OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5791件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1422

返信22

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 RUI0112さん
クチコミ投稿数:4件

初めての質問のため、失礼があっったらごめんなさい。

題名の通りなのですが、ロック解除後、画面が反応しない事があります。


・ロック解除はパターン解除含めて通常通り出来る
・ロック解除後に画面が一切反応しない
・なので、電源ボタンを押し、一度ロックしてから改めて解除すると直る

7月の使い始めから、たびたび起こります。
1日数回起こる事もあれば、数日起こらない事もあります。

しかし、最近まではこの現象が起こっても一度ロックして改めてロック解除すると直って反応するようになってましたが、ここ数日、

解除→反応しない→なのでロック→解除→また反応しない

を、数回繰り返してようやく直る事が度々ありました。

しかし、頻度はあくまでまちまちで、昨日なんかはスマホを使うたび(ロック解除するたび)に反応しなくてイライラしましたが、今日は今のところ一度もなってません。

OPPOに問い合わせしようとも思ったのですが、実は、6月にワイモバイルで購入した商品が明らかな不具合(詳細は割愛します)があり、OPPOのチャットに問い合わせしてメーカー修理になったのですが、何も直らずに戻ってきたため、結構強めに言い、もう一度修理に出しました。

その結果、別の未使用品を交換してくれたのですが、それが今のです。

7月初めに最初に使い始めた時から、たまにロック解除時に反応しなく、使用して1日で初期化したのですが変わらずでした。

メーカーに問い合わせて、ほかに不具合ないのでまたそのまま返ってきそうと思うのと、クレーマーと思われそうで躊躇してしまい、ここで質問させて頂きます。

同じような不具合のある方いらっしゃいますでしょうか?
また、このような場合、原因は何なのでしょうか?

今回、上述のような経緯だったので、最初から、数日間は余計なアプリ入れずに使ってみようと思い、アプリを何も入れてない状態からこの現象になってました。

また、なる時とならない時の環境の違いは特にないと思います。

ゲームや動画鑑賞では使ってなく、ライトユーザーです。

関係ないかもですが一応、

入れてるアプリは、
LINE、ショッピング、乗換、銀行、カード等です。

普段はリモートワークで自宅のwifi環境(マンションの無料契約のJCOM)
SIMは、日本通信SIMの物理SIMとpovo2.0のeSIMです。

最初からなので不具合になるのでしょうか。
詳しい方、原因や解決方法など教えていただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:25039992

ナイスクチコミ!92


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/05 18:43(1年以上前)

>RUI0112さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

スリープへの移行は、電源ボタン押下か、画面のロックアプリでのロック、このどちらかで。それ以外の方法ではスリープさせない。
時々、標準の方法ではないものでスリープにさせていましたという方がいますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで正常になると思いますよ。

書込番号:25040312

ナイスクチコミ!7


スレ主 RUI0112さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/05 19:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

→ 7月初めに使用1日でこの現象が現れ初期化した際、これをしてます。移行ツールや復元ツールは使わずにセットアップ後に、追加アプリ入れずに3日半過ごしましたが、現れました。初期化前の最初のセットアップ自体も、同様に、移行ツールや復元ツールは使っていなく、追加アプリもゼロです。SDカードは挿入した事ありません。


>スリープへの移行は、電源ボタン押下か、画面のロックアプリでのロック、このどちらかで。それ以外の方法ではスリープさせない。

→他の方法を知らないので、電源ボタン押下でしか、スリープ(ロック)した事ありません。


ご回答頂いた方法はもう試しておりまして…せっかくご回答頂いたのに申し訳ございません。

書込番号:25040386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!73


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/05 20:00(1年以上前)

>RUI0112さん

御自身で、保護フィルムや手帳カバーを用意して取り付けたりはしていないでしょうか?
先日、手帳カバーをつけていて、カバーが画面に干渉していましたという落ちの方がいましたので。

万が一、御自身で用意したものを貼ったり、取り付けたりしている場合は、外した状態で確認されるとよいです。

書込番号:25040437

ナイスクチコミ!4


スレ主 RUI0112さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/05 20:52(1年以上前)

