OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5791件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OTGはオンになってますか?

2021/06/20 18:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

楽天モバイルで購入した Reno A ではイヤホンなどのUSB 機器を接続してもデフォルトでは認識されず、設定でOTG接続設定をオンにしないといけません。しばらくすると設定は自動的にオフになるので、次回接続時はまた設定をオンにしないといけません。Reno5 A でも同じですか?

書込番号:24198423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 19:06(1年以上前)

>bbmsさん

以下になります。
本機も、当然同じ仕様となっています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン
>10分間利用していないと自動的にオフになります。未使用時にオンのまま維持することが出来ません。

書込番号:24198434

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 19:12(1年以上前)

>bbmsさん

2019/11/17にOPPOに連絡した内容ですが、bbmsさんからも、同様な要望をOPPOにしておくとよいと思います。
要望を出す人が多いと、ひょっとしたら対応してもらえるかもしれません。

■OTGのオンを維持する機能。
OTGのオンを維持できません。
設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
維持可能な対応をお願いしたいと思います。

書込番号:24198441

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/06/20 19:51(1年以上前)

ああ、そうなのですね。残念です。

書込番号:24198501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bbmsさん
クチコミ投稿数:30件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/06/20 23:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですね、私も要望を出します。

書込番号:24198896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ144

返信12

お気に入りに追加

標準

SIMフリー版、eSIMの排他仕様について

2021/05/26 20:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

SIMフリー版でeSIMを利用すると、SIMスロットがすべて使えないという記事があるようですが、おそらく間違っているものと思われます。

価格.comの記事に以下の記載があります。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16979
>ただし、eSIMを使用する場合、nanoSIMカードは2基ともに無効となるため、eSIMかSIMカードのいずれかを選ぶことになる。

実際には、
https://ascii.jp/elem/000/004/056/4056163/
設定→SIMカードおよびモバイルデータで「eSIM」をオンにすると、
「eSIMを有効にすると、SIM2が無効になります。有効にしますか?」という確認があり、
「SIM2」のみが使えなくなる旨の表示があります。

利用出来るパターンは以下の2パターンになるはずです。
・SIM1+eSIM+SD(SIM2はeSIMとの排他仕様のため、利用不可)
・SIM1+SIM2(eSIMとSDはSIM2との排他仕様のため、利用不可)

念の為にメーカーには問い合わせ中ですが、サポートからの返信はいつも遅いので、いつになるかは・・・・・

価格.comには記事の修正依頼中です。


Y!mobile版は、最初からnanoSIM1枚のみ。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
>※ワイモバイル版は、 シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD) となります。

書込番号:24156419

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/26 21:37(1年以上前)

機種不明

カタログに明確に記載されていました。
ttps://www.oppojapan.com/catalogue/oppo_reno5_a.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています。

>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>ります。
>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>が取れておりません。

書込番号:24156562

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/28 12:07(1年以上前)

>価格.comには記事の修正依頼中です。

以下の通り修正して頂きました。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=16979
>(2021年5月27日訂正:eSIMを使うとSIMカードが使えなくなると記述していましたが、2基のSIMカードスロットのうち2個目のものが使用不可となります。以上訂正し、お詫び申し上げます)

書込番号:24159074

ナイスクチコミ!11


add9さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 12:10(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1327031.html

sim2とmicroSDまたはesimとの排他利用とありますね。
sim1+esim+SDで使えると良かったのですが・・・。
現状で記事内容が確実に正しいとは言えませんが・・・

書込番号:24159078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/28 12:47(1年以上前)

>add9さん
>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1327031.html
>nanoSIMのSIM2スロットはeSIMおよびmicroSDと排他

この記載は、普通に考えて
「nanoSIMのSIM2スロットは、(eSIMとmicroSD)に関しては排他」
という意味かと、読点が入ってなかったので分かりくかっただけだと思いますよ。
読点がどこに入るかを考えて頂くとよいかと。

eSIMを有効にするとSIM2が無効になるので、eSIMとSIM2は同時に使えない。
nanoSIMとmicroSDは、SIMスロットを載せる場所が共有なので、SIMエクステンダーを使わない限りは、両方同時には使えない。
という意味となります。


