端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 10 | 2022年2月26日 22:06 |
![]() ![]() |
36 | 9 | 2022年2月28日 19:13 |
![]() |
12 | 1 | 2022年2月25日 05:15 |
![]() |
7 | 1 | 2022年2月22日 09:59 |
![]() ![]() |
59 | 2 | 2022年2月19日 19:19 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2022年2月17日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
3Aから機種変更したのですがSoftbankのネットがつながりません。Softbankのページを見て設定したつもりですが他に必要な設定があるのでしょうか。
書込番号:24622266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熱さまシートさんさん
電話は利用出来る状態でしょうか?
3Aで使えていたものを、そのまま差し替えただけでしょうか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24622307
5点

詳しくありがとうございます。
3Aで今日も使っていました。設定が違っているのでしょうか。
書込番号:24622328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>熱さまシートさんさん
>設定が違っているのでしょうか。
最初にAPNのスクリーンショットを提示されないかたは、ほとんどのケースで、自分では正しいものを設定していると思われるので、
スクリーンショットの提示を嫌がるようです。
提示してもらえれば、ほとんどのケースで、数秒程度で、間違いは分かりますが。
今回も同様かはわかりませんが、スクリーンショットの提示がないかぎりは判断不可能となります。
書込番号:24622340
5点

>熱さまシートさんさん
>こちらが画面です
SIMが2枚刺さっています。
反対側のSIMをモバイル通信にしていて、そちら側のAPNが間違っているとかという落ちはありませんか?
まずは、別のSIMを抜いて、1枚だけで確認して下さい。
以下の前提は大丈夫でしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24622345
5点

優先ネットワークのタイプは5Gを利用出来ないようにしておくと安心出来るかと。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当の通信側のSIM→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)
まだ、docomoですら、安定して利用することは出来ませんので。
■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。
書込番号:24622363
5点

■5Gは不安定
Softbank回線なのにドコモの5Gの案内のせてるの?
Softbank5Gは4Gからの転用勧めてるからそんなに不安定じゃないよ
実際にSoftbank5G使ってるの?
ドコモは4Gからの転用してないから不安だけどね!
長々かいてるけど、実際に使って体験してからレスしたら?
書込番号:24622410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。仰るようにカード切り替えているうちにつながりました。
4G5G選択の件も再度確認します。
ありがとうございました!
書込番号:24622424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ不安定な人がいるかは分かりませんが、ソフトバンク5Gの回線が不安定な人はいるようです。
記載している人が、嘘を言っている可能性は否定はしませんが。
単に、電波が届くギリギリのところにいただけだとは思っています。
ソフトバンク5G n28接続不安定?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376679/SortID=24379419/#tab
5Gが利用出来る場所が、まだまだ限定的ななので、ギリギリ届く距離にいた場合には不安定になるのは、
5G,4G,Wi-Fiどの回線でも同じことはなります。
書込番号:24622438
6点

>熱さまシートさんさん
>ありがとうございました。仰るようにカード切り替えているうちにつながりました。
APNの設定ではなく、通信が出来ない反対側のSIMを通信側にしていただけのようですね。
反対側のSIMでも通信をしたい場合は、そちら側にはそのSIM専用のAPNを設定すれば利用可能です。
書込番号:24622567
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
使い始めて1週間なのですが、手で持たずに置いて操作しようとするとタッチが反応したりしなかったりします。
置き場所は限定されておらず、また、反応する時としない時の環境に違いもありません(何度も触ると反応したりしなかったり)
なにかの設定による問題なのでしょうか?それとも不具合でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24620612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ai1111さん
スマホのいわゆるタッチパネルの構造はおおざっぱに言うと、微弱な電流が画面上を流れていて、触ってその電流に変化が起こるのを捉えています。
机の上に置くと、電流が机に逃げて反応しにくくなります。
また、指の湿り気とかによっても、身体がどこに触れてるかによっても反応に違いが出ます。
なんとなく、そんなものかと思っていただければ幸いです。
書込番号:24620674 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ガラスフィルムが原因で、そのような症状が起こることもあります。
また、充電中にだけ起こる場合はケーブルやアダプタもしくはタコ足配線などが原因として考えられます。
書込番号:24620716
3点

>ありりん00615さん
ガラスフィルム貼ってなくてもなりますよ。
この機種、タッチ感度が場所によりおかしいんですよね。
書込番号:24624233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ai1111さん
>なにかの設定による問題なのでしょうか?それとも不具合でしょうか。
初心者の方にのみ起きる現象については、不具合ではなく、使い方が間違っているなど、利用者のミスを疑ってもらうのがよいかと。
最初から貼られている保護フィルムの上に、さらに保護フィルムは貼っていましたとか、フィルムを剥がしてガラスフィルムを貼っていましたという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、最初から貼られている保護フィルムのみの状態で、木製のテーブルの上に置いて下さい。
充電はしていない状態で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その状態で、
設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション
画面タップ位置を表示→オン
ポイントの位置→オン
この状態でタッチペンを使ってタップしてみて下さい。
正確にタッチしたところが反応することを確認可能です。
以下の内容は確認済であるという前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24624316
8点

自分、スクフェスとかのゲームは置きプレイ中心なので駄目だったら即返品しますね。Oppo機種は買ったことはありませんが、Huawei製品は良好でした。
ちなみにこの製品を利用している下記の人は、フイルムを剥がして保湿クリームを利用することでタッチが効きにくい症状が改善したみたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12253193122
書込番号:24624346
4点

