OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(2916件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
416

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソフトバンクsimで使用できますか?

2021/11/28 05:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在ソフトバンクにてiPhoneXを使用していますが、oppo reno5aのsimフリーを購入してソフトバンクで使用出来るのでしょうか?

書込番号:24466951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2021/11/28 07:30(1年以上前)

iPhone SIMなのでAPN設定すればデータ通信、通話共に使えますよ

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/softbank-iphone-sim-apn-setting/

書込番号:24467036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiダイレクトでミラーリング可能ですか

2021/11/26 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

こちらの機種を購入検討しております。
WiFi(無線LAN)に繋がなくても機器同士の1対1で接続可能なWiFiダイレクトには対応しているのでしょうか
(その機能の名称が違っても同等のことができればよいです)

当方は、「AQUOSセンス4」+「Microsoft Wireless Display Adapter」の組み合わせで車内にてWifiに繋がずにフリップダウンモニターへ映像出力して使用しております。

今まで通りWiFiに繋がずにミラーリングが可能であればAQUOSからこの機種に置き換えたいので
情報お持ちの方いらっしゃいましたらご教授下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:24464001

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47025件Goodアンサー獲得:7980件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/11/26 13:06(1年以上前)

>no moto no lifeさん

miracast対応なので、miracastのドングルを購入すれば、ルーター等なしで利用可能です。

書込番号:24464204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/11/26 14:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。

書込番号:24464327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量ボタンの無効化について

2021/11/20 08:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

音量ボタンが無効にならなくて困っています。

機種は先週購入したreno5aSIMフリーです。

目的は誤ってスピーカーから音を出さない様にするためです。普段は着信や通知はバイブのみ、音はヘッドホンから聞いています。時折ポケットの中でボタンを押してしまい音が出て焦ることがあります。誤操作しない様に音量物理ボタンを無効にしたいと考えています。

先週まで使用していたreno3aでは音量ボタンの無効化が実施できていました。標準では不可能なのでボリュームリミッターというアプリで音量ボタンを無効化してスピーカーから音が出無い様にしていました。アプリが落ちなければほぼ達成できていました。
reno5aではこのアプリを開いた画面では有効になるのですがバッググラウンドにした途端に解除されてしまうようです。
類似のアプリもいくつか試しましたが同様の結果か音量ボタン無効化機能が有効になりませんでした。

そもそもの話ですがOPPOのcolorOS系ではAQUOSの様なスーパーマナーモード(バイブのみ、絶対に音を出さない)が存在せず、マナーモード中でも音量ボタンを押すとメディア音又は着信音が出る仕様になっています。
サイレントモードは通知も来ないようにする機能でバイブにすら設定できないため自分には目的から外れるため対象外です。

音量ボタン無効化系のアプリがAndroid11に対応してないのかとも考えましたが同じandroid11のreno3aでは機能していたためおそらく機種によるものなのかとも考えます。

いい方法があればご教授いただけたら幸いです。

書込番号:24454226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/11/20 17:01(1年以上前)

機種不明

>hidden333さん
多分MacroDroidで出来ると思います。MacroDroidをインストールしてマクロを追加を押して空のマクロだったかな?それを選択してマクロを作成します。

◆トリガーの設定(トリガーの右の+をタップ)
ユーザー入力
音量ボタンの操作
ユーザー補助サービスを使用
音量UPボタンを押した時
音量を変えず現状維持

◆アクションの設定(アクションの右の+をタップ)
MacroDroid固有
空のアクション

左上のマクロ名を入力欄に音量ボタン無効と入力

右下の三本線に+をタップして保存

途中でユーザー補助サービスのアクセスや権限等聞かれると思いますが適時許可や設定をしてください。A54 5G(Android 11)ではマクロが有効で音量がUPするのを抑制できました。

書込番号:24454939

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/11/21 07:28(1年以上前)

>−ディムロス−さん
大変ありがとうございます!恥ずかしながらMacrodroidというアプリを初めて知りました。早速実行したところ音量ボタンを無効化にすることができました。
これは素晴らしいですね。

作ったMacroDroidショートカットをホーム画面に置いてこれでオン・オフを切り替えるつもりでした。しかしマクロをオフにしたあと音量ボタンアップが鈍い又は動かない現象が置きました。他にも画面スクロールができなくなったり、色々と不安定な挙動をするようになりました。
設定のアクセシビリティ−MacroDroid音量ボタン操作検知という設定をオフにしたら不安定な挙動も解決しました。(MacroDroidを有効にするのに初めにオンにするので本対策に必要な設定なのですが)

おそらくMacrodrod側ではなくColorosかAndroidの機能のような気がするので色々と試して見ようと思います。教えて頂いたディムロスさんには感謝です!一歩前進できました。

書込番号:24455683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/11/21 09:00(1年以上前)

>hidden333さん
音量ボタンを長押しすると音量が少し上がってしまう等荒削りな部分もありますが、概ね希望した操作になっているようでよかったです。(気になるならトリガーに音量ボタンを長押しした時も現状維持を加えれば良いでしょう)

音量の操作ですが、マクロが有効な状態でも音量下ボタンを押すとの音量スライダーが出ます。その画面の下の縦2点をタップするとすべての音量スライダーがでますので、そこで希望のスライダーをタップまたはスワイプすると音量を調整できますのでこちらの操作方法はいかかでしょうか?

