端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2022年9月13日 11:30 |
![]() |
8 | 1 | 2022年9月10日 18:28 |
![]() |
41 | 10 | 2022年9月9日 00:26 |
![]() ![]() |
28 | 8 | 2022年9月6日 04:07 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2022年9月5日 13:19 |
![]() |
4 | 2 | 2022年9月3日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在、機種変更を考えているのですが…
今使用してるのはiPhoneXRの64GBです。
バッテリー容量が82%でアウトカメラに小さい黒い斑点が出現してカメラの交換が必要な状態です。
充電ケーブルの統一化も考えてはいたのですが、Reno5Aは選択肢に入るような機種でしょうか?
よく使うのはNetflix、prime video、YouTube、Yahooニュースが主です。
ゲームは今のところやっていません。
カメラは子供やペットを撮るのに使用しています。
また、他に良い機種などあれば教えていただきたいです。
書込番号:24918540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>iPhone XRからの機種変更
5G対応のiPhoneをMNPとかで安く買う方が良いですよ
書込番号:24919540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
現在、OCNモバイルを使用していますがMNPの予定は無いです。
5Gに関しては当方は田舎なもので整備も進んでいなく、特にこだわりは無いです。
今はゲームもしなくなり動画視聴がメインなので、iPhoneXRにかわるような Android機はないか検討中でした。(充電ケーブルを統一したいので)
比較的高評価だったReno5Aをチェックしてみたしだいです。
書込番号:24919840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでしたらiPhone11の出物を探してはどうでしょう
ちょっと厳しいかも知れませんが、、
書込番号:24920860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
いつもセブンイレブンでreno5aワイモバイル版に登録してるクレカでVISAタッチ決済をしていたのですが2週間ほど前から決済できなくなりました。
特に登録してるクレカが利用停止してるわけでもなく設定をイジったわけでもなく原因がよくわかりません。
レジの問題かもしれないとカード本体でVISAタッチ決済したのですがこれは通りました。
iDも通ります。FeliCaには問題なさそうな状況です。
同じような症状出てる方や解決法あれば教えてください。
書込番号:24916829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にょろぽんさん
既出スレッドを参照下さい。
Android12 アップデート後GooglePay使えず
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24731999/#24731999
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ピュアAndroidの場合は、
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
これで直ると思いますよ。
書込番号:24916871
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
この機種、動画撮影の際にカクツキませんか?
特に60fps撮影で、カメラを横にスライドさせるように動かすとその現象が躊躇に現れ、数秒に一回は映像が「ブルッ」となります。
しかも、録画ボタンを押してない状態ではそうはならず、押して録画を開始してからカクツキが発生します。
場合によってはカクツキなく撮れることもあります。
読み込みの遅いSDカードを使用していたのが原因かと疑い、高速タイプに変えるも、また、動画ファイルの保存先を本体にするも効果無し。
実はあまりにカクツキが酷いので、初期不良を疑い新品交換してもらいましたが、交換後も同じ現象が発生するため、この機種の仕様なのではと思い始め、但し交換前の機種よりは大分マシになったため、個体差がある仕様なのではと思いました。
皆様の中で同じ現象に悩まされている方いらっしゃいますか?
書込番号:24440448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mippuさん
個人の感じ方の差があるかもしれませんので、どのような状態になるのか、実際に撮影した動画(著作権など問題がないもの)を添付しておくとよいかと。
他のかたは、問題ないと感じるかもしれませんので。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:24440463
7点


同じ機種で全く同じ現象が起きています。
私も改善したいと悩んでおり、ここに行き着きました。
ちなみに私の場合、こちらこ機種に変えた直後半年くらいの動画はキレイで…段々とかくつくようになっていきました。
現在ほぼ100%かくつきます。
書込番号:24592237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>liketheskyさん
私の端末では、1080P/60 fpsで、同様な現象を確認出来ず、正常なので、
liketheskyさんの端末で解決できるかは分かりませんが、一般的な対応方法を記載しておきます。
SDカードは利用していないという前提で。
時々、ライトが低速なSDカードを利用している方がいますので。
カメラアプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※カメラアプリのデータ削除なので、撮影済のデータは削除されません。
それでも改善しない場合は、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で確認すれば、正常になると思います。
書込番号:24592263
4点