>野次馬おやじさん
早々のレスありがとうございました!
今までiPhoneを使っていてそのような事がなかったのですが、そんなもんか、で納得です!
ケースやフィルムの材質も前使っているものとは変わっていますし、そういうもんなんですね!笑
ありがとうございました!
書込番号:24625955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>香川竜馬さん
ありがとうございます!
フィルムが安物だからですかね……w
充電していない時にも起こるので、たこ足配線は関係なさそうです。
今のところ場所によっての感度差は感じませんが、もし今後あれ?と思っても機種の問題と捉えます!
投稿してから気づいたのですが、主に布製品の上だとダメな気がします。
時期的に乾燥もあるかもしれないですが……
ありりん00615さんの今後の参考にもなれば幸いです。
お二方ありがとうございました!
書込番号:24625967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございました。
不思議に思い質問させて頂きましたが、今のところ不都合を感じていないので今後困ったら頂いた手順を参考にさせて頂きます!
とても詳しく案内して頂きありがとうございました!
書込番号:24625969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば、私は百均で売られている吸着シートの上においています。
https://car777.xyz/2019/09/16/100kin-sumaho/
ダイソーだとカー用品コーナーにあります。
書込番号:24626004
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ワイモバイル版のOPPO Reno5 A はn78バンドに非対応ですが、これはドコモ系のSIMを使ったとき、5Gは使えないということなのでしょうか?シムフリー版や楽天版のOPPO Reno5 A はn78対応になっていますが、n79には対応していません。こちらを買えばドコモの5Gを使えるのでしょうか?
書込番号:24618660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tenpoint1121さん
sub6
n3n28n77のみ対応になっていますね。
ドコモ5Gバンドは、
n78n79なのでYmobile版でドコモ5Gの利用は不可です。
SIMフリー楽天版はn78に対応しているので利用可能です。
n79は、SIMフリー端末でもほとんど対応していないのですよね?
書込番号:24619040 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
過去にも緊急速報メールについてのカキコミがありましたが、再度ご質問させて頂きます。
私はワイモバイル版のReno5 AにドコモSIMで運用していますが、Aplinにてインストールアプリを調べてみると緊急速報メールが2つ並んででてきます。一つ目はandroid標準と思われるもので「com.google.android.cellbroadcastreceiver」もう一つはソフトバンク製の「jp.softbank.mb.cbrl」です。
そこでご質問なのですが、ドコモSIM運用で上記2つのアプリがインストールされた状態でも緊急速報(地震速報等)が受信されるのか?それともソフトバンク製の緊急速報メールを削除する必要があるのか?更にはドコモ製のエリアメールをインストールする必要があるのか?皆さんはどの様な状態で運用されていますか?実際に緊急速報メールを受信出来た方の状態がお聞きできれば幸いです。
書込番号:24613703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問に対する回答は持っていないのですが「com.google.android.cellbroadcastreceiver」についてググってみました。
説明をみるとCellBroadcast SMSを受信して処理すると書かれているので、おそらく3G回線で待受しているときに使われるCBS方式用だと思います。
LTE回線で使われるETWS方式はAndoroidに標準実装されており、このcellbroadcastreceiverは使わないのでは?と思いました。
書込番号:24613765
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
ジョーシンウェブにてシムフリー版を購入しました。さっそく起動しましたが言語設定に日本語がありません。初期不良でしょうか?この画面から日本語選択するにはどうしたら良いのでしょうか。
書込番号:24609065 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>bons222さん
その画面は、ファクトリーリセットなどを行う時のリカバリーモードです。
通常の設定画面ではありません。
間違えて以下の操作をしただけという落ちだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
とりあえず、Englishを選択して決定(電源ボタン)
その後、Rebootを選択して、再起動をしてください。
ボリュームボタンが上下移動、電源ボタンが決定です。
通常の設定画面に移行されます。
書込番号:24609070
30点

今回は最初の電源ボタンを押すときに、端末を握って起動したなどで、
例えば左手で持って、人差し指で電源を入れようとして、力が入って、一緒に親指がボリュームボタンに触れてしまっていただけだと思います。
押しやすい位置にボリュームボタンがありますので、次回は、ボリュームボタンに触れないように電源ボタンを押されるとよいと思います。
初回利用時は電源ボタンを使いますが、それ以降は電源ボタンに触れる機会は少ないとは思いますが。
書込番号:24609085
17点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在「10分かけ放題オプション」を契約しています。
連続通話時間が10分になる前(任意の時間 ex.9分など)にアラートが鳴るように設定できますでしょうか。
Zenfon4では、設定→無線とネットワーク→通話→連続通話時間アラート設定→SIM 1 or 2→連続通話時間アラート設定
で設定できました。
ご教授、宜しくお願い致します。
2点

>こなれさん
こんばんわ、はじめまして。
OSの標準機能でできるかどうかは知りませんが、当方はcall timerというアプリで
通話時間のタイマーを設定しています。
フリー版でも結構使えますよ。
お問い合わせの本筋とは少し異なりますが、参考になれば幸いです。
書込番号:24604229
5点

三児のとうちゃんさん、初めまして。
ご教示ありがとうございます。
「call timer」使えそうですね。ありがとうございます。
この機能は、通信会社との関係で搭載されないのでしょうね。
今後共、宜しくお願い致します。
書込番号:24605103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)