>sim1+esim+SDで使えると良かったのですが・・・。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
esimとmicroSDが同時に使えないという説明ではありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:24159143

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/28 12:49(1年以上前)

>add9さん
記事の中にも明確に以下の記載があります。
>なお、nano SIM+eSIM+microSDカードの組み合わせでの利用は可能だ。

書込番号:24159148

ナイスクチコミ!11


add9さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/28 15:38(1年以上前)

ありがとうございます。私がキチンと読めてなかった見たいですね。

書込番号:24159358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2021/05/29 07:16(1年以上前)

Y!mobileがかなり安いので予約をしました。
Y!mobileの場合は、
SIM1とeSIMでの運用は出来ないのでしょうか。
Y!mobileはシングルSIMと明記はあるのですが、スロットに入るのが@枚だけでEsimであれば、ひょっとして、とも思ったのですが。

書込番号:24160511

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/05/29 07:33(1年以上前)

>ころりころころさん
>SIM1とeSIMでの運用は出来ないのでしょうか。
>Y!mobileはシングルSIMと明記はあるのですが、スロットに入るのが@枚だけでEsimであれば、ひょっとして、とも思ったのですが。

#24156419で記載している通り、Y!mobile版なので、当然eSIMは利用出来ません。
最大でSIM1+SDという使い方となります。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
>※ワイモバイル版は、 シングルSIMスロット(nanoSIM+microSD) となります。


Y!mobile版は、キャリア版なので制限があり、購入するメリットは何もないかと。
契約時に無料で貰える場合などはもらって売却などはありだと思います。

書込番号:24160528

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/12 15:14(1年以上前)

#24156419
>利用出来るパターンは以下の2パターンになるはずです。
>・SIM1+eSIM+SD(SIM2はeSIMとの排他仕様のため、利用不可)
>・SIM1+SIM2(eSIMとSDはSIM2との排他仕様のため、利用不可)
>
>念の為にメーカーには問い合わせ中ですが、サポートからの返信はいつも遅いので、いつになるかは・・・・・

5/26に問い合わせ、6/12に返信。
回答までに17日かかりましたが、ようやく回答がありました。

認識通りで、あっていました。

書込番号:24184639

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/20 20:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
本日ビックカメラに出向しているOPPO社員に確認したところeSIM使用する場合でもSDカードは使用できないと言っていたのですが勘違いだったのかな。

メーカーからの返信があったのでそちらのほうが確かだと思うのですが、どなたかSIMフリー機で実際に「SIM1+eSIM+SD」を試されている方いないでしょうか?

書込番号:24198576

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 20:57(1年以上前)

機種不明

>今はカロゴンさん
>本日ビックカメラに出向しているOPPO社員に確認したところeSIM使用する場合でもSDカードは使用できないと言っていたのですが勘違いだったのかな。

はい。店員の勘違いです。

SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)
SIM1,eSIM、ともに111で通話確認正常、SDカードの内容も確認可能。

貼付画像通り、問題ありません。


ちなみに、検証はしていませんが、SIM1+SIM2+SDも、SIMエクステンダーを利用すれば可能だとは思います。

ただ、一般的な使い方の最大としては、
SIM1+eSIM+SD
SIM1+SIM2
になります。

書込番号:24198612

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/20 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信及び確認ありがとうございました。いつも有益な情報ありがとうございます。

書込番号:24198726

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ゆる募 優先ネットワークについて

2021/06/20 19:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

別スレの過程で見つけてしまったのですか、SIMフリー版にYモバイルのSIMを挿すと、優先ネットワークで5G/4G/3Gの選択肢が出てきません。

ワイモバ版の本機では当然5G/4G/3Gの選択肢があります。
また楽天モバイルのSIMは5G/4G/3Gの選択肢が出てきます。

gooSimseller販売分はアップデートがありましたが、そちらはYmobileSIM挿したときに選択肢が出ますでしょうか?

