OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5791件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 FOMASIMの運用

2021/06/25 00:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

FOMASIMを運用したい場合はスロット2にダミーSIMを挿す必要があるとのことですが、これをeSIMで賄うことはできますか?つまり私がやりたいことはeSIMで楽天モバイル、スロット1でFOMASIM、スロット2でmicroSDカードの3つを同時に運用することなのですが、さすがに無理っぽいですよね?

書込番号:24205078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/25 07:11(1年以上前)

>とも197607さん
>スロット1でFOMASIM、スロット2でmicroSDカードの3つを同時に運用することなのですが、さすがに無理っぽいですよね?

既出スレッドやレビューにある通り、FOMAを安定して利用するための設定をする限りにおいては問題ありません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24185369/#24197291
>■補足情報
>FOMA+eSIM(楽天)も、FOMA契約を安定して利用するための設定で問題なく利用可能でした。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>
>■FOMA
>FOMA+eSIM
>FOMA+SIM2
>どちらでも、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定で可能です。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>>Q.ColorOS V7,V11のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:24205222

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/25 07:21(1年以上前)

■補足

FOMAを利用するための設定目的を考えて頂くと分かりやすいです。

FOMAを利用するために、FOMA側を通信側に「しない」こととなります。

未契約のSIMでも、利用出来るSIMでも、eSIMでもなんでもよいです。
極端な話、ZenFoneなどのように、SIMを刺していなくても、反対側のスロットを通信側に維持出来れば問題ありません。

ですので、通信側が何であるかは一切関係ないものとなります。

書込番号:24205235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2021/06/25 18:11(1年以上前)

初心者に対してとても丁寧で優しく教えてくださり本当にありがとうございます!これができるなら購入を決めたいと思います。あとは販路の問題ですが、Ymobile版さえ選ばなければそれ以外の販路のものは通常のSIMフリー版と考えて大丈夫でしょうか?

書込番号:24206035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/25 18:32(1年以上前)

>とも197607さん
>あとは販路の問題ですが、Ymobile版さえ選ばなければそれ以外の販路のものは通常のSIMフリー版と考えて大丈夫でしょうか?

オークションや、楽天モバイルから購入の場合は、通常版以外の可能性があります。
MVNOでSIMとセットのものであれば、問題ありません。

書込番号:24206064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/06/25 20:51(1年以上前)

Ymobile版はDualSIMが潰されているので要注意なのは知っていましたが、楽天モバイル版も何か仕様が異なっているのですか?

書込番号:24206271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/25 21:07(1年以上前)

>とも197607さん
>楽天モバイル版も何か仕様が異なっているのですか?

FOMAを使う上でのみの話でしょうか?
それなら、デュアルSIMなので使えると思いますよ。

違いは既出スレッドを参照下さい。
楽天モバイル版 SIMフリー版の違い
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24196203/#24196203

書込番号:24206304

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:27178件

OPPO Reno5 Aをご利用中のお客さまへ
〜最新ソフトウェア配信のお知らせ〜
https://www.ymobile.jp/info/support/2021/21062401.html

対象機種
OPPO Reno5 A

ソフトウェア更新内容
・ロック画面パスワードを設定し端末を再起動した場合、まれに端末の起動ができなくなる事象の改善
・セキュリティの向上

更新開始日
2021年6月24日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
ビルド番号:A101OP_11_A.02

書込番号:24205903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27178件

2021/06/25 16:39(1年以上前)

珍しいバグだが通常版は大丈夫なんだろうか?

OPPOはこういう細かいバグ多いイメージ

書込番号:24205905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

HUAWEI P20liteからのデータ移行

2021/06/25 05:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

HUAWEI P20liteSIMフリー(IIjmio)から
OPPO Reno5ASIMフリーへのデータ移行で
教えていただきたいのですが
P20lite内の写真や動画を全てReno5Aに移すには
Reno5A製品内の紙製クイックガイドに書かれている
OPPOのアプリが最適なのでしょうか?
ほかに便利なアプリ等がありましたら教えてください
宜しくお願いします

書込番号:24205169

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/06/25 06:21(1年以上前)

僕はOPPOのスマホ持ってないけど、OPPOのアプリが最適か?って書いてるってことはあんまし使いたくないってことのような気もするし、写真、動画くらいだったらGoogleフォト/Googleドライブでいいんじゃない?

