端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2022年6月22日 17:20 |
![]() |
7 | 4 | 2022年6月21日 15:57 |
![]() |
2 | 2 | 2022年6月20日 17:38 |
![]() |
19 | 7 | 2022年6月22日 16:36 |
![]() |
3 | 4 | 2022年6月17日 08:59 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2022年6月15日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

>ことゆはさん
カメラの画質はそうかもしれませんね、動画は解像度が720P/1080P/4Kとフレームレートが30FPS/60FPSが選べると思います。(SIMフリー版での検証です)
書込番号:24804624
4点

>ことゆはさん
>カメラの画質変更は64mにするかしないかしかないのでしょうか?
写真モードにした状態で、画面上部の64MPの部分をタップか、右上の3点でアスペクト比の変更程度になると思います。
あとは、モードを、その他→超高解像度
>動画は画質変更って全く出来ないのでしょうか?
画面上部の720Pや1080Pの部分をタップして720P,1080P,4Kに変更
右上の3点でフレームレートを30FPS,60FPS
この程度でしょうか。
気に入らなければ、カメラアプリをインストールする。
書込番号:24804633
6点


ありがとうございます
動画にしてもそういった項目は出て来ないんです
下にスワイプして設定行っても選ぶ項目は無いみたいです
書込番号:24805676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
初めて投稿します。
ワイモバイルのesim版を購入して、esimでデータ通信と
FOMA物理simで通話・SMSを考えています。
この組み合わせで利用は可能でしょうか?
諸先輩方、ご教示ください。
2点

>初心者・新参者さん
Y!mobile版も以下の安定して利用するための設定で使えるとは思います。
Y!mobile版だけ使えない可能性は低そうです。
Y!mobile版の方でも報告があるといいですね。
時々、simを1枚で使えませんと勘違いされる書き込みはありますが・・・・・
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■FOMA
>FOMA+eSIM
>FOMA+SIM2
>どちらでも、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定で可能です。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>>Q.ColorOS V7,V11のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:24802785
2点

>初心者・新参者さん
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:24802806
1点

>初心者・新参者さん
基本的にDUAL SIM仕様のSIMフリー版と同様
nanoSIM+eSIMでDSDVは出来ると思われます
Libero 5G iiと同様です
書込番号:24803463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
とても丁寧なご説明をありがとうございます。
件名のご指摘もありがとうございます。
購入を検討したいと思います。
また分からないことがありましたら教えてください。
たくさん皆さんの質問に回答されて、素晴らしいですね。
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
購入を検討したいと思います。
また分からないことがありましたら教えてください。
書込番号:24804046
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

モバイルバッテリー typec
ってググると、こういうおすすめ記事がヒットするから、そこに載ってるレビューを見て、予算に合うものを選べばいい。
https://rentry.jp/note/typec-mobilebattery-osusume/
https://moov.ooo/article/5d0340b7e3fd1c62a3c06b90
ここに載ってるものなら
https://kakaku.com/kaden/mobile-battery/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1
書込番号:24800847
0点

>ya.yuさん
9V2AはUSB-PD規格の定格の一つですので、PDに対応が明記されているモバイルバッテリーをウェブ検索などで探せば良いだけです。実際に探すとそれ程種類は多くなさそうですが。
取り敢えず安くて良さげなものをちょっとだけ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HZMBXQ1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PY96ZGX/
書込番号:24802635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
タイトルの通りなのですが!
OS12にアプデ後VISAタッチが
使えなくなりました。
同じ様な症状の方はいらっしゃいますか?
※本機種ご使用の方のみご回答頂ければと思います。
書込番号:24799121 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>旋風の食いしん坊さん
本機の通常版ですが、既出スレッドにある通り、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしておけば、VISAのタッチ決済は利用可能でした。
Android12 アップデート後GooglePay使えず
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24731999/#24731999
ソフトアップデータしたら非接触決済使えなくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24655814/#24655814
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24799132
6点

>旋風の食いしん坊さん
Google Play開発者サービス初期化で治ると思います
書込番号:24799383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
皆さん、ありがとうございます!!やってみます!
書込番号:24800892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFCがOFFになってたりしませんか?先日知らないうちにOFFになっていて、改札でFeliCaが効かずびっくりしました。
書込番号:24801681
1点

>Solarionさん
NFCは、玄関の開け閉めで使えてるのでそうでは無いと思います。
書込番号:24801735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>旋風の食いしん坊さん
その後、どうなったのでしょうか?
私もアップデートしてVISAタッチができなくなっているので、、
初期化で直ったのか知りたいです。
書込番号:24805558
1点

