端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2022年4月30日 11:11 |
![]() |
8 | 2 | 2022年4月29日 18:25 |
![]() |
7 | 3 | 2022年4月29日 14:37 |
![]() |
22 | 4 | 2022年4月29日 10:52 |
![]() |
22 | 7 | 2022年4月29日 06:04 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年4月28日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
通信料金を抑えるためにdocomoから楽天モバイルに変えようと思っています。
MNPですと本体が安く購入出来るのでこれを機会に機種を変更しようと思っています。
この機種はそろそろ発売して1年を迎えると思いますが、タイミングとしては6月頃に次のモデルが発売されるのかな??と勝手に想像しています。
6月であれば待ちたいと思いますし、まだ先ならば楽天モバイルのキャンペーンが5/11までなので、この機種にしようと考えてます。
何か新モデルの情報などがありましたら教えていただけたら幸いです。
書込番号:24721447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ググって情報がヒットしないなら、情報を持っている「外の人」はいない
「中の人」が持っているかもしれないが、中の人が情報漏洩することは期待できない。
書込番号:24721457
1点

売れ筋モデルなので1年毎の定期モデルだと思います
海外でReno7発表されていますし
日本仕様にして5月末発表
6月初め発売でないですか?
書込番号:24721479
2点

楽天購入は購入時に高額な先払いというシステム。
楽天ハンドを3月に買って0円運用できてますのでありがたい。
神戸市内での受信状況はパートナー回線に頼ることが多い、地下街と駅にビルの建屋内はパートナー回線で繋がります。
ローミングが停止されて行く地域が増えるのだが、この先を考えると別回線の予備機は必要かなと思う。
SIM2枚運用できるスマホが良いね。
IIJmioのギガプランのキャンペーンでMNP前提だがスマホが安い、今月末までのキャンペーンなので無理かな。
楽天で買うと先払いで高額な支払いが必須、ポイント還元はカード決済が済んでからだから手持ちのお金が必要ですね。
IIJmioだと購入時の支払いが安い、ただSIM契約の初期費用が4000円弱必要というのがネック。
ハンドの支払いは昨日引き落とされていたがポイントは5月末に届くとなってる、12980円だから買ったが5Gハンドの39,800円なら買わないね。
高額な先払いは安いとは思わない。
書込番号:24721531
2点

メイン端末を楽天モバイルにしてしまうと、通話がダメになる可能性がありますが大丈夫ですか?楽天を契約するなら、新規契約が無難です。
おサイフ対応の次の機種は、夏頃に海外で発売されるReno 8ベースかもしれません。
https://www.gizmochina.com/2022/04/28/oppo-reno8-real-life-image-spotted-key-details-emerge/
Reno 6,7だとスペックダウンになってしまいます。
書込番号:24721574
2点

皆様ありがとうございます。
都内通勤くらいの使用ですが、やはり電波は厳しいですかね。
悩んでいる間にすでに機種が選択出来なくなったので残念ですが、また再検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24721747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波の弱さに関しては、今のところは解決の見込みは無いですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/09/news039.html
この機種はまだ売られているようです。
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/equipment-details?id=50150669
書込番号:24721762
0点

ありがとうございます!
楽天モバイルで購入しました。
しばらくdocomoと併用して、通信情態問題なければ楽天モバイルだけにしようと思います。
書込番号:24724351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
機種変更1万円のメールにつられてついポチッしてしまいました。
満足してますが、1点不満。SMSの通知が表示しないんです。
設定でシンプル・詳細・ポップアップの3種類あるんですが全てだめ。
移行ツール使ったからかな?
0点

>虎キチガッチャンさん
>満足してますが、1点不満。SMSの通知が表示しないんです。
ステータスバーにも通知のアイコンが表示されないのでしょうか?
>移行ツール使ったからかな?
そうですね。可能性が高いと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の2点→アクセスポイントをリセットする
設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のすべてのデータを消去する→ネットワーク設定をリセット
で直る可能性はあります。それ以外の不具合については直りませんが。
※ColorOS V11の設定で記載。
書込番号:24721703
4点

>†うっきー†さん
ステータスバーにも表示されないんです。
でもメールをみると受信している。ちょっと困りました。
やっぱり移行ツールが原因ですか。
機種変更、データやらアプリやらたくさんあってひとつひとつやるのって大変。
今まで何回か移行ツール使ってて問題なかったので今回も使ってみました。
SMS以外は問題ないんだけどな〜。いくつか移行できなかったアプリがあったくらい。
ここの板みてトラブルが多いのをみてびっくりです。
†うっきー†さん紹介の方法試してみます。
書込番号:24722062
3点