書込番号:24198502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/20 20:04(1年以上前)

データ通信をワイモバイルにしたら出てきました…
なので本件は忘れてください。

書込番号:24198522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 moss3rdさん
クチコミ投稿数:6件

ご購入された方の中で、True Wireless Stereo Plus(TWS+)対応の完全ワイヤレスイヤホンをお持ちの方がいらっしゃるようでしたら、TWS+接続が可能かお聞きしたいのです。
メーカーにも問い合わせましたが、ずっと音沙汰が無いので。

書込番号:24178614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:14件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/06/15 10:03(1年以上前)

この機種はQCC3040以上のワイヤレスイヤホンだとaptxAdaptiveに対応しています。
外で使っても全然途切れないですね。

書込番号:24189460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2021/06/20 15:07(1年以上前)

機種不明

接続した際のキャプチャ

>moss3rdさん
TWS+に対応していましたよ!驚きました!
一応キャプチャしておきましたので、アップしておきます。
本体は私の所持品では無い為、テスト的に繋げただけです。
音質は普通に良かったですが、遅延、音切れは確認してません…

書込番号:24198142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 moss3rdさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/20 17:18(1年以上前)

>♪しもティ〜♪さん
ありがとうございます!途切れ無さは優秀みたいですね。
情報を元に私も購入いたしました。メーカーの返答は終ぞ来なかったので助かりました。
本機がesimトラブルに巻き込まれましたが、昨日解消しましたので対応イヤホンが届くのを待っております。

>犬好きな乙女座B型さん
本機はTWS+の表示がちゃんとTWS+と併記されるみたいですね。分かりやすくて便利ですね。
Qualcommの規格も細かい違いでいろいろ出てしまいましたし、CPUだけでなく各社のOSにも依存して対応か非対応か明記されないと区別できないですから、口コミだよりなところがあります。ご協力ありがとうございました!

書込番号:24198260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

SIMフリー版 楽天SIM使えますか?

2021/06/20 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

初心者です。
Reno5A SIMフリー版を購入し
現在UQのSIMを使っていますが
楽天SIMに切替ようと思っています。
公式サイトには対応機種にまだReno5Aの
情報がありませんでしたが、
問題なく使えるかどうか教えて頂きたいです。

書込番号:24197925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 12:58(1年以上前)

>はやおさんさん

過去何度も話題になっていますが、
既出スレッドにある通り、公式対応です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天」で検索するだけでよいです。

書込番号:24197938

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 13:04(1年以上前)

■補足情報

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24196203/#24197229
>ちなみに、回線の切換えは、機種によって異なりますが、
>本機の通常版は最初からBAND3優先でした。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>>OPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。
>>OPPO Reno5 A(通常版):最初から常に3Band

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24185369/#24197333
>■Rakuten Linkの自動ログアウトについて
>SIM2:BIGLOBE D
>eSIM:Rakuten UN-LIMIT
>
>eSIMで認証後、SIM2に切り替えると、自動ログアウトは起きました。
>SIMスロットの抜き差しではないのでいけるかと思いしたが、残念ながら自動ログアウトとなりました。

書込番号:24197948

ナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10312件Goodアンサー獲得:1161件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/20 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

>はやおさんさん
物理SIMで実際に使っています。

書込番号:24198003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ113

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 FOMA SIM認識されない

2021/06/12 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

FOMA SIMを入れて起動をすると最初は電波を受信するのですが、しばらくすると受信しなくなります。SIMフリーで認識したという方がいらっしゃるようですが、どのように設定をすれば受信をするようになるのでしょうか?

