OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GooglePhotoのアップロードについて

2023/01/31 21:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件

最近気づいたのですが RENO5Aカメラにて写真を撮影し、Google Photoへアップロードする際いつもはRENO5AのGooglePhotoアプリを開かないとアップロードが開始されなかった記憶でしたが最近写真を撮影するとGooglePhotoアプリを開かなくとも勝手にアップロードされていることに気づきました。以前はそうでなかった気がします・・・
WiF接続時のみアップロード設定にしてあるのでデータ消費等特に不具合は無いのですがこれは仕様或いは正常でしょうか?
確認方法ですがアップロードされた写真は同期された別の端末やPCでそのアップロードをを確認しておりますのでアップロード元の端末を見て言っているものではありません。現在所有する別のモデルのスマホではやはりGooglePhotoアプリを開かないとアップロードは開始されないようです。いろいろ試してみましたがPhotoアプリの「バックグラウンドデータ」をOFFにしても変化有りませんでした。

書込番号:25121745

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/01/31 21:54(1年以上前)

>koushi9012さん
>WiF接続時のみアップロード設定にしてあるのでデータ消費等特に不具合は無いのですがこれは仕様或いは正常でしょうか?

ということは、Googleフォトアプリで、バックアップをオンにしているのではないでしょうか?
オンにしていれば、公式サイト記載通り、正常な仕様です。

https://support.google.com/photos/answer/6193313
バックアップをオンにすると、写真や動画を Google アカウントに自動的に保存できます。


オフにしたい場合は、
Googleフォトを起動→右上のアイコン
ここで、オフにすればよいです。
「バックアップをオンにする」という表示になっていれば、オフの状態で、自動的にバックアップされなくなります。

書込番号:25121779

ナイスクチコミ!3


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件

2023/01/31 22:34(1年以上前)


>†うっきー†さん
>バックアップをオンにすると、写真や動画を Google アカウントに自動的に保存できます。

それは理解していますが以前や他の端末は同じセッティングでもPhotoアプリほ開かないとアップロードは開始されません
つまり、自動的に保存するのはあくまでもPhotoアプリを開いた時になります、それが現在はPhotoアプリを開かなくともアップロード保存されてしまうことを言っています。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13167637918
こんな記事が有りますがこのような状態の事です
このなかで「スマホの場合Googleフォトアプリからの自動バックアップは、Wi-Fi環境であってもGoogleフォトアプリを起動しないと出来ませんよ。」と言われている方がおりますがまさに今まで私もこの状態でした、なのに最近気づいたらReno5AのみGoogleフォトアプリを起動しなくとも出来てしまっています、他の所有のスマホは今までのままです。

書込番号:25121851

ナイスクチコミ!2


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件

2023/01/31 22:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
古い記事ですがこんなのも有りました
ttps://i-think-it.net/google-photos-upload-error-check4/#i-3

書込番号:25121870

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件

2023/02/01 20:31(1年以上前)

自己解決いたしました。

「wifi接続時にGooglePhotoアプリを開かなくとも勝手にアップロードされる」のはこの機種・このバージョンの仕様のようです。
先ほど初期化した直後に検証して確信いたしました。

書込番号:25122970

ナイスクチコミ!1


soken-tさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/13 06:54(1年以上前)

>koushi9012さん
情報提供ありがとうございます。よろしければ、教えて下さい。
OPPO Reno5 A ColorsOS V12 を使用しています。
Googleフォトのバックアップは オフにしていても、カメラで撮影した画像や動画は内部ストレージとGoogleフォトの2か所に同時に保存されるようなのです。貴殿は 同じことを指摘されていますか?
Googleフォトは無料の容量制限が15GBしかないので、動画を保存していると 簡単に制限容量に近づきます。そうすると、Googleフォトからサブスクに加入するよう通知が来て、その事実に気が付きました。
この Googleフォトとの同期を解除できないと Googleフォトの画像を削除して無料の容量制限を満たす必要があり、余計な手間がかかります。なんとかならないのでしょうか?

