| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2021年10月21日 19:30 | |
| 11 | 1 | 2021年10月20日 10:20 | |
| 11 | 2 | 2021年10月20日 08:30 | |
| 45 | 5 | 2021年10月19日 09:32 | |
| 10 | 1 | 2021年10月10日 22:06 | |
| 4 | 3 | 2021年10月10日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
何も操作していないのに頻繁にサイレントモードになってしまうので困ってます。
特に決まった動作後とかではなく、何も操作していない時にサイレントモードになってしまいます。
サイレントモードの項目を見ると2件スケジュールされていますと出ていて詳細を見ると何もスケジュールが表示されない状況です。
この機種の導入時には移動アプリ等使わず手作業でアプリをインストールしました。
設定のリセットも試して見ました。
初期化は再インストールに手間がかかる金融系のアプリがあるので何とか避けたいのですが何か解決のヒントはありませんでしょうか。
書込番号:24403256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はるのすけはるたろうさん
同じように睡眠スケジュールを入れてみましたが解決にはいたってません。
何かのアプリが作用してサイレントモードに入れるスケジュールを動作させているのだろうと思うのですが。。
睡眠モードを入れたり消したり色々してもスケジュールが設定したものより1つ多くなります。
ここを解決しておかないと初期化しても同じ結果になってしまうと思うので色々試してみます
書込番号:24406627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Reno5 Aでモバイルモニターに繋いで使用したいのですが、モバイルモニターに外部映像出力が付いているスマホでないと対応してないと記載があり、Reno5 Aの項目には外部映像出力は見当たらないのでついてないのでいょうか?
5点
>diyledさん
OPPO Reno Aは、Type C DisplayPort 出力には非対応なので残念ながら
有線での接続は出来ないですね。
Androidのエントリー、ミドルは意外と非対応なので困ります。
書込番号:24404581
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
>diyledさん
Googlel Playで「スライドショー」で検索して、お好みのアプリをインストールすればよいのではないでしょうか。
書込番号:24391625
7点
>†うっきー†さん
アプリでは使いにくいだけで、広告なども毎回表示され、フォルダーで分けると表示すらされないので
質問は本体に機能が付いてるかということです。
書込番号:24404472
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
購入検討していますが、公式製品仕様にはゴリラガラス採用か明記されていないようですが、採用有無やゴリラガラスのバージョンなどどこかに情報は出ていますか?
モバイルSuica対応かも気になります。
3aよりデグレードしてると候補から外れてしまいます。
今ocnなのでMNPでiijやBIGLOBEでどれぐらいの価格で販売になるかも気になるところです。
書込番号:24158587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
少なくとも海外版には5が使われています。
https://www.corning.com/gorillaglass/worldwide/en/products-with-gorilla-glass/smartphones/oppo/oppo-reno5.html
日本版はおサイフと防水・防塵に対応した分のコストダウンを図っている可能性もあるので何ともいえません。
あと、商品説明にSuicaの画面がありますよ。
書込番号:24158630
8点
>爆天さん
>モバイルSuica対応かも気になります。
おサイフケータイ対応です。
公式サイトに画像が添付されている通り、利用可能です。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno5a-launch/
書込番号:24158715
10点
>ありりん00615さん
昨日このページ(ゴリラガラスのサイト)を検索して見ていたのですが別物だと思っていました。
ゴリラガラスは自分にとって必須なので日本版にも是非採用して欲しいですね。
>†うっきー†さん
なるほど、Suica画像までは注視していませんでした(汗)
書込番号:24159081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ありりん00615さん
ようやくメーカーより回答がありました。
ゴリラガラスではないようです(泣)
ほぼ購入を決意してましたが揺らぎます。
以下全文。
お問い合わせありがとうございます。
OPPOカスタマーサポート 担当の●でございます。
ただいま多数のお問い合わせをいただいており、大変混みあっております。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
お調べしたところ、Reno5Aについては、Gorilla Glassではございませんでした。
※詳細につきましては公表しておりませんので何卒ご了承ください。
書込番号:24185700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ガラスはびっくりする程 傷が付きます。 今時の仕様ではない感じ!
古いスマホで傷が付かないため 勝手な思い込みで保護シート無しで利用したら悲惨です。
この欠点はyoutuberのレビューにも無いかと? 大きな弱点です!!
書込番号:24403170
15点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【質問】
ある日、2時間以上充電していてスマホを起動するとストレージ容量が90GBから89GBまで減っており1GBも減っているという、容量が勝手に減る現象あります。これは一体何でしょうか?スリープモードでは起きておりません。長時間充電している時だけです。
実は前に使っていた別のandroidでも発生しており、一応解決策としては1時間くらい充電して一旦起動すれば容量は減っておらず大丈夫なんですが、一体原因は何でしょうか?他の皆さんもそのようなことになっているのでしょうか?
【使用期間】
まだ半年も経っていません
1点
>アンドロイド勢さん
こんにちは。
単なる想像での意見ですが。
充電時にPlayストアの挙動によりアプリ更新が行われ、
そのための更新データ(一時データ)がダウンロードされる可能性がありそうに思います。
https://support.google.com/googleplay/work/answer/9350374?hl=ja
--
デフォルトの更新動作
デフォルトでは、次の条件を満たしている場合にアプリが自動的に更新されます。
・デバイスが Wi-Fi ネットワークに接続されている。
・デバイスが充電中である。
・デバイスがアイドル状態である(操作を行っていない)。
・更新対象のアプリがフォアグラウンドで実行されていない。
一般に、Google Play では 1 日に 1 回、アプリのアップデートを確認しています。そのため、アプリのアップデートが更新キューに追加されるまで最長で 24 時間ほどかかることがあります。キューに追加されたアプリは、上記の条件を次回満たしたときに自動的に更新されます。
--
書込番号:24388657
2点
ご回答ありがとうございます
その「充電時にPlayストアの挙動によりアプリ更新」はOFFにはできないのでしょうか?
一応アプリの自動更新は設定でOFFにしていて、一日一回「アプリの更新が保留中」的な通知が来たりしてます。
書込番号:24388678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アンドロイド勢さん
私は、別メーカーのAndroid端末利用ですが、
Playストアの設定画面を見てみました。
たぶんですが、スクショのように、
アプリの自動更新を「アプリを自動更新しない」にすれば大丈夫そうに思います。
これで上手くいかなければ、Playストアの設定画面内の項目で他に当たりをつけて試してみるぐらいかなと。
とにかくPlayストアアプリの設定周りのパラメータを色々と見て探ってみてください。
書込番号:24388687
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