つけてません。

書込番号:25040522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!110


クチコミ投稿数:3件

2022/12/07 12:06(1年以上前)

全く同じ不具合でメーカー修理出し異常なしで戻され、変わらず同じ不具合あります。

7月のワイモバキャンペーン時に未開封未使用品をメルカリで購入。
使い始め数日で数回全く同じ不具合あり、メーカーにチャット問い合わせし、すすめられて初期化。
やはり同じなので、再度チャットで問い合わせ、メーカー修理へ。
異常ナシで返却されたが、変わらず。
再度問い合わせするも、常なかったし他に同様の不具合報告ないからこちらの使い方と言われる

再度初期化したり、タッチパネルの問題かロックに問題か調べるためロックなしで数日使ったりロック方法変えたりしたけど変わらず。
自分だけではなかったのですね。全く同じで、二日位不具合ない時もあれば、一日に何度もある時も。一度解除できれば問題ないから問い合わせや報告してない人が多いのかも?絶対自分の使い方や環境ではないと思いながらもどうしようもなく、ハズレを引いたと思い諦めてます。

†うっきー†さんという方はいつも同じ文言で初期化すすめて、これで正常になると思いますよといってますが同じ不具合を初期化でなおした経験があるのでしょうか?ないのに、取り合えず初期化すればなおるでしょということですか?ちなみに自分も、初期化二度、移行ツールや復元ツールは使ったことなく、購入時についてたフィルムとケースで使用してます。

書込番号:25042679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!132


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/07 12:16(1年以上前)

>田中三郎。さん
>†うっきー†さんという方はいつも同じ文言で初期化すすめて、これで正常になると思いますよといってますが同じ不具合を初期化でなおした経験があるのでしょうか?

私は、最初に初期化するため、問題には遭遇したことがありません。
通常版での確認のため、Y!mobile版では、何か不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:25042693

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/12/07 17:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
>私は、最初に初期化するため、問題には遭遇したことがありません。

答えになってないですよねw最初に初期化するとか今関係あります?同じ不具合を貴方の言う初期化で直した事がある上で回答してるのかを聞いたのですが?何を根拠に、初期化すると正常になると回答してるのか?聞いたのですが?

書込番号:25043022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!151


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/07 18:17(1年以上前)

>田中三郎。さん
>最初に初期化するとか今関係あります?同じ不具合を貴方の言う初期化で直した事がある上で回答してるのかを聞いたのですが?

メーカーからも指示がある通り、最初は初期化からの話となります。
まずは一般的な対応をしてから確認という流れになりますので、その旨の記載となります。


>何を根拠に、初期化すると正常になると回答してるのか?聞いたのですが?

発売後1年以上経過していて同様な不具合報告を聞いた記憶がありませんので、最初に記載した通り「これで正常になると思いますよ。」と思っただけとなります。

メーカーで確認しても異常なしで、初心者の方が手に持つと、何故か不具合が起きるという、オカルト的な現象がなぜ起きているのかは分かりませんが。

書込番号:25043099

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/07 18:42(1年以上前)

>RUI0112さん
>田中三郎。さん

Y!mobile版ですので、最大の利点を生かして、店員の目の前で再現させて、店員に不具合が出ていることを確認してもらう。
その上で修理に出されるとよいかと。


https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
>2.2 通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。

RUI0112さんがOPPOで修理を受け付けてもらえた理由は不明ですが。

書込番号:25043130

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2022/12/07 19:02(1年以上前)

>メーカーで確認しても異常なしで、初心者の方が手に持つと、何故か不具合が起きるという、オカルト的な現象がなぜ起きているのかは分かりませんが。

すごいですね。玄人の方は違いますねwwww
そもそも、スレ主さんは『初期化した』旨を最初から書いてますよね。『移行ツールや復元ツール使わずに』とは書いてませんが、『初期化した』旨は最初から書いてますよね。玄人さんの仰る通り『初心者』なので、初期化と言えばただの初期化でしょう。移行ツールや復元ツールなど『初心者』は使えないので、まんま初期化でしょう。『初心者』なのでwww

IMEIあり一年以内がメーカーでわかれば、普通にメーカー修理してもらえますけど、玄人なのに知らないのですか???購入証明書なくとも、IMEIでわかるからしてもらえますし。自分もワイモバeSIM版A1030P、普通にメーカー修理しましたが?(異常なしで返ってきましたが)。自分の家族もオッポの前機種、au版をメーカー修理してます。玄人なのに知らないのですか????????

