端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2023年8月3日 22:20 |
![]() |
11 | 5 | 2023年8月2日 18:06 |
![]() |
1 | 1 | 2023年7月29日 12:24 |
![]() |
9 | 5 | 2023年7月25日 19:17 |
![]() |
4 | 3 | 2023年7月17日 15:59 |
![]() |
1419 | 22 | 2023年7月14日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
もう、この機種を安く買うことはできませんか?reno7や9よりも5のほうがカメラ機能もいいみたいなのでいまさら欲しくなったのですが…。
書込番号:25331809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年前発売の機種ですからMNPで安く購入できるところは
在庫亡くなったと思いますよ
中古店やpaypayフリマでそれなりの金額で購入するしかないと思います
書込番号:25332168
0点

Reno7やReno9のコストダウンに比べればReno5はまだマシですが、もう出物はほとんど無いでしょう
書込番号:25332198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体のみの購入で3万弱ってこの機種にとって高いですか安いですか?最近探しはじめたので、価格推移が分からず。
書込番号:25333575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかわかりませんが2022年7月にペイペイフリマでワイモバイル版新品未開封を買ったときは約2万円でした。simフリー版はもう少し高かったはずです。
書込番号:25338768
0点

そこまでカメラが良いって気もしません。そこそこです。
僕なら9aか7aを購入します。
カメラを気にするなら、もう少しお金を出すべきだと思います。
書込番号:25352439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中央線沿線のヤマダにまだありました。
カメラ性能ならMOTOROLA edge20の方が良いと思います。こちらも今となっては在庫僅かでしょうね。
書込番号:25370063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
iphoneから最近oppoに乗り換えたものです。
oppoから離れたところから、画面offの状態で「OK,Google」でアシスタントを起動させる方法がわからずにおります。
画面onの状態であればロックの状態でもアシスタント起動できますがoffの状態で呼びかけしても無反応です。
iphoneであれば「Hei,siri」でいつでも起動できたのですが...
手が離せないとき、遠くから呼びかけた時に使うことがたくさんあるのでかなり困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
2点

>mitokoumon555さん
『画面がオンのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』
と記載されている通り、画面がオン(スリープ解除)である必要があります。
書込番号:24288885
8点

画面オフ時はGoogleアシスタントが反応する、しないは機種に依存するようですが、
Reno5Aは反応しない機種でしょうか。
ちなみに当方のReno5Aは反応しません。
皆さんの個体はいかがですか。?
書込番号:25366624
0点

>hirarinkoさん
>皆さんの個体はいかがですか。?
#24288885に記載済です。
明確に「画面がオンのとき」という記載がある通りです。
書込番号:25366804
0点

解決です。メーカーに問い合わせした所、仕様だそうです。
>お待たせをいたしました。 検証機にて検証いたしましたところ、ロック画面点灯時の反応はありましたが、ロック画面消灯時は反応がありませんでした。 大変申し訳ないのですが、仕様となっており、ロック時のご利用には一度画面点灯いただく必要がございます。 ご要望に沿えず申し訳ございません。
なお、設定箇所は下記だそうです。
>本体設定の中に直接Google様の設定をいただける項目がございます。 その中に「ロックを解除せずにGoogleアシスタントを使用する」という設定があり、こちらをオンにしていただきますとロック画面でもご利用いただけます。
また、仕様については明記されていないようです。
>かしこまりました。 仕様についての明記がないことに関しましては申し訳ございません。 お客様からのお声は、貴重なご意見といたしまして担当部署に上申いたします。
最後に、Reno5は利用不可ですが、Reno7,9は利用可だそうです。
書込番号:25368363
0点

>hirarinkoさん
>最後に、Reno5は利用不可ですが、Reno7,9は利用可だそうです。
そうですね。
Reno5 Aは明確に「画面がオンのとき」という表記で、
Reno7 Aは明確に「画面OFFでも」という表記がありますから・・・・
表記通りで、画面が点灯時に使えるかどうかは表示内容を確認すればよいです。
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→OK GoogleとVoice Match
書込番号:25368451
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
アンドロイドオートのグーグルナビですがヤリスクロスで問題なく使えていたのですがある日から接続しても充電しか出来なくなりました。
同じケーブルで妻のギャラクシーを接続するとマップナビ使えます。
自分でわからないうちにスマホの何かの設定を弄ったのかもしれません。
いろいろと調べてもケーブル交換とか接続設定の事だけで原因に辿り着けません。
何方か良き解決方法をアドバイスお願い致します。
書込番号:25363219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤス‐イチローさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25363329
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
WIFIが突然繋がらなくなりました
他のスマホやパソコンは正常に繋がっています
ルーターはTUF-AX3000で回線は楽天ひかりです
画像のように左では接続済みと出ているのに、右ではインターネット未接続となっており
つながりません
削除して繋ぎ直しても、本体を再起動しても繋がりません。
どうやったら元のように繋がりますでしょうか
1点