今使っているのはFOMAとLINEモバイルです。

書込番号:24185369

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/12 22:29(1年以上前)

>あデリートさん
まずは、頻繁に質問のあるFOMAを安定して利用するための設定をしてみて下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>Q.ColorOS V7,V11のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

長いので、赤文字の部分と、最後の方もよく確認してみて下さい。

書込番号:24185380

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/06/12 23:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。送って頂いたFAQに従い、手順通りに進めてみましたが、受信されませんでした。

1,ダミーSIM(SIM2)が「SIMカードがありません」と表示されていて何も触れませんでした。
2,機内モードをオンオフしても反応は変わりませんでした。
3,再起動を行いましたが「インターネットにアクセスできません…アクセスポイントの名前を設定してください」と通   知が来ます。

このような症状の場合、考えられる原因は何でしょうか?ご返信いただければ幸いです。

書込番号:24185460

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/12 23:19(1年以上前)

>あデリートさん
>1,ダミーSIM(SIM2)が「SIMカードがありません」と表示されていて何も触れませんでした。

SIM1:FOMA
SIM2:LINEモバイル
でしょうか?

ということは、FOMA以前に、LINEモバイルのSIMが使えない状態ということになるかと。
まずは、LINEモバイルのSIMだけをSIM1側に刺して、後は何も刺さないで、LINEモバイルのSIMが利用出来るかを確認されるとよいかと。

それで利用出来た場合は、SIM2側のスロットの故障の可能性があります。
その後、LINEモバイルのSIMをSIM2側に刺して、あとは何も刺さないで確認されるとよいかと。
それで、判断可能です。


>3,再起動を行いましたが「インターネットにアクセスできません…アクセスポイントの名前を設定してください」と通   知が来ます。

FAQ記載通りとなります・・・・・
見て頂いていないのでしょうか?

通信側でない方にも設定が必要となります。使わない(使えない)のでなんでもよいです。

>FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。間違えて設定してしまった場合は、
>設定→SIMカードおよびモバイルデータ→一番上のSIM1の部分をタップ→アクセスポイント名→右上の2点→アクセスポイントをリセットする
>通知領域に「アクセスポイントの名前を設定してください」のメッセージが出るのが邪魔な場合は、ダミーのAPN(例:名前に「ダミー」,APNに「dummy」等適当なもの、もしくは既存の適当なものを選択)を設定してもよいです。

書込番号:24185480

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2021/06/12 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIM1の設定画面です。

SIM選択画面です。

FOMA側のアクセスポイント画面です。

FOMA側のアクセスポイント画面2です。

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
まず、現在SIM2スロットに入れているカードはラインモバイルのSIMではなく、形だけのダミーSIMを入れております。
ラインモバイルは受信したのを確認致しました。

FOMA側のAPN設定もしておらず、一度設定をしてしまったのでリセット済みです。

その他設定は送って頂いた文章を元に行って見ましたが、うまく受信しませんでした......


スクリーンショットを添付致しますので確認していただけると幸いです。

書込番号:24185539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/13 00:04(1年以上前)

>あデリートさん
>スクリーンショットを添付致しますので確認していただけると幸いです。

1枚目の画像で、SIM2側が認識出来ていません。
「形だけのダミーSIM」という文章が気になりました。
未契約でもいいので、電話番号はある、SIMであることは間違いありませんか?

電話番号がない、SIMの形状をしている、無意味なものを刺しているという落ちはありませんか?

その場合は、何らかのSIMを指せばよいかと。
未契約のSIMをお持ちでない場合は、以下で安価(220円)に購入出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KC7TW4C

LINEモバイルのSIMがあるので、それを刺したのでよいとは思いますが・・・・・


とりあえず、FOMA+LINEモバイルのSIMで、確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:24185553

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/13 00:13(1年以上前)

>あデリートさん
>その他設定は送って頂いた文章を元に行って見ましたが、うまく受信しませんでした...

SIM2側が認識出来ていないので、以下の設定が出来ていないはずだと思いますが・・・・・
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→モバイルデータ→SIM2(FOMA契約でない方を通信側に設定するため)

書込番号:24185562

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/06/13 00:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

SIM2画面です。

SIMを入れた際に出た通知です。

>†うっきー†さん
大変申し訳ございません。ダミーSIMは番号の無いカードを入れておりました...ラインモバイル(番号付き)のものを入れた上でスクリーンショットを行ったものを添付させて頂きます。

それを行った上でSIM1が受信されないのは何故でしょうか?他に間違えいる部分はありますでしょうか?