書込番号:25043159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!156


クチコミ投稿数:1件

2022/12/09 13:08(1年以上前)

Simフリー版Reno5A、Yモバイル版A54で時々同じ症状出ています。
RenoA、A2020では出ていないことと発生頻度は低いことから、ColorOS12の不具合でそのうちファームで直ることを期待して様子見しています。

書込番号:25045556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


barolo.rnさん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/09 14:01(1年以上前)

oppo reno7a(Y!mobile)で同じ症状あります。reno5aでなく場違いすみません。どうしたものかと検索していて他でほぼ出てこない中こちらに辿り着き、後継機?なので原因あるなら同じかなと思い読んだら何か初心者が持つと現れるオカルト現象なんて言われてるので発言します。
田中三郎さんが修理出したのは結構前ですか?二週間前にオウガジャパンのサポートに問い合わせた時は、こちらの利用環境とかを聞かれ、初期化すすめられましたが既に二回してたので伝えると何件か同様の報告や修理あがってるけど調べても異常は見あたらなくメーカーで基盤から?初期化して返すだけになる可能性高いみたくいわれ、他に不具合はないので数日サブ利用して不便な思いして直らずにまた症状でたら嫌なので取り合えず見送りました。
もしかしたらドラんくすさんの仰る通り、ColorOS12の不具合かもわかりませんね。
私もたかだかスマホ利用10年だけなので初心者ですが、別に初心者が持つと現れるオカルト現象ではないです。

書込番号:25045610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度5

2022/12/10 08:20(1年以上前)

私もYmobile版で似たような症状を度々経験しています。(月3〜4回の頻度)
家族複数台(入れているアプリ等もそれぞれ違います)で
ロック解除後にフリーズ症状が出ていますので
Ymobile版に由来するものなのかもしれません。
経験上、初期化したとしても暫くすると再発するので、
定期的に再起動を行う、指紋認証等でロック解除後のフリーズには
一度画面ロックを行い、ロック解除でフリーズ解除可能だと思います。
メーカーに出しても再現性が低いので異常なしで返却パターンかと思います。
多少の不便さはありますが使用上そこまで気にならないので良しとしています。
ただ他に気になるとすれば電池持ちの悪さでしょうか、
電源を切っていても数時間で2〜3%減っているなど不可解な点はありますね。
独自OSの問題なんでしょうけど・・・。

書込番号:25046547

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 09:13(1年以上前)

これ、自分もなります!

ワイモバ版ではなくSIMフリー版です!

今年の4月から使っていて、確かに最初はならなかったはずで夏ぐらいからか気付いたらなるようになったので、color12にアップデートしてからかもしれません。

移行ツールとか復元ツールとか何なのか使い方とかわからないので、普通に初期化してから、紐づけしてるグーグルにログインだけして余計なアプリも2日ぐらい入れないで様子見るってのを2回したけど、同じでした!

数日とか1週間ならない時もあるし、1日何度もなる時もあります!同じです!

書込番号:25048119

ナイスクチコミ!69


doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2022/12/11 12:33(1年以上前)

このスレの事象とはズレてしまうので申し訳ない、とお断りした上でですが、初期化したら直る事もあるとは思いますが、それもオカルト要素込でしょうね。

何でもかんでも初期化すれば、と言う回答ならいちいち書き込み不要とはいつも見ていて私も思っていますし、過去にも同様のリプした記憶もあります。

移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?

アプリ、SDカード入れて不具合出たら、入れるからでしょ?と言われても困りますし。

スレ汚しすみません。

書込番号:25048390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!124


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/11 12:40(1年以上前)

>doco-pさん
>移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?

