| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1422 | 22 | 2023年7月14日 16:07 | |
| 3 | 1 | 2023年6月19日 21:32 | |
| 7 | 5 | 2023年6月11日 20:19 | |
| 1 | 2 | 2023年6月8日 21:57 | |
| 12 | 8 | 2023年6月8日 20:16 | |
| 9 | 5 | 2023年5月9日 13:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
初めての質問のため、失礼があっったらごめんなさい。
題名の通りなのですが、ロック解除後、画面が反応しない事があります。
・ロック解除はパターン解除含めて通常通り出来る
・ロック解除後に画面が一切反応しない
・なので、電源ボタンを押し、一度ロックしてから改めて解除すると直る
7月の使い始めから、たびたび起こります。
1日数回起こる事もあれば、数日起こらない事もあります。
しかし、最近まではこの現象が起こっても一度ロックして改めてロック解除すると直って反応するようになってましたが、ここ数日、
解除→反応しない→なのでロック→解除→また反応しない
を、数回繰り返してようやく直る事が度々ありました。
しかし、頻度はあくまでまちまちで、昨日なんかはスマホを使うたび(ロック解除するたび)に反応しなくてイライラしましたが、今日は今のところ一度もなってません。
OPPOに問い合わせしようとも思ったのですが、実は、6月にワイモバイルで購入した商品が明らかな不具合(詳細は割愛します)があり、OPPOのチャットに問い合わせしてメーカー修理になったのですが、何も直らずに戻ってきたため、結構強めに言い、もう一度修理に出しました。
その結果、別の未使用品を交換してくれたのですが、それが今のです。
7月初めに最初に使い始めた時から、たまにロック解除時に反応しなく、使用して1日で初期化したのですが変わらずでした。
メーカーに問い合わせて、ほかに不具合ないのでまたそのまま返ってきそうと思うのと、クレーマーと思われそうで躊躇してしまい、ここで質問させて頂きます。
同じような不具合のある方いらっしゃいますでしょうか?
また、このような場合、原因は何なのでしょうか?
今回、上述のような経緯だったので、最初から、数日間は余計なアプリ入れずに使ってみようと思い、アプリを何も入れてない状態からこの現象になってました。
また、なる時とならない時の環境の違いは特にないと思います。
ゲームや動画鑑賞では使ってなく、ライトユーザーです。
関係ないかもですが一応、
入れてるアプリは、
LINE、ショッピング、乗換、銀行、カード等です。
普段はリモートワークで自宅のwifi環境(マンションの無料契約のJCOM)
SIMは、日本通信SIMの物理SIMとpovo2.0のeSIMです。
最初からなので不具合になるのでしょうか。
詳しい方、原因や解決方法など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
92点
>RUI0112さん
御自身で、保護フィルムや手帳カバーを用意して取り付けたりはしていないでしょうか?
先日、手帳カバーをつけていて、カバーが画面に干渉していましたという落ちの方がいましたので。
万が一、御自身で用意したものを貼ったり、取り付けたりしている場合は、外した状態で確認されるとよいです。
書込番号:25040437
4点
全く同じ不具合でメーカー修理出し異常なしで戻され、変わらず同じ不具合あります。
7月のワイモバキャンペーン時に未開封未使用品をメルカリで購入。
使い始め数日で数回全く同じ不具合あり、メーカーにチャット問い合わせし、すすめられて初期化。
やはり同じなので、再度チャットで問い合わせ、メーカー修理へ。
異常ナシで返却されたが、変わらず。
再度問い合わせするも、常なかったし他に同様の不具合報告ないからこちらの使い方と言われる
再度初期化したり、タッチパネルの問題かロックに問題か調べるためロックなしで数日使ったりロック方法変えたりしたけど変わらず。
自分だけではなかったのですね。全く同じで、二日位不具合ない時もあれば、一日に何度もある時も。一度解除できれば問題ないから問い合わせや報告してない人が多いのかも?絶対自分の使い方や環境ではないと思いながらもどうしようもなく、ハズレを引いたと思い諦めてます。
†うっきー†さんという方はいつも同じ文言で初期化すすめて、これで正常になると思いますよといってますが同じ不具合を初期化でなおした経験があるのでしょうか?ないのに、取り合えず初期化すればなおるでしょということですか?ちなみに自分も、初期化二度、移行ツールや復元ツールは使ったことなく、購入時についてたフィルムとケースで使用してます。
書込番号:25042679 スマートフォンサイトからの書き込み
132点
>田中三郎。さん
>†うっきー†さんという方はいつも同じ文言で初期化すすめて、これで正常になると思いますよといってますが同じ不具合を初期化でなおした経験があるのでしょうか?
