端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2022年12月25日 14:05 |
![]() |
16 | 8 | 2022年12月25日 10:33 |
![]() |
12 | 4 | 2022年12月24日 19:23 |
![]() |
25 | 18 | 2022年12月24日 17:36 |
![]() |
1 | 2 | 2022年12月24日 14:19 |
![]() |
1 | 0 | 2022年12月24日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初めまして。購入してから2週間程なのですが、充電を終えてケーブルを抜き、バッテリーが100%の状態から1、2分でスマホを触っていないのにバッテリーが98%まで必ず下がります。これは普通なんでしょうか?気になりすぎて質問させていただきました。
書込番号:25065442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も持っていますが満充電されていても、電源入れたら93%になっていたりは頻繁にありますね。
書込番号:25065470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他の端末でも同じ事をあるよ。
特に気にする必要ないよ。
書込番号:25065618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去の経験から比較すると、OPPOは電源制御・管理が苦手のようです。
独自OS仕様による影響でしょうけど・・・。
同じ独自OSのファーフェイであればそんなことがいままで無かったので
その点は作り込みが甘いと言わざるを得ません。
Reno5Aでは電源を切っていてもバッテリー減少が当たり前なので
多少の違和感はありますが仕方なしとしています。
書込番号:25065846
6点

2%減る程度なら目をつむろうと思っていましたが、そこまで減ることもあるのですね。返信ありがとうございました。
書込番号:25065855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなんですね。こちらを使用するまではiphoneを使用していて今回みたいなことがなかったので違和感が凄いです笑 コメントありがとうございました。
書込番号:25065858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、そういった要因からこのような原因が考えられるのですね、勉強になりました。自分も今回みたいなことが初めてだったので違和感が凄く投稿したのですが、この機種に関しては仕方のないことのようですね。コメントありがとうございました。
書込番号:25065861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>独立変数さん
100%になったので、満充電を待たずに、ケーブルを抜いたのではないでしょうか。
満充電になってからケーブルを抜くと、添付画像のように1時間程度してから99%になります。
添付画像では、満充電を待って、0:00にケーブルを抜くと、1:00前後に99%
少なくとも満充電にしてから抜けば、1,2分で減るということはないようです。
100%で抜かずに、満充電を待ってから抜いて、再確認されるとよいかと。
書込番号:25065910
6点

>†うっきー†さん
無知なもので満充電というものを初めて知りました。設定から電力軽減、最適化充電をオフにして100%の状態からの待ちを試すとすぐに減ることはありませんでしたが、満充電したからといってそこまで劇的な変化はなかったので仕方のないことのようですね。コメントありがとうございました!!
書込番号:25068254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
非eSIM型を1年くらい使っています。
電子マネーのiDが使えるようになりません。
メルペイでiD支払いできるようになるはずなのですが、設定をしてみて完了と画面に出るのですが、メルペイに戻ると未完了と出ていて支払いができません。もう何度もやってみました。
おさいふアプリ、NFCのオンオフといろいろ試してみましたが、何度やってもうまく行きません。
何処が悪いのでしょうか?
3点

>パッチワークママさん
Y!mobile版は、以前はiDが利用出来ませんでしたが、
今は使えると思いますので、以下のアプリでiDが利用できるかを先に確認しておいた方がよいです。
iDアプリ (MVNO/SIMロックフリー端末版)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.id_credit_sp2.android
Y!mobile版の既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24186364/#24186364
書込番号:24952815
2点

ユーザーではない門外漢ですが一言。
>パッチワークママさん
これはおそらくこの機種特有の問題だと思われます。確かに現状ではiDの利用は可能になったようですが、だからと言ってメルペイとの連携が完全だとは言えないのではないかと。それはやはり別問題なのだと思います。
現時点での改善は困難かも知れませんが、
・メルカリアプリの設定の中に不具合を報告する項目があればそこから報告、相談する。
・必要とされればiDアプリからも不具合を報告、相談する。
こういった対処しか取れないのでは?と思われます。ネットでの報告事例ではあくまでもiDが使えたという報告に過ぎません。iDアプリさえ設定すればiD自体は使えると思いますので。でもメルペイと連携出来るかはまた別問題です。
書込番号:24952904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パッチワークママさん
ワイモバイル版は厳密にはワイモバイルのキャリア端末です
純粋なSIMフリー版では有りません
ですので全てのアプリがSIMフリー版同様に使えるかは使ってみないと分かりません
iDアプリはdocomo機以外バージョンも有って少しややこしいです
書込番号:24953350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>パッチワークママさん
SMS認証は大丈夫でしたか?
反映に時間がかかる、メルカリアプリのバグかもしれません、今日もアップデートありました
フェリカのフォルダー情報とかどうなってるかな?
書込番号:24953851
2点

