端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
>Battlefield-Simsさん
docomo,softban,au、すべて公式に利用可能です。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
テザリングも当然利用可能です。
https://support.sonynetwork.co.jp/faqsupport/nuromobile/web/knowledge2716.html
>ソフトバンク回線プランは、お申し込み手続き不要でテザリング機能をご利用いただけます。
>ドコモ回線プラン、au回線プランは、端末によりご利用可能です。
docomoの古いキャリア端末のように端末側でのテザリングの制限がありません。
SIMフリー端末なので、当然テザリングが利用可能です。
書込番号:24182006
7点

auは5G端末の4G SIM運用が出来ないらしいので質問しています
SIMフリー5Gスマホをキャリアの4G契約プランで利用する場合
SIMフリーの5Gスマホを購入して現在契約しているキャリアの4G契約プランを利用したい場合、各キャリアによって利用できるかどうかが変わってきますので事前に確認しておきましょう。
docomo
5G端末と4G契約SIMの組み合わせは動作保証対象外になります。
au
4G契約のままでは利用できません。5G契約への変更手続きが必要となります。
SoftBank
iPhone 12、Google Pixel 5など4G契約に対応している5G端末もありますので、動作確認端末情報を確認してみましょう。ただし、機種ごとに対応するSIMカードが異なりそのまま使用できない場合があります。その場合は対応するSIMカードに変更しなければなりません。(変更手数料が必要です)
また、現在SoftBankで利用中の一部サービスが利用できなくなる場合があります。
書込番号:24182033
0点

キャリアのSIMの話ですか?
MVNOのSIMの話ですか
UQの4GマルチSIMで使えると言っていますので
nuroモバイルも使えると思いますよ
明日端末購入しますのでUQとiijmioAプランは確認できます
書込番号:24182049
6点

>Battlefield-Simsさん
>auは5G端末の4G SIM運用が出来ないらしいので質問しています
こちらは、OPPO Reno5 A SIMフリーの掲示板となります。
最初に「nuroモバイル Au 4G LTE通話SIM」とも記載されています。
キャリア端末ではなく、au本家のSIMでもない、IMEI制限のないものの話をされていますが・・・・・
MVNOのau回線のSIM(5G未対応)と、5G対応(2G/3G/4G/5Gが利用可能)なSIMフリーの端末(auのキャリア端末以外)で、
利用出来ています。
IMEI制限のないもので、本機の公式au回線対応端末で利用出来ない理由はまったくないかと。
IMEI制限がないわけですから・・・・・
公式対応端末で使えないという可能性は限りなくゼロだと思いますよ。
どうしても心配なら、誰かが確認するまで、購入しないようにしておけばよいです。
書込番号:24182066
12点

当然ですが
UQとiijmioAプランで使えました
書込番号:24182971
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
libero 5gを使っているのですがline通知や目覚ましアプリなどのプッシュ通知が開いて初めて届くので、こちらの機種に変更を考えているのですが、この機種はlineなど通知は通常通り届きますか?
書込番号:24180691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新米新さん
ColorOS V11は、設定が確立されているので、他のColorOS V11の機種同様に問題ないかと。
実際に本機で確認したわけではありませんが、本機のみダメな可能性は限りなく低いです。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7とV11へでは設定方法がかなり変更になっていますので、V11の本機ではV11の設定が必要となります。
書込番号:24180708
0点

うっきーさん、回答ありがとうございます。
リンク先の設定を行えば大丈夫そうですね。
機種変更しようと思います
書込番号:24180778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
車のナビへの映像出力は可能でしょうか?
hdmiを使用し有線で考えています。
プライムビデオをダウンロードしておいてオフラインで出力し見たいと思っています。
書込番号:24180096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>龍馬の父ちゃんさん
この端末のUSBバージョンがUSB2.0となっていますので、多分有線での接続はできないと思います。
USB2.0からHDMIに変換する、という規格がありませんので。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
HDMI端子に接続するには下記を参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23053613/
書込番号:24180496
6点

ありがとうございます。
やはりダメですか。
ちなみにUSB?がどの種類なら大丈夫なのでしょうか?
書込番号:24180542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>龍馬の父ちゃんさん
すみません。
USB2.0からHDMIに変換する、という製品自体はなぜかあるみたいですね。失礼しました。
>ちなみにUSB?がどの種類なら大丈夫なのでしょうか?
>見分ける方法のひとつが、「USB 3.1」に対応しているかどうかです。DP AltモードはUSB 3.1でサポートされた
>機能ですから、USB 2.0では利用できません。USB Type-CはUSBの信号を扱うものの準拠する規格は限定されておらず、>USB 3.1に対応する製品もあればUSB 2.0止まりの製品も存在します。
https://www.phileweb.com/sp/review/column/202101/20/1179.html
書込番号:24180562
4点