書込番号:24185572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/13 08:30(1年以上前)

>あデリートさん
>ダミーSIMは番号の無いカードを入れておりました.

なるほどです。SIMの形状をした何かを刺していただけだったのですね。了解です。



>他に間違えいる部分はありますでしょうか?

スクリーンショットで肝心な部分が写っていませんが、一番肝心な、以下の設定をしていないのではないでしょうか?
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→モバイルデータ→SIM2(FOMA契約でない方を通信側に設定するため)

1枚目の画像でギリギリ表示されていない部分です。

メッセージの削除は、すでに記載がある通り、
>通知領域に「アクセスポイントの名前を設定してください」のメッセージが出るのが邪魔な場合は、ダミーのAPN(例:名前に「ダミー」,APNに「dummy」等適当なもの、もしくは既存の適当なものを選択)を設定してもよいです。
で消せます。


モバイル通信の設定が間違えていないかの確認のために、Wi-Fiをオフにしてください。
そうするば、SIM2側でモバイル通信も可能になっているかも判断できます。

準備が出来たら、最後に記載の以下で利用可能になるはずです。
アンテナが立たない場合は、機内モードのオンオフ。
それでも駄目な場合は、SIMを無効化後に再度有効化。設定→SIMカードおよびモバイルデータ→一番上のSIM1の部分をタップ→有効にする→オフ→オン
それでも駄目な場合は、端末を再起動。1分もしないうちに使えるようになります。

再度、faq5_2の記載内容を、上から順に確認されるとよいかと。

書込番号:24185854

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/13 08:32(1年以上前)

>あデリートさん

念の為に確認ですが、以下の前提は問題ないでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


時々、移行ツールや復元ツールを使ってしまっていましたと、情報を後出しにされる方がいますので・・・・・

書込番号:24185857

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/13 08:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

念の為に、重要な部分(おそらく見てもらっていない赤文字)の画像を添付しておきます。
2枚目の方は、先ほど赤文字に変更しておきました。

書込番号:24185872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/06/13 09:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

機内モードオン・オフで接続されました。

ラインモバイル側の設定です。

>†うっきー†さん
うっきーさんのお力もあり、何とか受信したようです。ありがとうございます。

まず、一枚目ののギリギリが写っていなかったようなのでそちらを添付させて頂きます。

アクセスポイントの名前を...は適当にダミー(スペルミス)を入力して通知が出ないようにしました。

Wi-Fiを切り、モバイルデータ通信だけ受信しているのを確認した上で機内モードオン・オフを繰り返してみると受信されました。
昨日もこの方法を何度か試し、再起動も行ってみましたが、うまく受信しませんでした。

移行ツールや復元ツールなどは一切使っていません。何も移行せず、空っぽの状態です。

最後に送って頂いた重要な部分も読んでおり、2枚刺してFOMA側を1に、ラインモバイル側を2に入れ、FOMA側は3G/2G(自動)で設定を元々していました。

これらの部分を確認し直した上で最後受信されたので良かったです。ありがとうございます。
もしかしたら受信が不安定な可能性がありますので少し様子を見てみます。

書込番号:24185909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/13 09:25(1年以上前)

>あデリートさん
>最後に送って頂いた重要な部分も読んでおり、2枚刺してFOMA側を1に、ラインモバイル側を2に入れ、FOMA側は3G/2G(自動)で設定を元々していました。

こちらの方は、添付画像の枚数制限があり5枚目が添付出来ていなかっただけで、
文章から問題ないことと、他の添付画像から、
FOMAを安定して利用するための設定を、確実に行い、正しく設定したと判断出来ました。

無事設定が終わったようで何よりです。


>もしかしたら受信が不安定な可能性がありますので少し様子を見てみます。

はい。1週間程度様子を見られるとよいと思います。
他のOPPO端末同様、安定して利用出来るといいですね。

こちらは質問スレッドではないので、解決済には出来ませんので、
1週間後くらいに、報告だけされるとよいと思います。

書込番号:24185927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2021/06/13 10:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
5枚目の画像がないとやはり判断出来なかったのですね。ご迷惑お掛けしました。

質問機能を使えば良かったですね。初めてだったので分かりませんでした...

