発売日 | 2021年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 7 | 2023年12月8日 19:08 |
![]() |
20 | 7 | 2021年12月31日 12:18 |
![]() ![]() |
26 | 10 | 2022年1月10日 10:46 |
![]() |
10 | 2 | 2021年12月31日 09:02 |
![]() |
2 | 1 | 2022年1月1日 20:47 |
![]() |
8 | 2 | 2021年12月30日 05:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイルとUQモバイルのデュアルsimで利用しているのですが、どう頑張ってもGmailのプッシュ通知が設定できません。
過去、AQUOSsense、AQUOSsense3とスマホを使ってきましたが、この3台ともGmailのプッシュ通知は設定できませんでした。私のアカウントが悪いのでしょうか…
ブッシュ通知が利用できないので、毎回アプリを開いてメールが来ているか確認するしかなく大変不便です。
「本体設定→アプリ→通知を許可するを有効→ロック画面とバナーにチェック→その他項目もすべて有効
Gmailアプリの設定→通知をすべてに設定→受信トレイの通知→ラベル通知と新着メールごとに通知するをチェック」
上記の設定をしてもプッシュ通知を受け取ることができません。
どなたか同じような経験をして解決できた方がいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:24520644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>pepe212さん
プッシュ通知可能なメーラーにGmailのアカウントを登録して、アプリを終了しない設定をすれば、確実にプッシュ通知可能になります。
例えば以下のプッシュ通知可能なメーラー
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
以下の前提は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24520669
4点

>pepe212さん
■補足
Gmailアプリが正常に利用出来ない件は、以下のGmailアプリのレビューを参照下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja&showAllReviews=true
自動同期をオンにしないと使えませんし、自動同期をオフでもプッシュ通知可能な先ほど記載したようなメーラーを利用しておくと安心してメールが利用出来ると思います。
書込番号:24520674
5点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
確認できることはやってみましたが、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は不可能でした(泣)
AQUOSsense3でも使用していたOutlookアプリにGmailアカウントを追加したら無事プッシュ通知は受け取れるようになりました。
AQUOSsenseシリーズでも、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は設定できなかったので、OPPOが悪いわけではないと思います。
Gmail正規アプリでのプッシュ通知設定は諦めることとします。
書込番号:24520768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Googleアカウントでログインしている他のアプリが干渉している可能性があります。
(例えば、Googleトークなど)
要するに、他のアプリでプッシュ通知に関連するデータを受信してしまっている…という可能性があります。
その場合、干渉している可能性のあるアプリを、一つ一つログアウトまたはデータ削除するなどして確認していくしかありません。
書込番号:24520954
4点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。Googleトークなどは特別設定などはしていないのですが…
不思議なのは母のarrowsweでは何も問題なくプッシュ通知を受けられるんですよねー…なぜ私のスマホは3台続けてプッシュ通知を受けられないのか不思議です。アカウントに何か問題でもあるんですかね?
書込番号:24521231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>ハル太郎さん
返信ありがとうございました。
Gmailアプリでのプッシュ通知は諦めることとしました。
OutlookアプリでGmailを確認していこうと思います。
書込番号:24531610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 → アプリ → アプリの管理 → Gmail にだけ → バッテリー使用量 → バックグラウンドアクティビティを許可 がないので
この機種では (楽天MOBILE だけかも) gmail の即時通知はできないものと思われます
書込番号:25538026
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
当機種を検討しているものです。
この機種はジェスチャーモード利用の際、gboard入力時にキーボード下に余白はできますか?
というのは"ん"をフリック入力する時にホームへ戻る動作と誤判定する可能性を知りたいからです。
現在note 10 je を利用しておりますが、余白ができず困っています。
現在片手モードで対処してますが使い勝手が悪く。
よろしくおねがいします。
書込番号:24520042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>のなめ123さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24520042/#tab
フローティングにして、下に隙間を作ればよいかと。
端末には関係ありません。IMEの使い方ですので。
キーボードを表示して、右上の3点→フローティング
その後、好きなサイズ、好きな位置に移動すればよいです。
端末には関係ありませんので、当然本機でも出来ます。
書込番号:24520279
4点

>はるのすけはるたろうさん
ありがとうございます
設定があるようで安心しました
>†うっきー†さん
フローティングも以前試したのですが、自分の場合、んを入力する時にキーボードが動いてしまうので固定された状態かつ下に余白がある状態がベストと感じました。
note10jeでは、はるのすけさんが出してくれた様な設定項目が見つからず…
というかMIUIにはないのかも?
書込番号:24520435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のなめ123さん
>note10jeでは、はるのすけさんが出してくれた様な設定項目が見つからず…
>というかMIUIにはないのかも?
こちらの掲示板は、OPPO Reno5 A SIMフリーとなります。
書き込み場所を間違えたのでしょうか。
本機の場合なら、
設定→その他の設定→キーボードおよび入力方式→キーボードの場所
となります。
書込番号:24520452
5点