私は、最初に初期化するため、問題には遭遇したことがありません。
通常版での確認のため、Y!mobile版では、何か不具合があるのかもしれませんね。
書込番号:25042693
6点
>†うっきー†さん
>私は、最初に初期化するため、問題には遭遇したことがありません。
答えになってないですよねw最初に初期化するとか今関係あります?同じ不具合を貴方の言う初期化で直した事がある上で回答してるのかを聞いたのですが?何を根拠に、初期化すると正常になると回答してるのか?聞いたのですが?
書込番号:25043022 スマートフォンサイトからの書き込み
151点
>田中三郎。さん
>最初に初期化するとか今関係あります?同じ不具合を貴方の言う初期化で直した事がある上で回答してるのかを聞いたのですが?
メーカーからも指示がある通り、最初は初期化からの話となります。
まずは一般的な対応をしてから確認という流れになりますので、その旨の記載となります。
>何を根拠に、初期化すると正常になると回答してるのか?聞いたのですが?
発売後1年以上経過していて同様な不具合報告を聞いた記憶がありませんので、最初に記載した通り「これで正常になると思いますよ。」と思っただけとなります。
メーカーで確認しても異常なしで、初心者の方が手に持つと、何故か不具合が起きるという、オカルト的な現象がなぜ起きているのかは分かりませんが。
書込番号:25043099
9点
>RUI0112さん
>田中三郎。さん
Y!mobile版ですので、最大の利点を生かして、店員の目の前で再現させて、店員に不具合が出ていることを確認してもらう。
その上で修理に出されるとよいかと。
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
>2.2 通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。
RUI0112さんがOPPOで修理を受け付けてもらえた理由は不明ですが。
書込番号:25043130
10点
>メーカーで確認しても異常なしで、初心者の方が手に持つと、何故か不具合が起きるという、オカルト的な現象がなぜ起きているのかは分かりませんが。
すごいですね。玄人の方は違いますねwwww
そもそも、スレ主さんは『初期化した』旨を最初から書いてますよね。『移行ツールや復元ツール使わずに』とは書いてませんが、『初期化した』旨は最初から書いてますよね。玄人さんの仰る通り『初心者』なので、初期化と言えばただの初期化でしょう。移行ツールや復元ツールなど『初心者』は使えないので、まんま初期化でしょう。『初心者』なのでwww
IMEIあり一年以内がメーカーでわかれば、普通にメーカー修理してもらえますけど、玄人なのに知らないのですか???購入証明書なくとも、IMEIでわかるからしてもらえますし。自分もワイモバeSIM版A1030P、普通にメーカー修理しましたが?(異常なしで返ってきましたが)。自分の家族もオッポの前機種、au版をメーカー修理してます。玄人なのに知らないのですか????????
書込番号:25043159 スマートフォンサイトからの書き込み
156点
Simフリー版Reno5A、Yモバイル版A54で時々同じ症状出ています。
RenoA、A2020では出ていないことと発生頻度は低いことから、ColorOS12の不具合でそのうちファームで直ることを期待して様子見しています。
書込番号:25045556 スマートフォンサイトからの書き込み
79点
oppo reno7a(Y!mobile)で同じ症状あります。reno5aでなく場違いすみません。どうしたものかと検索していて他でほぼ出てこない中こちらに辿り着き、後継機?なので原因あるなら同じかなと思い読んだら何か初心者が持つと現れるオカルト現象なんて言われてるので発言します。
田中三郎さんが修理出したのは結構前ですか?二週間前にオウガジャパンのサポートに問い合わせた時は、こちらの利用環境とかを聞かれ、初期化すすめられましたが既に二回してたので伝えると何件か同様の報告や修理あがってるけど調べても異常は見あたらなくメーカーで基盤から?初期化して返すだけになる可能性高いみたくいわれ、他に不具合はないので数日サブ利用して不便な思いして直らずにまた症状でたら嫌なので取り合えず見送りました。
もしかしたらドラんくすさんの仰る通り、ColorOS12の不具合かもわかりませんね。
私もたかだかスマホ利用10年だけなので初心者ですが、別に初心者が持つと現れるオカルト現象ではないです。
書込番号:25045610 スマートフォンサイトからの書き込み
83点
私もYmobile版で似たような症状を度々経験しています。(月3〜4回の頻度)
家族複数台(入れているアプリ等もそれぞれ違います)で
ロック解除後にフリーズ症状が出ていますので
Ymobile版に由来するものなのかもしれません。
経験上、初期化したとしても暫くすると再発するので、
定期的に再起動を行う、指紋認証等でロック解除後のフリーズには
一度画面ロックを行い、ロック解除でフリーズ解除可能だと思います。
メーカーに出しても再現性が低いので異常なしで返却パターンかと思います。
多少の不便さはありますが使用上そこまで気にならないので良しとしています。
ただ他に気になるとすれば電池持ちの悪さでしょうか、
電源を切っていても数時間で2〜3%減っているなど不可解な点はありますね。
独自OSの問題なんでしょうけど・・・。
書込番号:25046547
79点
これ、自分もなります!
