端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 5 | 2023年1月9日 20:18 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2023年1月7日 07:58 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2023年1月5日 19:38 |
![]() |
9 | 0 | 2023年1月2日 21:59 |
![]() |
0 | 1 | 2023年1月1日 18:07 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年12月31日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ワイモバイルesim版でアハモにかえました。
アハモはキャッチホンがついてないかわりに着信通知がSMSで電話を切った後などにどの番号から着信がありましたって通知が来るみたいですが通知が全然来ません。
ダイヤル設定で通知→開始、に設定はしてます。
この機種でアハモにかえた方、着信通知きてますか?
書込番号:25089873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神威( ̄∇ ̄*)ゞさん
SIMは関係ありませんが、既出スレッドを参照下さい。
正常に不在着信のアイコンが表示されるようになります。
不在着信が通知されない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24971771/#24971771
書込番号:25089926
1点

不在着信じゃなくドコモの着信通知サービスのことです。
電源OFFや圏外時、通話中※1に着信できなかった場合※2にショートメッセージサービス(SMS)で着信をお知らせするサービスです。
書込番号:25090036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>神威( ̄∇ ̄*)ゞさん
>不在着信じゃなくドコモの着信通知サービスのことです。
docomoのSIMで、試しに「*2001発信」「11」ですべての着信を通知にして確認してみました。
機内モードにして、別の端末から発信。
機内モードを解除しても、SMSではなく、不在着信通知しか表示されませんでした。
https://www.docomo.ne.jp/service/incoming_info/usage/?d=2&p=3,6
>また、ドコモの携帯電話機以外の携帯電話機などにドコモUIMカードを挿入してご利用された場合も、このガイドに記載する各種サービスはご利用いただけない場合がございます。
確認した端末は、Reno3 Aの通常版で、FOMA契約のSIMですが、docomo端末ではないので、無理なのかもしれませんね。
不在着信の通知はあるので、困ることはないとは思いますが。
書込番号:25090091
4点

返信ありがとうございます。
やっぱりdocomo端末じゃないとダメなんですね。
この端末は通話中、他の人から電話あっても不在着信の通知?マークも出ないんで困ってます。
書込番号:25090202 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末の電源が切れているときはSMSが来ました(Redmi note10pro)
端末の電源が入っているときは不在着信通知のみでした
不在着信通知は端末の電話アプリの通知機能です
OCNのSIMでは
「電源を切っているとき」→電源オン後、SMS通知と「不在着信」通知
「機内モードのとき」→「不在着信」通知のみ
通話中に着信→「不在着信」通知のみ
書込番号:25090249
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】ソフトバンク回線
【重視するポイント】音声通話ができるか。
【比較している製品型番やサービス】
ソフトバンク、ラインモ、ワイモバイル等、ソフトバンク回線
【質問内容、その他コメント】
OPPO Reno5 A 楽天モバイル版。
ソフトバンクで3gサービス終了以降は、ソフトバンク回線の各社SIMでは、音声通話できなくなりますか?
楽天モバイルのサイトの端末情報には、ソフトバンクVoLTE非対応、と記載があるので気になりました。
ソフトバンク回線を使っている通信会社にそれぞれ聞いてみたのですが、「通話可」「通話不可」とマチマチなのです。
もし24年1月でソフトバンク回線が通話不可になるとしたら、みなさんはそれを承知の上で、こちらの端末を購入・利用されているのでしょうか。
書込番号:25085719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTE対応を前提としているLINEMOのリストに記載されているので問題はないはずです。
https://www.linemo.jp/device/support_list/
これが気になるなら、ワイモバイルのeSIM対応版を購入するといいでしょう。
書込番号:25085984
2点

>ありりん00615さん
>VoLTE対応を前提としているLINEMOのリストに記載されているので問題はないはずです。
また、適当なことを・・・。3G通話に対応しているから現在は通話が〇なのではないですか?
自分でVoLTE非対応の端末が、LINEMOでVoLTE通話可能かどうか検証してから回答すれば良いのに。
書込番号:25086066
5点