>ミッキー2021さん
ありがとうございます。
参考になりました。
やはり機種によっては出来ないのもあるんですね。
他の機種で考えようと思います。
書込番号:24180583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍馬の父ちゃんさん
>やはり機種によっては出来ないのもあるんですね。
対応機種は各社ハイスペックモデルの一部なので、大部分は対応していないと思います。
https://wifinomori.com/displayport-alternate-mode/#oppo
OPPOならFind X2 Proあたりでしょうか。
https://www.hyplus.jp/productreport-findx2pro-hy-tchd8/
書込番号:24181042
3点

>エメマルさん
ありがとうございます。
参考になります。
それなりの機種じゃないとダメみたいですね。
慎重に選ばないといけませんね。
書込番号:24181107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>龍馬の父ちゃんさん
サポートに関する情報ありがとうございます。
測位そのものに問題はないようですので、期待せずに気長に待ってみます。
書込番号:24181754
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
simフリー版のほうに書いてしまいましたので
こちらのワイモバイル版のほうにも同じ質問を書き込みをさせていただきます。
今回この端末の購入を考えているのですが
今現在使用しているrenoAについているauの4gLTEのsimカードを
そのまま差して利用することは可能でしょうか?
先ほどauに問い合わせたら
「5G対応のsimにして下さい」との返事が来たのですが
他のこの機種に対するレビューサイト等を見ても
そのような事を一切言われてないので気になり質問の書き込みをしました。
とりあえず4GLTEのままでもいいのでそのまま変更して、時間があれば
ショップに行って変更をと考えていたのですがこの端末は4GLTEのカードを
差して利用することはできるのでしょうか?
質問の書き込みは初めてなもので解りにくかったらすいません。
詳しい方の回答を求めます。
宜しくお願いします。
3点

それはおそらく大丈夫かと。
そもそもauの機種ではないので。
書込番号:24179859 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMフリーで使用出来ないのは、iPhoneとPixelです。
P40Pro 5GやAQUOS R5Gソフトバンクで、au本家LTE4GプランのSIMカード使えてます。
書込番号:24182089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P40 Pro 5Gさん
ご回答ありがとうございます。
初めての5Gの本体購入なので事前に色々と調べたほうがいいと思い
質問をさせていただきました。
お陰様で購入決心がつきました。
ありがとうございます
書込番号:24182153
0点

購入しましたが問題ナッシングです。
書込番号:24185882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はSIMフリーの方です。
書込番号:24185887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
付属のカメラアプリで記録される位置情報が実際の撮影位置から大きくずれることが頻発します。(過去に通った場所が記録されるようです。)
【同時使用のアプリ】
GPSログを取るため、山旅ロガーGOLD(GPSロガー)と同時使用しています。
【試みた対処】
1)山旅ロガーおよびカメラアプリのキャッシュをクリアしても改善せず。
2)ワイモバイルに連絡し、初期不良として交換してもらったが、代替品も同じ症状。
3)OPPOサポートに問い合わせ中。
改善案がありましたら、お教えください。
3点

>fleshpotさん
「山旅ロガー」アプリも狂われているということでしょうか?
もし、
モバイル通信が圏外、
Wi-Fiが圏外ですと、
本体内のGPSで単独測位になるので、
測位が終わるまで、状況により時間が掛かるものです。
モバイル通信が圏内でも、
場合よっては、測位に時間が掛かってしまう場合もあるかと思います。
(SBのキャリアになりますが、フェリーの宮島口にいるのに、広島市内にいるのを経験しています)
書込番号:24178968
6点

