホーム画面とロック画面→アプリドロワーでのスマート検索→アプリドロワーでのスマート検索→オフ
で、元に戻ります。

通常版での話なので、Y!mobile版では異なるかもしれませんが。

書込番号:25028336

ナイスクチコミ!5


loki206さん
クチコミ投稿数:3件

2025/03/07 01:46(6ヶ月以上前)

Ymobile版、いまだに使用してる者です。

先ほど、普段見慣れない【設定】アイコンに赤〇付いた状態で見慣れない通知が来てまして「システムバージョンアップデート」のお知らせでした。
!!!って思うと同時に、まさか今更、、、と感じつつ恐る恐る実行したらただのセキュリティバージョンアップでした。
Androidバージョンは12のままでしたが、ビルド番号の下が45に上がってました。

Android13への更新無くなった時点でこの端末終わったなって思ってましたがまだ裏では保守され続けてたんですねー。少しだけ感心した出来事でした。

書込番号:26100741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO reno5 楽天版

2025/01/22 17:26(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

最近、サブとして、OPPO reno5 楽天モバイル版を購入しました。元々、楽天モバイル版ではない普通のOPPO reno5を所有しているのですが、どれだけ、設定しても、楽天版は、画面の色が、普通版ほどに比べて白くはならず、若干、黄色っぽい白なのです。同じ機種ですのに、ソフトが違うのでしょうか?

書込番号:26046657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:117件

2025/01/22 18:55(7ヶ月以上前)

>yuusuさん

憶測で書いていますので、実際とは異なる場合があります。
ご了承下さい。

同じ型式の製品であっても、製品に使用されている部品が異なる事があります。
今回のスレ主さんの場合、パネルの製造日が異なる、パネルの製造会社が異なる、パネルの製造方法が改良された等々があったため色味が変わった等あったのかも知れません。

予告無く変更する事があります。と言う文面を見る事があますよね。これがそれに当たるのではと思います。

人が目にするパネルの発色ですので、スレ主さんがお気付きになったようですが、目に触れることのない内部の部品も変わっています。

書込番号:26046747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/22 19:57(7ヶ月以上前)

>yuusuさん
>元々、楽天モバイル版ではない普通のOPPO reno5を所有しているのですが、どれだけ、設定しても、楽天版は、画面の色が、普通版ほどに比べて白くはならず、若干、黄色っぽい白なのです。同じ機種ですのに、ソフトが違うのでしょうか?

楽天モバイル版のOPPO Reno5 Aで、アイコンフォートの機能がオンになっているということはありませんか?

書込番号:26046806

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/22 20:11(7ヶ月以上前)

アイコンフォートはオフでした。
調べますと、マイナーチェンジ版A1030Pで、後期版でした。
見た目、同じでも、クルマと同じで様々なバージョンがあるのですね!納得しました。

書込番号:26046817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/23 10:31(7ヶ月以上前)

機種不明

>yuusuさん
>調べますと、マイナーチェンジ版A1030Pで、後期版でした。

型番が「A103OP」なら、Y!mobile版のeSIM対応のOPPO Reno5 Aでは?
(「A101OP」なら、eSIM非対応のOPPO Reno5 A)

https://www.ymobile.jp/lineup/a103op/
https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/

書込番号:26047257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/23 10:40(7ヶ月以上前)

>yuusuさん
>最近、サブとして、OPPO reno5 楽天モバイル版を購入しました。元々、楽天モバイル版ではない普通のOPPO reno5を所有しているのですが、

楽天モバイル版やSIMフリー版のOPPO Reno5 Aの型番は「CPH2199」のはずですよ。

書込番号:26047262

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2025/01/23 12:36(7ヶ月以上前)

すみません、楽天版ではなく、ヤフーモバイル版の機種でした。そのため、A1030Pという、A1010Pとは違う進化版のタイプでした。お騒がせ致しました。。見た目は、そっくりですので、勘違いしておりました。
元々持っておりますのは、OPPO reno5 SIMフリーです。
そのため、アイコン表示の形も微妙に違いました。

書込番号:26047385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/24 11:44(7ヶ月以上前)

>yuusuさん
>同じ機種ですのに、ソフトが違うのでしょうか?

>すみません、楽天版ではなく、ヤフーモバイル版の機種でした。
>元々持っておりますのは、OPPO reno5 SIMフリーです。
>そのため、アイコン表示の形も微妙に違いました。

ワイモバイル版とSIMフリー版のOPPO Reno5 Aはファームウェアも別に提供されているので、ワイモバイル版はキャリア向けにカスタマイズが入っていて、画面デザインや配色なども異なっている部分があるのかも知れませんね。

https://www.ymobile.jp/info/support/2024/24032802.html

余談ですが、「OPPO reno5」と「OPPO Reno5 A」は別の機種ですよ。

書込番号:26048476

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2025/02/17 02:26(6ヶ月以上前)

画像まで載せて、分かりやすくご説明していただきまして、ありがとうございます!とても、よく理解ができました!

書込番号:26078322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 MOURA39さん
クチコミ投稿数:32件

Reno5Aには、「画面を見ている間は自動消灯しない」みたいな機能はありますか?

書込番号:25998408

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/14 09:14(8ヶ月以上前)

>MOURA39さん
>Reno5Aには、「画面を見ている間は自動消灯しない」みたいな機能はありますか?