今のところ、同じです。iDのアプリもどうやら他用となっていましたが一度アンインストールしてから入れ直して一通り設定をやってみました。
完了と出るのにメルペイを見るとiD未設定のままです。
これはどうなんでしょうねぇ。
お店で聞いてみたほうが良いのでしょうか?
フェリカのフォルダー情報とは何でしょうか?おさいふアプリの方も何度も見ているのですが、特に異常は無いようなんですが?
書込番号:24955971
0点

>パッチワークママさん
再三申し上げてますが、話をするならお店、ではなくアプリの開発者・提供者としてください。個々のアプリの問題までキャリアの店舗じゃ把握出来ないし店員さんがどうこう出来る問題じゃありません。と言うか、ワイモバイルのショップはそもそも販売以外に関してはそこまで親切じゃない。門前払いされてもおかしくないと思います。
これはいわゆるバグであり、結局のところは現時点での仕様と言うしかないもの。アプリ開発者に対応してもらうしか道はありません。iDとメルペイの連携は双方の合意のもとに始まっているものなので、それが上手く行かない状況は当然改善されるべきものです。
書込番号:24967323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このスマホは欠陥製品ですね。
いろいろ教えていただいた通り、何度かやり直してみましたが、結局使えるようにはなりませんでした。
この度、機会があってボイスレコーダーをつかうことになったのですが、これもデフォルトで入っているものは使えるようになりませんでした。
携帯キャリアではなくて、どこかOPPOの専用窓口は無いのでしょうか?
使えるようになるまで直させてみたいです。
書込番号:25068006
0点

>パッチワークママさん
>携帯キャリアではなくて、どこかOPPOの専用窓口は無いのでしょうか?
公式サイト記載通りないかと・・・・
https://support.oppo.com/jp/send-in-repair/
>2.2 通信事業者モデル(ソフトバンク/ワイモバイル/au/UQモバイル)は受付出来ません。各通信事業者へお申込みください。
書込番号:25068015
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
野良アプリのvideoderというアプリ開いてもすぐ落ちるのですが、oppoだと使えないのでしょうか?
それか何かの設定あるのでしょうか?
書込番号:25065250 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ことゆはさん
>アプリ開いてもすぐ落ちる
該当のアプリがどういうものか不明ですが、Google Playに登録されていない(登録出来ない)なら、
違法性がある等、なんらかの理由があるのではないでしょうか。
アプリを開いた状態でスリープにしていないのに落ちるのか、
バックグラウンドやスリープにしている間に落ちるのか不明ですが、
後者なら以下になります。
それでも無理なら、原因分かりませんが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25065268
2点

ことゆはさん、こんにちは。
使われているのはYouTubeでしょうか?この手はいたちごっこでoppoだけではないかもしれません。
YouTubeの規約違反になると思われますし動画内容によっては違法になってしまう可能性もあるようです。
試しに関連サイトに行きましたがセキュリティーソフトが働き見れないサイトもあり、あまり安全ではないかもしれません。
書込番号:25065617
2点

ありがとうございます
>七色スープレックスさん
>†うっきー†さん
色々やってみましたがやはりプロテクトみたいなのが働いてだめでした
似たようなアプリやサイトでおすすめは何かあるのでしょうか?
書込番号:25066204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ことゆはさん
これは違法性等の懸念がありますので価格.COMの規約に反する可能性がありますのでお答えしかねます。
書込番号:25067224
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
お世話になります。
fomasimを運用したく最近、OPPO Reno5Aを使い始めました。
現在、OSがAndroid11なのですが、Android12へのアップロードを実施ても良いものか悩んでおります。
Android12へアップデートしてもfomasimを認識し使えるのでしょうか?
色々と検索しましたが見つけることが出来なかったので、こちらで質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
書込番号:25066680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kanechin.tさん
普通に考えればAndroid11でFOMA SIM使えてればAndroid12でも問題無いと思われます
書込番号:25066686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
OPPO Reno5A以外の機種(pixel5など)でAndroid12へのアップデートで認識しなくなった…などの投稿を目にしたので心配になって確認いたしました。
ご教示いただきありがとう御座いました!
書込番号:25066697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kanechin.tさん、こんにちは。
私も以前同様な使い方していましたがスレ主さんが仰るように10→11でも使えなくなる機種はありました。
おそらくこの運用方法のユーザーも減っていると思われますので情報を得るのは厳しいように思います。
逆に人柱と考えた方がダメだった場合に精神的に楽なような気がします(笑
OPPOなのでいけそうな気はしますけどpixel5がダメになったのは懸念ではありますね。
書込番号:25066807
2点