>†うっきー†さん
通知でるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24722898
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在Renoa使用で今回こちらの5aに機種変しました。キャリアはdocomo、プランはアハモです。
simはesimがお勧めでしょうか?
esimに変更する場合、ドコモショップに行かないと行けないらしいです。
ドコモではiphoneしかesimを確認しておらず
OPPOは使用できるか分からないとのこと。
ドコモでesim変更は可能でしょうか?
手数料はかかりますでしょうか?
また、アハモで5gは利用出来ますか?
宜しくお願いします。
書込番号:24722454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チャウ・チャウさん
>esimに変更する場合、ドコモショップに行かないと行けないらしいです。
勘違いではないでしょうか?
公式サイトでも、オンライン上から出来る旨の記載がありますし。
https://www.docomo.ne.jp/support/uimcard/esim/
>ahamoの回線をご契約のお客さま
>ahamoサイトからお申込みになれます。「eSIM発行・再発行のお手続き」からお申込みください。
>ドコモショップ・コールセンターでお手続きされる場合には手数料(2,200円(税込))が必要になる場合があります。
自分で行えば無料かと。
https://ahamo.com/flow/how-to-change-esim/index.html
>ドコモでesim変更は可能でしょうか?
>手数料はかかりますでしょうか?
ドコモショップでやると、公式サイト記載通り、有料になる場合があるので、自宅から無料で行えばよいかと。
選択画面で「新しい機種(持ち込み)でeSIM発行」という表現は、docomoショップに持ち込みで有料でやる方法もあるので、持ち込みという記載があるだけではないかと思います。
>また、アハモで5gは利用出来ますか?
公式サイト記載通り、利用可能です。
https://faq.ahamo.com/faq/show/177?category_id=12&site_domain=default
>ahamoで5Gは利用できますか?
>5Gをご利用いただけます。
すでに契約されているのですから、実際に今、自宅から試されるだけでよいかと。
書込番号:24722494
6点

有難うございます!
オンラインは現在メンテナンス中(アハモチャットでショップ受け付けのみと回答)との事らしいです。
書込番号:24722521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIM2枚セットできるので
SIMでいいと思います
ドコモ系5Gは使えるところあります
ただドコモ5Gマップでn78かn79かわからないので
n78の電波あるところでは5G使えます
書込番号:24722526
4点

>チャウ・チャウさん
>オンラインは現在メンテナンス中(アハモチャットでショップ受け付けのみと回答)との事らしいです。
まだメンテナンス中のままのようですね・・・・
https://ahamo.com/maintenance/index.html
>日時
>2021年10月25日(月)〜
>影響内容
>システムメンテナンス中のため、現在、以下のお手続きはできません。
>ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
>
>eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用、機種変更時の再発行を含む)
いつメンテナンスが終わるかわかりませんが、終わるまでは、物理SIMを使っておくのがよさそうです。
書込番号:24722546
7点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
楽天モバイルを使っていますが端末はSIMフリー機なのでこちらに投稿しました。
昨日、Android12にアップデートを行いました。
楽天un limitのアプリで「エリア情報が所得できません」のメッセージが表示されるようになりました。再起動をすれば「楽天回線エリア接続中」と表示されますが、しばらくすると上記の表示戻ります。アプリ「LTE回線状況チェッカー」では常に楽天回線エリアと表示されていますので楽天回線の電波状況は問題ないエリアだと思っています。今のところ使用に不都合は無いのですが、何とも釈然としません。同じような方はいらっしゃいますか?
また、解決法があったら教えてください。
2点

ローミングできてる地域ですか? 不都合が無いならどこで作業してダメなのか書けばいいよ。
楽天ハンドを携行して神戸市内に出ると地下街や駅構内にビルの中ではパートナー回線に繋がってるとの表示が出る。
先日は地下街に地下駅構内がパートナー回線、元町通りに面した喫茶店2階では楽天回線でした。
今日病院へ行くと1階の待合室ではパートナー回線に繋がってました。
近くの公園ではドコモ回線は圏外に近くアンテナはか細くたつだけで検索などできない、楽天ハンドではパートナー回線接続でアンテナはフルに立ってます。
ということで神戸市内で楽天ハンドを使うときはローミングできることが必須です。
ローミングが停止されていると楽天回線に繋がっていてもアンテナ表示はどんなものか、受信強度の問題もあるのでは。
アプリなどのインストールではWIFI下で行うのが良いですよ。
楽天ハンドはOSは10のまま、アップデートなど来ないでしょうが別に困ることは無い。
予備機は7.01のままですが全く問題なく使えてます。
書込番号:24721544
1点

>神戸みなとさん
当地は楽天アリア内です。且つauも使えるエリアだと思います。大きな建物の奥ではLTE回線チェッカーに「auに接続中」のメッセージもありますので。
楽天・auについて質問しているのではありません。
12にアップデートする前までアプリ「my 楽天モバイル」を開くと常に「楽天回線エリアに接続中」と表示されていましたがアップデート後には「エリア情報が所得できません」となってしまいます。通話・通信に不都合はありませんが、「どうしてかなあ」と単純に疑問を持ったので質問いたしました。
書込番号:24721734
3点