まずはクリーンな状態で問題が出なくなることを確認して、それで問題が出ない場合は、
その後、アプリを1本ずつ入れていって、どのアプリを入れたことで問題が出るかを確認する目的となります。

そのため、OPPOのサポートなどでも、初期化をして確認して下さいという案内になります。
親切なオペレータの方なら、移行ツールや復元ツールを使わないでくださいと説明してくれることもあります。


なぜ、新規アカウントの方や、書き込み数の非常に少ない方のみに起こる現象かは不明ですが・・・・・

書込番号:25048403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/12/13 23:59(1年以上前)

前から感じてた事が議論されてるので登録して返信します。新規アカなので、またオカルトと言われそうですが…。
まず、RUI0112サンの質問されてる不具合は私もあります。1日0-3回。Y!mobile(eSIM)です。数日で初期化(移行ツール使ってません)しても直らなかったためメーカー問い合わせすると修理のため送るよう言われましたが、他に不具合ないから手間を考えそのまま使ってます。Y!mobile版でも普通にメーカーで対応してもらえます。
私は†うっきー†サンが言うところの【初心者】になるのでしょうが、初心者でも【初期化してみる】発想はあります。
初心者ながらスマホ好きで暇な時よくここで色んな方のレビューや口コミ見てますが、†うっきー†サンの回答で初期化すすめてるのは前々からdoco-pサンと同じ気持ちで見てました。初心者がここで質問するのは【初期化したけど直らない】とか【初期化はしたくないからその前に他に解決策ないかな】が多いと思います。
てか、このRUI0112さんの質問に対しての回答【初期化】と【手帳やフィルム】って…回答になってないと私も思います。RUI0112サンは最初から【初期化した】と言ってるのですし、そりゃ2通目の返信【つけてません】になりますよ。

doco-pサンの

【移行ツール使わず初期化して、アプリもSDカードも入れずに使用するなんでそもそも解決にならないですよね?
アプリ、SDカード入れて不具合出たら、入れるからでしょ?と言われても困りますし。】

激しく同意します。仮にそれで直ったとして、SDカード使えない・自前のフィルム貼れない・自前のケース使えない、それじゃ困るから聞いてるんですよね?どこが解決なのか(笑)

書込番号:25052367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!118


スレ主 RUI0112さん
クチコミ投稿数:4件

2022/12/20 16:11(1年以上前)

>まなかみさん
>doco-pさん
>ホットケーキ。さん
>ちばにゃんこさん
>barolo.rnさん
>ドラんくすさん
>田中三郎。さん

回答がないのでベストアンサー選べないですが、皆さんコメントありがとうございました。他にも同じ症状の方複数いらっしゃって私の環境や使い方ではないとわかりました。他に不具合ないのでこのまま使い続けようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25061689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:16件

2022/12/26 00:04(1年以上前)

>RUI0112さん
私もずっと前(3か月?以上?)から全く同じ不具合が気になっていました。
Yモバイル版ではなくSIMフリー版です。
今さらですがこちらの書き込みを見つけ、全て読ませていただき、ColorOS12の不具合の可能性が高いなと腑に落ちました。
とにかく自分だけでなく皆さんも同じであることが分かり安心しました。
今後の改善に期待しようと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
(回答の皆様方も。)

書込番号:25069066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


sisimai6さん
クチコミ投稿数:1件

2023/01/06 06:33(1年以上前)

たまたまかも知れませんが、ロック解除の仕方を指紋認証からパスワード入力に変えたら不具合が出なくなりました。

書込番号:25084734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

手持ちで花火大会

2022/12/04 22:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2890件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

再生するちっご恋のくに花火大会2022

作例
ちっご恋のくに花火大会2022

今夜花火大会があったので、OPPO Reno5 Aで動画を撮りました。手ブレ補正をオフにした方がダイナミックレンジが広く綺麗に撮れました。

https://koihanabi.net/

書込番号:25039130

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートの不具合?

2022/12/04 03:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

OSのアップデートをしたらUQモバイルのデータ通信が出来なくなった。(通話は出来る)
eSIM、物理SIM両方共。
(物理SIMは他端末で通信通話共出来る事を確認済み)
楽天SIMは問題無し。
くりこしプラン+5Gです。
同じ状況の方いませんか?