書込番号:25503386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/13 07:13(1年以上前)

>soken-tさん
>なんとかならないのでしょうか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、Googleフォトのバックアップはオフにしておいてください。

この状態であれば、プリインストールのカメラアプリで撮影しても、Googleフォトの勝手にバックアップを作成されることはありません。
私は、バックアップ設定をしていないため、Googleフォトにある画像は、最新のものでも2021年の7月の2年以上前の古いものだけとなっています。

サーバーの容量には制限あるため、このようにしておくとよいかと。

サーバーにバックアップが取られていないことは、パソコンでGoogleフォトにアクセスするか、
スマホでGoogleフォトを起動して、画像の右下に雲のアイコンが表示されていないことで確認出来ます。

書込番号:25503398

ナイスクチコミ!0


soken-tさん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/13 08:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
貴殿の情報から、原因がわかりました。Googleフォトのバックアップ機能がオフの場合は Googleクラウドへも同時に保存されることはありません。内部ストレージの画像を削除した際に スマホの安全装置機能が働いて クラウドへ バックアップ自動保存されていたようです。
スマホのGoogleフォトは 内部ストレージとクラウドの両方に保存されている画像をいっしょに表示してくれますが、同じ画像が内部ストレージとクラウドに保存されていると勘違いして、内部ストレージの画像をいつも削除していたようなのです。結果的に、スマホの安全装置が働いて クラウドへ自動保存されていたので、思い込みが正しい状態が維持されていたのですが、サブスク通知で 問題に気が付いたというわけです。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25503455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 tninzinさん
クチコミ投稿数:3件

11月の3連休中にアップデートを実施し CPH2199_11_C.41 になりました。
これ以降 SIMカードが認識されず、モバイル通信も電話もできないことがしばしば発生しています。
同様の現象に見舞われた方はいらっしゃいませんか?

現象の前兆は分からず、ブラウジングをしていると突然電波が切れてしまいます。
今も現象真っ最中で、これまでに2回起こっています。
こうなってしまうとOSの再起動を繰り返しても駄目で、SIMカードを入れ直したり2つあるスロットを入れ替えてもすぐに切れてしまいました。
ネットワーク設定の初期化をしても効果なしなので端末初期化してみます。

使っているSIMは IIJmioのタイプDで、端末自体も IIJmioで2022年3月に購入したものです。
IIJや Oppoにも問い合わせてみようと思っていますが、サポート期間の12ヶ月は過ぎてしまったので望み薄な気がします。


余談ですが、5年ほど前に Motorolaのスマホが使用後1&#12316;2年で急にタッチパネルが聞かなくなる悲劇に見舞われたこともありました。
中&#12316;低価格帯のスマホはこういったことがつきものなのでしょうか?
それとも運の問題で、たとえ Galaxyや Pixelなどを使っていてもなる時はなるのでしょうか?

書込番号:25497584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/09 06:16(1年以上前)

IIJmioのタイプD

障害情報みると、ちょくちょくトラブってるみたいだから、楽天モバイルに移住すればいいかも。

あと、lineとかいうトラブル誘発アプリ入れてたら削除したほうがいいです。

料金プランとかわかりませんが、容量使い切って、低速で無理やりネットとかして、混雑時に切断されてるとかなら、そんなもんでしょうと。

書込番号:25497596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/09 06:23(1年以上前)

あと、手段としては、4G固定にするとか。
ただ、ドコモの4Gはキャパオーバー直ってるか知らないから、下手すると悪化するかも。

書込番号:25497600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/09 07:20(1年以上前)

>tninzinさん

1か月以上前に配信されているファームで、特に同様な問題は起きていないようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=25417400/#25432886
>9/22早朝 9月 更新が入りました。
>ColorOS12 Android12 CPH2199_11_C.41


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで正常になるかと。

書込番号:25497632

ナイスクチコミ!2


スレ主 tninzinさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/09 20:27(1年以上前)

機種不明

データ通信量の高騰の記録

ご返信ありがとうございます。

他スレッドで問題の報告がないことは私も確認しました。
あれから端末を完全初期化もしてみたのですが直らなかったです。

ただし一日もがいて、朧気ながら犯人は IIJmioではないかという仮説を持つに至りました。
状況をまとめます。

1.先日、端末のOSをアップデートした後でSIMカードが認識されなくなってきた
2.はじめは数十分?数時間経つと復旧していたが、11月8日夕方から復活することがほぼなくなり、11月9日はSIMを挿し直して数十分しか認識されなくなった
3.手持ちの別端末(Xiaomi Redmi note 9S)に挿しても同じ症状
4.IIJmioのサポートチャットで話したところ、
  「SIMカードの故障かもしれない。ただしSIMカードの再発行はユーザー負担」とのこと
5.ぐぐったら2016年にほぼ同じ症状の報告を見つけました
  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20124783/
  徐々にSIMカードが認識されない時間が増えること、その間の通信量が跳ね上がっていることはまさに同じです。
  私はこの方とは違いシェアプランには入っておらず別のSIMがデータを食ったと疑われることもありませんので、サポートと交渉してみようと思います。

