端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/モノクロ:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてOPPO Reno5 A SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 9 | 2022年5月31日 02:55 |
![]() |
33 | 5 | 2022年5月29日 19:57 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2022年5月28日 21:39 |
![]() |
10 | 7 | 2022年5月28日 20:31 |
![]() |
9 | 3 | 2022年5月27日 10:50 |
![]() |
24 | 7 | 2022年5月27日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初歩的な質問で申し訳ありませんが、何方様か教えて下さい。
主に家でWi-Fiで使用しています。
ですが買い物でローソンに行くと、Wi-Fiは繋がってる表示がでていますが、
実際はネットに繋がっておらず、レジでアタフタしてWi-Fiを切ってpay払いをしたりしています。
他のコンビニでも同じような状態だったような・・・?
(近くのコンビニがローソンばかりなので^^;)
何方様かどこの設定を変えたら良いとか、アドバイスを下さいませんでしょうか?
Wi-Fi以外では文句のない機種であるので残念でなりません。
どうか宜しくお願いします。
5点

>のんタン21さん
ブラウザを起動して使えるようにすればよいかと。
https://www.lawson.co.jp/service/others/wifi/
>Wi-Fi接続後、ブラウザを起動。
>表示された画面の指示に従い、画面を進めるとインターネットに接続。
>※初回のみ利用規約同意とメールアドレス入力が必要
書込番号:24761115
4点

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wifishare.townwifi&hl=ja&gl=US
これ入れておけばいいんじゃない?
書込番号:24761187
3点

多くのローソン店舗ではdWiFiも利用できます。dWiFiの方が接続性やセキュリティ面において分があります。dWiFiはdポイントカードを持つことで利用できるようになります。
dWiFiもWebでの認証が必要です。
https://www.docomo.ne.jp/service/d_wifi/usage_smt.html
有償で良ければ下記アプリでdWiFiやローソンのWiFiに自動接続することが可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.netvision.WifiConnectSample
書込番号:24761203
4点

>のんタン21さん
ローソンのお店でユーザー登録しないと駄目みたいです。メールアドレスを入力して、「利用規約に同意する」にチェックし、「登録」のボタンをタップします。
https://be-3.co.jp/mobile-wifi/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3lawsonfreewi-fi%E8%AA%BF%E6%9F%BB/
書込番号:24761447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のんタン21さん
今回はLAWSON WIFIの基本的な使い方をご存知無かったと言う事ですか
メアド登録して、そのメアドに使用許可のメールが来ます
そのメアドのURLタップして登録完了になります
以後1年間は1日上限5回(60分)で使用可能になります
書込番号:24761493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、回答していただいて有難うございます!
以前、別のスマホでユーザー登録をしたのですが、
riro5aでローソンに行くと、Wi-Fiが繋がった状態とスマホには表示されます。
別のスマホですと、ユーザー利用画面?みたいのが出てきて接続できるのですが、
rino5aですと、その画面すら出てきません。
今度ローソンに行った時に皆様の回答のとおりにやってみます。
もうしばらくお待ちくださいませ。
書込番号:24761720
1点

>のんタン21さん
LAWSON WIFIは機種毎に事前登録必要です
他の機種で使えてたからSIM差し替えで使える訳では有りません
書込番号:24761871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前はアプリからWiFiに接続する方式でしたが、今は変更されています。
dWiFiについてはローソン以外にもファミマ・マクド等で利用可能です。
書込番号:24762162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、返信ありがとうございます。
本日ローソンに買い物に行ってみたところ、何故かWi-Fiが繋がるようになっていました!
皆様から教えて頂いたどの方法で繋がったのかが不明で、どうお礼をしたら良いのやら…。
取り合えず問題が解決したので助かりました。
色々調べて頂いたり、お勧めの方法を教えて頂いて、本当に有難うございました。
書込番号:24770726
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
常に省エネ、ダークモードで使用してましたがバッテリーが一日もたないですね。
超省エネモードを発見したので今度から常にこれで使ってみます。
ポインタ消したり戻るボタンを左にしたら操作性は快適になりました。
書込番号:24758921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日常の携行には省電力の小型画面のスマホが良いですね。
書込番号:24759008
0点

