端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 10 | 2021年6月15日 12:42 |
![]() |
113 | 11 | 2022年2月11日 09:18 |
![]() |
43 | 7 | 2021年6月4日 16:02 |
![]() |
132 | 11 | 2021年6月12日 14:47 |
![]() |
39 | 5 | 2021年6月11日 20:19 |
![]() |
14 | 2 | 2021年6月11日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
昨日、予約していたのが届いてRenoAから移行完了しました。
1つ気になる点としてiDアプリを起動したところ、
お客様の機種では利用できません。と言われました。
そのうち対応するんでしょうか?
iD必須の方は注意が必要です。
書込番号:24172981 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>hank0716さん
Y!mobile版はSoftbank系スマホになるのでiDアプリは使えないですよ
SIMフリー通常版なら使えると思います
書込番号:24173004 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>舞来餡銘さん
いやいや使えるでしょ
SoftBankのXperiaでも使えたんだから
書込番号:24173030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ynk0971さん
Reno5はリリース間もないのでY!mobile版ではiD側が許可していない可能性は有りますね
書込番号:24173119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hank0716さん
>昨日、予約していたのが届いてRenoAから移行完了しました。
移行という言葉が気になりました。
アプリは移行ツールなどは利用しないで、Google Playの
以下の「MVNO/SIMロックフリー端末版」を間違いなくインストールしましたか?
iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android
書込番号:24173152
7点

はい、元からそのバージョンのアプリが入っていたので、違うやつではないと思います。
新しい端末なのでまだサポートされてないのかもしれないですね、
書込番号:24173213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

対応してくれるのを待つことにします。
書込番号:24173214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hank0716さん
>はい、元からそのバージョンのアプリが入っていたので、違うやつではないと思います。
Y!mobile公式サイトでは、iDアプリは入っていないようなのですが・・・・・
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/09-01.html
最初に「移行」と記載されています。
以前使っていた端末から移行してしまったということはありませんか?
「違うやつではないと思います。」と推測とのことなので、
アンインストールして、
iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android
を再度インストールして確認された方がよいかと。
間違えて以下のアプリを移行してしまった可能性もありますので。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/id/
Y!mobile公式サイトが間違っている可能性はあるとは思いますが、
念のために確認された方がよいかなと思いました。
書込番号:24173245
9点

試してみました。
アンインストール後、再インストールしましたが、
やはり同じメッセージが出て使えなかったです。
書込番号:24174017 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>hank0716さん
亀レスですが、
iDアプリの「機種変更のお手続き」はされていますでしょうか?
なお、「機種変更前に必要な操作です。」となっているようです。
「カード情報の受取りと設定」として、
「機種変更後に必要な操作です。」もされているということでしょうか?
機種変更をしたらどうすればいい?
https://id-credit.com/support/change/idsmt.html
書込番号:24187139
1点

>hank0716さん
昨日か今日あたりから、Y!mobile版でもIDが使えるようになったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24186364/#24186364
書込番号:24189669
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
タイトルの通りです。ワイモバイル版を予約したのですが、ダブルシムではないのとシムロック解除しないと他社乗換できない、他に違いはあるのでしょうか?
ネット調べてもわからなかったのでこちらに質問します。
書込番号:24171404 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>baku23さん
公式サイト記載通り、SIMロック解除の作業はありません。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
>2021年5月12日(水)以降製品をご購入されたお客さまは、SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
公式サイト記載通り、Y!mobileのアプリが入っています。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/09-01.html#action_09-01-04
金銭面で言えば、
通常版でしたら、OCNとの契約が必要ですが17,800(税込)で購入できますが、Y!mobile版は、金額が高くなるのではないでしょうか。
書込番号:24171482
14点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
違いは、SIMロック解除の作業なし、Y!mobileのアプリ入了解です。
他に違いは無いということで理解しました。
機種代金は、一括払いで¥39,600でした。
書込番号:24171531
4点