ワイモバ版ではなくSIMフリー版です!
今年の4月から使っていて、確かに最初はならなかったはずで夏ぐらいからか気付いたらなるようになったので、color12にアップデートしてからかもしれません。
移行ツールとか復元ツールとか何なのか使い方とかわからないので、普通に初期化してから、紐づけしてるグーグルにログインだけして余計なアプリも2日ぐらい入れないで様子見るってのを2回したけど、同じでした!
数日とか1週間ならない時もあるし、1日何度もなる時もあります!同じです!
書込番号:25048119
69点
このスレの事象とはズレてしまうので申し訳ない、とお断りした上でですが、初期化したら直る事もあるとは思いますが、それもオカルト要素込でしょうね。
何でもかんでも初期化すれば、と言う回答ならいちいち書き込み不要とはいつも見ていて私も思っていますし、過去にも同様のリプした記憶もあります。
移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
アプリ、SDカード入れて不具合出たら、入れるからでしょ?と言われても困りますし。
スレ汚しすみません。
書込番号:25048390 スマートフォンサイトからの書き込み
124点
>doco-pさん
>移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
まずはクリーンな状態で問題が出なくなることを確認して、それで問題が出ない場合は、
その後、アプリを1本ずつ入れていって、どのアプリを入れたことで問題が出るかを確認する目的となります。
そのため、OPPOのサポートなどでも、初期化をして確認して下さいという案内になります。
親切なオペレータの方なら、移行ツールや復元ツールを使わないでくださいと説明してくれることもあります。
なぜ、新規アカウントの方や、書き込み数の非常に少ない方のみに起こる現象かは不明ですが・・・・・
書込番号:25048403
3点
前から感じてた事が議論されてるので登録して返信します。新規アカなので、またオカルトと言われそうですが…。
まず、RUI0112サンの質問されてる不具合は私もあります。1日0-3回。Y!mobile(eSIM)です。数日で初期化(移行ツール使ってません)しても直らなかったためメーカー問い合わせすると修理のため送るよう言われましたが、他に不具合ないから手間を考えそのまま使ってます。Y!mobile版でも普通にメーカーで対応してもらえます。
私は†うっきー†サンが言うところの【初心者】になるのでしょうが、初心者でも【初期化してみる】発想はあります。
初心者ながらスマホ好きで暇な時よくここで色んな方のレビューや口コミ見てますが、†うっきー†サンの回答で初期化すすめてるのは前々からdoco-pサンと同じ気持ちで見てました。初心者がここで質問するのは【初期化したけど直らない】とか【初期化はしたくないからその前に他に解決策ないかな】が多いと思います。
てか、このRUI0112さんの質問に対しての回答【初期化】と【手帳やフィルム】って…回答になってないと私も思います。RUI0112サンは最初から【初期化した】と言ってるのですし、そりゃ2通目の返信【つけてません】になりますよ。
doco-pサンの
【移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
アプリ、SDカード入れて不具合出たら、入れるからでしょ?と言われても困りますし。】
激しく同意します。仮にそれで直ったとして、SDカード使えない・自前のフィルム貼れない・自前のケース使えない、それじゃ困るから聞いてるんですよね?どこが解決なのか(笑)
書込番号:25052367 スマートフォンサイトからの書き込み
118点
>まなかみさん
>doco-pさん
>ホットケーキ。さん
>ちばにゃんこさん
>barolo.rnさん
>ドラんくすさん
>田中三郎。さん
回答がないのでベストアンサー選べないですが、皆さんコメントありがとうございました。他にも同じ症状の方複数いらっしゃって私の環境や使い方ではないとわかりました。他に不具合ないのでこのまま使い続けようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25061689 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
>RUI0112さん
私もずっと前(3か月?以上?)から全く同じ不具合が気になっていました。
Yモバイル版ではなくSIMフリー版です。
今さらですがこちらの書き込みを見つけ、全て読ませていただき、ColorOS12の不具合の可能性が高いなと腑に落ちました。
とにかく自分だけでなく皆さんも同じであることが分かり安心しました。
今後の改善に期待しようと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
(回答の皆様方も。)