Google Pixelでいう「スクリーンアテンション」みたいな機能のことですよね?
そういう機能は無いと思います。

OPPO Reno5 Aの関連する機能としては、
「自動画面オフ」、「端末を持ちあげたら画面オン」と「ダブルタップで画面を起動またはオフ」があります。

書込番号:25998438

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/14 10:09(8ヶ月以上前)

>MOURA39さん
>Reno5Aには、「画面を見ている間は自動消灯しない」みたいな機能はありますか?

OPPO端末で必要でしたら、Reno11 Aと最近の端末にする必要があります。
設定→ディスプレイと明るさ→画面を見ている間は画面オン
という項目があります。

本機も、将来のファームウェア更新で、同機能が搭載される可能性はありますが、今はまだないようです。

書込番号:25998518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/12/14 10:11(8ヶ月以上前)

自分はちょいちょい端の方をなぜなぜしてます。
それはダメなんですね?

書込番号:25998524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/16 10:14(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>本機も、将来のファームウェア更新で、同機能が搭載される可能性はありますが、今はまだないようです。

Reno5 Aのファームウェア更新は、まだあるとお考えですか?

Android 13(ColorOS 13)への更新が2023年上半期にアナウンスされていましたが、反故にされましたよね。
その後は2023年11月以降、セキュリティ更新も一切ありません。

修理については2025年6月末まで受け付けるようですが、個人的にはReno5 Aのファームウェア更新の可能性は極めて低いと思っています。
機能追加の更新については、期待しない方がよろしいかと。 >MOURA39さん

書込番号:26001446

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/16 12:06(8ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
>Reno5 Aのファームウェア更新は、まだあるとお考えですか?

2023年予定のColorOS V13アップデートからも、こっそりと削除されました・・・・・
以前(2024年10月頃)は記載がありました。
https://www.oppo.com/en/coloros13/#anchor-update
せめて、取り消し線で消すなどにして、完全な証拠隠滅はやめてほしいですね。


>個人的にはReno5 Aのファームウェア更新の可能性は極めて低いと思っています。

仮にあっても、セキュリティ更新程度で、機能追加に関しては、絶望的そうです・・・・・

書込番号:26001552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/12/23 00:15(8ヶ月以上前)

5A 2年ほど使ってます。
設定で
ディスプレイと明るさ

自動画面オフ

15秒
30秒 
1分
2分
5分
10分
30分
で選べます。 
それ以外だとゲームによるかも知れません。

書込番号:26009884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46976件Goodアンサー獲得:7967件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/23 06:22(8ヶ月以上前)

>たちみちゃんさん
>で選べます。

こちらのスレッドは、スリープへの移行時間の設定についてではなく、
スレッドタイトルにある「画面を見ている間は自動消灯しない」設定はありませんか?という質問となります。

本機には該当の機能はありません。
インカメラで、端末を利用している人(目)を監視して、見ていると判断した場合は、スリープへ移行しない機能についての質問となります。

書込番号:26009977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー残量について

2024/11/22 20:51(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

購入して2年近く経過しておりまして今さらお聞きするのも恥ずかしいのですが購入当初から気になっていたので皆様の個体も同様なのかどうか確認したくて投稿させていただきました。
私の場合新品購入当初から満充電にして直ぐに電源を落として翌朝電源を入れると既に数%バッテリーが減っているのですよね。何も使用していないのですからせめて99%くらいから始まってくれると嬉しいのですがいつも95〜97%から始まります。他に所有しているスマホはそのような事は有りません。特に他に問題は起きておらず電池持ちも著しく悪いわけでは無いのでそのまま使用はしておりますがちょっと気になったもので・・

書込番号:25970565

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:117件

2024/11/23 02:11(9ヶ月以上前)

>koushi9012さん

電源ONO/FFに関わらず、満充電後短時間に3〜5%落ちる個体がありますね。ただ、一旦下がってもそれ以降は減りが落ち着く事が多いです。

あと、スレ主さんは満充電後電源OFFし、朝電源ONされているようですね。電源ON時は電気を食うので余計に値が下がっている可能性があります。

書込番号:25970783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/11/23 05:13(9ヶ月以上前)

私のOPPO A54(au版)は既にバッテリー劣化して100%充電しても、すぐ90%になります

OPPOは基本的にバッテリー弱いです

書込番号:25970828 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイルの満足度4

2024/11/23 14:50(9ヶ月以上前)

有難うございました、自分だけの現象ではなさそうなので安心しました。
きっとメーカーにより残量の表示方法やバッテリーの劣化スピードモ異なるのでしょうね。ガラケー時代のようにバッテリーがユーザーで簡単に交換できるような仕様だと気に入ったモデルを長く使う事が出来るのでしょうがこれだけモデルチェンジが速いとそういう訳にもならないのでしょうね。

書込番号:25971257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/16 10:37(8ヶ月以上前)

>koushi9012さん
>ガラケー時代のようにバッテリーがユーザーで簡単に交換できるような仕様だと気に入ったモデルを長く使う事が出来るのでしょうがこれだけモデルチェンジが速いとそういう訳にもならないのでしょうね。

スマートフォンの場合、PCと同様にセキュリティの問題があるので、メーカーがセキュリティ更新を提供している間はバッテリー交換して使い続けても良いですが、それ以降はどんなに気に入っているモデルでも買い替えるしかありません。
(セキュリティ脆弱性があるのを承知で使い続けるのなら、その限りではありませんが)

Google Pixelは7年、iPhoneは公表されていませんが5〜6年程度はサポートされる感じです。
OPPO Reno5 Aは修理受付は4年ですが、ファームウェアのアップデートは2年程度で提供されなくなりましたね。

書込番号:26001472

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)