山旅ロガーのログデータは、正確に軌跡をとらえていますので、即位自体は問題ないようです。
情報不足で申し訳ありませんでした。
書込番号:24178986
2点

>fleshpotさん
GPSアプリの作りにより動作は異なります。
ポケットからスマホを取り出して、いきなりシャッター切っても、
すぐ座標が取得するのは、厳しいかと思います。
本当は、GPS座標を取得したい場合、測位状態が判るようにしないと、
測位し切れていない状態でシャッターを切ってしまうかと思います。
当方は、iPhone4S(SB)での出来事で、ニコンD200を肩から掛けての状態で、
ちょっとiPhone4Sをポケットから取り出して、フェリーを撮ったわけです。
まあ、座標的には、広島市内のNTTの基地局になっていました。
(キャリアの問題ではなく、撮影者の事前準備がされていないのが、原因でした。)
どうしても、急ぐ場合、前もってGoogleマップなどでGPSを起こしておくしか方法はないかと思います。(パケット代に気を付ける必要あります。)
書込番号:24179215
7点

>過去に通った場所が記録される
GooglePlay開発者サービスが持つ位置情報キャッシュ(のようなもの)が使われてしまったのかも。
単純に考えて、写真を撮った瞬間にはGPSの測位が出来てなかったせいかと。
通常は、GPSで測位出来てないならWiFiや基地局のネットワーク位置情報が使われますが(GPSしか使わないカメラアプリもある)、
これを取得するのにも数秒から十数秒かかりますから、その前にシャッターを切ってしまうとリアルタイムの位置情報が端末内に何も無い状態での撮影になり、この場合にキャッシュが使われることがあるのかもしれません。
リアルタイムの位置情報が無い場合は、ジオタグは付加されないのが正常な挙動とは思いますけどね。
ちょっと面倒ですが、GPSの測位完了を確認してからカメラアプリを開く、でどうでしょうか。
こういう時にウチではGPS Lockerを使ってます。先ずコレを開いてGPSを動かすと、GPSの測位完了後に自動でカメラアプリを開いてくれます。きちんと設定してやる必要あり。
『GPS Locker』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.silentlexx.gpslock
書込番号:24179223
11点

アドバイスありがとうございます。
地図ロイド(山旅ロガーと連動する地図アプリ)で現在地をとらえている(測位が完了している)ことを確認してから写真を撮影してみましたが、結果は変わりませんでした。
本体を交換しても同じ症状が出るので、別のカメラアプリを使っての確認をしてみようと思っています。
書込番号:24179405
0点

>fleshpotさん
山旅ロガーは、モバイル通信・Wi-Fiが出来ない場所でも測位可能なアプリだと思います。
GPS同時並行運用で、
山旅ロガーは正常に記録されるが、
付属カメラアプリでは位置情報が正しく反映されていない場合もあるよ
ということでしょうか?
書込番号:24179415
5点

ご指摘のとおり山旅ロガーでは正常に測位するのですが、カメラアプリでは、1km以上離れた位置が記録されることが頻発します。
書込番号:24179470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fleshpotさん
>> カメラアプリでは、1km以上離れた位置が記録されることが頻発します。
付属するカメラアプリでは、
インターネットへのネットワークに接続出来ない環境では、
正しい位置情報が設定出来ない可能性が大きいです。
裏タスク(バックグランド)で「山旅ロガー」アプリを起動しておいても
無意味な可能性があるかと思います。
写真アプリを探されるとしたら、
「インターネットへのネットワークに接続しなくても
写真に位置情報が取得反映可能」なアプリを
探して使うしかないかも知れません。
付属するカメラアプリはAndroidで用意されているアプリでしたら、
Android機全般同じ挙動になる可能性もあるかも知れません。
もし、
他機種のAndroid機では問題ないとしたら、
逆にOPPOの付属するカメラアプリとGPSデバイスの処理に
問題があるということになります。
書込番号:24179497
5点

Mark Harmanからリリースされているカメラアプリ「Open Camera」を試してみたら、すべて正確な位置が記録されましたが、Reno5A付属のカメラアプリで同じ場所で撮影したものは、やはり位置がずれていました。
付属カメラアプリの問題の可能性があるので、OPPOサポートからの回答を待ってみます。
解決するまでは、付属のカメラアプリを使う場合、位置情報なしで撮影し、GPSログデータから推定した位置を埋め込むようにします。
書込番号:24179628
3点

こえーもんさんが教えてくださった「GPS Locker」をモバイル通信を切断した状態で使ってみました。
GPSをロックした後、登録したカメラアプリをタップするだけで開くことができ非常に便利でしたが、記録される位置情報は改善しませんでした。
同じ条件で「Open Camera」は正確な場所を記録するので、付属カメラアプリに起因する可能性が高いのかもしれません。
書込番号:24180147
1点

