| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2023年8月8日 18:14 | |
| 0 | 6 | 2023年8月3日 22:20 | |
| 11 | 5 | 2023年8月2日 18:06 | |
| 1 | 1 | 2023年7月29日 12:24 | |
| 9 | 5 | 2023年7月25日 19:17 | |
| 4 | 3 | 2023年7月17日 15:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
車のナビにミラーリング機能があります。
この機種はミラーリング対応機種じゃないのでしょうか?
ワイヤレスでユーチューブを飛ばすと音声と、サムネ画像が写り、映像は出ませんでした。
ユーチューブをナビ画面でみたいのです。
書込番号:25375057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ジェンスさん
miracastに対応していますので、カーナビにHDMI入力端子があれば、miracastのドングルを刺して、
YouTubeの動画再生が可能です。
接続先がTV,プロジェクター,カーナビかは何も関係ありません。
書込番号:25375080
1点
具体的なカーナビの機種名を書かれたほうがアドバイスを受けやすいと思います。
書込番号:25375384
1点
この機種はミラーキャストに対応してるんですね?
ナビ側にミラーキャストのメニューがあるのでできるはずですよね?
HDMIの外部入力はありません。
無線接続を車側が要求しますが。
書込番号:25375653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジェンスさん
>この機種はミラーキャストに対応してるんですね?
はい。対応していますので、miracastのドングルを利用すれば、映像も音声も出力可能です。
実際にYouTubeの画面をHDMIで出力出来て画面表示出来ています。
>ナビ側にミラーキャストのメニューがあるのでできるはずですよね?
利用されているカーナビが何かわからないのでなんとも・・・・・
カーナビの型番などを記載して、かつ、本機も所有している人の登場を待つしかないと思います。
少なくとも、本機はmiracast対応です。実際にmiracastのドングルを利用するという大前提では映像出力出来ています。
書込番号:25375726
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
もう、この機種を安く買うことはできませんか?reno7や9よりも5のほうがカメラ機能もいいみたいなのでいまさら欲しくなったのですが…。
書込番号:25331809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2年前発売の機種ですからMNPで安く購入できるところは
在庫亡くなったと思いますよ
中古店やpaypayフリマでそれなりの金額で購入するしかないと思います
書込番号:25332168
0点
Reno7やReno9のコストダウンに比べればReno5はまだマシですが、もう出物はほとんど無いでしょう
書込番号:25332198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体のみの購入で3万弱ってこの機種にとって高いですか安いですか?最近探しはじめたので、価格推移が分からず。
書込番号:25333575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考になるかわかりませんが2022年7月にペイペイフリマでワイモバイル版新品未開封を買ったときは約2万円でした。simフリー版はもう少し高かったはずです。
書込番号:25338768
0点
そこまでカメラが良いって気もしません。そこそこです。
僕なら9aか7aを購入します。
カメラを気にするなら、もう少しお金を出すべきだと思います。
書込番号:25352439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
中央線沿線のヤマダにまだありました。
カメラ性能ならMOTOROLA edge20の方が良いと思います。こちらも今となっては在庫僅かでしょうね。
書込番号:25370063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
iphoneから最近oppoに乗り換えたものです。
oppoから離れたところから、画面offの状態で「OK,Google」でアシスタントを起動させる方法がわからずにおります。
画面onの状態であればロックの状態でもアシスタント起動できますがoffの状態で呼びかけしても無反応です。
iphoneであれば「Hei,siri」でいつでも起動できたのですが...
手が離せないとき、遠くから呼びかけた時に使うことがたくさんあるのでかなり困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
2点
>mitokoumon555さん
『画面がオンのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』
と記載されている通り、画面がオン(スリープ解除)である必要があります。
書込番号:24288885
8点
画面オフ時はGoogleアシスタントが反応する、しないは機種に依存するようですが、
Reno5Aは反応しない機種でしょうか。
ちなみに当方のReno5Aは反応しません。
皆さんの個体はいかがですか。?
書込番号:25366624
0点
>hirarinkoさん
>皆さんの個体はいかがですか。?
