端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2022年9月1日 12:02 |
![]() |
6 | 3 | 2022年8月30日 22:38 |
![]() |
15 | 8 | 2022年8月30日 10:49 |
![]() |
5 | 2 | 2022年8月29日 08:32 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2022年8月28日 16:50 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2022年8月26日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイル番Reno5Aをアハモで使用したいのですがアハモでは対応機種の確認がとれていません。誰か使用感を教えてもらえれば助かります。
書込番号:24901555 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一応、公式HP(スペックなど)でdocomo VoLTE対応、となってるので問題無いと思われます
書込番号:24901602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ahamoの動作確認のホームページでは動作確認は取れているようですが、一部5G周波数に対応できていない可能性があるという注釈があります。
因みにその注釈の理由はドコモの5Gではポストと言えるn79(周波数)に対応していないからです。
▽参考リンク
https://ahamo.com/support/supported-phones/index.html#android
書込番号:24902908
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在ニュージーランド在住ですが、日本でこちらのSIMフリー機種を購入しニュージーランドで使用しようと考えています。
ニュージーランドでは、2Dgreesというプロバイダーを使用しておりますが、こちらの機種はニュージーランドでも使用可能でしょうか?
こちらのサイト(https://www.worldtimezone.com/gsm.html)からニュージーランドの周波数は調べましたが、この機種が対応するのかわからずにおります。
New Zealand9001800 3G 850/2100 Spark NZ; 3G 2100 Vodafone; 3G 900/2100 2degrees; 4G LTE Spark 700/1800Mhz; 4G LTE 2degrees 1800Mhz; 4G LTE Vodafone 700/1800/2600Mhz;
どなたか、この機種がニュージーランドのSIMカードを使って使用できるか、お分かりになる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。
1点

個人の方の情報なので保証はできませんが。
https://travel.8wired.jp/column/mobile-network-frequency-in-nz/
2Degrees
2G : GSM 900MHz, 1800MHz
3G : UMTS/W-CDMA 900MHz (Band VIII), 2100MHz (Band I)
4G : Band 3 (1800MHz), Band8 (900MHz), Band28 (700Mhz)
OPPO Reno5 A 仕様
2G (GSM): 850/900/1800/1900
3G (WCDMA): band 1/2/4/5/6/8/19
4G (TD-LTE): band 38/39/40/41/42
4G (LTE FDD): band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
5G: n3/n28/n77/n78
使えるのではないでしょうか。
書込番号:24898134
3点

日本市場向けReno5を持って行って無条件に使えると思わない方が良いと思いますよ
現地でスマホを買う事も頭で考えておく方が良いです
書込番号:24898407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
OPPOで ocnモバイルのsim設定をしています
apn設定はしており、アンテナ4本たち 4gプラスの表示が出ていますが
インターネットに接続できません
別のメーカーのスマホでは、普通にocnモバイルsim使えていますが
OPPOのスマホ2台(a73.reno5a)とも. 同じ状態でアンテナはたつがインターネットに接続できません
どうしたら、インターネットにつながるか教えて下さい
apn設定画面、待受を添付します
ご指摘お願いします
書込番号:24899575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APN設定は合っていると思いますが、セキュリティソフトのようなものが邪魔してませんか?
とりあえずネットワーク設定をリセットして、再度APNを設定し直してみるとか。
最悪初期化ですかね。
書込番号:24899696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>うさちゃん-さん
私もYmobile版のReno5を使用しています。
本体はフリマサイト等でご購入ですか?
そもそも、Simフリータイプですよね。
私もこの機種にして、7ヶ月経過してますが、電池の持ちが最悪なのを除いては満足しています。
電池持ち悪すぎる機種です。
私は次回はGalleryに戻します!
書込番号:24899719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさちゃん-さん
>apn設定はしており、アンテナ4本たち 4gプラスの表示が出ていますが
>インターネットに接続できません
3枚目のステータスバーを見る限りは、Gmailアプリと推測されるアイコンが表示されていて、
メールの受信が出来ているようなので、インターネットにつながっているようです。
3枚目の画像ではWi-Fiをオフにしているので、モバイル通信で受信したものと推測。
モバイル通信もオンになっているようです。オフなら「4G+」の表示は出ませんので。
何を根拠にインターネットにつながらないか不明ですが、おそらく勘違いかと思います。
Chromeを起動して、Yahoo等でニュースなどが見れないのでしょうか?
OCNにはAPNが3つありますが、実は旧プランでしたということはありませんか?
書込番号:24899720
5点

