OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5788件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

高速充電表示について

2022/10/25 21:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:651件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5
別機種
別機種

PD充電

QC充電

本機の高速充電はPD方式とQC方式の両方に対応していますが、自宅ではQC充電器、会社ではPD充電器を使っています。
ふと気づいたのですが、PD充電だと「高速充電中」と表示されるのに、QC充電だと単に「充電中」としか表示されないようです。

電流を測定してみたところ、下記の通りでした。
PD: 8.71V × 1.32A = 11.532W →「高速充電中」表示
QC: 8.69V × 1.51A = 13.121W →「充電中」表示

「高速」の表示はなくても、QC充電の方が若干速いですね。

書込番号:24980743

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ性能

2022/10/25 16:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

現在OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルを使っています
Reno5 Aに変えるとカメラ性能は劇的に向上しますか?

書込番号:24980369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビルド番号

2022/10/19 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

お世話になります。
ワイモバイルに限らずこの機種端末の皆さんのビルド番号は何になっていますか?
キャリアでまちまちなのは知っています。

9月末位にセキュリティアップデートが来まして更新後A103P_11_C.35になりました。が、検索してもC.35の情報があまりありません。

今回のアップデートで幾つか不具合も報告されていますが、私の端末も挙動が悪くなりました。
・バッテリーの消費が悪い
・ロック画面消灯から電源ボタンを押して点灯するまでにタイムラグ発生
・時計ウィジェット(デジタル)のサイズがいつの間にか最小になる。等

ワイモバイルのホームページにもこのビルド番号の更新はのっておらず、更新してよかったのかと感じています。
大丈夫ですかね?

書込番号:24972226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2022/10/19 22:19(1年以上前)

>隣の客は良くかき食う客ださん
>ワイモバイルに限らずこの機種端末の皆さんのビルド番号は何になっていますか?
>キャリアでまちまちなのは知っています。

通常版や楽天版も、同じくC.35ですね。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/reno5-a/
>2022年10月13日
>更新内容
>セキュリティの向上
>ビルド番号:CPH2199_11_C.35


>・バッテリーの消費が悪い

以前のスレッドに画像を添付している通り、端末を初期化して計測すれば、SIM1枚なら、今まで通り12日程度は持つようになると思いますが・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24943309/#24943309

初期化は嫌とのことなので、初期化以外では解決できないかもしれませんが。

書込番号:24972264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2022/10/23 08:21(1年以上前)

もう一つ質問ですが、いまの私の端末ビルド番号C.35にアップデートしていますが、アップデートの情報が楽天キャリアには出ていますが、ワイモバイルには更新情報が出ません。
なぜですかね?

書込番号:24976790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Android Autoに接続できません。

2022/04/07 09:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 chanmaroさん
クチコミ投稿数:6件

先日Reno3AからReno5 Aに機種変更しましたが、Android Autoが接続できなくなりました。
カーナビはMDV-Z904です。

ケーブルの相性の問題を考えて10本以上試しましたが、接続できたのは3回程度で、一度接続できたケーブルでも繋ぎ直すと接続できなくなってしまいます。
(Reno3Aに付属の純正ケーブルでも接続できませんでした。)
どのケーブルでもReno3Aはすぐに接続できたので、おそらくReno5Aの設定等の問題ではないかと考えています。

・開発者オプションを有効にする
・開発者オプション→「USB構成の選択」を充電からMTPに変更する

上記も設定しましたが、変わらず接続できません。


https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=24116409/
1. スマートフォンをディプレイオーディオにBlutooth接続するように設定。
2. スマートフォンのSmartLockの機能で、「信頼できるデバイス」へディスプレイオーディオのデバイスを追加して、接続中はロックが解除されるようにする。

こちらも試しましたが、変わりません。


上記以外で変更すべき設定があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24688391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/07 11:11(1年以上前)

明確な回答でなくて申し訳ありませんが、解決の糸口にでもなればと返信します。
接続ができた時もあったのだとすれば、機器の設定の問題ではなくて、物理的な不良(接触が不十分など)の可能性が高いと思われます。
特に他のスマホで同じケーブルだと普通に接続できるということならケーブルとスマホとの接続の部分かスマホ本体の部品等の不良かもしれません。
まずは、ケーブルがスマホにしっかり差し込まれているかどうか再度確認することから始めてみてはいかがでしょうか。
スマホ側のusb-cコネクタがきついか緩いかなど。