ルーター再起動
OPPOのWI-FI設定を削除して再設定
OPPOの初期化
どれかで直るのでは
書込番号:25358987
1点

>メリマロさん
たとえ他の端末とは問題ない場合であっても、ルーターの再起動を試してみて下さい。
それでもダメなら、以下で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は、
ColorOS V12
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。
書込番号:25358991
2点

ありがとうございます!
ルーター再起動
OPPOのWI-FI設定を削除して再設定
上記のふたつは行っております。
ちなみに今試したのですが、違う機種のサブスマホもWifiがつながらなくなっていました
現在きちんと繋がっているのが、Mac2台、メインスマホ、クロームブックになります
今までは最大10台同時に繋がっていました…
書込番号:25358997
2点

>メリマロさん
>ちなみに今試したのですが、違う機種のサブスマホもWifiがつながらなくなっていました
ということは、ルーター側の問題っぽいですね。
メインスマホがあるとのことなので、そのメインスマホをテザリングの親機にして、本機を接続してみて下さい。
それで、問題なければ、現在利用しているルーターの問題で確定出来ると思います。
書込番号:25359007
1点

ありがとうございます!
メインスマホに入れているASUS Routerアプリが原因だったようです
設定を全て削除したら全機種繋がるようになりました…
お騒がせして申し訳ございません;;
お二方、早々のアドバイスを本当にありがとうございました!
書込番号:25359019
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
先日、ワイヤレスイヤフォン(Amazonのecho buds 第2世代)を購入し、本機種(Reno5A)で使用したところ、風音や飛行機内での音のような「ゴーッ」という音が音楽や音声に乗ってしまい、実用に耐えない状況でした。
デフォルトの音楽アプリ、別の音楽アプリ、Youtubeアプリ等試しましたがいずれで再生しても同様でした。
イヤフォンの初期不良だと考え返品→再度新品を購入しましたが、交換品でも同様の状況でした。
本機種以外のデバイス(パソコン、Kindleタブレット、Pixel 6a)で確認したところ、いずれも雑音は発生せず、クリアな音楽や音声で再生できました。
イヤフォン(echo buds 第2世代)のAmazonのレビューを見たところ、「OPPOのスマホで雑音が乗る」旨のレビューがありました。
以上から、イヤフォンの問題ではなく本機種の問題だろうとほぼ確信しておりますが、原因が全くわかりません。
Bluetoothのバージョンが古い、本機種が高音質での再生に対応していない等、何かわかる方がおられましたら教えて下さい。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25347922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

外音取り込みになってるだけとか?
書込番号:25347932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

reno5aはなぜかAAC対応らしい
あげられてる中ではそれ以外はSBCで
普通はAACはないと思う
開発者モードでSBCにしたら改善しませんかね
書込番号:25347934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
書き込みありがとうございます。
外音取込みモード、ノイズキャンセリングモード、音質調整オフモードのいずれでも症状は変わらずでした。
>ヘイムスクリングラさん
書き込みありがとうございます。
画像1枚目のとおり、開発者モードでSBCに切り替えてみましたが、症状は変わらずでした。
他のaptX等は選択しても切り替わっている感じがありませんでした(AACとSBCしか使えない?)。
画像2枚目のとおり、他にもいじれる項目があったので色々試してみましたが、やはりダメでした。
本機種固有の問題として諦めるしかないでしょうか…。
書込番号:25348090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
初めての質問のため、失礼があっったらごめんなさい。
題名の通りなのですが、ロック解除後、画面が反応しない事があります。
・ロック解除はパターン解除含めて通常通り出来る
・ロック解除後に画面が一切反応しない
・なので、電源ボタンを押し、一度ロックしてから改めて解除すると直る
7月の使い始めから、たびたび起こります。
1日数回起こる事もあれば、数日起こらない事もあります。
しかし、最近まではこの現象が起こっても一度ロックして改めてロック解除すると直って反応するようになってましたが、ここ数日、
解除→反応しない→なのでロック→解除→また反応しない
を、数回繰り返してようやく直る事が度々ありました。
しかし、頻度はあくまでまちまちで、昨日なんかはスマホを使うたび(ロック解除するたび)に反応しなくてイライラしましたが、今日は今のところ一度もなってません。
OPPOに問い合わせしようとも思ったのですが、実は、6月にワイモバイルで購入した商品が明らかな不具合(詳細は割愛します)があり、OPPOのチャットに問い合わせしてメーカー修理になったのですが、何も直らずに戻ってきたため、結構強めに言い、もう一度修理に出しました。
その結果、別の未使用品を交換してくれたのですが、それが今のです。
7月初めに最初に使い始めた時から、たまにロック解除時に反応しなく、使用して1日で初期化したのですが変わらずでした。
メーカーに問い合わせて、ほかに不具合ないのでまたそのまま返ってきそうと思うのと、クレーマーと思われそうで躊躇してしまい、ここで質問させて頂きます。
同じような不具合のある方いらっしゃいますでしょうか?
また、このような場合、原因は何なのでしょうか?
今回、上述のような経緯だったので、最初から、数日間は余計なアプリ入れずに使ってみようと思い、アプリを何も入れてない状態からこの現象になってました。
また、なる時とならない時の環境の違いは特にないと思います。
ゲームや動画鑑賞では使ってなく、ライトユーザーです。
関係ないかもですが一応、
入れてるアプリは、
LINE、ショッピング、乗換、銀行、カード等です。
普段はリモートワークで自宅のwifi環境(マンションの無料契約のJCOM)
SIMは、日本通信SIMの物理SIMとpovo2.0のeSIMです。
最初からなので不具合になるのでしょうか。
詳しい方、原因や解決方法など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
92点