他にはSDカード経由でもいいし、PC持ってればPC経由でもいいだろうし

書込番号:24205189

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/25 07:13(1年以上前)

>おかのんさん

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

必要な画像等のデータをパソコンやUSBメモリなどにコピーして、
本機を移行ツールや復元ツールを利用しないで、新規にセットアップし、コピーしておいたものを、本機にコピーし直しすればよいです。

書込番号:24205228

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:36件

2021/06/25 08:11(1年以上前)

>どうなるさん
アドバイスありがとうございます
グーグルドライブですね。
チャレンジします

書込番号:24205292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2021/06/25 12:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます
「移行ツール復元ツール」
なるほどです
そーなった時ワチャワチャになりそうなので
御助言通りバッグアップをしっかり取って
やってみます

書込番号:24205600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ80

返信10

お気に入りに追加

標準

Reno3 A と Redmi Note 10 Pro と比べて

2021/05/26 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:53件

OPPO Reno3 A と Xiaomi Redmi Note 10 Pro を持っています。新発売のReno5 A はSnapdragon765G だけは超進化しましたが有機ELでない、バッテリーが4000mAh弱と少なめ、ステレオスピーカーでない、初期の販売価格が(43800円)高めなどです。Redmi Note 10 Pro と比べたら多くの人はRedmi Note 10 Pro の方を買うので販売競走に負けます。25000円程度だったら購入意欲も出てくるでしょう。新たにReno5 A を買うのでなく、持っているReno3 A を使います。

書込番号:24155788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:469件

2021/05/26 12:54(1年以上前)

5Gに対応しているかどうかで金額帯は
変ると思います

書込番号:24155884

ナイスクチコミ!14


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/26 14:30(1年以上前)

5Gに加えてFeliCaと防水対応の有無は大きい。
この点でRedmiとReno5 Aはターゲットが違う。
これと比べるなら、AQUOS sense5Gあたりが適当だろうね。

書込番号:24155997

ナイスクチコミ!21


HY-jさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/26 20:31(1年以上前)

oppo史上最悪の駄作スマホだと思います。5G対応と言えども5Gエリアはまだまだ狭いので向こう3年は4Gスマホで十分です。あとTFTに格下げしたのは本当に大悪手だと思います。さらに価格がTFT機にしては4万円台と高い。Redmi note10proのインパクトが強かったのでこの反動は今後のoppoの日本市場での立ち位置に関わるぐらい出来の悪い端末だと思います。カメラの手ブレ補正と90ヘルツのリフレッシュレートは評価出来ますがリフレッシュレートに注釈があり一部ゲームでは機能しないとあります。とどめに今は廃れつつある背面ボディ認証。スマホリング使う場合明らかに使いづらくなるので完全にスルーです。

書込番号:24156455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/31 11:10(1年以上前)

液晶云々の気持ちはわかるけど、実際最近の液晶は画質のいいものも多いよ。
TCLとかパッと見てOLEDかと思ったよ。
現物見て、自分の使い方と見比べてから判断しても遅くない。

90Hzの対応状況は、オッポよりも業界全体のこれからの課題でしょうな。
本命のYouTubeが60fps止まりで、ゲームなんか対応アプリはごく一部。
アップルがもたついてて、Androidが先行できそうなのにもったいない。




書込番号:24164649

ナイスクチコミ!13


jomaponさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/24 17:52(1年以上前)

すこし前の投稿でしたが、読んでいたら気になってしまい・・・
実際の使い心地などその後いかがだったのでしょうか?
こちらに質問してもいいのかわからないのですが、もしご覧になっている方いらっしゃればご教授いただけると嬉しいです。

Redmi Note 10 ProとOPPO RENO 5Aで迷っています。
現在はP30liteとサブでGalaxyA7を使っています。
おサイフケータイ機能は特に使用していないのであってもなくてもいいのですが、
カメラ性能でRedmi Note 10 Proがいいのかな?と思いましたが、動画の時の手ブレ機能と、動きがOPPO RENO 5Aのほうが
サクサクとのことで、悩んでいます。
いつも格安androidなので当然かもしれませんが、友人のiPhoneの写真を見るといいなぁと思っています。(iPhoneの選択肢はないのですが汗)
また、MNPの音声SIMで、OCNモバイルにしようか、iiJimioにしようかも悩んでいます。2〜3Gあれば十分なのですが、速度など
おすすめはどちらでしょうか?

よろしければなんでもいいので教えてください。

書込番号:24204423

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/24 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

>jomaponさん
>また、MNPの音声SIMで、OCNモバイルにしようか、iiJimioにしようかも悩んでいます。2〜3Gあれば十分なのですが、速度など
おすすめはどちらでしょうか?