端末の問題ではなさそうなのでこのスレッドは解決済みにして、
格安SIMのカテゴリでスレッドを立てます。

書込番号:25498596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/09 22:49(1年以上前)

サポートに交渉とかよりも、他のところにさっさと移住したほうがいいと思いますけど。

書込番号:25498834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/11/12 16:54(1年以上前)

私も全く同じ事象がでて困っています。
その後どうされていますか?

家族のOPPO他機種でも同じく、認識せず。

他のメーカーの機種(もう一人の家族のもの)に入れ替えると使えましたので、SIMカードではなく、OPPOの問題ではと思っています。
OPPOに問い合わせても初期化+IIJMIOに聞いてみたらと解決に至らずです。。

書込番号:25502752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tninzinさん
クチコミ投稿数:3件

2023/11/12 18:04(1年以上前)

>ぷくぷく2023さん

OPPOの2端末(機種は別々)だとSIMカード認識しないけど、他メーカーの端末だと認識した、ということですか?
変ですね。
まずはOPPOのサポートにメールするのがお勧めです。
私も送りましたが、ちゃんと返事もらえました。
貴方のは特殊な状況なので時間かかるかもしれませんが。

一年保証が標準で付いていたはずなので、メールを送ったらレシートや保証書を用意するとスムーズだと思います。
(保証期間過ぎてたら悪しからず)

書込番号:25502846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/11/12 20:57(1年以上前)

>tninzinさん
ありがとうございます。
OPPOのサポートチャットで問い合わせて、IMEIを伝え、修理対応窓口を教えて貰えたりと丁寧に返答いただけましたが解決には至りませんでした。

残念ながら保証期間は過ぎているのです(涙)。

その後、ネットで、
・MVNOの種類を「SPN」に変更
・APNのタイプを「default,supl,dun」から「default,supl,ia,ims」に変更

というのを見つけました。

SIMカードを抜き差したら数秒繋がるので、なんとか変更したら、今のところ認識しています。

家族のOPPOは、私のとは違い全く繋がらないので難航中です。

書込番号:25503054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2023/11/12 21:27(1年以上前)

機種不明

>ぷくぷく2023さん
>OPPOに問い合わせても初期化+IIJMIOに聞いてみたらと解決に至らずです。

まずは、聞いた通り、初期化をして下さい。
手順は#25497632で記載済ですが、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、添付画像通り、プリセットのAPNを選択するだけで利用可能になります。

念のために、
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)




場所によっては、docomo回線が不安定な現象は、年内には、改善はされるとは思います。

ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_231010_00.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>ドコモ通信品質改善の取り組みについて
>〜全国 2,000 か所以上・鉄道動線で集中対策を実施中〜
>3. 集中対策スケジュール
>@ 全国の約 2,000 か所以上(駅、繁華街、住宅街など)
> 2023 年 12 月までに 90%以上完了
>A 全国の鉄道動線(乗降客数の多い、JR、私鉄、地下鉄など)
> 2023 年 12 月までに既存基地局を活用した対策を完了

書込番号:25503091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/11/12 22:07(1年以上前)

>tninzinさん
まずは初期化してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25503142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

moto g52j 5GとOPPO Reno5 A

2022/10/18 17:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

IIJのmoto g52j 5GとOPPO Reno5 Aとで迷っています。
OPPO A5 2020を楽天で使っていますがそれよりも遥かに性能は良さそうですがバッテリーの持ちはどうなのでしょうか?
moto g52j 5Gは指紋認証の不具合が多数報告されていて不安に感じています。
モトローラは使ったことがなくOPPO A5 2020で慣れているのでこちらの機種の方がいいでしょうか?レビューや口コミも多いですし。
カメラ機能はそれほど気にしませんが問題なくQRコード決済やID決済ができればいいです。
あとどちらが画面が綺麗かな?
画面の大きさは6.5インチと6.8インチになりますがあまり大差ないのですかね?

