端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2 | 2022年3月27日 18:56 |
![]() ![]() |
46 | 7 | 2022年3月27日 14:03 |
![]() |
21 | 7 | 2022年3月21日 19:00 |
![]() |
8 | 5 | 2022年3月21日 09:46 |
![]() |
16 | 5 | 2022年3月14日 18:20 |
![]() |
4 | 2 | 2022年3月11日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
従来のAndroidのように、下の三角、丸、四角のボタンはありますか?それと、写真のようにアプリのショートカットを選んだものをメインで表示することと、アプリ一覧を表示することは可能でしょうか。
書込番号:24671539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Twinbarさん
>従来のAndroidのように、下の三角、丸、四角のボタンはありますか?
設定次第です。表示したい場合は以下です。
設定→便利なツール→ナビゲーション→仮想ボタン
>それと、写真のようにアプリのショートカットを選んだものをメインで表示することと、アプリ一覧を表示することは可能でしょうか。
これは意味がわかりませんでした。
ドロワー表示のことでしょうか?
でしたら、
ホーム画面の何もないところを長押し→詳細→ホーム画面モード→ドロワーモード
です。
書込番号:24671564
5点

おそらく、ドロワー表示のことだとは推測していますが、最初に添付した画像のような表示をしたい場合は、
ドロワー表示に設定後、
ホーム画面の何もないところを長押し→詳細設定→アプリ予測を表示→オン
これで、1枚目の画像の一番上の行に、最近使ったものを1行表示も可能です。
OPPO端末で頻繁にある質問は以下のFAQを見ておけばよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq33
>Q.ドロワー表示はどうすればよいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
書込番号:24671585
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
iPhone 7を4年ほど使用しましたが、こちらの機種に変えようと思います。コスパは良さそうですが、この機種は2年間持ちますか?
自然故障や落下による故障をした場合、修理にお金がかかったりして、修理ができないというようなことはないでしょう。android初心者なので、ご教示お願いします。
この機種で使いたい機能は、
モバイルPASMO
防水
指紋認証
書込番号:24633348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kontactさん
>コスパは良さそうですが、この機種は2年間持ちますか?
壊れない限りは何年でも使えます。10年後に壊れていなければ10年後でも使えます。
いつ壊れるかは分かりません。初日から初期不良で壊れている可能性もあります。本機に限らず。
全員が全員、購入からピッタリ何日後に突然壊れたりということは起きません。
>自然故障や落下による故障をした場合、修理にお金がかかったりして、修理ができないというようなことはないでしょう。
1年以内の自然故障ならメーカー保証で無料ですが、
それ以外に自分の不注意で破損させた場合は、当然有償です。
詳細は以下の公式サイトを参照するだけでよいかと。
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
書込番号:24633362
7点

>kontactさん
>この機種は2年間持ちますか?
アンドロイド機は物理的破損も心配ですが、OSの心配も耐用年数で考えないといけない点ですよね
iPhoneって、その発売時期で言うと常にハイエンド機でした。
お使いのがiPhone7との事なので、OPPO Reno5 A で逆に遅く感じる事もないかもしれませんが、たいして速くも感じないかもしれません
お勧めはMNPで格安(1円)で入手できる可能性のある iPhone12 以降なのですが如何でしょうか?
iPhoneならOSの件も含めてどの機種を選んでも結果的に安上がりになると思います。
お安い端末はコスパが良くなる可能性は高まりますが、コスパってコストとパフォーマンスの比ですので私の中ではiPhone最強です。
SE2なんてコスパお化けです(笑)
書込番号:24633390
11点

自然故障や落下による故障をした場合、修理にお金がかかったりして、修理ができないというようなことはないでしょう
どう考えても落下による故障は有償でしょう
見積して修理しないと見積代5〜7千円取られるのが普通です
あと2年もつといえる人はいないでしょう
もつスマホもありますし持たないスマホもあります
書込番号:24633425
4点

>kontactさん
永く使うならiOSデバイスの方が良いですよ
SE2なら当分使えます
OPPOやXiaomiはAndroidでもUIが特殊なので耐用年数も考えると微妙です
書込番号:24633453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone7の場合も、Apple Care+未加入で落下等で画面破損があった場合は18000円近くの修理代が必要になります。破損箇所が複数あった場合は更に高くなります。最新機種だと、画面の修理料金は倍近くになります。
書込番号:24633657
2点

あと、海外版のReno 5はゴリラガラス搭載ですが、日本専用のReno5 Aはゴリラガラスでは無いので扱いには注意が必要です。
https://www.corning.com/gorillaglass/worldwide/en/products-with-gorilla-glass/smartphones/oppo/oppo-reno5.html
ケースの利用は必須だと思ったほうがいいでしょう。
書込番号:24633662
5点