わざわざ、異常消費するOCNモバイルにする必要性はないと思いますよ。
SIMとセットで端末を安く買える場合は別ですが。
その時は、SIMフリーなので、別のSIMを利用しても問題ありません。

計測する時間や場所で異なりますが、以下は参考値です。

OCNモバイルONEの新コースの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one-new
IIJmioのタイプDの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/iijmio-d

別の端末でのIIJmioのタイプDの計測結果を添付しておきます。
100Mbps超えとなります。
※時間と場所で大きく異なりますので、注意は必要です。

私は、IIJmioをお勧めします。
IIJmioでは、5Gが無料オプションで使えますが、オプションをオンにしてしまうと、5Gと4Gしか利用出来なくなるので、
標準のオフのままで、4Gと3Gで利用すると安心かと思います。
優先ネットワークは4G/3G/2Gにしておけばよいです。

数年後、5Gが安定して利用出来るようになってから、オンにすればよいかと。

書込番号:24204538

ナイスクチコミ!0


jomaponさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/24 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
素人にもとても分かりやすいご親切なご返信ありがとうございます!
SIMは教えて頂いたとおり、iiJmioにしようと思います!
すると、現在、OPPOとRedmi両方販売中なのですが、
どちらがおすすめとかございますか?
お手数ですがよろしくお願い致します!

書込番号:24204668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/24 20:41(1年以上前)

>jomaponさん
>すると、現在、OPPOとRedmi両方販売中なのですが、
>どちらがおすすめとかございますか?

すみません。こちらに関しては難しいです。
私は、OPPO RENO 5AがSIMを3つ格納できる仕様に興味があり、OPPO RENO 5Aにしました。

SIM3つの格納が不要で、おサイフケータイも不要なら、
9600円というコスパで、Redmi Note 10 Proでしょうか。

御自身で使うもので、自分が良いと思ったものが一番だとは思います。
コスパで選ぶ方法もありますし、機能で選ぶ方法もありますので、どちらが正解というのはないかと。

書込番号:24204683

ナイスクチコミ!0


jomaponさん
クチコミ投稿数:3件

2021/06/25 06:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
そうですよね、、、なかなか難しいです。
Redmi 10 proでいいかな?と思いましたが、サクサク感でスペック的に高いOPPO5Aにしようか、、、などなど(汗)
9800円という破格のお値段見つけられず、OPPOとあまり変わらない19000円台しか探せませんでした。
なので、このお値段ならOPPOにしようかな?と思いました。
お忙しいところ、大変ご親切にありがとうございます!

書込番号:24205192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/25 07:13(1年以上前)

機種不明

>jomaponさん
>9800円という破格のお値段見つけられず、OPPOとあまり変わらない19000円台しか探せませんでした。

Redmi Note 10 Proですので、Redmi Note 10 Proの既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24134753/#24134796
SIM契約必須ですが、今日現在も販売中です。

OPPO Reno5 Aと同じ価格の、Mi 11 Lite 5Gも良いと思います。
画像は公式発表会のものです。
https://twitter.com/XiaomiJapan/status/1407903808848596992

こちらも契約必須ですが、2万以下になる予定です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24204295/#24204295

書込番号:24205225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画サブスクの視聴について。

2021/06/24 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

おはようございます。

以前、質問した際にお答え頂いた方々、誠にありがとうございました。
その後、A51を購入し大変満足しております。

そして本題なのですが、子供用にスマホを購入検討しておりまして、発売間もないこちらの機種が安価な為に候補に上がっているのですが、こちらの機種は動画サブスクを最高画質で視聴することは可能でしょうか。
主に利用しているのはU-NEXTになります。

U-NEXTのHPを閲覧してみましたが、該当ページがわからなかった為と、スペックは満たしていても最高画質で視聴出来ない機種もあると以前拝見した為に質問致しました。

ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24203922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/24 13:39(1年以上前)

>Petit.さんゲームにも最高画質とか設定があるみたいだよ、CPU が悪いスマホは最高画質は設定できないみたいだよ&#8265;動画は普通、最高画質じゃなくっても動画見れますよ&#8265;普通設定でも見れますよ&#8265;最高画質が良いのですか?