>†うっきー†さん
今更なのですが
データ消去してもだめでした。
その他の
端末をセットアップて凄く面倒なことですよね?
書込番号:24632250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>liketheskyさん
>端末をセットアップて凄く面倒なことですよね?
設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
誰にでも出来る操作になるとは思います。
私も先ほど、1080P/60 fpsで確認したところ、最初の1回目の撮影時の最初の方でカクツキを確認出来ました。
2回目以降の撮影では問題ないようですが。
多少気になる挙動でしたが、最初だけなので、1回捨て動画として撮影しておけばよいかなと思いました。
書込番号:24632279
7点

うっきーさん
カメラのことで悩んで色々と調べて、いつも(きっと)的確にお答えしてらっしゃる識者の方なのだろうとお察ししますが
「誰にでもできる簡単なこと」は少し癇に障る言い方ですね。
はい。私にもできますよ?
ただ、全てのアプリを全消し、そして再設定が「面倒」ですし、真っ先に気軽にやりたいな。と思うものではないです。と申しています。
また、「捨て動画」を撮るほど、シャッターチャンスは待ってはくれませんよ(笑)
アップデートを気長に待ちます。
書込番号:24685409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

結局、私も解決しないままなので、気長にアップデートを待ってます。
因みにですが、その後子供にも同じ機種を購入したのですが、やはりカクツキはありますね。
初期不良疑いで交換したのも含め、3台手にして3台ともカクつくので、仕様でしょこれは。。
面白いことに、カクつきにもそれぞれ個性があるんですよね。
自分はそんな症状出てないよって人が羨ましいです。
むしろ気付いてないだけじゃない?とも思ったり。。
書込番号:24686254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私が使用している物もカメラが酷いです…。
そもそもカメラの起動が遅く、撮ったのに、撮れていなかったり。。。
動画を撮ると、実際の動きよりワンテンポ遅れて画面に写り、反映?が遅いです。
時々、一瞬ズームをしたように大きく写って元に戻ったりする現象も起きています。
動画撮影時に、緑の画面が写りこんだり。
また、動画を撮ったのに、最初の10秒はまぁまぁ撮れているけどそれ以降は画面が固まり、音声だけ撮影されている、なんて事もしょっちゅうです。
子どもの写真やムービーを撮ったのに、帰宅して見返すと撮れていなかったり音声だけだったりして、本当に悲しいです。
もうOPPOは買いません。
書込番号:24914449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆきらゆたまさん
保存先を本体にしても改善しないようであれば、
完全に初期不良かと思いますので、メーカーへ相談された方が良いかと思います。
因みに、このスレッドを立ててから暫くして、OSアップデートがされ動画のカクつきは改善されました。
全く無くなったわけではありませんが、そこまで気にならないようになりました。
変わりに、夜の街灯の写真で酷い線フレアが出現されるようになりました。。。
フレアを気にしなければ写真は凄くキレイなんですけどね。
なんなんすかね、あっちが直ればこっちがダメみたいなこの機種は。
書込番号:24914484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
すごく気に入っているのですが、OPPOreno3aの時と同様で、画像や動画をSDカードに移行しても、しっかり移行できていません。ほとんどデータが消えています。SDカードが悪いのか、OPPOが悪いのか、、、。そのSDカードはGoProのデータはしっかりと残せています。機能はすごくいいのに、このSDカードに移行する機能がしっかりしてほしいのですが、、、。OPPOreno5aを使用している人は問題なくSDカードへの移行は行えていますか?
書込番号:24839671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>てちてちりかさん
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
コピー元が不明ですが、パソコンにあるものでしたら、
アプリなどは一切利用しないで、ケーブルを接続して、本機でフォーマット後に、普通にエクスプローラーのみを使ってファイルをコピーして下さい。
フォトアプリなどで、バックアップと同期はオフになっていることは確認した上で。
これで、勝手に消えることなどはなくなります。
書込番号:24839712
5点

今回の件とは関係ないとは思いますが、現在配信は停止されているようですね。
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22071301.html
>【2022年7月15日更新】
>本ソフトウェア更新後、確認すべき項目が検知されましたので、ソフトウェア更新を停止しております。ソフトウェア更新の再開については準備ができ次第、ご案内いたします。
通常版ではなく、Y!mobile版なので、通常版にはない不具合が出ている可能性は否定は出来ません。
書込番号:24839717
5点

