OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

googleHOMEインストール

2022/12/31 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 ひろ615さん
クチコミ投稿数:6件
機種不明

googleHOMEインストール時に、途中で、止まるので誰か教え下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:25077045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひろ615さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/01 18:07(1年以上前)

設定できました。
ご迷惑かけました。

書込番号:25078248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

セキュリティアップデートがきてたので、インストールしましたが、全ての音が、スピーカ、イヤホン、Bluetoothなどで試しても出なくなり、ゲーム(アップデート前は使えていた)が頻繁に落ちるようになってしまいました。
サポートの指示で、端末の設定のリセットをしてみましたが変わりませんでした。
その後、すぐ動かなくなったので、強制再起動と停止を3回ほど繰り返したところ、音が聞こえるようになりましたが、たまに聞こえなくなることがあります。
ゲームの状態はそのままです。
何か対処法はありますでしょうか?

書込番号:25076720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2022/12/31 17:03(1年以上前)

>琥珀人間さん

何も追加しないで確認してみて下さい。
それでも再現するなら修理依頼をされるとよいです。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25076766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/12/31 17:44(1年以上前)

うまくできました。
今のところ異常はないです。
ありがとうございました。

書込番号:25076827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

C.35

2022/12/30 05:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:34件

以前、海外でAndroid12のアップデートが来ないと投稿した者です。その後、端末を完全初期化して、その際に、自らVPN接続するのではなく、他のVPN接続済の端末に通常wifi接続することで無事アップデートが来ました。但し、最初に海外のwifiに接続してしまうと、その後別のwifiに接続し直しても駄目なようで、初期化の時しかチャンスがなくちょっと厄介です。
さて、題名の通りですが、二度OSアップデートが走り、ビルド番号が、A103OP_11_C.35になりました。公式では、まだYモバイルesim版ではC35は出てないと思ったのですが、皆さんはもうC35来ましたでしょうか?

書込番号:25074506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Jeffy1993さん
クチコミ投稿数:34件

2022/12/30 05:09(1年以上前)

自己レスです。
他の方でも、同じくC35になったりしてるようですね。正常動作のようなので気にしないことにします。お騒がせしました。

書込番号:25074507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像の保存場所について

2022/12/27 06:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

この機種を使い始めて10日程経ちました。

デュアルSIMで使用し、LINEアプリをクロームして使っております。
通常のLINEアプリからの画像の保存場所は分かるのですが、LINE(クローム)からダウンロードした画像の保存場所が分からなく困っております。
どうかご教授いただければ助かります。

書込番号:25070533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/27 06:50(1年以上前)

副回線の画像はファイルアプリに保存されてる。
OPPOの場合はファイルマネージャーかな?
その中に保存されてるよ。

書込番号:25070554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/27 07:02(1年以上前)

>teio43さん

クロームというのは、クローンのことですね。

/storage/emulated/999/Pictures/LINE
になります。

Filesアプリを起動して、該当の画像を長押し→右上の3点→ファイル情報

これで、保存先などを確認出来ます。

Filesアプリを起動して、該当の画像を長押し→右上の3点→移動
これで、任意のフォルダに移動して管理されるとよいです。

書込番号:25070563

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6743件Goodアンサー獲得:443件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/12/27 09:31(1年以上前)

CXファイルマネージャのような、詳細にフォルダがわかるアプリを使えばわかるのではないですかね。

書込番号:25070707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/27 14:39(1年以上前)

>アラフォーにーとさん
>†うっきー†さん
>香川竜馬さん

返信ありがとうございます。

ファイルマネージャで「画像」をタップして探してもダウンロードした画像が見当たりません。
LINEのクローンが悪いのかと疑って、再度クローンからやり直したのですが全くダメでした。

PCに繋いで地道にフォルダを一つずつ探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25071049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/27 18:23(1年以上前)

>teio43さん

見るアプリが違っています。

#25070563で記載している通り、「Filesアプリ」です。
「ファイルマネージャーアプリ」ではありません。

アイコンの下に「Files」と記載があるアプリです。

書込番号:25071321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/27 19:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

度々ありがとうございます。

ありました!
でも不思議な感じです。ファイルマネージャでは見えないのに「Files」では見える!
どうしてだろう…???

ホント助かりました。

書込番号:25071436

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/27 19:56(1年以上前)

>teio43さん
>でも不思議な感じです。ファイルマネージャでは見えないのに「Files」では見える!
>どうしてだろう…???

単純に
Filesは「/storage/emulated/999」も見ているからだと思います。

他には、
RSファイル:ファイルマネージャー&エクスプローラーEX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rs.explorer.filemanager
など

書込番号:25071443

ナイスクチコミ!1


スレ主 teio43さん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/27 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

今回もありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:25071523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マクロレンズは不要?