>群群さん
個人的には、楽天モバイルのサイトの記載ミスだとは思っています。
https://fat.summithead.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=6744
>【未使用品】OPPO Reno5 A 楽天モバイル版 アイスブルー
>対応 VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)
仮に記載通りだとしても、あと1年以上は通話が可能なので、使えなくなったら買い替えでもよいかと。
■LINEMO
https://www.linemo.jp/area/info/closed3g/
>LINEMOは、2024年1月31日(水)に3Gサービスを終了いたします。
>VoLTEに対応していない機種:音声通話がご利用いただけなくなります。
もしくは、確実に使える、通常版かワイモバイル版を最初から購入しておけばよいかと。
https://www.ymobile.jp/service/volte/
>VoLTE
>OPPO Reno5 A(eSIM対応版)
>OPPO Reno5 A
書込番号:25086120
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
専門知識を持った方々に、こんな初心者丸出しの質問で申し訳ありません。
auでXperia xz3を使っているのですが故障でUSB充電ができなくなってしまったため、今回amazonでoppo Reno 5aのsimフリースマホを買って、急いで自分で機種変更しようとしています。
新機種が届いたら、「simの入れ替え」&「4Gから5Gの回線切り替えの電話をauにする」だけで、使えるようになるのでしょうか?
それとも、店頭でsimカードを交換しないといけないのでしょうか?(田舎でauショップが遠くなかなか行けないので、できれば手元で完結させたいのですが…)
教えていただけると大変有難いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25081670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別に5Gが不要なら今使っているSIMカードを入れれば使えるよ。
どーしても5Gが必要ならプラン変更が必要だけど電話でも可能だよ。
事務手数料(3300円)かかるよ。
書込番号:25081677 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

cuckoo1019さん
SIMカードの入れ替えは特に難しくありません。
あと新機種が届くまでの一時しのぎとしては
例えばコンビニでワイヤレス充電器を購入するのも
有りかと思います。
書込番号:25081687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラフォーにーとさん、BLUELANDさん、早々にご回答いただきどうもありがとうございました。
SIMカード入れ替え、自宅でやってみます。
ひとつ質問が間違えていたのですが、店頭で交換しないといけないか悩んでいたのは、simカードではなくau ICカードのことでした。すみません…。
Xperia xz3はau VoLTE対応ということで、au ICカードはauショップにて作り替えずとも使えるという認識で良かったでしょうか?
書込番号:25081773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>simカードではなくau ICカードのことでした。
これってSIMカードの事だよ。
>au ICカードはauショップにて作り替えずとも使えるという認識で良かったでしょうか?
大丈夫、そのまま使えるよ。
書込番号:25081782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は4Gかつ、Reno 5Aを使っています。ショップに行く必要はありません。そのままsimカードを入れれば自動でauにapn設定されます。
書込番号:25081798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラフォーにーとさん、香川竜馬さん、私の拙い質問にもご回答いただき、どうもありがとうございました。
家で全て事が済むと分かり、安心して購入することができました。
質問させていただいて良かったです。
どうもありがとうございました!!
書込番号:25081961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種yモバイル版を アマゾンで買って6が月ぐらいになります ライン 写真 ネット閲覧は 良くします 写真とか ゲームは全然しません バッテリー90位充電して1日は十分に保ちますが 以前エクスペリアxe3使ってた時と同じような使い方で 少し早いと思うのですが 皆さんのバッテリーはどんなでしょうか 今のとこは90% 充電して20%位になるのが前機種と比べたら消耗が早いと思うのですがどんなですか 教えて下さい
書込番号:25083767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro/msさん
>皆さんのバッテリーはどんなでしょうか
■Reno5 A
BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
06/21 22:41 40%
06/24 07:25 21%
19% 56時間44分(3,404分間)
100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
OPPO端末は、バッテリーの持ちが悪いので、バッテリーの持ちで選ぶような機種ではないと思います。
書込番号:25084195
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
あけましておめでとうございます。
パワースポットとして知られる福岡県うきは市の浮羽稲荷神社に初詣に行きました。OPPO Reno5 Aの超広角で鳥居もバッチリ撮れました。色の忠実性もかなり良かったです。
https://ukiha-inari.jp/
書込番号:25079936 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
セキュリティアップデートがきてたので、インストールしましたが、全ての音が、スピーカ、イヤホン、Bluetoothなどで試しても出なくなり、ゲーム(アップデート前は使えていた)が頻繁に落ちるようになってしまいました。
サポートの指示で、端末の設定のリセットをしてみましたが変わりませんでした。
その後、すぐ動かなくなったので、強制再起動と停止を3回ほど繰り返したところ、音が聞こえるようになりましたが、たまに聞こえなくなることがあります。
ゲームの状態はそのままです。
何か対処法はありますでしょうか?
書込番号:25076720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>琥珀人間さん
何も追加しないで確認してみて下さい。
それでも再現するなら修理依頼をされるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25076766
2点

うまくできました。
今のところ異常はないです。
ありがとうございました。
書込番号:25076827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)