MacroDroid自体はクイックタイルにマクロのONOFFを設定出来るのですが、おっしゃる通り挙動が不安定な状況になるようですので上記の方法が簡単で良いと思います。

書込番号:24455782

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/11/21 15:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

>hidden333さん
色々な方法があると思いますが、マクロのONOFFをマクロでするようにすれば問題無いようでした。スクリーンショットのようなマクロを組んで、ショートカットを作成すればアイコンをタップする毎にマクロのONOFFが切り替えられられます。

簡単の方でしたらアプリの画面をよく見て探せばすぐ作れるのではないでしょうか?複雑の方は切り替えた時にメッセージを表示して状態を把握しやすくしたものです。

変数や条件分岐が入ってきますのでこちらはちょっと難易度高めですね。

書込番号:24456325

ナイスクチコミ!8


スレ主 hidden333さん
クチコミ投稿数:18件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/11/21 17:44(1年以上前)

機種不明
機種不明

>−ディムロス−さん
丁寧な作成方法を示していただいて大変ありがとうございます。マクロ切り替えショートカットをホームにおいて置くことにより簡単に切り替えもできるようになりました。
しかしこのアプリは本当にすごいですね。購入して色々と試して見ようと思います。

あと、余談ですがアクション追加の際にスピーカーのON-OFFがあったのですがandroid10以上ではandroidの仕様により動作しないとの表示がありました。ボリュームリミッター系のアプリが動作しない理由の一つでしょうかね?

書込番号:24456591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 Taka303さん
クチコミ投稿数:97件 たかぼんが行く 

私は、Windows10パソコン、スマホAQUOSsense4、タブレットiPadとでカレンダーを同期させて使用しています。
これらの機器の間では、どのGoogle カレンダーで予定を追加しても、他の機器のカレンダーに同期されていますので、どの機器でも予定を見ることが可能です。

ところが、今回購入したOPPO Reno5Aに関しては、予定をGoogleカレンダーに追加しても、
パソコンにもAQUOSにもタブレットにもカレンダーに予定が反映されないのです。
このため非常に不便なのです。

ちなみにパソコンやAQUOSやタブレットで入力した予定は、OPPO Reno5Aのカレンダーに同期されています。 

そこで、OPPO Reno5AのGoogleのカレンダー同期に関して設定を確認してみましたが異常ないので、
アプリのデータを一旦消去したりしてみましたが、問題解決はできませんでした。

同様の問題を経験された方がいましたら、知恵を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:24456317

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/11/21 15:21(1年以上前)

機種不明

>Taka303さん
設定は問題無いとの事ですが、予定を追加する時に良く見て欲しいのですが、予定を追加するカレンダーがlocal accountになっていませんか?ここをタップして同期しているカレンダーに設定して予定を追加してみて下さい、同期されませんか?

書込番号:24456347

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 Taka303さん
クチコミ投稿数:97件 たかぼんが行く 

2021/11/21 15:44(1年以上前)

ディムロスさん。 助言ありがとうございました。
教えていただいたことを確認しました。

確かにカレンダーの左上の設定の下にあるlocal accountという項目に、レ点がマークされていました。
この項目がAQUOSにはなかったので気づきませんでした。
このレ点を消してから、予定を追加して、パソコン、AQUOSなどのカレンダーに同期できました。

おかげさまで解決できました。ありがとうございました。

書込番号:24456383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ★MAKOTOさん
クチコミ投稿数:2件

今まで,ファーウエイのS20lightをドコモのSIMで使用していましたが,今回,ahamoにプラン変更しました。データ通信は行えるんですが,通話ができません。問い合わせたところ,S20lightはahamoSIMに対応していないとの事。そこでOPPOReno5ASIMフリー版にしようかと思っているのですが,ahamoSIMで使用(通話も含む)可能でしょうか?

書込番号:24453132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27000件Goodアンサー獲得:3002件

2021/11/19 13:57(1年以上前)

ahamoは通話がVoLTEのみなのでP20 liteではデータ通信のみしか出来ないです

OPPOのRenoシリーズはdocomo VoLTE対応なのでahamoで通話通信出来ます

書込番号:24453157 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ★MAKOTOさん
クチコミ投稿数:2件

2021/11/19 14:25(1年以上前)

舞来餡銘 様
ご回答ありがとうございました。早速購入したいと思います。

書込番号:24453188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2021/11/19 17:30(1年以上前)

Huaweiの格安機種はNove lite 3、P30 liteからドコモVoLTEに対応しています。

書込番号:24453388

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 povo(eSIM)でテザリングが出来ません

2021/11/05 01:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 raraS7さん
クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
povo(eSIM)でテザリングしたいのですが、方法ご存じでしょうか。


【質問内容、その他コメント】
物理SIMで楽天を入れていて、eSIMでpovoを入れています。
楽天でテザリングは可能。
povoに切り替えての通信も可能。
povoに切り替えてのテザリングだけ出来ません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24430270

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/11/05 05:56(1年以上前)

https://note.com/byk04705/n/ne60aae191c32

APNタイプを default,dunにする必要があるそうで。

書込番号:24430383

Goodアンサーナイスクチコミ!15


スレ主 raraS7さん
クチコミ投稿数:10件

2021/11/15 00:03(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません。
教えていただいたリンク先を拝見し、テザリング出来ました!
ありがとうございました!

書込番号:24446383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)