書込番号:24970419

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2022/10/18 17:24(1年以上前)

A5とreno5A両方使っていますが
A5は電池持ちいいですね
reno5Aの電池持ちは1日ぎりぎりだと思いますよ
motoは電波周りの不具合多いので最近購入しなくなったので
よくわかりません

書込番号:24970434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/10/18 17:49(1年以上前)

モトローラ機に関して言えば

g52jは初期ロットが指紋認証センサー不良が明らかになって今は手を出さない方が良い様です

g52jはOSバージョンアップも来るかどうか疑心暗鬼な所も有ります

そもそもFeliCaは必須条件なんですかね?

書込番号:24970465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/18 18:02(1年以上前)

>舞来餡銘さん
g52jはやはり初期不良が心配なので手を出さないほうが良いですね。
FeliCaは必須ですね。

書込番号:24970476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/10/18 18:21(1年以上前)

>taku-gonさん
>>FeliCa必須

Xiaomi Redmi Note 10Tと言う選択肢も有ります

SDM480なので最低限の事が出来る5G端末です

まあOPPOからだとMIUIがちょっとクセが有りますが、、

書込番号:24970505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/18 18:33(1年以上前)

>舞来餡銘さん
Redmi Note 10 JEをauで使っていますがauを解約しMNPして売ろうかと考えています。

Redmi Note 10 JEも悪くないのですが色々ネットで調べて設定してもスリープ中に通知が来ないので困っています。
Redmi Note 10 JEとRedmi Note 10Tはあまり差がないのでしょうか?
Redmi Note 10 JEよりもRedmi Note 10Tのほうが性能が良いなら考えますが同等ならばReno5 Aしかないですね。

書込番号:24970521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/10/18 18:43(1年以上前)

>taku-gonさん
そうでしたか

Note 10TとNote 10 JEは中身が同じです

通知関連も同様でしょう

taku-gonさんにはReno3の様な機種が良いのかも知れません

5G非対応で電池持ちにも有利だしFeliCa搭載

まあ、Reno5が安く手に入るなら(Y!mobileへのMNPで1円)Reno5の方が良いでしょうね

書込番号:24970530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/18 21:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
格安スマホは2年で買い替えてるしこの機種でいいかな。
Y!mobileへのMNPで1円とありますが、
IIJは端末11800円、月々4Gで990円、Y!mobileは翌月にシンプルSに変更して3G 2178円なのでIIJの方が1年通してみれば安いのかなと思っています。
Y!mobile版とIIJのSIMフリー版は何が違うのでしょうか?
Y!mobileは何か月以内に解約するとブラックとかあるのでしょうか?

書込番号:24970714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2022/10/19 07:32(1年以上前)

>taku-gonさん
Y!mobile版はeSIM対応版とeSIM非対応版が存在します

物理SIM2が使えません(microSD専用スロットのため)

6ケ月使わないとブラックリストに載ります

書込番号:24971181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/10/19 09:15(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
SIMフリー版の方を検討したいと思います。

書込番号:24971312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2022/10/19 11:59(1年以上前)

>taku-gonさん
Reno5 Aはそれ以前のOPPO機よりも通知周りの設定に苦労しなくなった反面、電池持ちは悪くなったという評判が多いです。厳重にタスク管理をするから電池持ちが良かったので、そこが緩くなれば通知の遅延も無くなるけど電池持ちは悪くなる。両者はトレードオフの関係にあります。

そういう意味ではXiaomi機は以前のOPPO機と同じです。厳重にタスク管理するから電池持ちは良いが通知のリアルタイムにこだわると厳しい。

日本人は一般に通知の即時性に徹底してこだわります。他の国の人はそうでもないので年々Android機全般で通知は日本人の理想から外れる方向性に行ってます。

そこまで通知にこだわるなら、動作の安定性まで考慮するとXperia以外の選択肢はほとんど無いかなという感じです。

書込番号:24971483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Kakasaruさん
クチコミ投稿数:49件

2023/11/09 21:08(1年以上前)

お返事ありがとう御座います。
あったら良いな程度です!

書込番号:25498667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

手ブレ補正

2023/10/28 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

外で久しぶりに動画撮ったりしたのですが
手ブレ補正をONにすると、撮り始めに妙にカクついたり本体を動かすと所々やはりカクついてしまい
石段等を上りながらの撮影だと画面の上端がブルブルしているようにも見えます
逆に補正切ってる時の方が多少揺れはしますが、よっぽどなめらかに撮れてます
買った当初色々いじっている時はもっとちゃんとしていたような気がするのですが、購入して1年半くらいなるので色々なセンサーがおかしくなっているのか他に設定や原因があるのでしょうか?