>のなめ123さん
本機の購入を検討しているので、知りたいということでしたね。
1枚目が通常の状態で、2枚目が先ほど記載した設定をオンにして上に移動した場合です。
ジェスチャー操作の設定でしか利用出来ませんが。
書込番号:24520464
4点

>†うっきー†さん
画像まで添付して頂きありがとうございます
購入に踏み切れそうです
ありがとうございました
書込番号:24520582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】現在使用のHUAWEI Mete10 Liteの内容をバックアップした micro SDカードをOPPO Reno5 Aに
挿入し復元すれば連絡先や画像・動画・LINEの設定や今迄のLINEの内容やメモ帳等の内容は復元されますか。
今回はワイモバイルでこの機種の携帯電話を購入する予定です。
デュアルSIMは無くなりシングルSIMになる事は確認しました。
簡単に説明すれば今のHUAWEI Mete10 Liteの内容がどこまで反映されるか確認したいのですが
よろしくお願いいたします。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
0点

私(の母が持っていたが今は私が)も使っていますが、SDカードはパソコンなどに一旦バックアップする事をお薦めします。母が前機種(HUAWEI P30 lite)のSDカードを入れたら、保存していたLINEの画像や動画が消える、または破損し閲覧出来なくなりました。他機種ではならず個体差か不具合かはわかりませんが。
書込番号:24519789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>chiro111さん
>【使いたい環境や用途】現在使用のHUAWEI Mete10 Liteの内容をバックアップした micro SDカードをOPPO Reno5 Aに
>挿入し復元すれば連絡先や画像・動画・LINEの設定や今迄のLINEの内容やメモ帳等の内容は復元されますか。
LINEのトーク内容は無理だと思います。
LINE内の機能で、トークのバックアップと復元をGoogleサーバー経由で行う必要があります。
連絡先はGoogleの連絡先に登録していれば、そのまま利用可能です。
画像や動画などの、ただのデータは復元ツール等は不要です。
移行ツールや復元ツールは使う必要がありませんので、利用しないようにしておけば安心して利用出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24519793
6点

>†うっきー†さん
早速のご返答ありがとうございます。
LINE内の機能で、トークのバックアップと復元をGoogleサーバー経由で行う必要があります。
と記載されておりますが、上記の事が出来れば復元出来るとの事ですね。
連絡先はGoogleの連絡先に登録していれば、そのまま利用可能です。と記載されておりますが
その意味と操作方法が理解できないでおります。
私は設定からデーターの復元で連絡先は復元されると思っていました。
LINEのトーク内容は復元できないのは諦めても良いのですが、連絡先だけはどうしても必要ですので
アドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:24519840
1点

>†うっきー†さん
一応かんたんにですが下記のサイトを見させていただきました。
後で内容をじっyくりと確認したいと思います。
最後の注意事項にも気を付けること。
https://kakaku.com/jump/?url=https%3A%2F%2Fukkifaq%2Eweb%2Efc2%2Ecom%2FOPPO%2Dfaq%2Ehtml%23faq29
ありがとうございます。
書込番号:24519854
1点

>chiro111さん
>連絡先はGoogleの連絡先に登録していれば、そのまま利用可能です。と記載されておりますが
>その意味と操作方法が理解できないでおります。
>私は設定からデーターの復元で連絡先は復元されると思っていました。
連絡先をGoogleサーバーにおいておけば、端末が壊れたり紛失したりしても、
Googleサーバーにあるので、新規で購入した端末でもGoogleサーバーから取得可能です。
Android端末を利用する人の多くは、Googleサーバーに保存していると思いますよ。
>LINEのトーク内容は復元できないのは諦めても良いのですが、連絡先だけはどうしても必要ですので
>アドバイスをよろしくお願いいたします。
LINEのトーク内容はLINEの機能に自動的にバックアップする機能もありますし、
トーク内容もサーバー(Google drive)にバックアップなので、端末が壊れても紛失しても復元可能です。
Android端末の、あまりにも初歩的なことなどは、事前に確認されるとよいです。
Yahoo等で「android google 連絡先」や「android LINE トーク バックアップ」で検索するだけでよいです。
あまりにも初歩的なことは、事前に検索をお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:24519895
6点

>†うっきー†さん
おっしゃる通りですね。
この休みの間自分で検索し勉強したいと思います。
余りにも初歩的な事を検索もせず、簡単に皆様に頼っていた事を反省いたして居ります。
今後は自分で検索もし、頑張って行こうと思います。
>†うっきー†さん 他皆様方これからは自分で解決する様に頑張ります。
それでも解決できない場合は再度質問させて頂きます。
その節はよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:24519925
4点