書込番号:24688555

ナイスクチコミ!3


スレ主 chanmaroさん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/08 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
もしかして、とは思っていましたが、やはりその可能性が高いですよね…。
差し込みは特に緩かったりガタツキがある感じもありません。
(どちらかといえば前機種のReno3Aのほうがユルユルです…)
軽め・奥までグッと差し込んでみたり、端末の向きを変えてみたりといろいろ試しましたが、ほとんど接続失敗します。

先日OPPOにも問い合わせてみて、システム設定初期化→強制再起動を試すよう教えていただきました。
先程やってみましたが変わらず接続できず、やはり端子不良の可能性が高そうです。
端末交換の可能性も含めて、再度OPPO側に問い合せています。

書込番号:24690805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mktmnrさん
クチコミ投稿数:12件

2022/09/30 16:14(1年以上前)

こんにちは。私が最近購入した中古のReno5aも、同じ挙動で困っています。oppoから何か対応方法は示されましたか?

書込番号:24945769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chanmaroさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/01 01:01(1年以上前)

修理に出して点検していただきました。
その結果端子の接触不良もなく、修理センターでの動作確認でも問題はなかったそうです。
その後、返却された実機で再度試したところなぜか接続できるようになりました。
しばらくして他アプリでの不具合もありまた初期化しましたが、今も接続はできています。
一応Android autoやBluetooth、使用する音楽アプリの「権限を削除して保存容量を確保する」の設定はオフにしてありますが、これが関係しているかは不明です。

ただし接続には条件があって、
@必ず純正のケーブルを使用する
Aケーブル接続後、スマホ画面オフ→ロック解除を手動で行う
これを行ってやっと接続できている状態です。
開発者オプションの「充電中、画面オンのままにする」もやってみましたが変わりありませんでしたので、結局ここも原因不明です。
(以前のように途中で途切れたりもなくなったので、今ではほぼ気になりませんが…)

何度か初期化してみる以外、はっきりとした解決策はありませんでした。

書込番号:24946335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mktmnrさん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/02 14:16(1年以上前)

丁寧な返信を、ありがとうございました。
OPPOに問い合わせたら、開発者モードにして、USBの接続設定を変えて、バックアップして、初期化して、強制再起動して…と指示されました。
しかしまだ、Android Autoに接続できません。
OPPO純正のUSBケーブルを手配しました。これでつながることを期待しています。

書込番号:24948421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mktmnrさん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/03 18:36(1年以上前)

OPPO純正ケーブルで動作しました!
ちょっとケーブルが高いですが、動いてくれれば満足です。
chanmaroさん、ありがとうございました。

書込番号:24950194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度3

2022/10/22 00:44(1年以上前)

類似の症状で困ってます。
私の場合は接続中に切れたり、またつながったりと不安定です。
肝心な場所でナビが切れてしまい、焦ります。
Oppo純正ケーブル購入して見ます。
情報ありがとうございます。

書込番号:24975124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ロック解除後のホーム画面が固まる現象

2022/10/18 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

ロック解除後にホーム画面が固まって
無反応になる現象がたまに発生します。

電源ボタンを押して再度ロックし
また解除すると回復はするのですが、
こういった現象が起こった方や
対策をご存知の方、いらっしゃいますか?

書込番号:24970056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/10/18 12:13(1年以上前)

>某国の大統領さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24970078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/10/18 12:19(1年以上前)

有難うございます、参考にさせて頂きます。

書込番号:24970083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mako2.uさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/18 14:15(1年以上前)

報告のみです。

私も現象あります。
最近ですね。
それほど困ってないので
追求していません。
最新のアップデートから?
かもしれません。

書込番号:24970241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2022/10/18 15:44(1年以上前)

私だけの現象じゃない様で、安心(…?)しました。

書込番号:24970327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 10:51(1年以上前)

症状は出てます。
でも、電源ボタンを押して再度ロックし
また解除で対処しかしていません

書込番号:24974029

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホの大きさについて

2022/10/20 00:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 あん1919さん
クチコミ投稿数:15件

こちらのOPPO reno5aと比較して同じくらいの
大きさのiPhoneは何か分かる方いたら教えて下さい。一番近いのはiPhone12maxですかね?

書込番号:24972463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/10/20 04:29(1年以上前)

あん1919さん
Reno5 A
75×162×8.2
幅と厚みだとiPhone 11が一番近いと思います。
75.7×150.9×8.3mm

書込番号:24972516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)