書込番号:25069066 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
たまたまかも知れませんが、ロック解除の仕方を指紋認証からパスワード入力に変えたら不具合が出なくなりました。
書込番号:25084734 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
指紋認証を外したら、確かに問題が発生しなくなりました。
2台保有し使っていますが、他の方もおっしゃっていたようにColorOS12にアップデートした辺りから徐々に同様の現象が発生していました。
メーカーに問い合わせても(最終手段である)初期設定を試すよう促され、後処理が面倒になるのが嫌で放置していました。
最近、2台共に問題発生頻度が高くなったため調べていたところ、こちらに辿り着きました。
現在、セキュリティはパスワードと顔認証のみの状態です。
書込番号:25256952
5点
ロック解除時のブラックアウト風の
操作不能状態からの、何度かの電源ボタン押しで
なんとか復旧するという、
同じ症状でした。
改善するかと思って、2023/07/13
全リセットやってみたけど、
全アプリのデータ戻し始めで
すぐに再発。。。
Android12のバグなのかな。。
書込番号:25343853 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
何をどう間違えてしまったのか分からないのですが
何故か初めからある電話アプリの連絡先に
Twitterのフォローしているアカウントが出て
しまい大変見にくくなってしまいました。
みなさんアドバイス宜しく御願いします。
書込番号:25308610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Taka1942さん
Twitterアプリを起動→左上の人型のアイコン→設定とプライバシー→プライバシーと安全→見つけやすさと連絡先→アドレス帳の連絡先を同期
ここをオンにしているのでは?
Twiiterアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アプリの権限→連絡先
これが許可になっているとか
該当の現象になったことがないので、推測にはなりますが。
書込番号:25308653
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
最近写真が波打つ事があります。
画面も撮った写真も両方です。
通常は問題無く炎天下での使用などで本体が熱い時に起こるみたいです。
何故何でしょう?
同様の方はいますか。
書込番号:25286970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラのハードに起因するのかソフトに起因するのか切り分けが必要です
OpenCameraインストールして写真撮影してみて下さい
同じ様になるならハードに起因するモノと思われます
書込番号:25286988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今度起こったらやってみます。
書込番号:25287029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
open cameraで撮ってみましたけど、同じ様になっちゃいます。。。
カメラが壊れたみたいですね。
書込番号:25297799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
一月ほど前から突然、Facebookアプリでのみ特定のいつくかのリンク先画像が、表示されない症状が出ています。タップすればリンク先は正しく表示されます。Reno5 A内のChrome等のブラウザで、Facebookを表示した場合、問題なく表示されます。
Reno5 A以外のスマホやタブレット、PC等の他のデバイスでも、Facebookアプリで問題なく表示されます。
キャッシュやアプリメモリーのクリア、再インストール等、思い付くことは一通り行ってみましたが、改善できませんでした。
試しにReno5 AのFacebookアプリで、別の人のIDでログインしたところ、特定のリンク先は問題なく表示されました。Reno5 A側の問題ではなく、やはりFacebookアプリ側の問題でしょうか?
画像右の「i」をクリックすると、Facebookでxxxが見つかりません等のメッセージが出るのですが、リンク先は正しく表示されるので、何が起きているのやら?
お分かりになる方がいらっしゃれば、ご教授いただきたく。よろしくお願いいたします。
書込番号:25293483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Facebookアプリは評判が悪くなる一方ですね。Facebook Liteを試してみては?