PixelシリーズでFOMA SIMダメになったのはSAMSUNG CPUモデルから、です
書込番号:25066816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kanechin.tさん
CPH2199_11_C.26のAndroid12で今まで通りFOMA契約のSIMで通話もSMSも利用出来ています。
安定して利用するための設定だけで問題ありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>Q.ColorOS V12のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:25066827
3点

>七色スープレックスさん
>OPPOなのでいけそうな気はしますけどpixel5がダメになったのは懸念ではありますね。
Pixel5は利用可能です。
初期化後、安定して利用するための設定だけで問題ありません。
https://fiveworks.jp/pixel5_android12_foma_3g_13596/
>android12 + docomo fomaで発生していた電話の問題は、スマホ初期化で解消した。
使えないのは、Piexel6からとなります。
Androidのバージョンは関係なく。
https://sakura-ym.com/google-pixel-6-20220505-1/
>結論的には「Google Pixel 6」はドコモ「FOMA SIM(バリュープラン)」の使用は出来ない、ということかと思われます。
>「Pixel 6」からはGoogle独自の「Tensor」チップを採用していますが、その影響なのでしょうか。 Qualcomm Snapdragonを採用する「Pixel 5」や「Pixel 4」はFOMA SIMの使用が可能です。
書込番号:25066843
4点

>七色スープレックスさん
コメントありがとう御座います。
pixel以外の端末でも同様の書込みがあり心配です。
アップデート後に使えなくなるとダメージはマックスですね…涙
書込番号:25066859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
コメントと貴重な情報をありがとう御座います。
リンク先のAndroid12でも使えるとの記載を見て安心しました。
基本的には、Android12へバージョンアップしても問題なく使える(難しい再設定なしで)との認識で合ってますでしょうか。
特殊な設定は、完結する自信がありせん。(汗)
書込番号:25066873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
CPUの種類によってはNGなケースもあるのですね。
素人の私にはついていけない内容です。
ありがとうございました。
書込番号:25066881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kanechin.tさん
>基本的には、Android12へバージョンアップしても問題なく使える(難しい再設定なしで)との認識で合ってますでしょうか。
>特殊な設定は、完結する自信がありせん。(汗)
#25066827で記載済です。
安定して利用するための設定のみで、FOMA契約のSIMを利用するための、
頻繁に質問のある設定だけなので、特に特殊ということはないと思いますが。
人によっては、特殊と思う人がいるかもしれません。
私にとっては、頻繁に質問のある普通の設定ですが、
kanechin.tさんが見て、特殊と思えば特殊なのだと思います。
詳細に記載しているので、見るだけでよいかと。
特に初心者の方から質問が多い、見落としがちなところは赤文字にしています。
書込番号:25066887
4点