書込番号:25481807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2023/10/28 13:37(1年以上前)

>>センサーがおかしくなる

考えにくいです

アップデートの過程でカメラアプリのチューニングが変更される事は有り得ます

書込番号:25481871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2023/10/28 13:47(1年以上前)

>ことゆはさん

アプリ追加で処理が重くなってる

SDカード不具合やスペックが足りない

内部ストレージに余裕がない

とかでもありえますね

書込番号:25481884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/10/28 14:53(1年以上前)

>ことゆはさん
>買った当初色々いじっている時はもっとちゃんとしていたような気がするのですが、購入して1年半くらいなるので色々なセンサーがおかしくなっているのか他に設定や原因があるのでしょうか?

以下の一般的な対応で正常になりませんか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25481963

ナイスクチコミ!1


note1985さん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/01 11:25(1年以上前)

心当たりの原因はあるか、改善のために何を試したかも書いていただくとお互い手間が省けます。端末再起動とか初期化しましたとか、純正アプリ以外のカメラアプリ(例えばSNOWとか)でも同じ症状起きますとかね。

書込番号:25487005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Oppo Reno A5 (OCNモバイル)の海外SIM対応

2023/10/16 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 Keisukkさん
クチコミ投稿数:1件

素人質問ですいません。

現在、OCNモバイルのOppo RenoA5を使用しているのですが、今度海外(アメリカ)に出張に行くことになりました。
Amazon等で海外SIM(T-mobile)の購入を試みたのですが、IMEIが対応してるか確認しろとのことで、やってみたところ互換性がないとのことでした。
これって、海外SIMの使用はできないということでしょうか?

教えていただけると幸いです。

書込番号:25465818

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2023/10/16 12:44(1年以上前)

T-mobileは使えないかもしれませんが、使えるSIMはたくさんあります。
私は下記のサイト経由で購入したeSIMを海外で使いました。
https://esimdb.com/ja

書込番号:25465838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2023/10/16 14:27(1年以上前)

海外SIMカードの場合、通信会社がたくさんあるので、OPPO Reno5 Aを使える通信会社を選ぶのが先決ですね。

Amazonで買うのも手ですが、飛行機が到着する海外の空港に通信会社のショップが何軒もありますよ。英語や現地の言葉が分からなくても、スマホの通訳アプリがあるので難なく買えます。

書込番号:25465948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k2masudaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/27 15:02(1年以上前)

>Keisukkさん

trifa、Airaloなどの、アプリをインストールすれば、各国に対応したeSIMを購入できます。
また、ギガを使い切ったら、追加購入もできます。

日本語のサポートが優れているのは、trifaですね。

書込番号:25480500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

OSアップデートに遅れ

2023/09/10 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

何度か話題になったOPPO Reno 5AのOSアップデートについて、
OPPO-Laboで記事が出ています。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno5a-android13plan-delay

2023年前半の予定が未だに実施されていません。
こういった記事は、良い牽制になるので、どんどん出して欲しいものです。

そして、5Aが最新OS導入で延命できるのであれば、大変ありがたい
内容ですので、実行を期待して待つことにします。

書込番号:25417400

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2023/09/11 07:19(1年以上前)

OPPO A54 5GもグローバルではAndroid13対象、となってますが、日本仕様にはリリースがまだのままですね

書込番号:25418036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2023/09/11 10:07(1年以上前)

私も、12から13へのアップデートのお知らせが、待機してても全然 えらい来ないので、しびれを切らせているところでした。
このオッポには、ファーウェイほど、通知に敏感ではないですが、それなりに満足しております。XPERIAに比べれば、電池の持ちや全てにおいて、オッポが優れてると思います。
 その点では、日本はまだまだ遅れているのかな?と妄想してしまいます。

書込番号:25418185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/22 10:07(1年以上前)

2023年のAndoroid 13更新は未だに開始されませんね!!

9/22早朝 9月 更新が入りました。
ColorOS12 Android12 CPH2199_11_C.41
私の 最新バージョン情報。

書込番号:25432886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/10/23 14:35(1年以上前)

ひょっとして 日中関係が関係しているのでしょうか

書込番号:25475196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)