>てちてちりかさん
microSDカードは信頼の置けるところから購入されましたか?
世の中には容量を偽装したものが多く出回っています。
具体的には例えば128GBとして売られているけれど、実際は32GBのものを偽装させています。
スマホやパソコンから見ると正式なものと同じ容量に見えて、データを書き込むと問題無く書き込みが完了します。
しかし、実際には32GBまでのデータはきちんと保存されているけれど、リスト上に出てるけれど、32GBを越えたところに保存されたデータは「再生出来ません」といったエラーになります。
eBayやAliexpressで売ってるものは高確率でそういった偽装されたもので、それらを買ってフリマアプリで売る人もいます。
怪しいmicroSDカードはWindowsのソフトウェア、H2testw等でテストして確認されると安心です。
書込番号:24839749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>てちてちりかさん
こんにちは。
ここが気になりました。
>そのSDカードはGoProのデータはしっかりと残せています。
もしかして、GoProで使ってたSDをそのまま刺して使ってる?
OPPO Reno5 AにSDカードを刺した後にフォーマットしましたか?
一応、きちんとスマホ本体でフォーマットした方が良いですよ。
もし、フォーマットしてたらすみません。
あと、設定で最初から写真や動画の保存先をSDカードにしておけば良いと思います。
内蔵ストレージからSDに変更出来るはずですから。
書込番号:24839750
3点

SDカードのチェックはPCで行うことが出来ます。
https://advanceffort.com/sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E7%A0%B4%E6%90%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF-check-flash/
書込番号:24839954
1点

この機種にはSDカードの不具合がありますね。私も母のSDカード(HUAWEI P30 liteに使っていた物)をスロットに入れたら、画像が破損表示になり閲覧出来ませんでした。USB端子にカードリーダーを介し接続して画像を移動させたら正常でした。フォーマットすれば大丈夫かもしれませんが個人的にはこれのSDカードスロットは信用出来ないですね。
書込番号:24840640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

microSDに不備があるのでしょうか、、、
どのmicroSDを使っても消えてしまいます。
OPPOの違う機種でもそうでした。
OPPOと相性のいいチップを探して購入してみようと思います。
書込番号:24869689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SanDiskの場合はAmazonからAmazon販売品を購入するのがお買い得かつ安全です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B21BDBN6/
書込番号:24910444
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
カメラ、インスタ
【重視するポイント】
使いやすさ、画質
【予算】
できるだけ安価なものがいい
【比較している製品型番やサービス】
iPhone
【質問内容、その他コメント】
OPPOシリーズは安価で、加工したような写真が撮れるのでとても気に入っているのですが、使い始めて
10ヶ月くらいでスクリーンショットはできるが保存ができない、画面録画ができないなどのトラブルに見舞われています。また、インスタのストーリーとの相性も悪いです。安価で最高なのに所々細かいところ、でも重要な部分が本当に惜しいです。
スクリーンショット、画面録画ができないのは
なにが原因なのでしょうか?SDカードに入れた
写真が消えたり、普通に保存されている写真が勝手に消えたりすることにも悩んでいます。
iPhone14に買い替えるのも検討していますが、
やはり値段が…。それならばOPPOを毎年買い替える方が賢いのかな?と悩んでいます。
書込番号:24907503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体アップデートで最新ファームウエアにしていますか?
まだならアップデートした方が良いかも知れません
書込番号:24907636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保存場所を外部メモリーにしているなら
内部メモリーに変更して試して
正常になるなら
外部メモリー(マイクロSD)の不具合です
書込番号:24907708
2点

>てちてちりかさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
SDカードは抜いた状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
まずは、これで正常になることが確認出来ますので、その後は、信頼できるところからSDカードを購入して本機でフォーマット後に利用すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq34
>Q.SDカードのフォーマットは、どこで出来ますか?
>設定→デバイスについて→ストーレージ→一番下までスクロールしてSDカード→一番下までスクロールしてSDカードのフォーマット
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。
書込番号:24907763
4点

OPPO 5Aの着信で点滅はメニューが深い所に有り見つけにくいです
「電話」−右上の・・・クリック「設定」−「通話アカウント」−「詳細設定」−ここに「着信で点滅」のON OFFが有ります
書込番号:24909476
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
画面オフの状態から指紋か顔認証で画面オン→ロック解除→ホーム画面表示をしたいのですが、いろいろいじってみたのですがうまくいきません、設定方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
※指紋と顔は登録しています。
※本体を持ち上げて画面オン→オフ
※画面をダブルタップで画面オン→オフ
※smartlock→使用中
書込番号:24905734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ceres1992さん
設定→パスワードとセキュリティ→指紋→画面ロック解除→オン
設定→パスワードとセキュリティ→顔→画面ロック解除→オン
書込番号:24905745
3点

出来ました、ありがとうございました。
書込番号:24905815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)