>うさちゃん-さん
VPN設定してる、と言う事は無いですか?
書込番号:24899806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます
>舞来餡銘さん
買ったばかりで何も設定してないですが、設定されているかどこで見れますか
>はるのすけはるたろうさん
買ったばかりで、特にセキュリティソフトは入れてないです
設定し直しはだめでした
>†うっきー†さん
WIFIではつながりますが、WIFIをオフにしてモバイルでインターネットにつなぎたいのですが
つながりません
4G+が出ているのに、OCNモバイルでインターネットつなごうとしてもつながらないので
困っています
chromeなど起動していますが、接続できません
旧プランでないことは確認しています
>ぽんた 45さん
購入はそうです
そうなんですね
書込番号:24899933
1点

>うさちゃん-さん
購入すぐなのでVPN設定はされていないでしょうね
そもそもY!mobile版はeSIM対応版ですか、非対応版ですか?
OCNのプランに見合ったAPN設定はしていますか?
APN設定済みなら、再起動してみて下さい
書込番号:24899967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
新コース以外で設定したらできました
ありがとうございました(._.)
書込番号:24899968
0点

3枚目の画像、4G+アイコンの左横に上向きの▲が点灯してるのは確認できますが、下向きの▼も点灯してます?
書込番号:24899971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
このスマホを買おうと思ってます。4K動画とFHD動画は長時間撮れますか?またSDカードに長時間撮った動画は保存出来ますか?(長時間動画は保存出来ないみたいな書き込みをみたので。)あと、室内動画撮影は綺麗に出来ますか?よろしくお願いします!
書込番号:24898350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>K吾さん
4Kは確認していませんが、FHD(1080P)は、4時間以上でも撮影可能でしたので、特に制限はないかと。
ただし、SDカードに保存する場合は、3.6GBまでの撮影で止まります。
内部ストレージに保存して撮影して、撮影後にSDカードにコピーすればよいだけだとは思うので、特に気にする必要はないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/#24411097
綺麗かどうかは、その人がどう感じるかなので、K吾さんがどう感じるかは、K吾さんにしかわかりません。
私は問題ないと思ってはいますが。
書込番号:24898380
2点

>†うっきー†さん
答えてくれてありがとうございます!動画を長時間撮影する場合は一旦スマホに保存して、それからSDカードに移動させれば大丈夫と言う事ですね?
ザラつきがなくそれなりに綺麗な動画なら良いなと思ってます。
書込番号:24898384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
よろしくお願いします。
Bluetooth接続でのカーステ(カーナビ)の自動再生についてですが、以前使っていたHUAWEIのNOVA3では、車のエンジンをかけたら自動で「音楽」アプリが立ち上がり、自動でBluetoothが接続され、自動で最後に聞いていた曲(プレイリスト)が流れ始めていました。
いちいちアプリを立ち上げて再生ボタンを押す手間がなかったので重宝していたのですが、この度こちらの機種に変更をしたところ、エンジンをかけたら自動でBluetooth接続はされるものの、「音楽」アプリが立ち上がってくれず、曲の自動再生がされないので困っています。
なんとか解消する術はありますでしょうか?
使用しているカーナビは日産純正のMM319Dです。
書込番号:24888995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アプリの管理→音楽アプリを選択→
バッテリー消費管理にて
・バックグラウンドアクティビティを許可
・自動起動を許可
でいけるかもしれません。
書込番号:24893978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)