>RUI0112さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
スリープへの移行は、電源ボタン押下か、画面のロックアプリでのロック、このどちらかで。それ以外の方法ではスリープさせない。
時々、標準の方法ではないものでスリープにさせていましたという方がいますので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで正常になると思いますよ。
書込番号:25040312
7点

お返事ありがとうございます。
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
→ 7月初めに使用1日でこの現象が現れ初期化した際、これをしてます。移行ツールや復元ツールは使わずにセットアップ後に、追加アプリ入れずに3日半過ごしましたが、現れました。初期化前の最初のセットアップ自体も、同様に、移行ツールや復元ツールは使っていなく、追加アプリもゼロです。SDカードは挿入した事ありません。
>スリープへの移行は、電源ボタン押下か、画面のロックアプリでのロック、このどちらかで。それ以外の方法ではスリープさせない。
→他の方法を知らないので、電源ボタン押下でしか、スリープ(ロック)した事ありません。
ご回答頂いた方法はもう試しておりまして…せっかくご回答頂いたのに申し訳ございません。
書込番号:25040386 スマートフォンサイトからの書き込み
73点

>RUI0112さん
御自身で、保護フィルムや手帳カバーを用意して取り付けたりはしていないでしょうか?
先日、手帳カバーをつけていて、カバーが画面に干渉していましたという落ちの方がいましたので。
万が一、御自身で用意したものを貼ったり、取り付けたりしている場合は、外した状態で確認されるとよいです。
書込番号:25040437
4点

全く同じ不具合でメーカー修理出し異常なしで戻され、変わらず同じ不具合あります。
7月のワイモバキャンペーン時に未開封未使用品をメルカリで購入。
使い始め数日で数回全く同じ不具合あり、メーカーにチャット問い合わせし、すすめられて初期化。
やはり同じなので、再度チャットで問い合わせ、メーカー修理へ。
異常ナシで返却されたが、変わらず。
再度問い合わせするも、常なかったし他に同様の不具合報告ないからこちらの使い方と言われる
再度初期化したり、タッチパネルの問題かロックに問題か調べるためロックなしで数日使ったりロック方法変えたりしたけど変わらず。
自分だけではなかったのですね。全く同じで、二日位不具合ない時もあれば、一日に何度もある時も。一度解除できれば問題ないから問い合わせや報告してない人が多いのかも?絶対自分の使い方や環境ではないと思いながらもどうしようもなく、ハズレを引いたと思い諦めてます。
†うっきー†さんという方はいつも同じ文言で初期化すすめて、これで正常になると思いますよといってますが同じ不具合を初期化でなおした経験があるのでしょうか?ないのに、取り合えず初期化すればなおるでしょということですか?ちなみに自分も、初期化二度、移行ツールや復元ツールは使ったことなく、購入時についてたフィルムとケースで使用してます。
書込番号:25042679 スマートフォンサイトからの書き込み
132点

>田中三郎。さん
>†うっきー†さんという方はいつも同じ文言で初期化すすめて、これで正常になると思いますよといってますが同じ不具合を初期化でなおした経験があるのでしょうか?
私は、最初に初期化するため、問題には遭遇したことがありません。
通常版での確認のため、Y!mobile版では、何か不具合があるのかもしれませんね。
書込番号:25042693
6点

