OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5790件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

9V 2A充電に対応したモバイルバッテリー

2022/06/19 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ya.yuさん
クチコミ投稿数:237件

Reno5aに対応したモバイルバッテリーで皆様のお勧めのメーカーと品名を教えて頂け無いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24800713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/19 13:17(1年以上前)

モバイルバッテリー typec
ってググると、こういうおすすめ記事がヒットするから、そこに載ってるレビューを見て、予算に合うものを選べばいい。
https://rentry.jp/note/typec-mobilebattery-osusume/
https://moov.ooo/article/5d0340b7e3fd1c62a3c06b90

ここに載ってるものなら
https://kakaku.com/kaden/mobile-battery/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1

書込番号:24800847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:495件

2022/06/20 17:38(1年以上前)

>ya.yuさん
9V2AはUSB-PD規格の定格の一つですので、PDに対応が明記されているモバイルバッテリーをウェブ検索などで探せば良いだけです。実際に探すとそれ程種類は多くなさそうですが。

取り敢えず安くて良さげなものをちょっとだけ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HZMBXQ1/

https://www.amazon.co.jp/dp/B09PY96ZGX/

書込番号:24802635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 amrsnさん
クチコミ投稿数:1件

安いのでワイモバイルにMNPしてゲットし、
後々は、

合理的シンプル290(物理SIM)
povo2.0(eSIM)

で使おうと思ってるのですが、
いずれも可能でしょうか?

元々があまり詳しくなく、
自分で検索しまくっても確信持てず、
契約に踏み込めないでいます。

教えて頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24790976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/13 08:06(1年以上前)

使えるかどうかの判断は通信BANDが対応してるかどうかです。ワイモバイル扱いのReno5Aの対応バンドは各回線に対応できるようになってます。
ワイモバイル販売の機種では他の回線ではつかめない通信BANDがある機種があるが、このReno5AはドコモとAUに楽天にも対応してますね。
合理的シンプル290(物理SIM)povo2.0(eSIM)は使えると判断します。

対応してるから使えると判断しても良いと思うよ。
もしダメでもソフトバンク系のLinemoが使えるので良いのじゃないかな。

日本通信とPovoの対応機種を調べると確実だが、検証できずに使えるはずなのに漏れていることもあるので鵜呑みにはできん。

書込番号:24791010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2022/06/13 12:14(1年以上前)

amrsnさん

使えますよ!

書込番号:24791283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/18 16:10(1年以上前)

A103OP 日本通信290円物理SIM 問題なく使えています。
jci@jci を jcl@jcl と打ち間違えてて
最初4Gに繋がらなかったのは内緒w

APNはプリセットにありませんので、作成してください。 

書込番号:24799495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/06/20 13:22(1年以上前)

初めて投稿します。
私もワイモバイルのesim版を購入して、後々はesimでデータ通信と
FOMA物理simで通話・SMSを考えています。
この組み合わせで利用は可能でしょうか?
教えてください。

書込番号:24802308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後のBluetooth不具合

2022/06/19 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

先日、アップデートしました。
今まで難なく使っていたBluetoothイヤホンへの接続が片方だけになってしまいました。
一方を繋ぐともう片方は接続できません、となります。
片方ずつならどちらのイヤホンも繋がりますので、問題はスマホ側だと思います。
再起動など試しましたが、直りません(T_T)

書込番号:24800890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2022/06/19 13:57(1年以上前)

>アクアマリン☆彡さん

以下の一般的な手順で直らないでしょうか。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
で直る可能性はあります。それ以外の不具合については直りませんが。

書込番号:24800894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2022/06/19 14:33(1年以上前)

まずはBluetoothのペアリングをやり直したほうが良いかと思います

書込番号:24800946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/06/19 20:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん

ありがとうございます。
初期化やネットワークのリセットは避けたいのですが、イヤホンの初期化と再ペアリングをしてもダメなので本体リセットしかないかもしれません。

イヤホンは、再ペアリングで一瞬両方つながりましたが、秒で片方を解除されました(T‐T)

書込番号:24801393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/06/20 12:23(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん

その後、再起動や再ペアリングを何度か試したところ、両方から音が出るようになりました!