書込番号:25293532
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
こんにちは。
ホーム画面にフォルダーを10個程作って、
内容別に名前をつけてショートカットを置いて置いたのですが、朝になったら半分くらい画面から消えていました。ホーム画面はスワイプすると横方向に5面程ありますが、どこにもありません。
何処に消えてしまったのでしょうか?
復元する方法はあるのでしょうか?
皆さま、よろしくお願い致します。
書込番号:25276583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>oakeleoさん
添付画像の状態が維持できないということでしょうか?
実は、ホームアプリをインストールしていたという落ちはありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常にならないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25276744
2点
早速ありがとうございます。
メイン端末ではないので、端末を購入した状態で、
自分の欲しい情報を検索して検索結果から選んで、
ホーム画面に「追加をタップ」でホーム画面に置いて、あとはその繰り返しで50個程、画面上に置いた物を添付画像のように、フォルダーを作りその中へ。
で、時々その中の情報を見るわけです。しょっちゅう見るものなので、いちいち検索の手間がありません。
そのようにして数カ月使っていて、今朝みたら、そのうちの半分位のフォルダーが無くなっていた。という経緯です。
転送ツールとか使った事がありません。
書込番号:25276783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>oakeleoさん
消えたのは要するにウェブショートカット。それを入れたフォルダがホーム画面から消えたということですね?
過去にもウェブショートカットが消えてしまい困って質問された方がいました。その質問のURLは記録してないので張れませんが悪しからず。
理由ははっきりしませんが、ウェブショートカットは他のショートカットアイコンに比べて消えやすい傾向があると思います。また、一旦失われるとアプリのショートカットみたいな再製は難しくなります。元のURLが分からなくなりますからね。
何となく使いやすいという理由でウェブショートカットをたくさん作ってホーム画面に置く人は少なくないと思いますが、消えて困るようなURLであるならウェブショートカットのみを作ることはお勧め出来ません。先述した質問でも、消えて困るならブックマークした上でショートカットを作るようにとアドバイスを致しました。
理由が自分にはよく分かりませんが、主さんのようにブラウザのブックマークに入れたくないのであれば、Playストアでブックマークアプリを探して入れ、検索結果はそこに入れて管理するようにしたら良いのではないでしょうか?要するにブラウザとは別のブックマークを作って管理するということです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fangleness.smartbookmark
自分は長らくこういうアプリを使ってないのでお勧めはありませんが、上記のようなものなら分類もしやすいだろうし良さげな気がします。このアプリのショートカットをホームに置き、ブラウザのメニューから共有でこのアプリを選べばブックマークは簡単に出来ます。
書込番号:25277057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
>過去にもウェブショートカットが消えてしまい困って質問された方がいました。その質問のURLは記録してないので張れませんが悪しからず。
以下の既出スレッドのことでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24449101/#24449101
私は、スレッド内に記載している方法であれば消えないため、質問者がその後、どうなったかは分かりませんが。
書込番号:25277063
1点
>†うっきー†さん
そのスレッドじゃないですね。と言うか正常なら100%ウェブショートカットが消えることはないと断言出来ますか?そもそもそのスレッドの質問者さんは戻って来てないから 成果は分かりませんよね。
何れにせよおそらく数十にも及ぶウェブショートカットをホーム画面に置くことはシステムの負担にもなると思うし、やらないに越したことはないと思いますけどね。
書込番号:25277097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
回答ありがとうございます。
教えていただいたアプリをインストールしようと試みたのですが、インストールしようとすると過去に使っていたスマートフォンが並ぶような画面が出てきて、そこから先に進めない状態でございます。
どうしたものかと考えていますが 何が、原因なのでしょうか?