>super_AROMAさん
Googleプレイ開発者サービスの初期化で直りました。
やり方は、ググって見て下さい。
その方が、写真付きで解説してありますので。
書込番号:24805622 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
アップデートする前はシステムナビゲーションをスワイプジェスチャーに設定していたのですが、Android12にアップデートしてからスワイプジェスチャーの設定が消滅しました...。
どうにか戻せないでしょうか?
書込番号:24795750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>トマトソースパスタさん
ありがとうございます。
ですが私が言っていたのは、ボタンと同じ位置を上向きにスワイプするとその機能が使えるという方でした...言葉足らずで申し訳ありません。
トマトソースパスタさんから教えていただいた方の機能は、戻るジェスチャーが「画面端からスワイプ」ですよね。これだと写真をめくる際に戻ってしまってイライラするんです。
以前は「画面下部から上向きにスワイプ」すると戻る機能を使えるものがあったのですが...
書込番号:24796168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>prprpurinさん
>これだと写真をめくる際に戻ってしまってイライラするんです。
標準の写真アプリで特定の写真を表示にした状態で、他の写真にスワイプで遷移したいのでしたら、
画面の端から左右にスワイプするのでなく、真ん中あたりから左右ににスワイプすると写真が前後に切り替わり、
端から左右にスワイプすると一覧表示に戻りますが、そのような使い方ではどうでしょうか。
写真の表示以外で役立つかどうかはわかりませんが。
書込番号:24796201
1点

過去の経緯をまとめると、ColorOS11(Android11)のときは似たような2つの機能が混在してました。
1)両側からのスワイプジェスチャー
→Android10以降の標準仕様
2)スワイプアップジェスチャー
→ColorOS6(Android9)時代からあるOPPO独自機能
ColorOS7(Android10)とColorOS11(Android11)では2)も残してあったけど、ColorOS12(Android12)から削除されて、Android標準仕様だけになった感じですね。
新しい仕様に慣れるしかないと思います。私も以前はOPPO独自ジェスチャー使ってましたが、すぐに慣れましたよ。
書込番号:24797390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初心者でわからないので詳しい方教えてください。
気になってる機種がOPPO Rneo 5 Aで現在の回線がBIGLOBEです。
ワイモバイルの3980円キャンペーンでOPPO Rneo 5 AにMNPしたいと考えてます。
いずれはワイモバイルの回線を離れて別の回線へ行こうと考えてますけどSIMを変えても正常に作動するんでしょうか?
書込番号:24793776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー状態なら対応周波数帯も問題無いです
使えます
書込番号:24794029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>SIMフリー状態なら対応周波数帯も問題無いです
最初からSIMフリー(SIMロックはかかっていません)
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
>2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。
>naopapasanさん
>いずれはワイモバイルの回線を離れて別の回線へ行こうと考えてますけどSIMを変えても正常に作動するんでしょうか?
SIMフリーなので、利用可能です。
書込番号:24794045
3点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
解決できたのでさっそくMNPしようと思います。
ホントにありがとうございました。
書込番号:24794076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naopapasanさん
今更で申し訳ありません。BIGLOBEで使えるかどうかとは別に、ワイモバイル版を選んだ際の懸念についてどうしてもお話しておきたいことがあります。
過去の質問に答える経緯で判明したことですが、ソフトバンクやワイモバイルの端末、特に中華メーカーの端末ではいわゆるリカバリーモードが無効化されて使えないことが非常に多いです。したがって端末入手後に回線を解約し持ち込み修理が困難な状況だと、端末が起動しなくなったら即文鎮化となる懸念があります。
個人的には普通のSIMフリー版より安価に購入出来るからといってワイモバイル版を購入することをお勧め出来ません。万一端末がオシャカになっても諦めがつくなら別ですが…
書込番号:24794336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000033039/SortID=24324586/
参考になりますでしょうか?
書込番号:24794338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
けっこうリスクあるんですね。
今の機種がHUAWEI NOVA LITE3で楽天サイトからネットで購入してます。こちらはワイモバイル、BIGLOB問題なく使えました。
今回のMNPにあたり購入予定だったので無難にSIMフリーを購入した方がよさそうですね。
SIMフリー版ならもう少し待ってから購入の検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24794489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私ならワイモバイル扱いのこの機種の通信できるバンドを確認します。スペックからリンク先がわかります。
ワイモバイルやソフトバンクでは自社回線の通信BAND8以外のプラチナバンドが使えないのが多いが、この機種はドコモやAU回線で必要な18と19が大丈夫との対応通信BANDが公表されている。
私なら予算に合えば買っちゃうかな、ビッグローブでうまくいかなかってもLinemoが使えるので良いかなと思う。
私はAU回線希望なのでIIJmioのギガプランで予備機をMNPさせて1980円のRed me note11を購入した。
OPPO RENO 5AほモノラルスピーカーだがRed me note11はステレオスピーカーというのが決め手。
書込番号:24794705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)