GPSを常に捉えた状態で、付属カメラアプリとOpen Cameraで撮影したときの記録された位置情報を画像で比較してみました。
書込番号:24181168
1点

>fleshpotさん
質問に対しての直接の回答ではないのですが、OPPOサポートに問い合わせ中との事。オウガ・ジャパンの場合、迅速な回答は期待しない方が良いかもしれません。以前私が問い合わせした時は2週間程回答まで掛かりました事をお伝えいたします。
オウガ・ジャパンのサポート体制
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24041937/#tab
書込番号:24181624
9点

OPPOサポートから回答がありました。
---以下引用---
アプリケーション上での誤差が発生している可能性がございます。
今後のアップデートで改善されることもございますので、アップデートされるまで
お待ちいただけますでしょうか。
---引用終わり---
気長に待ってみます。(笑)
回答くださったみなさま、たいへんありがとうございました。
書込番号:24188348
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
今回この端末の購入を考えているのですが
今現在使用しているrenoAについているauの4gLTEのsimカードを
そのまま差して利用することは可能でしょうか?
先ほどauに問い合わせたら
「5G対応のsimにして下さい」との返事が来たのですが
他のこの機種に対するレビューサイト等を見ても
そのような事を一切言われてないので気になり質問の書き込みをしました。
とりあえず4GLTEのままでもいいのでそのまま変更して、時間があれば
ショップに行って変更をと考えていたのですがこの端末は4GLTEのカードを
差して利用することはできるのでしょうか?
質問の書き込みは初めてなもので解りにくかったらすいません。
詳しい方の回答を求めます。
宜しくお願いします。
4点

>amndrさん
auだけIMEI制限をかけているので4Gプランで5G端末は使えないと思います。
実際に試して見ないと分かりませんがiphone12 pixel5では4Gプランでは使えないので他の5G端末も同じかと思います。
書込番号:24179077 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もauのサポートに確認しましたが、SIM交換すればOKというわけではなく、5Gのプランにプラン変更しないと使えないようです。
どうもauだけ制限をかけてるようですね。
ネットで色々調べましたが、ドコモ、ソフトバンク、MVNO各社のSIMは差し替えるだけ(APN設定は必要)でプラン変更せずに使える(使えちゃう?)ようです。
書込番号:24182231
7点

>buzz2420さん
>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
とりあえず端末だけ購入して時間を作ってショップに行って
差し替えをしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24182320
0点

再度、手続きについてauサポートに問い合わせました。
現在のSIMが「au Nano IC Card 04」で「VoLTE契約」であればSIM交換は不要。
よって、お客様センターへ電話し、5Gのプランへの変更手続きを行えば、手続きから数時間程度で5G端末が利用可能になるとのこと。
尚、プラン料金はそれぞれ日割り請求になるそうです。
書込番号:24184301
6点

>amndrさん
au4G契約のSIMカードで5GSIMフリー端末なら利用可能です。
XPERIA1U XQ-AT42は利用可能なので、SIMフリー端末は問題無く使えます。
APN設定は必要。
利用出来ない端末はauの販売している5G端末、SIMフリーpixel5、iphone12系、ipadpro2021モデルです。
憶測ですがauも販売しているのでIMEIで制限をかけれるためだと思います。
書込番号:24185889 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>buzz2420さん
それはau端末の話です。
参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24179242/
書込番号:24185891 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>P40 Pro 5Gさん
横から失礼します。貴重な情報、ありがとうございます。
念のためのための確認ですが、
OPPO Reno5 A SIMフリー版に対して、au契約の本家nano SIMカードを刺してそのまま使用できたとのこと。
その時のauのSIMカードの種類は何だったでしょうか?
私の場合、au Nano IC Card 04 (VoLTE) (Hと書いてあるもの)の使用を想定していますが、同じものでしょうか?
お教え下さい。
書込番号:24185993 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Goodrod130さん
au AQUOS R3とau iPhone 11両方契約中ですが、いわゆる灰色SIM(Gさんがお使いのもの)、オレンジSIMとも使用可能です。
APNはau4G用のLTENETが用意されているので、選択するだけです。
この両SIMカードに機能的な差はありません。
書込番号:24186091 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P40 Pro 5Gさん
早速の回答ありがとうございました。
Reno5 Aの購入を本気で考えようと思います。
書込番号:24186113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P40 Pro 5Gさん
GoodRod130です。
昨日、Reno5 Aを購入し、4Gのau本家灰色SIMHを使って通信できています。
ありがとうございました。
書込番号:24190566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)