>†うっきー†さん
>私は、最初に初期化するため、問題には遭遇したことがありません。
答えになってないですよねw最初に初期化するとか今関係あります?同じ不具合を貴方の言う初期化で直した事がある上で回答してるのかを聞いたのですが?何を根拠に、初期化すると正常になると回答してるのか?聞いたのですが?
書込番号:25043022 スマートフォンサイトからの書き込み
151点

>田中三郎。さん
>最初に初期化するとか今関係あります?同じ不具合を貴方の言う初期化で直した事がある上で回答してるのかを聞いたのですが?
メーカーからも指示がある通り、最初は初期化からの話となります。
まずは一般的な対応をしてから確認という流れになりますので、その旨の記載となります。
>何を根拠に、初期化すると正常になると回答してるのか?聞いたのですが?
発売後1年以上経過していて同様な不具合報告を聞いた記憶がありませんので、最初に記載した通り「これで正常になると思いますよ。」と思っただけとなります。
メーカーで確認しても異常なしで、初心者の方が手に持つと、何故か不具合が起きるという、オカルト的な現象がなぜ起きているのかは分かりませんが。
書込番号:25043099
9点

>RUI0112さん
>田中三郎。さん
Y!mobile版ですので、最大の利点を生かして、店員の目の前で再現させて、店員に不具合が出ていることを確認してもらう。
その上で修理に出されるとよいかと。
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
>2.2 通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。
RUI0112さんがOPPOで修理を受け付けてもらえた理由は不明ですが。
書込番号:25043130
10点

>メーカーで確認しても異常なしで、初心者の方が手に持つと、何故か不具合が起きるという、オカルト的な現象がなぜ起きているのかは分かりませんが。
すごいですね。玄人の方は違いますねwwww
そもそも、スレ主さんは『初期化した』旨を最初から書いてますよね。『移行ツールや復元ツール使わずに』とは書いてませんが、『初期化した』旨は最初から書いてますよね。玄人さんの仰る通り『初心者』なので、初期化と言えばただの初期化でしょう。移行ツールや復元ツールなど『初心者』は使えないので、まんま初期化でしょう。『初心者』なのでwww
IMEIあり一年以内がメーカーでわかれば、普通にメーカー修理してもらえますけど、玄人なのに知らないのですか???購入証明書なくとも、IMEIでわかるからしてもらえますし。自分もワイモバeSIM版A1030P、普通にメーカー修理しましたが?(異常なしで返ってきましたが)。自分の家族もオッポの前機種、au版をメーカー修理してます。玄人なのに知らないのですか????????
書込番号:25043159 スマートフォンサイトからの書き込み
156点

Simフリー版Reno5A、Yモバイル版A54で時々同じ症状出ています。
RenoA、A2020では出ていないことと発生頻度は低いことから、ColorOS12の不具合でそのうちファームで直ることを期待して様子見しています。
書込番号:25045556 スマートフォンサイトからの書き込み
79点

oppo reno7a(Y!mobile)で同じ症状あります。reno5aでなく場違いすみません。どうしたものかと検索していて他でほぼ出てこない中こちらに辿り着き、後継機?なので原因あるなら同じかなと思い読んだら何か初心者が持つと現れるオカルト現象なんて言われてるので発言します。
田中三郎さんが修理出したのは結構前ですか?二週間前にオウガジャパンのサポートに問い合わせた時は、こちらの利用環境とかを聞かれ、初期化すすめられましたが既に二回してたので伝えると何件か同様の報告や修理あがってるけど調べても異常は見あたらなくメーカーで基盤から?初期化して返すだけになる可能性高いみたくいわれ、他に不具合はないので数日サブ利用して不便な思いして直らずにまた症状でたら嫌なので取り合えず見送りました。
もしかしたらドラんくすさんの仰る通り、ColorOS12の不具合かもわかりませんね。
私もたかだかスマホ利用10年だけなので初心者ですが、別に初心者が持つと現れるオカルト現象ではないです。
書込番号:25045610 スマートフォンサイトからの書き込み
83点

私もYmobile版で似たような症状を度々経験しています。(月3〜4回の頻度)
家族複数台(入れているアプリ等もそれぞれ違います)で
ロック解除後にフリーズ症状が出ていますので
Ymobile版に由来するものなのかもしれません。
経験上、初期化したとしても暫くすると再発するので、
定期的に再起動を行う、指紋認証等でロック解除後のフリーズには
一度画面ロックを行い、ロック解除でフリーズ解除可能だと思います。
メーカーに出しても再現性が低いので異常なしで返却パターンかと思います。
多少の不便さはありますが使用上そこまで気にならないので良しとしています。
ただ他に気になるとすれば電池持ちの悪さでしょうか、
電源を切っていても数時間で2〜3%減っているなど不可解な点はありますね。
独自OSの問題なんでしょうけど・・・。
書込番号:25046547
79点