スマホのペアリング表示は、片方繋がっていない状態ですが…。
こういう仕様に変わったと思って使います。
アドバイスをありがとうございました。

書込番号:24802211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:133件

端末を持ち上げる時の癖で「電源ボタン」と「音量ボタン」を同時に握りしめてしまいます。
電源+音量大でマナーモードがonになっているのに気付かずに着信や通知が分からない時があります。

●このボタンによるショートカット機能を無効にする方法があったら、誰か教えて下さい!
また、もしも無理ならば、ボタン操作でマナーモードをoffに戻す方法があったら知りたいです。
今は、音量ボタン→「・・・」を押す→着信音のベルのアイコンをタップ。か、クイックメニューでベルをタップして戻しています。
よろしくお願いします。


前の端末は音量と電源が両方右側にあったので、端末を持つ時に握りしめても問題なかったのですが…使い勝手って違うものですね。
スクショは放置してますが、こっちは何とか出来ると嬉しいです。

書込番号:24795416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/06/16 07:27(1年以上前)

>おしゃべり団子さん
>また、もしも無理ならば、ボタン操作でマナーモードをoffに戻す方法があったら知りたいです。

設定→サウンドとバイブ→詳細設定→音量ボタンのデフォルト機能→着信音量
これで、マナーモード時に、ボリュームボタン押下で解除可能です。

書込番号:24795662

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/06/16 08:25(1年以上前)

持ち上げるのにつまんだとしても、ボタンを押すほどの力(ボタンが反応するほどの力)はいらないと思いますが。
この機種は、ちょっと触ったぐらいでボタンが反応してしまうの?

その癖は絶対に直らない、直せない?
違う場所を挟んで持ち上げることはできない?

書込番号:24795726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/16 09:20(1年以上前)

>おしゃべり団子さん

私も勝手にマナーモードになっている時がたまに
あって、ずっと不思議に思っていたのですが、
なるほど、そういうことだったんですね!
情報ありがとうございます。スッキリしました。
私の場合は、電源ボタンを押す時(画面オフに
したい場合)に、つい音量ボタンも押していた
のかと思います。
ちょっとハンドリング注意しようと思います。

書込番号:24795792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2022/06/16 19:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
設定→サウンドとバイブ→詳細設定→音量ボタンのデフォルト機能→着信音量
やってみました。
音量大を押すと解除されました。
ちょっと楽になりました。ありがとうございました。

>けーるきーるさん
癖と言うか、いつもではないのですが、例えば寝っ転がっていたりと体勢が悪い時に手探りで端末を取った際にやってしまいます。
顔認証ロック解除設定にしているので、認証しないとボタンを押してもマナーモードに入らないはずなんですが、カメラの感度が良すぎるのか気が付かずにロック解除されてるんですよね。
癖は修正できる自信はないですが、注意したいと思います。

>Dragon_Questさん
お互い注意できると良いですね。

書込番号:24796601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2022/06/19 17:57(1年以上前)

どうやら「電源+音量大でマナーモード入り」の機能を無効化は出来ない様ですが、「音量大でマナーモード切り」に戻す方法を教えていただきました。
手軽に戻せるので、一応これで解決とします。

†うっきー†さん をはじめ、投稿頂いた方にお礼申し上げます。

書込番号:24801224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル

スレ主 koretakaさん
クチコミ投稿数:2件

簡単な質問で申し訳ないです。
OPPO Reno5 A (eSIM対応版) を買いました。
ステータスバーにSIMカードのアイコンが
表示されていて、気になってます。
消す方法があれば教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24800709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 Android端末のFAQ 

2022/06/19 11:28(1年以上前)

>koretakaさん

画像が添付されていませんが、推測で記載します。
SIMのアイコンの中に「×」の表示があるのではありませんか?

まだ、SIMを未挿入か、eSIMの設定をしていないだけではありませんか?

未契約でもなんでもいいので、SIMを指せば消えませんか?

書込番号:24800716

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koretakaさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/19 11:57(1年以上前)

ありがとうございます!
解決しました!

書込番号:24800755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

予備機として最良かも…

2022/06/17 18:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度3

Xperia 10Aが容量・性能不足でSIMフリーのPixel6で快適に使用してますけど、何らかの事情で壊れてしまった場合、修理間をカバーする予備機として安くなった本機を持っておくのもアリかな…
※今日、android one S7が修理から戻ったけど予備機としても疑問な性能なので

土地のヤマダ電機で話したら「機種代金割引特典が¥16560入ります」との事…
※在庫限り
¥880(36ヶ月)/月の分割代金から割引¥460/月入るので、フリマで中古のSIMフリー買うより良さげです

書込番号:24798073

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度3

2022/06/18 19:19(1年以上前)

今日、ヤマダ電機千歳で買ってきました

¥31680から前述の割引き¥16560が入り、¥15120を24回で月/¥630にしました
※Pixel6が壊れて修理完了まで連絡が出来なくなるのは許容できなかった
※慌てて、ショップ・家電店が機種変更すると↑の様な安価な話では済まなくなる

Reno7がymobileで出回るようになると、勿論、少々お高いでしょうから、予備機として持っておくのはコレで良いでしょう
※android one S7が修理から戻りましたがRAM3GB・ROM32GBで、androidのアプデもされないなら予備機としては失格

書込番号:24799768

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)