自分は前機がシャープのアクオスで電池もちだけは良かったので、こちらは減りが早いと感じました。
バックグラウンド自動起動しているアプリを探してオフにしたり、ジェスチャーモーションをオフにする事でだいぶ電池の減りがゆっくりになりましたよ。
一度試されてはいかがでしょうか。
書込番号:24761465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どれが効果があったのかわかりませんが、
下記をしたらだいぶバッテリーの減りがマシになりました。
@Discoverをoff
Aジェスチャーを全部off
Bゲームというアプリを無効
CGoogleアカウントの必要のない同期をOFF
Dその他の使わないアプリをアンインストールor無効
E設定でダークモードにする
FBluetoothOFF
G位置情報は必要じゃないときはOFF
HNFCをOFF
書込番号:24763782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん教えて頂きありがとうございます。
色々設定してバッテリー持ちが良くなりました。
書込番号:24764369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>koisanman1919さん
>色々設定してバッテリー持ちが良くなりました。
何を色々設定したら効果があったのか、書かれてはいかがでしょうか。
自分の疑問が解決したら何も情報を落とさない、と言うのは感心しません。
書込番号:24768706
18点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
アプリのアイコン右上の数字(未読数)が表示されないアプリがあるのですが、これはColor OS(V11)の仕様でしょうか?
LINEや楽天Linkなど、自分でインストールしたアプリでは問題なく数字が表示されるのですが、
GmailやSMS、Playストアなどのプリインストールアプリでは設定を試行錯誤してもドット(赤丸)しか表示されません。
ランチャーアプリは標準のままです。
仕様なら諦めますが、上記のアプリで数字を表示できている方はいらっしゃいますか?
2点

>るーぱー.comさん
数字は対応しているアプリだけとなります。
どうしてもということであれば、自己責任で対応しているホームアプリ等を利用する必要があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理→バッジ→「数字」「ドット」「表示しない」(数字は対応アプリのみ)
書込番号:24767227
2点

>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございます。
そうなんですね。仕様なら安心しました。
他社製ホームアプリの導入も検討してみます。
書込番号:24767279
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Smart Lockの信頼できる場所を設定しようとすると画面が閉じてしまい設定できません、信頼できるデバイスは設定可能でSmart Lockも機能するのですが他の方はどうでしょうか?
※Android12にしてから初期化してセットアップしています。
0点

使ったことなかったのですが設定は出来ました。
Smart Lockも動作してます
書込番号:24766922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>−ディムロス−さん
設定→パスワードとセキュリティ→システムセキュリティ→Smart Lock→信頼できる場所→信頼できる場所の追加
これで、他人でも解除できる場所を登録しておくと、誰でも端末を自由に使えるようにすることが可能です。
他人が解除などをした時は、添付画像のように表示されます。
>※Android12にしてから初期化してセットアップしています。
以下の通りにされているでしょうか?
初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用してしまったとかはないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24766995
2点

>はるのすけはるたろうさん
普通に動いているようですね、おま環という事みたいです。
>†うっきー†さん
手順に間違いはありません、今Googleアプリのデータ削除とサブアカウントで信頼できる場所を設定しようとしましたがやはり追加しようとすると画面が閉じてしまいOKを押せません。
書込番号:24767025
0点

>−ディムロス−さん
>手順に間違いはありません、今Googleアプリのデータ削除とサブアカウントで信頼できる場所を設定しようとしましたがやはり追加しようとすると画面が閉じてしまいOKを押せません。
「OK」とは添付画像の赤枠の部分でしょうか?
特に問題なく追加出来ますし、追加した場所では、最初の添付画像通り、他人でも解除出来て正常に機能しました。
他の方も、問題なく機能しているとのことなので、−ディムロス−さんの端末では無理な理由、ちょっとわかりませんでした。
書込番号:24767048
2点

>†うっきー†さん
そうですね、その指定した地点の画面が一瞬表示されてすぐに閉じてしまいます。この機能を日常的に使いたかったのではなく、MacroDroidのテストで一時的にロックを解除しておきたかっただけですので、今後の更新等で改善される可能性もありますのでひとまずこのまま様子を見ようと思います。
書込番号:24767072
0点

すいません自己解決しました、Google Play 開発者サービスの更新をアンインストールで信頼できる場所が使えるようになりました。
書込番号:24767089
2点

すでに自己解決されたようですが、他にも同様な現象になる方がいた時のために、テンプレを記載しておきます。
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
EMUI10の場合は、設定→アプリ→アプリ→該当アプリ→ストレージ→容量を管理→すべてのデータを削除
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→アプリリスト→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ピュアAndroidの場合は、設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
EMUI10の場合は、設定→アカウント→Google→削除
ColroOSの場合は、設定→ユーザーとアカウント→該当のアカウント→右上の3点→アカウントを削除
MIUI12の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除
書込番号:24767151
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
私はロケーション履歴をONにしてグーグルタイムラインの記録をとっています。
この機種のGPS性能が知りたいです。
グーグルタイムラインですがルート通り記録されますでしょうか?
また、スリープの状態でグーグルタイムラインを記録する場合は
節電モードOFFでGPSがONでよいのでしょうか?
教えてください。
0点