書込番号:24204142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/24 16:21(1年以上前)

OPPO端末ってU-Nextと相性が悪いのがあるんですよね。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035156/SortID=24200813/

他の方から投稿があるかもしれませんが、自分もU-next契約しているので夜であれば確認できます。

書込番号:24204310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2021/06/24 16:41(1年以上前)

>ケンシロウ、さん

子供が通学時間が長い為に映画でも視聴しながらという事でしたので、なるべく綺麗な画質でと思いまして...。

>sandbagさん

リンク先を拝見致しました。
カクツキなどがあるのは困りますね...。
もしお手間でなければ確認して頂ければ幸いです。

前質問の回答者様へ
間違えてA51と記載しましたが、S20を購入致しました。
一応訂正しておきます。

書込番号:24204333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/24 18:57(1年以上前)

早速設定を高画質モードで試してみましたが、カクつく事もなく問題なく鑑賞できました。
画質も低画質に落ちていません。

書込番号:24204502 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Petit.さん
クチコミ投稿数:29件

2021/06/24 19:08(1年以上前)

>sandbagさん

確かめて頂きまして、誠にありがとうございます!
大変助かりました。
子供用の入門機として購入してみたいと思います。

書込番号:24204521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度1

【使いたい環境や用途】
ドコモ(ahamo) p30proと
楽天モバイル rakuten mini
からの機種変更

【重視するポイント】
おサイフケータイ、カメラ、防水

【質問内容、その他コメント】
p30proのバッテリー持ちが悪くなってきたので機種変更を検討中です。
Xiaomiの新機種も気になりますが、防水が無いようなのでOPPOで考えています。
楽天miniを所持しているのですが、楽天モバイル側で機種変をすれば、docomoのSIMをさして、デュアルシムとして使用できるのでしょうか?

また、おサイフケータイはアプリを立ち上げていないと使用できないという書き込みをどこかで見た気がするのですが、立ち上げずに普通に使えますでしょうか?

書込番号:24197478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 09:00(1年以上前)

>ぷーとん☆さん
>楽天miniを所持しているのですが、楽天モバイル側で機種変をすれば、docomoのSIMをさして、デュアルシムとして使用できるのでしょうか?

楽天版でも通常版でも、どちらの機種でも、公式対応なので、利用可能です。
DSDV機なので、通話回線での電話の同時待ち受けも可能です。


>おサイフケータイはアプリを立ち上げていないと使用できないという書き込みをどこかで見た気がするのですが、立ち上げずに普通に使えますでしょうか?

これはアプリを起動ではなく、NFCをオンにしておかないと使えない機種(完全に機種依存となります)があるというものだと思いますよ。
最近はセキュリティ強化の目的かNFCをオンにしておかないと、Edyなども使えない機種があります。

https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/tr-faq.html
>スマートフォン設定でNFCの設定がOFFになっている場合、ONにしてください。一部のスマートフォンでは、NFCの設定がONになっていないと使えません。

私の記憶では、OPPOのReno3 Aでは、NFCをオンにしておかないとEdyが使えなかったと思います。
本機も同様かと思います。アプリの起動は不要。

念の為に、本機で実際に検証した方から、報告があるといいですね。

書込番号:24197564

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2021/06/20 09:21(1年以上前)

>ぷーとん☆さん

>> docomoのSIMをさして、デュアルシムとして使用できるのでしょうか?

本機に関しては、

ドコモ回線の使用バンドが
3Gでは、9
4Gでは、19、21
5Gでは、n79

が対応していないので、
場所に依っては、電波を拾うことが出来ない場合もあります。

書込番号:24197597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 09:40(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>4Gでは、19、21
>が対応していないので、

勘違いかと・・・・・

公式サイト記載通り、docomoのプラチナバンドの19に対応となります。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
>2G (GSM): 850/900/1800/1900
>3G (WCDMA): band 1/2/4/5/6/8/19
>4G (TD-LTE): band 38/39/40/41 (2545-2655MHz)/42
>4G (LTE FDD): band 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28
>5G: n3/n28/n77/n78 (NSA)

3Gは、BAND1,6,19が使えるので、3Gでも困ることはなさそうです。

書込番号:24197626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2021/06/20 09:59(1年以上前)

>ぷーとん☆さん

一部訂正します。

誤:4Gでは、19、21
正:4Gでは、21

書込番号:24197660

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 10:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>念の為に、本機で実際に検証した方から、報告があるといいですね。

楽天版ではなく通常版ですが、確認してきました。

1枚目の画像の赤枠にある通り、本機ではNFCをオンにしておかないと、かざして利用するおサイフケータイは利用出来ませんでした。
アプリの起動は、当然不要なので、2枚目の添付画像通り何も起動していない状態でよいです。

