端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2022年6月3日 22:41 |
![]() |
4 | 7 | 2022年6月3日 11:27 |
![]() |
8 | 3 | 2022年6月3日 08:28 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2022年6月2日 22:25 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2022年6月2日 13:53 |
![]() |
11 | 2 | 2022年6月1日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
simフリー版にてアップグレードしたらネットワークがものすごく不安定になり、ダウングレードしたほうが良いのではないかと考えるレベルにひどくなりました。
UQモバイルで契約していて、再起動して一度ネットワークにつながる状態になっても少ししたらすぐにアンテナ0本で繋がらなくなり・・・。
少し時間が経ってまたできるようになったかと思えば、また通信できなくなり・・・の繰り返しです。
ネットワーク設定をリセットして、APNを設定を直しても一向に改善されません。
UQモバイルのサポートに電話してみたら、動作確認はAndroid11までなので、ダウングレードするか、simを変えるかしか対処法がないとのこと。
修正パッチとかでるのを待つかどうするか悩み中です。
更新考えている方は注意してください。
5点

まあ、出来るとしたらWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットしてどうなるか、ですね、、
書込番号:24776284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>まあ、出来るとしたらWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットしてどうなるか、ですね、、
最初に「ネットワーク設定をリセットして、APNを設定を直しても一向に改善されません。」と記載済となります。
手順としては、以下の事を記載しています。
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
>tantan0000さん
以下で直ると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24776343
3点

>>†うっきー† さん
ありがとうございます。
初期化してみましたが改善されないですね。
少し様子見してみます。
普通に使えてたものが急に使えなくなると不便で仕方がないですね。
早く対策でないものか。
書込番号:24776499
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
こんばんは。(^^♪
お世話になります。
Android12にアップデートしたら、モバイルSuicaが使えなくなったという書き込みをTwitterで拝見して、
現在、システムアップデートを止めているところです。
モバイルSuikaは、特定のチャージ方法との連携だけ不可なのか、何れも不可なのか、如何でしょうか?
楽天Edyの方が使えなくなったという書き込みは拝見したのですが、モバイルSuicaそのものは、問題ないでしょうか?
通信事業者はIIJmio、モバイルSuikaへのチャージは楽天カード以外のカードを利用しています。
よろしくお願いいたします。
0点

チャージはまだ試してませんが、支払いは問題なく出来てます。
書込番号:24740260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返事、ありがとうございます。(#^.^#)
助かります。
チャージは、何を利用されていますか?
カード連携がダメなら、最悪、コンビニとかでもチャージできますものね。
使えれば問題ないのですが、使えないとたちまち困るので、まだ、アップデートできずに迷っています。
書込番号:24740284
0点

私は楽天Payアプリからのチャージです。チャージもできました。
書込番号:24740392
0点

ありがとうございます。
じゃあ、不具合直ったぽいですね。(^^)
書込番号:24740406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rammy38さん
>じゃあ、不具合直ったぽいですね。(^^)
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24712559/#24712559
私も、メジャーアップデート直後から、問題ありませんが、新規アカウントの方限定にはなりますが、
昨日の段階でも、利用出来ない方もいるようです。
書込番号:24740571
2点

>うっきーさんへ
なるほど、ありがとうございます。
未だの方もおられるんですね。(;^_^A
初期化は困るので、もう少し様子見をしたほうが良さそうですね。
早く、対応アプリのアップデートが望まれるところです。
ありがとうございました。(#^.^#)
書込番号:24740872
1点

皆様へ
ご報告が遅くなりましたが、5/31の更新で直ったというニュースが流れて来まして、アップデートしました。
無事に使えます。
皆様、ありがとうございました。
これにて、解決とさせていただきます。(^^♪
書込番号:24775631
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
お世話になります。
この機種独特の話では無いかもしれませんが、
YouTubeアプリで、設定→動画の画質設定で「高画質」設定にしても、アプリを一旦落とすと、デフォルトの「自動」設定に戻ってしまいます。
何か他の設定の関係があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24775141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの設定→動画の画質設定で高画質を選択したらいかがでしょう。
書込番号:24775154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>thatrelaboさん
モバイル、Wi-Fi、両方とも高画質にした後でアプリを終了、その後アプリを立ち上げても、高画質を維持したままでした。
とりあえず以下を試してみてはどうでしょうか。
アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
それでも改善しない場合は以下を確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
書込番号:24775163
6点

>†うっきー†さん
毎度お世話になります。
アプリのデータ削除で改善されました!
この方法で解決するとは知らなかったです。
ありがとうございました。
書込番号:24775463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

>ぶらっくされな!さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24771725
4点

Android12リリースされたので非eSIM版ですね
何なら一度初期化してみても良いかも知れません
書込番号:24772459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イヤホンジャックにイヤホンを刺すとアンテナが×になり通信ができない
アップデートするんじゃなかった
書込番号:24774992
0点

>superjjさん
>イヤホンジャックにイヤホンを刺すとアンテナが×になり通信ができない
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップして、追加でアプリを1本も入れない状態で確認しても、
貼付画像のように、ヘッドホンとアンテナのアイコンが同時に表示されないのでしょうか?
不思議ですね・・・・・
書込番号:24775049
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Android12になったらゲーム中に上から通知が何度も出てきて困っています。
通知が出なくなる方法分かりますか?
ちなみにCPUなどの通知が三種類出てきます。
書込番号:24773760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もそうなりました。
ゲームというアプリがあるので、そこに登録されているアプリを取り敢えず削除しました
書込番号:24773780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ARISAWATUMUさん
ゲームというアイコンをタップ。
その中の、該当のゲーム内の右上の3点→削除
これで、ゲームから、希望のものを削除可能です。
ゲームに没入したい時のために登録して、通知スタイルを「ブロック」などを選択することで、着信とアラーム以外の通知をすべてブロックなどすることが可能になります。
不要なら、登録しないようにしておけばよいです。
書込番号:24773850
6点

うっきーさん
ありがとうございます。
おかげさまで通知がなくなりました。
書込番号:24774275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
静止画も手ブレ補正は搭載されているのでしょうか?
動画の手ブレ補正についてはメーカーホームページで謳われているのですが、静止画についてはあまり言及されていません。
詳細ご存知のかたいらっしゃいましたらお教えください。
3点

>-鏡の中のマリオネット-さん
静止画の撮影が、手振れ補正が効いているかを確実に確認する方法があれば、確認は出来ますが、
おそらく確認方法がないのではないでしょうか・・・・・
静止画の撮影が、動画撮影のように、手振れ補正のオンオフでもあれば分かりますが。
書込番号:24276048
8点

ありがとうございます。
結論から言うと搭載の有無不明ということですね。
書込番号:24773541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)