買って8ヶ月経ちますが、全く劣化を感じません。なので2年は十分持つと思います!
特に電池ですが、夜、寝る前に充電始めると、Galaxy等はフルパワーで充電始めるので、過充電になったりしますが、この機種は、朝起きる時間を目指して、じわじわ電流を流す機能が自動で働くので、電池がほとんど劣化しません!
その他、ダブル物理SIMや、SNSクローン機能(例えばLINEアカウントを2つ作れる)など、素晴らしい機能が沢山あります。
私はこの機種を現在の機能のままずっと売って欲しいと思うぐらいです!
書込番号:24671157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
デフォルトでSIMフリーですし、対応周波数帯も問題無いです
書込番号:24660645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。ガイド通りにAPN設定しても通信しなかったので、もう1度最初からAPN設定してみます。
書込番号:24660668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応ですが、VoLTE SIMでないと使えませんよ
書込番号:24660696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ここなずみるくさん
>ガイド通りにAPN設定しても通信しなかったので、もう1度最初からAPN設定してみます。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24660996
5点

>ここなずみるくさん
>設定間違ってますか?
SIMが2枚刺さっていて、現在はSIM1側で正常にモバイル通信出来る状態になっているので問題ないようですよ。
SIM2側で通信したいという話なら、
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→インターネット
で切り替えればよいです。
それでも、何かうまくいかないことがあるなら、最初から2枚ではなく、まずは問題になっていると思われているSIMを1枚だけで確認されるとよいです。
ちなみに通常版のSIMフリーでのプリセットのものは
APNタイプは「default,supl」、MVNOの種類は「なし」です。
書込番号:24661154
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ホーム画面の≡ボタンは消せないでしょうか?
Discoverは無効にしたのですがボタンだけ消えません
消し方わかる人いましたら教えて下さい
書込番号:24659807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kai12334さん
設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャー
これが希望のものとは違う場合は、画面のスクリーンショットをとって、該当の場所に赤丸などをつけて、添付すればよいかと。
書込番号:24659810
2点

説明下手ですみません
こちらの丸の方です
書込番号:24659916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕様なのでNova Launcherなど違うホーム画面にしない限りはそのままですよ。
書込番号:24660128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kai12334さん
どうしても非表示にしたいなら、以下になります。
添付画像通りになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.ホーム画面から右へスワイプすることで表示されるページが出ないように出来ないでしょうか。
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox
OPPO端末を利用する場合は、上記FAQを一通りみておくとよいと思います。
今回の件は、初心者の方にはお勧めはしません。
トラブル防止のためにも、追加でホームアプリなどもインストールしないで、今のまま利用したのでよいかと。
表示だけのことですし。
書込番号:24660162
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
現在、ワイモバイルでHUAWEIを使用しており、oppo reno 5への機種変更を検討しています。
ヤマダ電機では、平日であれば18000円で購入可能とのことだったので、ワイモバイルオンラインと同価格です。
ヤマダ電機では、機種変更の場合ポイントはつかないとのことだったので、ワイモバイルオンライン、ヤマダ電機のどちらで購入しても特にメリット、デメリットなく同じでしょうか?
書込番号:24646297 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>asha888さん
>ワイモバイルオンライン、ヤマダ電機のどちらで購入しても特にメリット、デメリットなく同じでしょうか?
ワイモバイルオンラインショップでの購入なら事務手数料3300円がかかりません。
ヤマダ電機購入なら3300円かかる。
ヤマダ電機は、事務手数料がかかるが当日持帰りが出来る。
オンラインショップは、注文して届く迄2日、3日かかる。
事務手数料がかかっても良いが直ぐに手に入れたいならヤマダ電機、少しでも安くしたいならオンラインショップです。
書込番号:24646511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
お返事ありがとうございます。
先日、平日にヤマダ電機さんに行ったときに話を聞いていたら事務手数料もかからないとのことだったので明日再度確認してみようと思います。
事務手数料がかからないということが確実であれば、どちらで購入しても特に差はなさそうですね。
参考になりました。
書込番号:24646848
0点

>asha888さん
>>ヤマダ電機で事務手数料がかからない
本当でしょうか?
過去あまり聞いた事無いですね
書込番号:24646916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Y!mobile Reno5は旧モデルと新モデル存在するので旧モデル在庫処分の為に事務手数料無料にしてるとか、、
まさかね
書込番号:24646922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、早速確認しに行ったところ、いろいろと話が行き違っていたようで、事務手数料がかかり、かつ一括払いはできず、3年分割の場合のみ18000円とのことでした…。
よって、ワイモバイルのオンラインにて購入することにします。
お騒がせしてしまい、すみませんでした。
書込番号:24649354
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
軽度知的障害があります
上手く説明が出来ません
よろしくお願いします
OPPO Reno5 Aを使っています
マクロがあまり良くないので
100均とかでも売っているマクロレンズ買って
付けて撮影したらマシにはなりますか?
無意味でしょうか?
書込番号:24641784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.google.com/amp/s/www.buzzfeed.com/amphtml/bfjapan/cando-widemacro-1
マクロにはなる様ですが、緊急避難的に使えるぐらいです
書込番号:24641789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
親切にありがとうございます
サイトを拝見しました
一眼レフがあるのでそっちで
撮影します
書込番号:24643898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)