書込番号:25037723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:470件

2022/12/04 06:23(1年以上前)

OSのアップデートをしたらUQモバイルのデータ通信が出来なくなった。(通話は出来る)

良くあるのはAPN設定が外れたのでは
確認してみてください

書込番号:25037764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2022/12/04 07:45(1年以上前)

>アップサイドダウンさん
>OSのアップデートをしたらUQモバイルのデータ通信が出来なくなった。(通話は出来る)

UQのAPNを再設定するだけでよいです。
その前に、不具合防止のために、以下をしてからAPNの設定を行うとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25037824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/12/06 18:03(1年以上前)

>mjouさん
>†うっきー†さん

APN再度設定したら繋がりました。
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:25041648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

標準

購入するサイトについて

2022/12/01 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

度々すみません。
商品の購入場所…どこで購入するかについて質問させていただきます。
こちらの商品は、やはりAmazonなどの「OPPOストア」で購入したほうが不具合が起きた時などの保証が充実していたり、対応がスムーズだったりするのでしょうか?
それとも、価格.comのショップでも+で保証を付ければ同じことと考えていいのでしょうか?
日本語ができる方の対応が理想なのですが…。
お詳しい方、ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25033795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/01 12:37(1年以上前)

いっすんすんさん

OPPO公式オンラインショップでの購入が
14日以内返品・返金保証もあって良さそうですが、
残念ながら今はSOLD OUTになっていますね。

書込番号:25033823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/12/01 12:56(1年以上前)

>BLUELANDさん

さっそくご回答をいただき、ありがとうございます。
また、昨日に引き続きお世話になってしまい申し訳ありません^^;

“OPPO公式オンラインショップのほうが”ということですが、AmazonのOPPOストアは全然別物なのでしょうか?やはり保証内容などが違ってくるのでしょうか?
とにかく初心者でして…すみません^^;
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25033856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/01 12:59(1年以上前)

>いっすんすんさん

通常版の新品であれば、1年のメーカー保証があるので、購入証明書があれば、どこで購入してもよいです。
メーカーとのやりとりでスムーズにいきます。当然、日本語でのやりとです。

書込番号:25033862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2022/12/01 15:00(1年以上前)

>†うっきー†さん

さっそくご回答をいただき、ありがとうございます!
そして、もう4年前になってしまうのですね…ドングルレシーバーなどの件ではお世話になりました。
ありがとうございました。
大変詳しく親切に教えていただいたのにも関わらず、返信が出来ないままになってしまいましたこと、大変申し訳ございません。お恥ずかしい限りです。
実はあの時大ケガをしてしまい、今もリハビリ中でして…。
本当に申し訳ございませんでした。

今回は父の携帯のことでどうしてもと頼まれてしまい、結局またお世話になることになってしまいました。
よろしくお願いいたします。

†うっきー†さんは「AmazonのOPPOストアでなくても、価格.comのショップなどでもメーカーの一年保証はしっかり受けられる」、また、「価格.comなどのショップで購入しても、日本語が流暢に話せる方のサポートは受けられる」というお考えだと認識してよろしいでしょうか?
とにかくリハビリに明け暮れていて、相変わらず初心者なままでして…^^;
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25034038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/01 18:12(1年以上前)

>いっすんすんさん
>†うっきー†さんは「AmazonのOPPOストアでなくても、価格.comのショップなどでもメーカーの一年保証はしっかり受けられる」、また、「価格.comなどのショップで購入しても、日本語が流暢に話せる方のサポートは受けられる」というお考えだと認識してよろしいでしょうか?