>ボルタレンRさん
>この機種のGPS性能が知りたいです。
貼付画像通り、感度も精度も非常に優秀です。
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>感度は問題なし。
>精度に関しても、道路のカーブを綺麗に追従してくれています。
>道路を横断したところもはっきりと分かります。
>
>まったく問題ないようです。
ロケーション履歴は検証したことがありませんが、トラッキングアプリで1秒単位で計測しない限りは、添付画像通りにカーブに追従しての計測は無理かと。
アプリを使う場合は、以下の設定でスリープ時も計測可能です。でした。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
※V12の設定については、検証後、近日中に記載予定。
書込番号:24720955
5点

お返事ありがとうございました。
貴重な資料を教えてくださりありがとうございました。
電池のモードを変えたりグーグルマップのバックグラウンドONにしたり
色々試しましたが、買った後からインストールしたアプリは
スリープ時に稼働させることが可能のようですが
買う前から入っているグーグルマップのロケーション履歴は
スリープするとバックグラウンドで動かすことができませんでした。
XperiaとAQUOSで数年前からロケーション履歴の履歴の記録をとっていまして
細い路地を曲がった形跡まで残せました。
まだやっていない設定があるかもしれないので色々いじくってみます。
書込番号:24746664
1点

経過を書かせてください。サポートに問い合わせて色々試しましたが
不可能でした。
サポートに言われたことでやっていないのは、完全初期化と
有償修理です。
GPSステータスアプリで見るとたくさん衛星を掴んでいます。
ランニングアプリで計測しましてわざとジグザグに走りましたが細かく正確に記録するので
GPS性能には問題ありません。
ロケーション履歴ですが、スタート地点でスリープ解除してGPSを稼働させて記録して
経過地点Aでスマホを出してスリープ解除してGPSを稼働させ記録してを繰り返すと
通った道は一直線の棒状ですが記録できます。
一般的なスマホのようなポケットに入れっぱなしでバックグラウンドで正確に記録することは
できませんでした。
ランニングアプリやGoogleマップのナビモードなどはスマホのロック画面に
GPSのマークが表示されます。しかしロケーション履歴はスマホのロック画面に
GPSマークが表示されないのでバックグラウンドでGPSが起動して計測していないのがわかりました。
書込番号:24764895
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
Android12アップデート後に、
VISAのgooglepay決済が使えなくなりました。
試してみたこと
・全アプリのアップデート
・googlepayのデータクリア
・VISAカードのgoogle pay再登録
・再起動
なにか心当たりがある方がいらっしゃれば、ご教示いただけますと
うれしいです。
2点

twitter上ではColorOS12に上げってしまった場合は本体完全初期化で治った、とツイート有ります
書込番号:24732005 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ひま王さん
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24732013
5点

ご返答ありがたいです。
ですが、端末初期化は最後の手段にとっておきます・・
Google開発者モジュールの初期化はまだ試していなかったので、
やってみました。
またそのうち、買い物で試してみようと思います。
書込番号:24732030
0点

Visaタッチ、復活しました!!
Google開発者サービスの初期化が決め手だったようです。
ヒントいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:24733997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひま王さん
私も機種変更して一度も使わずにandroid12にアップデートし、VISAタッチが使えない状態です。
自分なりにgoogleplay開発者を初期化しても改善しませんでした。
お手数ですがよろしければ詳しい手順をご教授願えませんか?宜しくお願いします。
書込番号:24764398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koisanman1919さん
googleplay開発者の初期化に加えて、
以下は実施されましたか?
・全アプリのアップデート
・googlepayのデータクリア
・VISAカードのgoogle pay再登録
・再起動
書込番号:24764753
1点

>ひま王さん
初期化したアプリをよく見たらGoogleplay開発者サービス(VR)と最後に付いていました。
ChromeでGoogleplay開発者サービス初期化と検索したらアンインストールに辿り着き初期化しました。
自動にvisaタッチが削除されて再登録したらアップデートが始まり無事使えるようになりました。
設定やプレイストアからはアンインストールは出てこないみたいですね。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:24764852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)