#24288885に記載済です。
明確に「画面がオンのとき」という記載がある通りです。
書込番号:25366804
0点
解決です。メーカーに問い合わせした所、仕様だそうです。
>お待たせをいたしました。 検証機にて検証いたしましたところ、ロック画面点灯時の反応はありましたが、ロック画面消灯時は反応がありませんでした。 大変申し訳ないのですが、仕様となっており、ロック時のご利用には一度画面点灯いただく必要がございます。 ご要望に沿えず申し訳ございません。
なお、設定箇所は下記だそうです。
>本体設定の中に直接Google様の設定をいただける項目がございます。 その中に「ロックを解除せずにGoogleアシスタントを使用する」という設定があり、こちらをオンにしていただきますとロック画面でもご利用いただけます。
また、仕様については明記されていないようです。
>かしこまりました。 仕様についての明記がないことに関しましては申し訳ございません。 お客様からのお声は、貴重なご意見といたしまして担当部署に上申いたします。
最後に、Reno5は利用不可ですが、Reno7,9は利用可だそうです。
書込番号:25368363
0点
>hirarinkoさん
>最後に、Reno5は利用不可ですが、Reno7,9は利用可だそうです。
そうですね。
Reno5 Aは明確に「画面がオンのとき」という表記で、
Reno7 Aは明確に「画面OFFでも」という表記がありますから・・・・
表記通りで、画面が点灯時に使えるかどうかは表示内容を確認すればよいです。
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→OK GoogleとVoice Match
書込番号:25368451
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
アンドロイドオートのグーグルナビですがヤリスクロスで問題なく使えていたのですがある日から接続しても充電しか出来なくなりました。
同じケーブルで妻のギャラクシーを接続するとマップナビ使えます。
自分でわからないうちにスマホの何かの設定を弄ったのかもしれません。
いろいろと調べてもケーブル交換とか接続設定の事だけで原因に辿り着けません。
何方か良き解決方法をアドバイスお願い致します。
書込番号:25363219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヤス‐イチローさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25363329
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
WIFIが突然繋がらなくなりました
他のスマホやパソコンは正常に繋がっています
ルーターはTUF-AX3000で回線は楽天ひかりです
画像のように左では接続済みと出ているのに、右ではインターネット未接続となっており
つながりません
削除して繋ぎ直しても、本体を再起動しても繋がりません。
どうやったら元のように繋がりますでしょうか
1点
ルーター再起動
OPPOのWI-FI設定を削除して再設定
OPPOの初期化
どれかで直るのでは
書込番号:25358987
1点
>メリマロさん
たとえ他の端末とは問題ない場合であっても、ルーターの再起動を試してみて下さい。
それでもダメなら、以下で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は、
ColorOS V12
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。
書込番号:25358991
2点
ありがとうございます!
ルーター再起動
OPPOのWI-FI設定を削除して再設定
上記のふたつは行っております。
ちなみに今試したのですが、違う機種のサブスマホもWifiがつながらなくなっていました
現在きちんと繋がっているのが、Mac2台、メインスマホ、クロームブックになります
今までは最大10台同時に繋がっていました…
書込番号:25358997
2点
>メリマロさん
>ちなみに今試したのですが、違う機種のサブスマホもWifiがつながらなくなっていました
ということは、ルーター側の問題っぽいですね。
メインスマホがあるとのことなので、そのメインスマホをテザリングの親機にして、本機を接続してみて下さい。
それで、問題なければ、現在利用しているルーターの問題で確定出来ると思います。
書込番号:25359007
1点
ありがとうございます!
メインスマホに入れているASUS Routerアプリが原因だったようです
設定を全て削除したら全機種繋がるようになりました…
お騒がせして申し訳ございません;;
お二方、早々のアドバイスを本当にありがとうございました!
書込番号:25359019
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
先日、ワイヤレスイヤフォン(Amazonのecho buds 第2世代)を購入し、本機種(Reno5A)で使用したところ、風音や飛行機内での音のような「ゴーッ」という音が音楽や音声に乗ってしまい、実用に耐えない状況でした。
デフォルトの音楽アプリ、別の音楽アプリ、Youtubeアプリ等試しましたがいずれで再生しても同様でした。
イヤフォンの初期不良だと考え返品→再度新品を購入しましたが、交換品でも同様の状況でした。
本機種以外のデバイス(パソコン、Kindleタブレット、Pixel 6a)で確認したところ、いずれも雑音は発生せず、クリアな音楽や音声で再生できました。
イヤフォン(echo buds 第2世代)のAmazonのレビューを見たところ、「OPPOのスマホで雑音が乗る」旨のレビューがありました。
以上から、イヤフォンの問題ではなく本機種の問題だろうとほぼ確信しておりますが、原因が全くわかりません。
Bluetoothのバージョンが古い、本機種が高音質での再生に対応していない等、何かわかる方がおられましたら教えて下さい。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25347922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外音取り込みになってるだけとか?
書込番号:25347932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
reno5aはなぜかAAC対応らしい
あげられてる中ではそれ以外はSBCで
普通はAACはないと思う
開発者モードでSBCにしたら改善しませんかね
書込番号:25347934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>熟女事務員のミニスカート姿さん
書き込みありがとうございます。
外音取込みモード、ノイズキャンセリングモード、音質調整オフモードのいずれでも症状は変わらずでした。
>ヘイムスクリングラさん
書き込みありがとうございます。
画像1枚目のとおり、開発者モードでSBCに切り替えてみましたが、症状は変わらずでした。
他のaptX等は選択しても切り替わっている感じがありませんでした(AACとSBCしか使えない?)。
画像2枚目のとおり、他にもいじれる項目があったので色々試してみましたが、やはりダメでした。
本機種固有の問題として諦めるしかないでしょうか…。
書込番号:25348090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




