| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 4 | 2021年7月2日 23:58 | |
| 17 | 4 | 2021年7月2日 20:34 | |
| 24 | 2 | 2021年7月2日 20:31 | |
| 69 | 4 | 2021年7月1日 22:18 | |
| 329 | 60 | 2021年7月1日 20:40 | |
| 38 | 10 | 2021年7月1日 19:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
はじめまして。SoftBank利用者でメールアドレスを変えたくなかったため、Y!mobileを新規契約&simフリー版を購入しました。
説明を受けた上でsim1でsofbankで通話、sim2でY!mobileデータ利用予定でしたが、Y!mobileがsim1では認識しますがsim2で認識出来ません。
(SoftBankは両方認識)
店員の方も調べてもわからないようで、oppo側でもsim2で認識出来るはず、との事でした。
初期不良であれば修理も考えているのですが、同じような状態になった方、何かご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
書込番号:24218843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みやこ7さん
>Y!mobileを新規契約&simフリー版を購入しました。
ここはもう少し正確に記載する必要があります。
Y!mobileのショップでY!mobile版のSIMフリー機を購入したという落ちはありませんか?
Y!mobile版のSIMフリー機を購入したという落ちだと思います。
Y!mobileで購入したものなら、シングルSIMでIMEI番号が1つしかありませんので、SIM2もeSIMも使えません。
書込番号:24219161
2点
†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
Y!mobileのsimフリーではなく、普通のSIMフリー版を購入しています。
(ショップの方からY!mobile発売版は対応していない事を聞いて確認済みです)
家電量販店での購入でしたので混乱させてしまったようでしたら申し訳けございません。
また、記載の通りSoftBankのsimはスロット1でも2でも認識しているので、sim1をY!mobile、sim2をSoftBankでの認識は問題ありません。
sim2にY!mobileが認識しない原因がわからず、質問させて頂きました。
書込番号:24219298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みやこ7さん
とりあえず同じ環境でも問題なく使えているスクショをアップしました。
認識しないというのは、電話番号も出ないということでしょうか?
ワイモバイルのショップで他のワイモバイルのSIMが使えるか確認して、使えるようであればお使いのSIMが不良かと思います。
SoftbankはOKなのでSIMカードの問題のように思えます。
書込番号:24219314 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
sandbagさん
返信ありがとうございます。ご丁寧に画像まで、助かります。
sim2にY!mobileのsimを入れると、simカードがありません(simカードを挿入してください)、になります。
simカードの問題なら良いのですが、駄目なら残念ですがスマホ本体の初期不良でしょうか・・
とりあえず違うsimカードなら認識するか、ショップに持ち込みたいと思います。
SoftBankのsimも認識はするのですがXperiaで使っていたため、認識はしていてもsim変更する必要があるとの事で、別途持ち込む予定です。
同じ環境でsim2でY!mobile利用可能な状態を見せて頂き安心しました。ありがとうございました。
書込番号:24219347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初めてesimにチャレンジしようとIIJmioを契約しましたが、simダウンロードまでたどり着きません。
いろんなサイトを見ましたがesim有効にするだけでSIMダウンロードの画面が表示されてるように見受けられますが
見つかりません。
事前に何か設定が必要なのでしょうか?
ご教示お願いします。
2点
https://www.oppo.com/jp/newsroom/press/oppo-reno5a-esim/
eSIMメニューが表示されてもダウンロード出来ない事象が発生してるのかも知れません
OPPOに問い合わせしてみても良いのでは無いでしょうか?
書込番号:24218590 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>へなちょこ監督さん
eSIMのスイッチをオンにするだけと勘違いしていないでしょうか?
添付画像の「eSIMがありません」をタップしてみて下さい。
先へ進めるはずです。
特に困るようなところはなかったと記憶しています。
とても簡単で、つまるようなところがなかったので、詳細な記憶はありませんが。
書込番号:24218722
![]()
7点
>舞来餡銘さん
電話を時間ぐらいかけてみましたがつながらないので断念しました。
>†うっきー†さん
eSIMの文字の上あたりをタップしろ。という認識であってますよね?
その辺は何度もやってみました。
他の操作はスムーズにできるので指との相性が悪いということもないと思うのですが・・・
そろそろ諦めて初期化してみます
書込番号:24218740
0点
>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
結局、諦めて初期化したら何事もなかったようにスンナリ行ってしまいました。
迷ったら初期化ということですかね。
また一からスタートはきついですが仕方ないですね。
ありがとうございました
書込番号:24218998
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
RAMの拡張(5GB)したら、ビックリするほど早く動くようになりましたが、みなさんRAM拡張しているのでしょうか?