違いは、SIMロック解除の作業なし、Y!mobileのアプリ入了解です。
細かいこと言って悪いのですが、複数のYモバイルショップに確認したところ
ショップが実施する作業としては解除コード発行までで
実際の解除はユーザーが実施するですね
SIMロック解除はYモバイル以外のSIMを入れて解除コードを
入れると解除されます
書込番号:24171746
13点

>baku23さん
一括払い39600円はリリース間もないので個人的に高い気がします
mjouさんの情報が確かなら他社キャリアSIMを用意する必要が有ります
OPPO Reno3 AではSIMロック解除後に初期化すると再度SIMロックかかる不具合が有りましたので注意が必要です
書込番号:24171754 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

39,600は高すぎ。
公式オンラインストアで21,600円ですよ?
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0001/regi/all/entry/reno5a
あとMVNO契約でSIMフリー版が安く買えますし、ワイモバ版買うメリットは無いでしょう。
買取店でもワイモバ版の買取価格新品2万円切ってるし。
書込番号:24172447 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Y!mobile版は、実店舗では、純新規・MNP共に 18,000円です。
これに、事務契約手数料が 3,300円、後日定期請求と合算。
オンラインより、300円だけ安いのと、ヨドバシカメラやビックカメラでは、
1%のポイント還元があります。
尚、5/12以降の SoftBank & Y!mobileの話は、
SIMロック解除の『手続き』が不要の状態で渡されるだけであって、
契約書面記載の解除コードの入力を、他社SIMを挿して行わないと、
SIMロックは解除されません。
書込番号:24174176
18点

mjouさん
>ショップが実施する作業としては解除コード発行までで
>実際の解除はユーザーが実施するですね
詳細情報ありがとうございました。
舞来餡銘さん
>OPPO Reno3 AではSIMロック解除後に初期化すると再度SIMロックかかる不具合が有りましたので注意が必要です
参考にします、ありがとうございました。
sandbagさん、モモちゃんをさがせ!さん
価格についてはショップと相談します。
ありがとうございました。
皆さん参考になりましたがベストアンサーは†うっきー†さんにさせてもらいました。
書込番号:24174533
3点

はっきりとしたことは分かりませんが、到着したものにいきなり他社のsimを挿したらそのまま繋がったので、simロックは無さそうという報告もあるみたいですね。
https://yasu-suma.net/ymobile-oppo-reno5-a-simlock/
書込番号:24174808
12点

>rukeさん
リンク先見さしていただきました
もしかしたら5月12日以降発売の機種はSIMロックしていない可能性
ありますね
>baku23さん
SIMロック解除コードのみ発行で他社SIM入れて自分で解除するは
誤ったコメントだったみたいです、すいません
書込番号:24176149
5点

本日Yモバイルカスタマーに確認しましたが、Reno5Aは、元々CIMフリー端末で使用周波数帯が広い端末で、ロック解除も必要なく解除コード入力も必要ないとの事です、確認後アハモCIMを入れ、そのまま使用出来ましたよ〜!
皆さん確認せずに過去の端末を参考に、書いてる文面が多い様ですね!
書込番号:24380204 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Y版はソフトウェアアップデートの提供が遅いなどサポート面での問題があります。セキュリティパッチ提供や不具合対応も含めるとSIMフリー版がbest.
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24530456/#24590045
書込番号:24592672
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
RENOーAの様にFOMAシムと格安データシム二枚差しで運用できる機種ではないですよね?
そろそろ音声データ付きのシム一本にしてFOMAシムやめる時期なんでしょうかね・・・トホホ・・・
2点

6月11日発売ですからFOMA使えるかどうか
わからないと思いのですが
使えないと判断した理由を知りたいです
書込番号:24170994
6点

>ハラペコ先生さん
>スペックの方を見てDSDV非対応なのはできないのではないのですか?
非対応とは、一言も記載がなく、対応としか記載がないようですが・・・・・
何か勘違いでは?
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000886/spec/#tab
>空欄の箇所は内容が不明な項目です。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno5_a.html
>DSDV対応
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
本来、DSDV機では、FOMA契約のSIMが使えない(最初にDSDV機が登場したHuawei機の古い機種)のですが、
最近は、DSDV機でも、FOMA契約を安定して利用するための設定を行うことで、OPPO機のDSDV機は利用出来ます。
本機も、利用出来ると思われます。
通話とSMSだけにはなりますが。
書込番号:24171076
10点