全てのショップで確認したことはありませんが、
MVNO、Amazon配送、大手家電量販店など、メジャーなところであれば、どこでも問題ありません。

私は、OPPOストアで購入したことはありません。
OPPOのサポートとメールのやりとりは、42通ほどありますが、全て日本語です。

最初に報告する時は、以下を記載しておけば、手間が省けます。
どこで購入してIMEI番号がいくつかを聞かれるため。

端末はXXXXXXで購入した以下のものです。
ビルド番号:XXXXXXXXXXXX.XX
IMEI1:XXXXXXXXXXXXXXX
IMEI2:XXXXXXXXXXXXXXX

書込番号:25034251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件

2022/12/01 18:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳しいご回答をいただき、ありがとうございます!
Amazonのブラックフライデーが本日中とのことで焦っているので、大変ありがたいですし、とても参考になりましたm(_ _)m
ただやはり“MVNO、Amazon配送、大手家電量販店など、メジャーなところであれば”となると、価格.comのショップは避けたほうが良いのでしょうか?
何度もすみません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25034267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/12/01 18:47(1年以上前)

>†うっきー†さん

すみません、追加でお伺いしたいのですが。。。
具体的に価格.comのショップの「XPRICE(A-price)」など、Amazonより安くショップレビューも良さそうですが、やはり大手ではないので避けたほうが良いのでしょうか?

また、1つ前に質問したカテゴリーなのですが、1ヶ月後にUQで契約しようと思っています。
あくまでも“†うっきー†さんの個人的な”、で結構なのですが、“1ヶ月待ったほうが安くなる”か“物価高の煽りを受けてなどもっと高くなる”か、推測や予測をお伺いすることは可能でしょうか?
答えにくい質問だとは承知しておりますので、できましたら、でお願いできたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25034298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/01 19:04(1年以上前)

>いっすんすんさん
>具体的に価格.comのショップの「XPRICE(A-price)」など、Amazonより安くショップレビューも良さそうですが、やはり大手ではないので避けたほうが良いのでしょうか?

そちらのショップでしたら、WEBでも独自サイトがありますし、問題なさそうに思います。
Yahooショッピングに出品していて聞いたこともないようなショップ(場所がビルの一室等)などは避けた方がよいと思います。
購入ページに、以下のような文言を明記しているようなところですね。
>※初期不良含め、故障や品質などのお問い合わせはメーカーより直接対応(交換、修理など)となります。尚、メーカーにより、受付できない場合もございます。当店では返金・交換などの補償はいたしかねますのでご理解の上、ご購入をお願い申し上げます。


>また、1つ前に質問したカテゴリーなのですが、1ヶ月後にUQで契約しようと思っています。

端末をUQということでしょうか?
当然、楽天モバイル以外のキャリア版は、修理時にOPPOのサポートは受けれないというデメリットはあります・・・・・
OPPOに限りませんが。
端末に制限などもありますし、端末が無料でもらえるとか、何か事情がない限りはキャリア版は避けた方が個人的にはよいと思います。

https://support.oppo.com/jp/warranty-policy/
>1. 購入日から起算し、携帯電話(内蔵電池を含む)やIoT製品の修理保証期間は12ヶ月、イヤホン・USBケーブル・充電器など付属品の修理保証期間は6ヶ月です。
>2. 修理保証期間内の無償修理サービスは、日本で購入された製品にのみ適用されます。(This warranty is valid only in Japan)
>3. 修理保証期間内でも以下の事項に該当する場合は無償修理対象外となります。この場合には、修理費用をお支払いいただくこととなります。
>a) 製品購入日を証明できる書類(領収書、保証書等)をご提示いただけない場合。
>1. 有効な購入日を証明できる書類を提供いただけない場合、当社は製品の生産日から90日目を保証起算日として計算します。

https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
>2.2 通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。


>あくまでも“†うっきー†さんの個人的な”、で結構なのですが、“1ヶ月待ったほうが安くなる”か“物価高の煽りを受けてなどもっと高くなる”か、推測や予測をお伺いすることは可能でしょうか?