これ、自分もなります!
ワイモバ版ではなくSIMフリー版です!
今年の4月から使っていて、確かに最初はならなかったはずで夏ぐらいからか気付いたらなるようになったので、color12にアップデートしてからかもしれません。
移行ツールとか復元ツールとか何なのか使い方とかわからないので、普通に初期化してから、紐づけしてるグーグルにログインだけして余計なアプリも2日ぐらい入れないで様子見るってのを2回したけど、同じでした!
数日とか1週間ならない時もあるし、1日何度もなる時もあります!同じです!
書込番号:25048119
68点

このスレの事象とはズレてしまうので申し訳ない、とお断りした上でですが、初期化したら直る事もあるとは思いますが、それもオカルト要素込でしょうね。
何でもかんでも初期化すれば、と言う回答ならいちいち書き込み不要とはいつも見ていて私も思っていますし、過去にも同様のリプした記憶もあります。
移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
アプリ、SDカード入れて不具合出たら、入れるからでしょ?と言われても困りますし。
スレ汚しすみません。
書込番号:25048390 スマートフォンサイトからの書き込み
124点

>doco-pさん
>移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
まずはクリーンな状態で問題が出なくなることを確認して、それで問題が出ない場合は、
その後、アプリを1本ずつ入れていって、どのアプリを入れたことで問題が出るかを確認する目的となります。
そのため、OPPOのサポートなどでも、初期化をして確認して下さいという案内になります。
親切なオペレータの方なら、移行ツールや復元ツールを使わないでくださいと説明してくれることもあります。
なぜ、新規アカウントの方や、書き込み数の非常に少ない方のみに起こる現象かは不明ですが・・・・・
書込番号:25048403
3点

前から感じてた事が議論されてるので登録して返信します。新規アカなので、またオカルトと言われそうですが…。
まず、RUI0112サンの質問されてる不具合は私もあります。1日0-3回。Y!mobile(eSIM)です。数日で初期化(移行ツール使ってません)しても直らなかったためメーカー問い合わせすると修理のため送るよう言われましたが、他に不具合ないから手間を考えそのまま使ってます。Y!mobile版でも普通にメーカーで対応してもらえます。
私は†うっきー†サンが言うところの【初心者】になるのでしょうが、初心者でも【初期化してみる】発想はあります。
初心者ながらスマホ好きで暇な時よくここで色んな方のレビューや口コミ見てますが、†うっきー†サンの回答で初期化すすめてるのは前々からdoco-pサンと同じ気持ちで見てました。初心者がここで質問するのは【初期化したけど直らない】とか【初期化はしたくないからその前に他に解決策ないかな】が多いと思います。
てか、このRUI0112さんの質問に対しての回答【初期化】と【手帳やフィルム】って…回答になってないと私も思います。RUI0112サンは最初から【初期化した】と言ってるのですし、そりゃ2通目の返信【つけてません】になりますよ。
doco-pサンの
【移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
アプリ、SDカード入れて不具合出たら、入れるからでしょ?と言われても困りますし。】
激しく同意します。仮にそれで直ったとして、SDカード使えない・自前のフィルム貼れない・自前のケース使えない、それじゃ困るから聞いてるんですよね?どこが解決なのか(笑)
書込番号:25052367 スマートフォンサイトからの書き込み
118点

>まなかみさん
>doco-pさん
>ホットケーキ。さん
>ちばにゃんこさん
>barolo.rnさん
>ドラんくすさん
>田中三郎。さん
回答がないのでベストアンサー選べないですが、皆さんコメントありがとうございました。他にも同じ症状の方複数いらっしゃって私の環境や使い方ではないとわかりました。他に不具合ないのでこのまま使い続けようと思います。ありがとうございました。
書込番号:25061689 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

>RUI0112さん
私もずっと前(3か月?以上?)から全く同じ不具合が気になっていました。
Yモバイル版ではなくSIMフリー版です。
今さらですがこちらの書き込みを見つけ、全て読ませていただき、ColorOS12の不具合の可能性が高いなと腑に落ちました。
とにかく自分だけでなく皆さんも同じであることが分かり安心しました。
今後の改善に期待しようと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
(回答の皆様方も。)
書込番号:25069066 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

たまたまかも知れませんが、ロック解除の仕方を指紋認証からパスワード入力に変えたら不具合が出なくなりました。
書込番号:25084734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)