Yモバイル版の機種の話ですか?
SIMスロット×1だからFOMA使えません
SIMフリー版はDSDVですよ
ただし初めてのnano×2又はnano×1+eSIMなので
何方かの検証待ちにはなると思いますが。
書込番号:24171080
9点

>ハラペコ先生さん
ひょっとして、掲示板を間違えて、「OPPO Reno5 A SIMフリー」ではなく、「OPPO Reno5 A ワイモバイル」の話でしょうか?
でしたら、SIM1枚しか使えない為、FOMA契約のSIMは利用出来ません。
もしくは、別の機種の話でしょうか?
少なくとも、「OPPO Reno5 A SIMフリー」は、公式にDSDV対応です。
他のOPPOのDSDV機同様、利用可能な可能性が非常に高いです。
SIMフリー版、eSIMの排他仕様について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
書込番号:24171093
13点

>†うっきー†さん
>mjouさん
そうだったんですね汗
てっきりスペック表見たら空白になっていたので非対応なのかと思い込んでいました
指摘ありがとうございます
最近少し調べたら楽天モバイルはネットと音声シムですごく安く運用できるので、FOMA契約とラインモバイル解約して楽天モバイル一本でもいいかなと悩んでいたところです
書込番号:24171793
1点

スペック情報は上の項目の所みました
そこでは空白だったのですが、うっきーさんのリンクから見たら対応とありました
どうやら勘違いだったようですすいません汗
書込番号:24171797
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
【ショップ名】
goo Simseller
【価格】
17,800(税込)
【確認日時】
2021/06/01
【その他・コメント】
https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=221
>goo Simsellerでは、2021年6月11日(金)11:00より、「OPPO Reno5 A」の販売を開始します。
>OCN モバイル ONEスマホセット商品の発売記念特価は以下のとおりです。
>
>価格
>発売記念特価:20,000円(税込) 通常価格:33,596円(税込)
>
>特価期間
>2021年6月11日(金)11:00 〜 2021年6月25日(金)11:00
>
>その他の割引
>対象オプション(OCNでんわ 完全かけ放題オプション)同時加入でさらに2,000円割引。
18,182(税抜)-2,000=16,182
16,182*1.1=17,800
※OCNでんわ 完全かけ放題オプションは、初月解約の場合でも、1カ月分の金額は必要です。
32点

これは つられてクリックすると手数料が入る仕組みですか? せこいですね;;
書込番号:24167843
5点

>リオヌルメッシさん
>これは つられてクリックすると手数料が入る仕組みですか? せこいですね;;
何か勘違いでしょうか・・・・
goo Simsellerの公式サイトのお知らせ一覧にも記載があるURLとなります。
お知らせ一覧
https://simseller.goo.ne.jp/topics_list.html
>2021/06/01
>OPPO Reno5 A 販売開始について
>https://simseller.goo.ne.jp/topics_detail.html?info_id=221
広告もないようですし、だれにも手数料などは入らないと思いますが・・・・・
ちなみに、価格.comは、自分の利益を得るための、以下の書き込みは禁止事項です。
https://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html
>9.営利目的や個人的な売買・譲渡を持ちかける書き込み内容
書込番号:24167895
48点

OCNでの購入安いですよね・・
一応楽天モバイルでの販売額を見てからと考えていましたが・・
発売日今日じゃないんですね・・結局11日なんでしょうか?
書込番号:24169937
2点

>おかず411さん
>発売日今日じゃないんですね・・結局11日なんでしょうか?
未来のことなので、誰にもわかりませんが、SIMフリー(通常)版は、公式サイト通り、6月11日(金)からで、おそらく変更はないかと。
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno5a-launch/
>人気のOPPO Reno Aシリーズの新機種
>「OPPO Reno5 A」が6月11日(金)から発売開始
書込番号:24169950
12点