楽天版でもよければ、今、8千円で購入がお得かなと思います。

楽天モバイルでAndroidスマホが8000円
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25032264/#tab
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/reno5-a_bundle/?_ebx=ju51355yv2.1669888842.7o63500
再入荷のお知らせを有効にしておけば、入荷があれば通知されます。
私も別機種ですが、売り切れ後に、再入荷で1台購入しました。
楽天モバイル版にはなりますが・・・・・

書込番号:25034318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2022/12/01 19:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

大変詳しく、また丁寧で分かりやすいご回答をいただきありがとうございます。
とても勉強になります^^

現状決まっていることとして、UQモバイルと契約すること、UQモバイルのHP上にこれといった端末が無いとのことで、私がUQモバイル対応のSIMフリー端末としてこちらの「OPPO Reno5 A SIMフリー」を選んだという感じです。
Y!mobile版は少し安くでありますが、UQモバイルで使いたいので。。。
ここに来て、「来月初めに契約したい。それまでに買えれば良いから安いほうで」という注文が付いた為、今ブラックフライデーで買ってしまうか、1ヶ月あれば普通なら価格が下がるものが多いよなーとか、悩んでしまって^^;
3万を少し下回ればいいなと思っているのですが。。。
昨日ご回答いただいた方は「中国の情勢を踏まえると品薄になる可能性も」と仰っていたので、買ってしまうべきか悩ましいところです^^;

とにかく、大変詳しく丁寧に、しかも何度もご回答をいただき、本当に本当にありがとうございました。
あと4時間と20分?悩んでみます笑

書込番号:25034357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/12/01 21:53(1年以上前)

機種不明

29828円が底値

>いっすんすんさん

「出荷元・販売元:Amazon」の「Reno5A アイスブルー SIMフリー版」ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B095NJTMZS/

「出荷元・販売元:Amazon」なのでメーカー1年保証は当然付いていますし、注文から30日間は「Amazonが直接」対応してくれます。
もし端末に不具合があった場合、メーカーに相談するとどうしても数日間は掛かりますが、Amazonのチャットサポート窓口なら数十分ほどで結論を出してくれるので、良くも悪くも話が早いです。

売価の推移を見ると2022年10月11日までの約2週間ほどは29828円だったようで、これが「出荷元・販売元Amazon」の底値です。
3万円を「わずか172円」切った感じですが、この「172円のためにどれだけ待てるのか?」が分岐点だと思いますし、底値(29828円)と現在売価(31250円)の差額は1500円未満ですので「在庫切れに陥る前に今決めちゃう」のもアリだとは思います。

ちなみに私は楽天モバイル版のReno5AをUQモバイル回線で使っています。
楽天モバイル版のReno5Aには「通話の自動録音機能」が付いているので、敢えて楽天モバイル版を購入しました。
あと数時間ほどでBlack Fridayは終了してしまいますが、焦って買うとロクなことがありませんし、Reno5Aは各社から販売されている(それぞれに特徴がある)ので、私ならアマゾンのBlack Fridayは見送ります。

書込番号:25034609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2022/12/01 22:10(1年以上前)

>角っコぐらしさん

またまた貴重なご意見、ご回答をいただきありがとうございます!
もうあと2時間切りましたので焦りに焦ってきております笑
我が家的に、安い買い物ではないもので^^;

今焦っているので、Amazonのブラックフライデーを見送るかどうかとして、一つお伺いしてもよろしいでしょうか?
初歩の初歩だと思うので少々恥ずかしいのですが、楽天モバイル版のこちらの商品は、UQモバイルで使えるのですか?
Y!mobile版は使えないという認識なのですが…。
ほんと初心者で申し訳ないです…よろしくお願いいたします。

書込番号:25034632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/01 22:20(1年以上前)

>いっすんすんさん
>楽天モバイル版のこちらの商品は、UQモバイルで使えるのですか?
>Y!mobile版は使えないという認識なのですが…。

どちらも、SIMフリーなので、公式サイト記載通り使えます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

さすがに、公式サイトを見るだけで、すぐにわかる内容については、質問の前に見ていただいた方がよいです。

書込番号:25034653

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格の推移について

2022/11/30 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

こちらの商品を、UQモバイルで使用する為購入することになりました。
ただ、1ヶ月後くらいまでに購入できればいいので、今ブラックフライデー期間中に買ってしまうか、それとも1ヶ月後にもっと価格が下がるのか、物価高の影響を受けてしまいむしろ高くなる?…と悩んでいます。
そこで、大変難しい質問だとは思いますが、詳しい方の現時点での“推測”“見立て”をお伺いできたらと思います。
あくまで推測などで結構ですので、どなたかお詳しい方、ご教示いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25032783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/30 19:37(1年以上前)