2022/12/26 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 GR.7sさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ素人です。
私はReno5Aで接写する時にはいつも、200万画素マクロ機能よりも6400万画素メインカメラを使っています。
マクロは被写体に近づく必要があり、近づくとスマホ本体の影が映り込むので撮影が難しくなります。
一方、高解像度メインカメラなら少し離れて撮影しても細部まで綺麗に写りますし、明るさを確保するのも容易です。
とくに反射物の撮影時にはマクロよりもメインカメラのほうがスマホ本体の映り込みを軽減できます。
という事で、私はマクロ機能は不要なのでは?と考えはじめました。
こんな私にReno5Aのマクロ機能の使いこなし方を教えてください。

書込番号:25069618

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

LINE通知が来ない

2022/12/18 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

詳細設定しても、リアルにLINEのメッセージの
通知が来ません。通知のレスポンスが、かなり
悪いです。。
 スマホロックも、何分後にロックするという
機能もございません。
 前はファーウェイでしたが、米国の制裁により、
ソフト更新ができなくなり、こちらにしました。
 通知設定を改善していただきたいです。

書込番号:25058520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/18 13:12(1年以上前)

>ゆうりんごちゃんさん

以下の設定で深いDoze状態でも通知が来るようになります。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25058535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/18 13:21(1年以上前)

不具合誘発アプリのlineは入れない方がいいですよ。

書込番号:25058544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/18 13:22(1年以上前)

> スマホロックも、何分後にロックするという
>機能もございません。

設定→ディスプレイと明るさ→自動画面オフ
ここで設定可能です。

書込番号:25058546

ナイスクチコミ!3


yuusuさん
クチコミ投稿数:24件

2022/12/18 16:05(1年以上前)

ありがとうございます!
このオッポは、ファーウェイとは違い、細かく細かく、
セルフで設定しなければならないのですね。
LINEは、まだメッセージが来ないので立証できておりませんが、ヤフーメールを同じく設定しましたら、リアルに
通知が来ました!
助かりました!
 ロック画面に到達して、30分を押しました。
プライバシーにて、画面サインでのロックパスワードも設定致しました。
 試しに消えるかどうか、15秒にしましたら、画面が消えましたが、横の電源ボタンを押して、画面を点灯させると、
ロックがかかっておりません。
どうすれば、ロックがかかるのでしょうか?

書込番号:25058793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/18 16:17(1年以上前)

>ゆうりんごちゃんさん
>プライバシーにて、画面サインでのロックパスワードも設定致しました。
> 試しに消えるかどうか、15秒にしましたら、画面が消えましたが、横の電源ボタンを押して、画面を点灯させると、
>ロックがかかっておりません。


画面サインというのが何のことかわかりませんでしたが、
設定→パスワードとセキュリティ→パスワードを設定→パターンコード等
ここで設定すれば、
画面のロックアプリ、設定した時間での自動スリープ、電源ボタンでのスリープ
その後、電源ボタンの押下で、ロック画面の表示となります。
顔認証を利用していれば、電源ボタン押下とほぼ同時にロックは外れてホーム画面が表示されます。

顔認証を設定したとか、最初に「プライバシーにて」と記載されていることから、設定箇所を何か勘違いをされているだけと思われます。

書込番号:25058822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/12/18 16:25(1年以上前)

大変、ご丁寧にありがとうございます!
設定、挑戦してみます!

書込番号:25058837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/18 16:27(1年以上前)

他には、
設定→パスワードとセキュリティ→システムセキュリティ→Smart Lock
を設定して、ロックがかからないようにしているとか・・・・・

書込番号:25058842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/12/18 16:31(1年以上前)

只今、ご教示いただきましたように設定しましたら、
画面ロックが無事にできました!
約2年使用して、ロックも通知も、もっと早く
設定していれば良かったと悔いております!
本当にありがとうございます!

書込番号:25058848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2022/12/19 11:27(1年以上前)

oppoなどの”通知来ない問題”は、「†うっきー†さん」の設定で対応可能です。自分は「†うっきー†さん」情報を参考に設定して対応できました。なお、まれにアップデート?とかで一部設定が戻ったりする事がありましたので、定期的に設定確認おすすめです。

書込番号:25059952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2022/12/26 10:29(1年以上前)

お世話になっております!
ありがとうございます。
そういえば、先月、動画のボリュームを下げようと、
何かを連打しましたら、このスマートフォンに消防署へと緊急通報されてしまい、
慌てて、びっくりして、電源ボタンを切りました。
 どうしようと思ってたら、今度は消防署から電話がかかってきて、これは電話に出て事情を言わないといけないと思い、
消防署→「緊急ですか?事故ですか?」私→「操作を間違えました」消防署→「大丈夫なのですね?何事もなかったのですね?」私→「すみませんでした」で、終わりましたが、
このスマートフォンは、未知な取り扱いが、多く、
ある意味、中国はスマートフォンが日本よりも進化しているのでしょうか?紙の説明書自体は元々ない分、もっと、自分で取り扱いを勉強しないとならないと思いました。

書込番号:25069389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/26 12:11(1年以上前)

機種不明

>ゆうりんごちゃんさん
>そういえば、先月、動画のボリュームを下げようと、
>何かを連打しましたら、このスマートフォンに消防署へと緊急通報されてしまい、

ボリュームボタンではなく、電源ボタンを5回連続で押しただけとか・・・・・


>ある意味、中国はスマートフォンが日本よりも進化しているのでしょうか?

特にどこのものというのは関係ないと思います。
緊急通報が出来ないスマホだと逆に困ると思いますので。
日本版なので、日本の緊急通報先が登録されているだけの話かと・・・・

ピュアAndroidのPixelなどにもある、ごくごく普通の標準機能ですし。

必要なければ、オフにすればよいだけですし、特に困るようなことはないと思います。


>紙の説明書自体は元々ない分、もっと、自分で取り扱いを勉強しないとならないと思いました。

紙で必要でしたら、印刷すればよいですが、紙だと量がかさばるので、手元の端末をみるだけでよいとは思います。

書込番号:25069519

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)