>†うっきー†さん
何度もすみません。2つ教えてください。
@#25066827とは何処を見ればよろしいでしょうか。
A先に教えて頂いたリンクに赤字で記載がありました「FOMA契約のSIMは通信側では利用出来ませんので、必ず2枚のSIMを刺して、FOMA側でない方を通信側にセットして下さい。念のためにFOMA契約のSIM側は、優先ネットワークのタイプを「3G/2G(自動)」にして下さい」の通り使用しておりますので何も再設定が必要無いと理解しましたが、間違っていますか?
書込番号:25066904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@#25066827とは何処を見ればよろしいでしょうか。
「#25066827」は、価格.comの書き込み番号です。
そこにURLを記載しています。
次のAで記載されている通り、みられているようです。
>A先に教えて頂いたリンクに赤字で記載がありました「FOMA契約のSIMは通信側では利用出来ませんので、必ず2枚のSIMを刺して、FOMA側でない方を通信側にセットして下さい。念のためにFOMA契約のSIM側は、優先ネットワークのタイプを「3G/2G(自動)」にして下さい」の通り使用しておりますので何も再設定が必要無いと理解しましたが、間違っていますか?
その設定と、最後の機内モードのオンオフ程度で大丈夫です。
トラブル防止のために、#25066827記載の端末初期化はしてから、再設定の作業をすると安心はできるかと。
記載されている、最後の注意事項にも特に気を付けた上で。
Piexel5の方も、初期化してなかったので動作しなかっただけのようですね。
書込番号:25066915
4点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ご指摘ありがとうございます、了解いたしました。
10→11で使えなくなったのも設定で回避できたかもしれませんね、固定概念で失礼いたしました。
>kanechin.tさん
どうやら使えそうでなによりです、CPUは下記が一応いけるはずですメーカー認定ではありませんのであくまで参考です。
Snadpragon 888 5G Snadpragon 865 Snadpragon 855 Snadpragon 845 Snadpragon 780G Snadpragon 765
Snapdragon 732G Snadpragon 730 Snadpragon 720 Snadpragon 710 Snadpragon 695 5G Snadpragon 675
Snadpragon 665 Snadpragon 662 Snadpragon 660 Snadpragon 636 Snadpragon 632 Snadpragon 630
Snadpragon 480 5G Snadpragon 450 Dimensity 800U Kirin 710 Helio P35 Helio P22
書込番号:25066917
3点

>†うっきー†さん
自信の読解力が情けないですが、確認させてください。
Android12 にアップデートした場合、必ず初期化を行う必要があると言う理解であってます?
お付き合い頂きありがとうございます。
書込番号:25066934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kanechin.tさん
>Android12 にアップデートした場合、必ず初期化を行う必要があると言う理解であってます?
いいえ。必ずではありません。
トラブル防止のために、初期化をしておいた方がいいと思いますよという私の意見です。
他に不具合が出た時に問題の切り分けが出来ませんので、私はお勧めはします。
結局は初期化が必要になって、無駄な時間を費やすこともありませんし。
詳細は以下を参照して、御自身で判断して下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
Pixel5の方は、設定方法を知らなかったのかどうかわかりませんが、初期化で解決しているようですね。
書込番号:25066949
3点

そういえば、先日は別の機種ですが、
気が付きやすいように、※※※※※で囲んで、
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
と見落としがないように記載しているにも関わらず、正常に機能しないと騒いでいる人がいましたが。
単に、見落としているだけでした。
書込番号:25066955
1点

>七色スープレックスさん
使えることがハッキリして良かったです。また、詳細な情報までご教示あただきありがとう御座いました。
書込番号:25067034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
教えていただいた情報を再度熟読し挑みたいと思います。
面倒な質問に最後までお付き合いいただき誠にありがとう御座いました。
書込番号:25067065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
ドロワーモードにして、設定の中にある「ホーム画面とロック画面」を開くと、メニューに入れず、強制的にホーム画面に戻される時があるんですが、仕様(バグ)でしょうか?3〜10回に一回くらいの頻度で、標準モードだとこの現象はありません。
自分の環境はOSはV12で、バージョンアップ後初期化済で、追加アプリ無しの状態でも再現しました。
皆さんの端末はこの現象ありますか??
実用上はそんなに困らないですが、バグなら次のアップデート(あるのかは謎)で直して欲しいですが。
1点

>gelegeleさん
通常版ですが、
50回程ためしてみたところ、再現しました。
10回に1度程度は再現出来ました。
書込番号:25066437
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
OPPO端末の標準ギャラリーソフトは「写真」ですが、PCなどからUSB経由で写真や動画を取り込んだとき、普段は即座に「写真」アプリで認識されて「アルバム」のところに表示されるのですが、結構な頻度で写真アプリがファイルを認識してくれないことがあります。
ファイルマネージャーなどで該当フォルダを見るとファイル自体はあるし、再生も問題ないのですが、「写真」アプリが認識してくれない状態です。
SNSアプリなどに動画や写真をアップするときは、大抵ギャラリーアプリ(OPPOの場合「写真」)を参照するので、写真アプリが認識してくれないとコピーしたファイルを即座にアップ出来なくて不便です。
メディアストレージ(com.android.providers.media)のキャッシュとデータを削除すると復活するのですが、一手間増えるのはストレスです。
自分の環境は、OSがV12ですが、初期化後のプレーンな状態でも再現しました。負荷状態とか、スリープ復帰・USBを刺すタイミングなどでメディアストレージがキルされてる感じがします。
ColorOS12は細かい不具合が多い感じなので、アップデート頑張ってもらいたいですが。。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)