いっすんすんさん

あくまで推測ですが、
中国についてのニュースを見ていると
品薄の方が起こり得るのではと思います。
なのでブラックフライデーの間に
購入された方がいいのではないでしょうか。

書込番号:25032919 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2022/11/30 20:40(1年以上前)

>BLUELANDさん

早速ご回答をいただきありがとうございます!
なるほど、そういう見方があるのですね^^;
常時なら、今までなら、1ヶ月も経てば価格が下がることの方が多いと思うのですが、あれもこれもと値上がりしているようなので迷っている為、お伺いして良かったです。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:25033040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おサイフケータイについて

2022/11/29 14:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
まずは現状
reno5を購入しデュアルSIMでの使用を考えています。
現在docomoのスマホの2台持ち(プライベート・仕事用)です。
どちらのスマホにもID(d払い(iD))・モバイルsuicaが入っています。

質問です
reno5はID(d払い(iD))に対応しておりますか?

2つのSIM(プライベート・仕事用)のID(d払い(iD))・モバイルsuicaの使い分けはできますか?

ご教授いただければ幸いです。

書込番号:25030906

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2022/11/29 14:32(1年以上前)

2つの電話番号でdアカウントは別になると思いますが、、

都度、dアカウント使い分ければ使えると思います

書込番号:25030925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/29 15:24(1年以上前)

>reno5はID(d払い(iD))に対応しておりますか?
フェリカ対応だから使えるよ。

>2つのSIM(プライベート・仕事用)のID(d払い(iD))・モバイルsuicaの使い分けはできますか?
d払いバーコード決済、アカウントを切替で使えるけど都度ログアウト、ロングイン、セキュコの入力が必要になるから面倒
ID、スイカははフェリカはムリ
アカウントが一つしか登録出来ないから不可だけど、都度サーバーに預けて別のGoogleアカウントを使えば可能だけどd払い以上に面倒だから現実的じゃないからムリだよ。

書込番号:25030991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

2022/11/29 16:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>アラフォーにーとさん

早速の回答ありがとうございます。

ID・モバイルSuicaともおサイフケータイは1回線解約して、
残った1回線で運用していこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25031073

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/29 18:10(1年以上前)

>teio43さん
suicaの方は、公式サイト記載通り本機は「TYPE@」なので、問題ないかと。
実際に2つ登録して確認したことはありませんが。
2021年3月21日に「モバイル Suica」がリニューアルされて可能となっています。

https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show?id=3341&site_domain=default
>モバイルSuicaアプリで複数のSuicaカードを使い分けて使用できますか?
>ご利用の端末※により、複数のSuicaを発行し用途に応じた使い分けが可能です。(発行枚数の上限は端末により異なります。)
>※対応機種はこちらのTYPE@に掲載の端末です。

https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/2012?site_domain=default
>メインカードとは?
>おサイフケータイアプリに設定した交通系ICカードから1枚をメインカードとすることで、当該カードを端末で利用できるようになります。
>【メインカード設定手順】
>おサイフケータイアプリを起動(モバイルSuicaアプリの会員メニュータブからも遷移できます。)
>端末で利用したいSuicaを選択
>[メインカードにする]をタップ→端末で利用するカードに設定完了


SIMは、利用の都度、抜く必要なく、指したまま使ったので問題ありません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq5
>Q.おサイフケータイを利用する際に、契約しているSIMで利用可能かを知りたいです。
>おサイフケータイ(EdyやSuica等)での支払い時の通信は、レジとサーバー間で行います。
>そのため、Wi-Fiもモバイル通信も不要で、支払いが可能となっています。
>モバイル通信などは不要なため、契約しているSIMは何も関係ありません。
>毎回SIMを抜く必要はなく、刺したまま使っても何の問題もありません。

書込番号:25031225

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

2022/11/29 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

丁寧にお教えいただきありがとうございます。

まずは機種を購入し、1回線を解約せず色々やってみます。
その上で難しければ一つにして運用していきます。

ありがとうございます。

>舞来餡銘さん
>アラフォーにーとさん
もありがとうございました。

書込番号:25031446

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)