確かに ホーム画面上にショートカットを置くのは問題がありそうだと常々思っておりました 。
今回の提案を受けて ブックマークでの管理をしようかと思うのですが先に書いたようにインストールができない状態です 。
そもそも、ブックマークのことも よくわかっておりません。
よろしくお願い致します。
書込番号:25292217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>oakeleoさん
>インストールしようとすると過去に使っていたスマートフォンが並ぶような画面が出てきて、そこから先に進めない
自分の環境ではそういう状態になったことがないので(汗)Google検索すると、例えばPCからGooglePlayストアにアクセスして遠隔でアプリを特定のスマホにインストールしようとするとそのような状況になることがあるらしい、というのは見つかりましたが。
その場合、今お使いのスマホのPlayストアアプリのデータを削除することで問題は解決するとあります。もしかすると、スマホのPlayストアでそういった状態になってるのかも知れませんが、どちらにしろ全く先に進めないのであればPlayストアアプリのデータを削除してみると良さそうです。
データの削除を行ってもGoogleアカウントの設定そのものが削除されない限りPlayストアのログインは普通に出来ると思うのでとにかくやってみてください。
>そもそも、ブックマークのことも よくわかっておりません。
…何て言ったら良いのか。。とにかく後々特定のURLに再度アクセスしたいという場合にブックマークは使われる訳で、Chromeなどのブラウザにはそれぞれブックマークの機能が備わっていてそこにURLを登録しておいて何度も使うようになっています。
またそれとは別にホーム画面に今表示されてるページへのショートカットを保存する機能もChromeには備わってるのでユーザーの使い勝手にあわせてそれぞれ使えるようになってるのですが、先述した通りホーム画面のショートカットは何かの拍子に勝手に削除されることがあっても再度作り直すことが難しいということです。
そうなった時の備えとして、自分は基本的にChromeならChromeのブックマークにもホーム画面のショートカットと同じページのURLを登録しておくと良いですよって話をしました。ブックマークはGoogleアカウントにログインすることでバックアップが出来ますから。
でも人によっては、Chromeのブックマークには日常的に得た検索結果を登録したくない、ブックマークとごっちゃにしたくないという人がいたりするので、その代替としてブックマークアプリの利用を提案した次第です。
その手のブックマークアプリはそのアプリ独自のブックマークとしてURLを管理し、指定したブラウザでURLを開く機能を持っています。細かな使い方はそのアプリの仕様によりますが、ホーム画面に幾つもフォルダを作って大量のウェブショートカットを保存するよりも使い勝手が良く、しかもショートカットのように消えたりしにくいので良いと思われます。
要するにそちらの場合でも、ホーム画面のショートカットと同じ内容をChromeのブックマークとしても保存しておくことに支障がなければそうすれば良いし、出来ない理由があるなら別にブックマークアプリを入れて使えば?というのが自分の意見です。
書込番号:25292479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。
何度か色々手探りでトライしたところ、
インストールできました。
ありがとうございます。
使い方は?ざっとみたところは解らないのですが、
検索したりしながらなんとか解決したいと思います。
年齢を重ねる程にガジェットの使い方がしんどいです。😓
書込番号:25293439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
【使いたい環境や用途】
主にYouTubeとオンラインゲーム(そこまで重くない)
【重視するポイント】
今後何年使えるか?とそこそこのカメラ性能
【予算】
3万以内
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi note11
【質問内容、その他コメント】
reno3aが急に電源が入らなくなり、至急1台必要な状況なのですが、半年前くらいに機種変更を考えていた時に考えていたreno5aにしようと思うも、流石に2年前の商品に3万はコスパ悪いのかと悩んでます。
Xiaomiのもう少し安いのがいいか、コスパ十分で後2年はまだ使えるか、いかがでしょうか?
書込番号:25191464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何年使えるかはあなた次第です
使えるかではなく使うかどうかです
この機種が数年後に使えなくなる可能性は低いですし
3万のコスパもあなたの予算次第
書込番号:25191471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
早々に返信ありがとうございます!
3万円で迷っていてはダメですね!
どーせなら、もうちょっと高くても新しいもの買います!
ありがとうございました!
書込番号:25191481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>悩めるスマホ初心者さん
Reno7はコストダウンキツいのでReno5を選ぶのは有り、です
FeliCa必須ならなおさら良いでしょう
FeliCa不要ならXiaomi Note 11無印でも良いです
書込番号:25191661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
横入りですみません。
〉FeliCa不要ならXiaomi Note 11無印でも良いです
Xiaomiの写真はどうですか?
フリマとか花とか接写、暗い所でどうか知りたいです。
reno5aを1円セールで買っときゃ良かったww
書込番号:25219431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>Xiaomiの写真
デフォルトのカメラアプリは微妙なので私はOpenCameraを利用してます
サードパーティーのカメラアプリの方が良いですよ
書込番号:25253350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