うっきーさんの言う通り、1週間ほど様子を見た後にまたこちらに返信という形で報告させて頂きます。

最後までありがとうございます。感謝しきれないです。

書込番号:24186041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 00:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

>あデリートさん
その後、いかがでしょうか。
途中何も問題が出ていないので、2021/06/13以降、書き込みがないだけだとは思いますが。

補足情報だけ追記させてもらいます。
eSIMとのセットでも問題ありませんでした。

■補足情報
FOMA+eSIM(楽天)も、FOMA契約を安定して利用するための設定で問題なく利用可能でした。

物理SIM2枚とeSIMを格納出来るため、通信料を安くしたい場合に幅が広がりますね。
本機をFOMAで利用するなら、以下のような選択肢でしょうか。
FOMA+楽天(SIM)、予備でIIJmioeのeSIM専用通信2GB(440円)
FOMA+楽天(eSIM)、予備でLINEモバイルのSIM(7月から500MBまで通信量無料,新規契約は終了)

SIM3つ分の通信量上限を添付画像のように個別設定が出来るので安心です。
FOMAは未設定でよいですが、SIM2とeSIMは別々に設定可能でした。

書込番号:24197291

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/06/20 01:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
こんばんは。わざわざご連絡ありがとうございます。本日23時頃1週間の経過を報告させて頂こう考えていました。遅れてすみません。

結果から申し上げますと全く問題なく使えております。
休みの日に再起動なども試してみてちゃんと接続されているか。確認したところしっかり電波は拾います。
また、普段使っていて繋がりずらいということも特になく、快適に使わせて頂いております。なので同じような症状の方でも使えるはずです。

因みに、先日母がUNIDIZIのSIMフリーを購入してFOMAとLINEモバイルを挿入したところ、電波を拾ってはいますが接続がされないという症状になりました。
しかし、私の設定と同じような割り当てとアクセスポイント(LINEモバイル アクセスポイントと調べると公式が発表しています)を設定したところ接続が安定したので、他の機種でも応用で出来ると言うことがありました。

これらのことはうっきーさんのお陰で解決したので感謝しています。ありがとうございます。

書込番号:24197296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 01:19(1年以上前)

>あデリートさん
>遅れてすみません。

いえ。遅れていませんし。
一週間経つまでに書き込みもなかったので、問題が出ていないだろうなーということも容易に推測も出来ました。
私の方で、追記したいことがありましたので、補足情報として追記だけさせてもらいました。


>結果から申し上げますと全く問題なく使えております。

本機も他機種同様問題ないということで安心しました。
3Gが停波するまで、本機のみでも十分戦えそうですね。

書込番号:24197308

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/20 01:59(1年以上前)

>FOMA+楽天(SIM)、予備でIIJmioeのeSIM専用通信2GB(440円)
>FOMA+楽天(eSIM)、予備でLINEモバイルのSIM(7月から500MBまで通信量無料,新規契約は終了)

FOMAと直接関係はありませんが、補足を。

■Rakuten Linkの自動ログアウトについて
SIM2:BIGLOBE D
eSIM:Rakuten UN-LIMIT

eSIMで認証後、SIM2に切り替えると、自動ログアウトは起きました。
SIMスロットの抜き差しではないのでいけるかと思いしたが、残念ながら自動ログアウトとなりました。

FOMAのバリュープランなら無料通話分があるので、Rakuten Linkはなくても、それほど困らないとは思いますが。

書込番号:24197333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/20 10:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
補足までご丁寧にありがとうございます。

私は今回上手く行きましたので、後は同じような症状が起きた方がこのクチコミを参考にして使えるようになれば嬉しいなと思います。

書込番号:24197681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)