>†うっきー†さん
Google → Google アプリの設定 → Googleコンタクトの同期 → 等の操作を行いました。
最初は自動同期のONが灰色の状態でスライドタッチしても変わない状態でした。
自分でもあまり覚えていないのですが、別のアカウントを追加を押したら、、色々なアイコンが
出てきてその中のLINEのアイコンが有りましたのでタッチしました。
プライベートでGoogleとLINEの2つが登録されました。
LINEのアイコンを押すと、連絡先を同期がON状態になりました。
この様な状態です。
LINEのホームから右上の歯車マークを押し、トークを押し→ トーク履歴のバックアップ・復元を押し→
Googleドライブにバックアップを押したらバックアップの日付けと時間とバックアップのサイズが表示されました。
書込番号:24520658
1点

>†うっきー†さん
†うっきー†さん すみませんが下記の状態で大丈夫ですか。
よろしくお願いいたします。
LINEのホームから右上の歯車マークを押し、トークを押し→ トーク履歴のバックアップ・復元を押し→
Googleドライブにバックアップを押したらバックアップの日付けと時間とバックアップのサイズが表示されました。
書込番号:24521456
1点

>†うっきー†さん
>香川竜馬さん
息子に確認したら、バックアップ出来ているから大丈夫なのではないかと言われました。
ありがとうございました。
書込番号:24536542
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
今回、本機種に変更して戸惑ったことの一つに充電時の状態を検知して
LEDで知らせてくれる機能がないことです。最近の傾向のようです。充電
完了を通知してくれるアプリ、例えば「充電完了の通知」などがあるようで
すがまだ試していません。皆さんはどのようにしていますか? 知りたいです。
2点

>virtoshimitsuさん
本機はバッテリー切れの状態から2時間5分で100%表示になるので、1時間も充電すれば、その日1日は余裕で持つと思うので、
キッチンタイマーで99分にでもセットしておけばどうでしょうか。
夜の充電なら一晩放置しておいても、過充電は起きないので問題はおきませんし、
特に気にする必要はないかと。
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■充電時間
>Anker PowerPort I PD - 1 PD & 4 PowerIQのPDポート(最大30W)と(100W/5A)対応のPDケーブルで検証。
>※端末側は18W対応。ACアダプターやケーブルで異なるため参考値。端末にはACアダプターもケーブルも付属なし。
>
>電源切れで自動シャットダウン状態から検証
>09:00 充電開始 自動電源オン
>09:13 20% 35.7度
>09:57 70% 35.0度
>11:05 100% 26.2度
>11:06 満充電 26.2度
>後半のトリクル充電以外では、50%の充電に44分。
>自動シャットダウンから100%表示まで、2時間5分。
書込番号:24518872
8点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。充電時間はあまり気にする必要はないようですね。
一応、「充電完了の通知」というアプリを試しにインストールしてみました。
充電完了を音楽で知らせてくれるので私にとっては便利なのようですので使ってみます。
ステータスアイコンの電池容量表示が細かくて見にくい不満もこのアプリですぐに見ることが
できるのも便利だと思いました。
その他、色々の情報を提供していただき有難うございました。
書込番号:24520308
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
母が使いたくないと言ったため私がこれを使う事にしました。最初は手放す気でいましたが私自身のスマホ(S10+)がすでにボロボロであり、OPPOにしろXiaomiにしろ新しい機種を買う予算も無いので代用と言う形です。どのみち反応などはS10+以上だし今この状態では手放すよりは使っていた方が良いと判断しました。ミドルクラスは3年近く前のHUAWEI Nova 3以来です。
S10+風にアプリやホームを整え、どれくらいバッテリーを消費するか使わずに放置しようとしたのですが、何故か画面が点灯している事があるのに気づきました。どうやら1分毎に点灯しているらしく、メールなどの通知も無いのに点灯はおかしいと思い設定を見ましたが当然そのような項目はありません(通知があるから点灯するのであり通知が無いのに点灯はまず有り得ない)。
標準の時計やアラームが原因かと思いましたが特定のアプリ(DoubleTap To Lock)が原因なのに気付き、そのアプリを削除したところ点灯はしなくなりました。
リフレッシュレートも60にするなどバッテリーがどれくらい消費に差が出るかの検証はまたは後日になってしまいますが、やはり相性があるアプリはHUAWEI以外はやけに多い気がしますね(DoubleTap To LockはHUAWEIでは正常)。
書込番号:24518375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DoubleTap To Lockはどうしても必要なため入れ直しました。点灯はしなくなりましたが、不安定なので様子見です。
書込番号:24522624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
教えて下さい。最初のパスワード設定をスルーして後から設定をしようとしましたが設定画面が出てきません。個々のアプリのパスワード設定は出来ましたが、起動した一番最初6の数字の
です。宜しくお願い致します。
書込番号:24518206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あきらちゃんですさん
>最初のパスワード設定をスルーして後から設定をしようとしましたが設定画面が出てきません。
以下は問題ないという前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
設定→ロック解除方法→パスワードを設定
この中に「別のパスワードタイプを使用」をいう文字があるので、その文字をタップで、パターンなども設定可能です。
書込番号:24518333
8点

†うっきー† さん
ありがとうございました。お陰さまで解決しました。
書込番号:24518583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)