最初にNFCをオフにして、コンビニのレジで利用出来ないことを確認した後で、
NFCをオンにして、アプリは起動していない状態、スリープ状態で、利用出来ることを確認しました。

Edyは最初に200円のプレゼントがあるので、Edyは無条件登録して利用されるとよいかと。

書込番号:24197709

ナイスクチコミ!7


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/20 14:53(1年以上前)

自分はアハモと楽天をSH-M17に挿しています。
こちらはn79に対応してますが、
不要であればreno5でも良いかなと思います。
reno5は興味あるのですが
ドコモ5Gの掴みや4Gへの切り替えなどは
徒歩で確認するしかありません。

後、OPPOのreno A 128GBも所有してますが
OSはandroidベースですので、好み分かれるところです。

書込番号:24198122

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度1

2021/06/20 15:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
おサイフケータイの検証ありがとうございます!
NFCをオンにすればスリープ状態でも使えるとのことで安心しました。
楽天版が特にメリットもないようなので、SIMフリー版も検討したいと思います。

>おかめ@桓武平氏さん
対応バンドのことは盲点でした。
ありがとうございます。

>JUNJUN.JPさん
AQUOS sense5G でしょうか?
そちらもデュアルSIMできるのですね!
カメラを重視しているのですがその辺はいかがでしょうか?

書込番号:24198140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/20 17:07(1年以上前)

>ぷーとん☆さん

さっき長文書いていたのですが、
価格コムのサーバーが落ちていて消えてしまいましたw
なので簡単にまとめます。

Sense5Gは全体的に低スペックでお勧めできません。

アプリ使用中に別アプリ開いたら元アプリが落ちることがあります。

モバイルネットワークを切ったり切り替えたりする場合
設定から開いて進んでいかないと、たどり着けません。
頻繁に使用する方は、めちゃ不便です。

カメラですが
p30pro使用であればOPPOじゃないと比較対象がシャープでは厳しいと思います。
シャープは薄っぺらく平面的な印象です(個人的に)

書込番号:24198236

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/20 20:03(1年以上前)

機種不明

>ぷーとん☆さん
SIMフリーReno5Aを使用してます
おサイフケータイの設定で
「NFCには画面をロック解除する必要があります」
というものがあります。
デフォルトだとここがONになってると思いますので、このままだと画面ロック解除しないと使えません。
OFFにすればスリープ状態でも使えます。

書込番号:24198519

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 20:12(1年以上前)

>へなちょこ監督さん
>デフォルトだとここがONになってると思いますので、このままだと画面ロック解除しないと使えません。

私の端末は、今、はじめて、確認しましたが、最初からオフでした。
そのため、#24197709で記載した通り、スリープ状態でも、使えたのだと思います。

書込番号:24198539

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/20 20:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうなんですよ、記憶に自信はありませんが
購入時点では普通に改札通れたのでOFFだったと思います
先日のバージョンアップ後、初期化したんですが改札で引っかかったので設定見たらONになってました。
本来、セキュリティを考えるとONが正解なのかなとも考えましたが
長年スリープ状態で改札通ってたのでちょっと不便を感じOFFで使ってます

書込番号:24198561

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 20:43(1年以上前)

>へなちょこ監督さん
>先日のバージョンアップ後、初期化したんですが改札で引っかかったので設定見たらONになってました。

ファーム更新で変更があったのですね。
私も、ファーム更新があったら、気を付けるようにします。

情報ありがとうございます。

書込番号:24198590

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度1

2021/06/21 14:45(1年以上前)

>JUNJUN.JPさん
sense5G はイマイチなのですね。
国産メーカーも気になりますがやはりこの価格帯ですとカメラは厳しそうですね(+_+)

>へなちょこ監督さん
>†うっきー†さん
おサイフケータイについて、そのような設定があることを知りませんでした。きっとこのまま機種変をしていたらパニックになっていたと思うので大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:24199606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/24 09:09(1年以上前)

>ファーム更新で変更があったのですね。
>私も、ファーム更新があったら、気を付けるようにします。

CPH2199_11_A.11の更新では、変更はありませんでした。
「NFCには画面をロック解除する必要があります」はオフのままでした。

本日、SIM未挿入Wi-Fiオフ、端末スリープ状態で、
Edyとsuicaのコンビニ支払いが出来ることを確認しました。
Edy以外にsuicaもSIM未挿入で利用できるようでした。

書込番号:24203789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)