>ずるずる坊主さん
以下の前提は問題ありませんか?
Wi-Fiはオフの状態で、SIMが2枚の場合は、楽天側をモバイル通信にしていること。
この条件を満たしていない場合は、1枚目の画像になると思いますので、
条件を満たした状態でアプリを起動すると、2枚目の画像のようになります。
条件を満たした上で、アプリを一度終了し、再度起動すればよいです。
今回の件は、ずるずる坊主さんの単純なミスなだけだと思います。
再起動などは不要です。
以下も確認しておくとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24721763
2点

>†うっきー†さん
お世話になります。ありがとうございます。
SIMは楽天モバイル1枚で使っています。アップデートを行う前は
†うっきー†さん提供のスクリーンショット2枚目が常に表示されていました。アップデート後に1枚目の表示になります。再起動すれば1枚目ですが時間が経つと2枚目に戻ってしまいます。
私のスクリーンショットを見てください。
1はLTE回線チェッカー
2は現在の状況
3は再起動及びアンドロイド12にする前の状況
書込番号:24721882
2点

>ずるずる坊主さん
>2は現在の状況
貼付されている画像では、Wi-Fiがオンになっていますよ。
#24721763で画像を添付しましたが、見られていないようなので、赤枠をつけたものを添付しておきます。
右上の「i」のアイコンをタップすれば、説明がみれます。
記載されている通り、Wi-Fiでは使えないことがあるので、Wi-Fiをオフにして確認する必要があります。
アプリの説明に、記載があるのですから・・・・・・
今まで使えたとしたら、それは、たまたまで、アプリの説明記載通り、Wi-Fiをオフにしてください。
Wi-Fiをオフでも表示されないなら、単に初期化をし忘れているだけだと思います。
書込番号:24721912
5点

■補足
アプリをインストール後、最初の一回だけ、「エリア情報が所得できません」でしたが、
今は、Wi-Fiをオン、モバイル通信を反対側のSIMで、さらにモバイル通信をオフでも、正常に「楽天回線エリア接続中」と表示されました。
なんらかの条件で、アプリの説明に記載がある通り、Wi-Fiがオンだと「エリア情報が所得できません」と出る場合があるのかもしれませんね。
とりあえず、アプリの説明にある通り、Wi-Fiがオンでは、利用出来ないことがあると明記している以上は、
Wi-Fiがオンで表示がされないと騒いでも仕方がないと思います。
書込番号:24721952
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
ColorOS12のアップデートが来ました(Simフリー版)。
Oppoのスマホはこれが初めてになります。
以前使用していたことのある Huawei P20 lite ではAndroid8からAndroid9へアップデート後、アプリの一部に不具合が生じるなど、結局初期化が必要となりました。
Huawei P20 liteの掲示板でも「初期化が必要」との結論でした。
Reno5 A(sim free版)では、Coloros 11から12にそのままアップデートしても問題ありませんでしょうか?
あるいは、やはり初期化が必要なのでしょうか?
最近購入して、せっかく使える状態になったのですが、突然のOSアップデートでどうしたものかと悩んでいます。
0点

私はGalaxyやHUAWEIでも一切初期化はしていません。今回の場合も初期化以前に、むしろAndroid11での不便さ(バッテリー残量表示、タッチ反応)が大半は解消されましたね。
書込番号:24721411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4/26にアップデートし、初期化せずに使ってますが、いまのところ全く問題なしです。
書込番号:24721412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>香川竜馬さん
ご返信感謝いたします。
確かにバッテリー残量表示に関しては不満があったので、改善されるならありがたいです。
情報ありがとうございました。
書込番号:24721432
1点

>はるのすけはるたろうさん
特に問題ないとの情報をいただき、ありがとうございます。
もう少しここでの書き込みを参考にさせていただき、アップデートしたいと考えております。
書込番号:24721437
0点

>eagle0wlさん
>あるいは、やはり初期化が必要なのでしょうか?
必要というよりは、しておいた方が、よいとは思います。
最初は気が付かずに、後で、使おうと思った機能を使おうとして、不具合に気が付くなどのケースもありますので。
Android12にした後で、初期化が嫌でしないで、何故かおサイフケータイが使えない方がいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24712559/#24712559
おサイフケータイ程度であれば、初期化しないでも使えますが、このようなトラブルもありますので、初期化をしておいた方がよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24721714
2点

†うっきー†さま
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
>必要というよりは、しておいた方が、よいとは思います。
はい。最初に書きましたように、Huawei P20 lite では、
Android8からAndroid9にアップデートしたあと、
最初は、一見何も大きな問題はなかったのですが、操作している
うちに、少しおかしいと思うことが起こり始めました。
(Huawei P20 lite の掲示板に書かれているので割愛します)
少々面倒ですが、今後2〜3年使うことを考えた場合、
初期化したほうが良いと判断しました。
アドバイスありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:24721832
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)