>おかず411さん
>発売日今日じゃないんですね・・結局11日なんでしょうか?
Y!mobile版と勘違いされたのかもしれませんね。
https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/
>2021年6月3日発売
書込番号:24169958
11点

>007kさん
>既にOCNモバイルone加入済みなんですが、この価格で買えるんでしょうか?
ブラックリスト入りをしていない場合は、1人5回線まで契約可能(同一セールでは1台まで)です。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn8
■お一人様1セットについて
書込番号:24175474
7点

税込み16,500円のクーポンで17,096で購入の方がお得なようでした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円引きのクーポンを貰う方法
17096-16500=17,096
書込番号:24182916
4点

>17096-16500=17,096
値引き前を、間違えてコピペしていました。正しくは、以下です。
33,596-16,500=17,096
書込番号:24182932
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございました!格安で購入できました!
oppo Reno 3 使ってるんですが、最近時々モバイルデータ通信しない時があって…
本格的に調子悪くなる前に後継機探していたところでした。
また色々と有益な情報お願いします!
書込番号:24184431
2点

>007kさん
>ありがとうございました!格安で購入できました!
購入おめでとうございます!
私は、ブラックリスト入りをしたままなので、6/11(昨日)注文で6/12(今日)にお断りのメールが来ました。
>また色々と有益な情報お願いします!
次は、BIGLOBEで、6/17から実質で少しお得なものがあるようです。
支払いは41,712が必要。
20,000円ポイント還元+メンバー特典クーポン2,000ポイント(既に利用している人)=22,000ポイント
実質41,712-22,000=19,712
最初はdocmo回線で申込、4カ月目以降にau回線に変更して毎月500ポイント(最大6カ月間)をもらう。最大3,000ポイント
1年間の通信費を考慮すると、BIGLOBEの方がお得にはなりそうです。
書込番号:24184603
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

対応周波数を見る限りahamoで使えそうですが
端末をどうやって入手するかが問題ですね
中旬にはSIMフリー版出ますし
書込番号:24166031
4点

周波数帯よりもdocomo VoLTEが使えるかどうかも重要です
データ通信だけで使うなら問題無いですが、、
書込番号:24166319 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mjouさん
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございました。
現在、ahamo(hw-01k)とワイモバ(802so)の2機運用なので、ワイモバ機種変で入手を考えてました。
余剰パーツで構成されていると揶揄されてましたが、個人的にゲームもしませんし、5G・suica対応で実質18600円ならいいかなと。
ahamoで使えるか試してみます(笑)
書込番号:24166395 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ワイモバイル版でahamoのsimにしてみましたが、アクセスポイントspmodeでVolLTEやデータ通信問題なくできました。ですが5G通信の確認が出来ていませんので、5Gエリアにて確認して追記いたします。NFCもモバイルSuica及びGooglepayは今の所問題ありません。
書込番号:24181589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
ワイモバイル版ahamoシムでは今の所5G エリア内で5Gに切り替わることはなかったです。もう少し検証いたします。
書込番号:24183495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
仕事上簡易留守録がある機種を選びたいのですが、これも恐らくないですよね?
ワイモバイルのサポートページには予約中の機種のマニュアルはアップされていないの発売日になったら分かる事なのかもしれませんが。
一部(というか大多数の国で)相手の了承を得ない通話録音は違法だそうですが簡易留守録はかけてきた人の意思で録音するか選べるわけで完全に合法なのに海外メーカーではサムソンとZTEくらいしか見つけられません。
はぁ、またSHARPか
2点

Oppoだと通話録音止まりです。但し、SIMフリー版のReno 3Aではその機能さえ無くなっていました。
伝言メモ・通話録音両方必要なら、Galaxy一択となります。
書込番号:24164107
9点

3A SIMフリー版と同様に通話録音もなくなっていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24182888/#tab
書込番号:24183102
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)