ちなみに設定の端末情報、RAMをタッチすると拡張設定できます。
13点
ピッツァーさん
>RAMの拡張(5GB)したら、ビックリするほど早く動くようになりました。
RAMの拡張2GBから5GBに設定して、再起動しましたが、あまり速さは実感できておりません。
どういった時に速く動くようになったと実感されたのですか。
書込番号:24217691
9点
>ビッツァーさん
RAMは物理メモリだから拡張できるわけないです。
https://gadgets.evolves.biz/2021/06/30/opporeno5a_virtualram/
ここでは仮想メモリになっていますが早い話、キャッシュメモリです(この記事の記者もイマイチ分かっていないような気がします)。Android本体でも普通に使っていてもキャッシュメモリは3GBくらいは使っているので、これ以上ストレージ領域を圧迫するのは、個人的には余計なお世話というか有難迷惑ですね。
書込番号:24218990
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ワイモバイル版oppo reno 5aで楽天モバイルを運用している方いますでしょうか。
楽天回線は繋がりますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24213375 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
Reno3(Y!mobile版)でも使えてたので使えると思います
発売時点からSIMフリーですし、パートナー回線も対応です
書込番号:24213400 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>おおおおしりんさん
既出スレッドを参照下さい。利用可能です。
楽天シムで使っているかたいますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24194589/#24194589
書込番号:24213628
13点
>おおおおしりんさん
ワイモバイルoppo reno 5a購入済み。楽天アンリミテッドとワイモバイルどちらも持っています。
で、oppo reno 5aに楽天SIMを挿してみました。
APNなどの設定:不要
通話(117に掛ける):OK
4G通信:OK
でした。ただ、UQ版AQUOS sense3 liteではBAND3を掴んでいますが、oppo reno 5aではなぜかBAND18を掴んでいます(添付画像参照)。現在地は川崎市高津区の自宅です。やや注意が必要ですが、使えるか使えないかでいえば使えます。
書込番号:24217454
12点
補足です。
oppo reno 5aに元のワイモバイルSIMを挿して確認したところBAND1.3ではなくBAND42(!)でした。前機種は中国通販ショップで購入したXiaomi Mi9 Liteでその時はドコモはBAND1、ワイモバイルはBAND3を掴んでいたのでoppo reno 5aはちょっと癖のある子なのかもしれません。
書込番号:24217471
14点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
simfree版をocnmobileoneで購入しました。
esim設定をしたいのですが設定画面が表示されません。
なにか条件があるのでしょうか?
esimを有効にする項目が設定画面にありません。
sim1.2の表示だけです
書込番号:24189809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当方はeSIMは利用してませんが
SIMカードおよびモバイルデーターのところに
1。2の下にeSIMオンオフ画面ありますよ
SIMフリー版です
書込番号:24189850
![]()
6点
返信ありがとうございます
sim1.2の下にあるはずのesimの欄がないんですよー
書込番号:24189858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mari5555さん
本体初期化した方が良いのでは無いでしょうか?
書込番号:24189867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信ありがとうございます
初期化してもなおりません
sim1.2が使えてるので間違ってymobile版が来てるとかはないと思うのですが
書込番号:24189876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
OPPOのサポートに電話で聞いたら
どうですか?
メールで問い合わせたら5日位は
返信ないので
電話で聞いたほうがいいです
書込番号:24189882
8点
ありがとうございます。
ちょっと問い合わせしてみます。
OCN専用モデルでesim塞がれてるとかだったら最悪ですねー
(ymobile以外はないと信じてます)
書込番号:24189932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電話して問い合わせてみます
ちなみに設定画面のスクショこんな感じです
書込番号:24189976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mari5555さん
試しにSIM2のみ使ってみるのはどうでしょうか?
書込番号:24190035 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>mari5555さん
>初期化してもなおりません
間違いなく以下の手順でしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
時々、初期化後に、移行ツールや復元ツールを使って、初期化に意味のないことをされる方がいますので。
手順にミスもなく、新規にセットアップして、追加でアプリを1本も入れていないなら、初期不良の可能性がありそうです。
修理依頼は以下になります。
集荷修理サービス
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
書込番号:24190074
9点
esim使ってなかったんで気にしてませんでしたが、私もスレ主さんと同じでesim設定がありません。
OCNのスマホセット購入です
書込番号:24190193
8点
Twitter見てたら1名同じ症状の方がいらっしゃいました。
oppoに先程電話がやっと繋がり1名同じ症状の方がいらっしゃる。
初期不良だと思うが確認必要なので送ってくれ!
との事でした( ̄▽ ̄;)
せっかく今日届いたのに( ´ •̥  ̫ •̥ ` )
どうやらOCNから届く端末でおかしいような気がします
書込番号:24190207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の所おかしいと言ってる人がocnmobileoneで買った人しかいないんですよねー
この会社のだけesimを潰してあるとかはないと思うのでおそらくロット不良ではないかなと
書込番号:24190250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Y!mobile向けファームウエアを焼いた本体を提供したって事ですかね?
Zenfoneに続く大チョンボだな、これは
書込番号:24190335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
ymobileのファームとは違うようです。
物理simは2枚認識しますので!
どういう事なのかさっぱり分かりません
書込番号:24190358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>へなちょこ監督さん
とりあえずoppoに電話して初期不良でいける期間内で交換してもらった方がいいかもしれません
書込番号:24190423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://twitter.com/OPPOJapan/status/1404722292328857604?s=20
ひょっとしたら名前が似てるからスレ主さんのアカウント?
かもしれませんが、無償交換してもらえそうですね。
書込番号:24190530 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
現在P30lite(シムフリー版)を使っています。
simはYモバイルなので、今回はYモバイルで購入しようかと考えています。
ただ、Xiaomi Redmi Note 10 Proと迷っています。
迷っている点は画面の大きさと使いやすさそして電池の持ちです。
画面の大きさ的には少し小さいですがOPPOの方がいいです。
P9lite→P10lite→P30liteと使ってきました。
高度な使い方はしないので簡単に扱える機種の方がいいです。
近々実機をYモバイルに見に行って触ってみようと思っていますが、皆様のご意見も伺えればと書き込みしました。
よろしくお願いします。
6点
シングルSIM仕様のY!mobile Reno5は余りお勧めしません
デュアルSIM仕様の方が売る場合にも有利です
そもそもFeliCa使うあてが無いならXiaomiで良いと思います
書込番号:24192755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
特に欠点のない、コスパの良い機種のようです。
デュアルSIM機能が塞がれてますが、海外旅行で現地SIMを入れたいとかなければ問題ないと思います。
ただ6月24日にXaomiから新機種発表があり、mi 11 lite 5gが発表されるようです。
日本版のスペック発表前ですが、海外版のmi 11 lite 5gだと値段は同程度ながらスペックはRENO5より上でした。
この発表を待ってからの方が良いかもしれません。
書込番号:24192778
12点
>こっぽ612ママさん近日発売の話題の機種は防水ないみたいだよ
書込番号:24192854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こっぽ612ママさん
こんにちわ、同じくY!mobile使いです、自分は
P9〜mate9〜P30とsimフリー機を使って来ました
(Liteではない子)、Y!mobileはショップで触れるので
手で実際の使用感確認をお勧めします、ファーウェイは
かなり完成されていて安定感の有るUI ですよねぇ
しかし、癖が有るので同じく癖アリのUI へ移られるので
実機確認をは必須と思いますが。
書込番号:24193171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>こっぽ612ママさん近日発売の話題のスマホは防水ないみたいだよ!イヤホンジャックないみたいだよ、54万オーバーみたいです‼発売してみて店員さんに聞いて見た方がいいじゃないでしょうか?
書込番号:24193233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こっぽ612ママさん
こんばんわ、防水、防塵は各々IPX8及び
IP6なので付いていますよ、SIM挿入時に
しっかりと閉めましょう。
書込番号:24193769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>ケンシロウ、さん
>RGM079さん
>舞来餡銘さん
たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日OPPO実機触ってきました。
サクサク動きいい感じだなぁと。
Xiaomiは触っていないのですが、重さと大きさで少し迷いが。
もうしばらくP30liteを使ってみようかと色々考え中です。
とても参考になるご意見ばかりありがとうございました。
書込番号:24197633
0点
>こっぽ612ママさんシャオミにも防水。防塵あるみたいだよ?OP PO Reno 5のがいい防水はいい性能みたいだよ⁉OP PO Reno 5はモノラルだからシャオミもいいのかな⁉あとは好みですね⁉
書込番号:24197745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンシロウ、さん
Mi 11 Lite 5Gの詳細がわかりましたね。
カメラも小さくて、薄さも薄くいい感じですね。
迷いますね。
防水はうれしいのですが、イヤフォン端子が無いのが・・・
もうしばらく色々悩んでみます(笑)
ありがとうございました。
書込番号:24210950
3点
>かずみママさんイヤホンジャックないけど!電気屋で聞いたらあとから取り付けてで聞けるみたいだよ⁉
書込番号:24217108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








